JPH03235136A - プログラム制御方式 - Google Patents

プログラム制御方式

Info

Publication number
JPH03235136A
JPH03235136A JP2032888A JP3288890A JPH03235136A JP H03235136 A JPH03235136 A JP H03235136A JP 2032888 A JP2032888 A JP 2032888A JP 3288890 A JP3288890 A JP 3288890A JP H03235136 A JPH03235136 A JP H03235136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
program
pseudo
output instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2032888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Honda
一彦 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2032888A priority Critical patent/JPH03235136A/ja
Publication of JPH03235136A publication Critical patent/JPH03235136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入力装置上のファイルからデータを入力し、
出力装置上のファイルにデータを出力するプログラムが
動作する情報処理システムにおけるプログラム制御方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来、入力装置上のファイルからデータを入力し出力装
置上のファイルにデータを出力するプログラムが動作す
る情報処理システムにおいては、そのプログラムで使用
する装!がシステムに接続されていない場合、プログラ
ムは動作不可能となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプログラム制御方式では、プログラムか
ら入出力要求を出す装置がシステムに接続されていない
場合には、プログラムの動作が不可能であり、全装置が
接続されない限りプログラムのテストができないという
欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、「入力装置上のファイルからデータを
入力し、出力装置上のファイルにデータを出力するプロ
グラムが動作する情報処理システムにおいて、プログラ
ムから発行された入出力命令を解析する入出力命令解析
部と、前記入出力命令がシステムに接続されている装置
に対するものであるか否かを判定する装置判定部と、入
出力動作を制御する入出力装置制御部と、入出力装置と
、疑似装置制御部と、疑似装置とを有し、前記入出力命
令がシステムに接続されていない装置に対するものであ
れば前記入出力命令を前記疑似装置に対して出力するこ
とを特徴とするプログラム制御方式」が得られる。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を示した図面を参照して、本発
明をより詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、入出力命令
解析部1と、装置判定部2と、入出力装置制御部3と、
入出力装置4と、疑似装置制御部5と、疑似装置6とか
ら構成されている。疑似装置制御部5および疑似装置6
が本実施例のために追加された機能ブロックである。
プログラムから入出力命令が発行されたときの動作につ
いて説明する。
プログラムから発行された入出力命令は、入出力命令解
析部1で解析される。解析結果は、装置判定部2で判定
され、入出力命令がシステムに接続されている装置に対
するものであれば、入出力装置制御部4に対して発行し
入出力動作を制御する。
装置判定部2で判定された入出力命令がシステムに接続
されていない場合に対するものであれば、疑似装置制御
部5に渡される。疑似装置制御部5は、入出力命令を疑
似装置6(例えば磁気ディスク装置)に対する入出力命
令に変換し、疑似装置6に体して入出力命令を発行し入
出力動作を制御する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、システムに接続
されていない装置に対して疑似装置を設けることにより
、プログラムで使用する装置の一部がシステムに接続さ
れていない場合でも、プログラムの動作が可能となり、
プログラムのテスト効率の向上等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図である。 1・・・入出力命令解析部、2・・・装置判定部、3・
・・入出力装置制御部、4・・・入出力装置、5・・・
疑似装置制御部、6・・・疑似装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力装置上のファイルからデータを入力し、出力装置上
    のファイルにデータを出力するプログラムが動作する情
    報処理システムにおいて、プログラムから発行された入
    出力命令を解析する入出力命令解析部と、前記入出力命
    令がシステムに接続されている装置に対するものである
    か否かを判定する装置判定部と、入出力動作を制御する
    入出力装置制御部と、入出力装置と、疑似装置制御部と
    、疑似装置とを有し、前記入出力命令がシステムに接続
    されていない装置に対するものであれば前記入出力命令
    を前記疑似装置に対して出力することを特徴とするプロ
    グラム制御方式。
JP2032888A 1990-02-13 1990-02-13 プログラム制御方式 Pending JPH03235136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032888A JPH03235136A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 プログラム制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032888A JPH03235136A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 プログラム制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03235136A true JPH03235136A (ja) 1991-10-21

Family

ID=12371424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032888A Pending JPH03235136A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 プログラム制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03235136A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198636A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Mitsubishi Electric Corp コントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198636A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Mitsubishi Electric Corp コントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2326494A (en) A method of performing different data type operations that is invisible to various operating system techniques
DE69419036D1 (de) Datenverarbeitungssystem und betriebsverfahren
JPH03235136A (ja) プログラム制御方式
JPS61245239A (ja) 論理回路方式
JP2878159B2 (ja) トランザクション処理システム
JPH02118726A (ja) ジョブ実行制御方式
JPH0319059A (ja) 通信処理装置のシステム制御情報動的再構成制御方式
JPS63163636A (ja) 並列処理実行方式
JPH04370865A (ja) コマンド入力処理装置
JPH10133901A (ja) テスト支援ツール
JPS633348A (ja) デ−タ処理シミユレ−シヨン方式
JPS62128339A (ja) 未定義ハ−ドウエア命令を含むプログラムの実行方式
JPH02165359A (ja) データ処理方式
JPH02257223A (ja) プログラムテスト装置
Sendall et al. Model: A software suite for data acquisition
JPH03246629A (ja) データ処理装置
JPH0231235A (ja) 複数言語の構文解析方式
JPH0358232A (ja) プリプロセッサ呼び出し方式
JPH0511831A (ja) Nc制御装置における加工プログラム解析方法
JPH05250149A (ja) プログラム解析方式
JPH03265028A (ja) プログラムの共通化方式
JPH03127140A (ja) プログラム動的生成方式
JPS63259736A (ja) デバツグ用セグメント分割方式
JPH0319041A (ja) 制御項目自動管理方式
JPH02197903A (ja) プログラマブル・コントローラ