JPH02224457A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH02224457A
JPH02224457A JP1043284A JP4328489A JPH02224457A JP H02224457 A JPH02224457 A JP H02224457A JP 1043284 A JP1043284 A JP 1043284A JP 4328489 A JP4328489 A JP 4328489A JP H02224457 A JPH02224457 A JP H02224457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
reference density
fluorescent light
turned
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1043284A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takeuchi
敏幸 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1043284A priority Critical patent/JPH02224457A/ja
Publication of JPH02224457A publication Critical patent/JPH02224457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、画像を読み取る睡像読み取り装置に関するも
のである。
[従来の技術] 画像読み取り装置、例えば、原稿読み取り装置は、原稿
を蛍光灯により照明し、原稿からの反射光を光学レンズ
を通してイメージセンサ等の光電変換部に結像させ、光
電変換部からのアナログ画像信号を^/D変換してディ
ジタル画像信号を得るようになっている。
[発明が解決しようとする課M] 画像読み取り装置、例えば、原稿読み取り装置に用いら
れている蛍光灯は、温度特性が第5図に示すようになっ
ているので、その管壁温度が低い場合、例えば、冬期の
早朝には、光量が低下し、A/I)変換された読み取り
画像信号は、直線性、階調性、およびS/N比が悪化す
るという問題点があった。
このような問題点を解決する方法としては、蛍光灯をヒ
ータにより影響のもつとも少ない温度に保温する方法が
ある。この方法によると、上記のような問題点を解決す
ることができるが、ヒータ、ヒータ用の電源、ヒータの
制御回路、センサ等を必要とするので、装置の小型化に
限界があるとともに、コストがアップするという新たな
問題点があった。
本発明の目的は、上記のような問題点を解決し、コスト
をアップさせることなく、ディジタル画像信号の直線性
、階調性、およびS/N比をより向上させた画像読み取
り装置を提供することにある。
[i!題を解決するための手段] このような目的を達成するため、本発明は、原稿および
基準濃度被写体を照明する蛍光灯と、蛍光灯により照明
された原稿および基準濃度被写体からの反射光を光電変
換する光電変換手段とを有する画像読み取り装置であっ
て、電源投入時に、基準濃度被写体を照明するため蛍光
灯を点灯させ、その後、光電変換手段からの出力が所定
値に達した時、消灯する第1制御手段を備えたことを特
徴とする。
また、本発明は、原稿および基準濃度被写体を照明する
蛍光灯と、蛍光灯により照明された原稿および基準濃度
被写体からの反射光を光電変換する光電変換手段とな有
する原稿読み取り装置であって、電源投入時に、基準濃
度被写体を照明するため蛍光灯を点灯させ、その後、光
電変換手段からの出力が所定値に達した時、消灯させ、
消灯から所定時間が経過した時、再び、点灯させる第2
制御手段を備えたことを特徴とする。
[作 用] 本発明では、第1制御手段により、電源没入時に、前記
基準濃度被写体を照明するため前記蛍光灯を点灯させ、
その後、前記光電変換手段からの出力が所定値に達した
時、消灯する。
また、本発明では、第2制御手段により、電源投入時に
、前記基準濃度被写体を照明するため前記蛍光灯を点灯
させ、その後、前記充電変換手段からの出力が所定値に
達した時、消灯させ、消灯から所定時間が経過した時、
再び、点灯させる。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す。
第1図において、17は原稿載置用のプラテンガラスで
ある。プラテンガラス17の右端に原稿の先端が来るよ
うに載置した例を第3図に示す。101は蛍光灯で、プ
ラテンガラス17に載置された第2図に示す原1i11
iaを照明するものである。蛍光灯101は第5図に示
す温度特性を有する。102は蛍光灯制御回路、蛍光灯
101を点滅制御するとともに、管電流を制御するもの
である。 14は結像レンズ、12は光電変換手段とし
てのCCDで、それぞれ第2図に示す走査光学系100
の構成要素である。
103は増幅器で、COD 12の出力信号を増幅する
ものである。104は^/Dコンバータで、増幅器10
3により増幅したアナログ信号を量子化するものである
。105はセレクタで、^/Dコンバータからのディジ
タル信号をセレクトするものである。106は画像処理
回路で、セレクタ105によりセレクトされた^/Dコ
ンバータ104からのディジタル信号の解像度を切り換
え、多値化または2値化処理するものである。107は
インターフェース回路で、外部装置との信号の伝送を行
なうものである。
108はCPUで、本装置全体を制御するとともに、C
CD 12からの出力が所定値に達したか否かを判断す
るものである。制御プログラムは図示しないROMに格
納されている。 CPt1108および蛍光灯制御回路
102により第2制御手段が構成されている。
第2図は走査光学系を示す0図において、12゜14.
17は第1図と同一部分を示す、 100は走査光学系
で、反射鏡16、結像レンズ14、CCD 12により
構成され、原稿18からの反射光は反射鏡16および結
像レンズ14を介してCGD 12に導かれ、CGD 
12に原稿画像が結像される。13はCCD ドライバ
、10は基準濃度被写体、19はプラテンカバー、11
は制御ユニットである。
走査光学系100の初期位置は第2図において、右端で
あり、この初期位置は図示しない光学位置センサにより
検知されるようになっている。光学系の走査長はCPt
1108から図示しない光学系駆動用モータに供給する
パルス数により一義的に決定される 画像読み取り装置301と外部装置としてのパーソナル
コンピュータ302 、CRT 304 、およびLB
P303との接続例を第4図に示す。
次に、CPoloBによる原稿読み取り手順を説明する
プラテンガラス17上に原稿18が載置された状態で、
パーソナルコンピュータ302から画像読み取り装置に
モード指示が入力されると、その指示に従って、予めモ
ード切り換え用の制御信号を出力して画素密度や画像信
号の処理を画像処理回路10Bに設定する。
指示されるモードは、例えば°、画素密度を300dp
i400dpi、15(ldplのいずれにするか、あ
るいは、画像信号を2値化するか、多値化するか等の内
容である。
そして、パーソナルコンピュータ302から原稿読み取
り開始指令が人力されると、走査光学系100による走
査を開始し、ついで、原稿先端に達すると、インターフ
ェース回路107に画像信号出力許可の制御信号を出力
し、ついで、読み取った画像の画像情報をパーソナルコ
ンピュータ302に供給開始する。
その後、光学系が所定走査長に達すると、すなわち、図
示しない光学系駆動用子−夕に供給するパルス数が所定
数に達すると、読み取り終了と判断し、蛍光灯101を
蛍光灯制御回路102により消灯する。また、光学系1
00が所定走査長に達すると、画像信号出力付加の制御
信号をインターフェース回路107を介してパーソナル
コンピュータ302に出力し、ついで、走査光学系10
0を反転制御し、原稿読み取り終了信号をインターフェ
ース回路107を介してパーソナルコンピュータ302
に出力する。
反転制御された走査光学系100を、第3図において右
に、すなわち矢印Aの方向に移動を開始させ、ついで、
初期位置に達した時、光学系の移動を停止させる。
走査光学系100の戻り区間に、パーソナルコンピュー
タ302から次の原稿読み取り開始指令が入力されない
場合は、走査光学系100を初期位置に停止させたまま
で、原稿読み取り動作を終了する。
第6図はCPo 10Bによる蛍光灯101の駆動制御
手順の一例を示す。
ステップ5501にて、電源が投入されると、ステップ
5502にて、蛍光灯制御回路102を制御して蛍光灯
101を点灯させ、セレクタ105をCPII 108
側に切り換える。蛍光灯点灯時、走査光学系100は初
期位置に位置するので、基準濃度被写体10が蛍光灯1
01により照明され、CCD 12により基準濃度被写
体10が読み取られる。また、蛍光灯制御回路102に
より蛍光灯101の管電流を増加させる。
蛍光灯101は暖められることになる。
ステップ5504にて、判断した結果、所定値になった
場合、ステップ5505にて、蛍光灯101を消灯し、
管電流を設定値に戻す。そして、ステップ5506にて
、セレクタ105を画像処理回路106側に切り換え、
ステップ5507にて、消灯から再点灯までの待機時間
、すなわち、再点灯時間tを設定し、ステップ5508
にて、画像読み取り指令が来たか否かを判断する0判断
した結果、画像読み取り開始指令が来ない場合は、ステ
ップ5512に移行し、ステップ5512にて、再点灯
時間tが経過するまで待機し、再点灯時間tが経過した
後、ステップ5502に戻る。他方、ステップ5508
にて、判断した結果、画像読み取り開始指令が来た場合
は、ステップ5509に移行し、ステップ5509にて
、蛍光灯101を再点灯させ、再び、画像読み取りを開
始させる。そして、ステップ5510にて、画像読み取
りが終了した場合、画像読み取り終了から所定時間の間
、蛍光灯101を点灯状態にしておき、所定時間経過後
、消灯し、ステップ5508に戻る。
なお、本実施例では、移動型光学系の例を説明したが、
固定型光学系の場合でも、作用効果は木質的に相違しな
い。
また、本実施例では、蛍光灯を消灯してから所定時間経
過後、再び、点灯する例を説明したが、蛍光灯消灯後、
再び、点灯しないようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、上記のように構
成したので、コストをアップさせることなく、ディジタ
ル画像信号の直線性、階調性、およびS/N比をより向
上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の画像読み取り装置を示すブロ
ック図、 第2図は本発明一実施例の画像読み取り装置の構造を示
すブロック図、 第3図は一実施例における原稿載置例を示す図、 第4図は本発明一実施例の画像読み取り装置と外部装置
の接続例を示すブロック図、 第5図は第1図示蛍光灯101の温度特性の一例を示す
図、 第6図はCPo 108による蛍光灯101の駆動制御
手順の一例を示すフローチャートである。 第2図 ・・・基準濃度被写体、 ・・・CCO。 ・・・原稿、 ・・・蛍光灯、 ・・・蛍光灯制御回路、 ・・・cpu 。 ノ暫う1凄;tit  イ列 を 力丈 1r ≦8第
3図 黄デ已イ列/) JL、 (11審屯、絣亙スリ妖(t
γダnetビθホ【刺巳を示す団第4図 時開(ケ) ψ光X丁ΩシLL椅ノ)支の一例1tがす図第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)原稿および基準濃度被写体を照明する蛍光灯と、 該蛍光灯により照明された原稿および基準濃度被写体か
    らの反射光を光電変換する光電変換手段と を有する画像読み取り装置において、 電源投入時に、前記基準濃度被写体を照明するため前記
    蛍光灯を点灯させ、その後、前記光電変換手段からの出
    力が所定値に達した時、消灯する第1制御手段 を備えたことを特徴とする画像読み取り装置。 2)原稿および基準濃度被写体を照明する蛍光灯と、 該蛍光灯により照明された原稿および基準濃度被写体か
    らの反射光を光電変換する光電変換手段と を有する原稿読み取り装置において、 電源投入時に、前記基準濃度被写体を照明するため前記
    蛍光灯を点灯させ、その後、前記光電変換手段からの出
    力が所定値に達した時、消灯させ、消灯から所定時間が
    経過した時、再び、点灯させる第2制御手段を備えたこ
    とを特徴とする画像読み取り装置。
JP1043284A 1989-02-27 1989-02-27 画像読み取り装置 Pending JPH02224457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043284A JPH02224457A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043284A JPH02224457A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224457A true JPH02224457A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12659505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043284A Pending JPH02224457A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224457A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02224457A (ja) 画像読み取り装置
JP2003315931A (ja) 画像読取装置
JPH0869215A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH07143285A (ja) カラー読み取り装置
JPH03204266A (ja) 原稿読取装置
JPH06309449A (ja) スキャナ
JPH04142865A (ja) 画像読取装置
JP3439247B2 (ja) 画像形成装置
JPH04142864A (ja) 画像読取装置
JP3031928B2 (ja) 画像読取装置
JPH03177156A (ja) 画像読取装置
JPH03285448A (ja) 画像読取装置
JPH02228875A (ja) 原稿読取装置
JP2001144903A (ja) 画像読取装置
JPS6249773A (ja) 画像読み取り装置
JPH02109462A (ja) 画像読取装置
JPH03220972A (ja) 画像読取装置
US20020118405A1 (en) Image reading device
JPH02174366A (ja) 画像読取装置
JP2672826B2 (ja) 画像読取り装置
JPH01225286A (ja) 画像読取装置
JPH02121471A (ja) 画像読取装置
JPH04109754A (ja) 画像読取装置
JPH04352563A (ja) カラー画像読取装置
JPS63114450A (ja) 画像読取装置