JPH03220972A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH03220972A
JPH03220972A JP2017359A JP1735990A JPH03220972A JP H03220972 A JPH03220972 A JP H03220972A JP 2017359 A JP2017359 A JP 2017359A JP 1735990 A JP1735990 A JP 1735990A JP H03220972 A JPH03220972 A JP H03220972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
reading
original
read operation
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017359A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotoshi Ito
直敏 伊藤
Mitsuo Togashi
富樫 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP2017359A priority Critical patent/JPH03220972A/ja
Publication of JPH03220972A publication Critical patent/JPH03220972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリやコピー機などに用いられる画
像読取装置に関する。
従来の技術 従来のこの種の装置は、第3図に示すように、原稿lを
照明する螢光燈などの光源2と、この光源2の照明下に
ある原稿lの画像を結像する光学系3と、この光学系3
によって結像される原稿1を読み取るCCDなどの撮像
素子4と、この撮像素子4の読取出力を予備増幅する前
置増幅器5と、予備増幅された原稿読取出力v1のレベ
ル補正を行なうAGC(自動利得制御)回路6と、レベ
ル補正された原稿読取出力v2の濃淡むら補正を行なう
シェーディング補正回路7と、レベル補正および濃淡む
ら補正された読取出力v3をデジタル出力Doutに変
換するA/D変換器8と、上記光源2を点灯駆動する光
源ドライバー9と、上記光源ドライバー9による光源2
の点灯駆動を読取動作に連動してオン/オフ制御するス
イッチSlとを有し、読取動作時には、上記光源2を点
灯させて原稿1を照明し、この照明下にある原稿1を主
走査方向からライン状に読み取るとともに、そのライン
読取位置を副走査方向に相対移動させることによって、
上記原稿1を二次元的に読み取シ、この原稿からの読取
出力v1を、上記原稿1に先立って読み取られる白/黒
基準濃度原稿からの読取出力に基づいてレベル補正およ
び濃淡むら補正することが行なわれていた。
さらに、上記光源2を予熱するヒーターIOと、このヒ
ーター10による予熱温度を制御する温度コントローラ
11とを有し、第4図に1点鎖線のグラフ曲線Aで示す
ように、光源2が消灯される読取休止時にもその光源2
の温度を一定に保つことによシ、読取再開時の照明条件
を安定化させること、すなわち読取条件を安定化させる
ことが行なわれていた。
これによシ、読取再開時の読取条件を安定化させること
、あるいは待機状態から動作状態への立ち上がシを速く
することができる。
発明が解決しようとする課題 しかし、かから構成される装置が複雑かつ高価になると
いう問題があった。
上述の問題は以下の理由で生じる。
すなわち、この種の装置では、原稿lの照明光源2とし
て、螢光灯、水銀ランプ、ノ・ロゲノランブなどの高輝
度光源が使われるが、これらの光源の光量はその光源温
度に少なからず依存する。たとえば螢光灯の場合、中に
封じ込められている水銀が低温時に凝結するため、点灯
駆動開始直後の発光効率が非常に低く、管壁温度が4O
rを越えるまでは、安定発光時の約l/10〜1/2の
光量しか得られない。また、その発光状態も著しく不安
定である。このように、光源光量の増加訃よび安定化は
光源温度の上昇を待たなければならない。
そこで、上述した従来の装置では、読取再開時の照明条
件すなわち読取条件を安定化させるために、ヒーター1
0を使って光源2を予熱していたが、このヒーターIO
の使用が装置を複雑かつ高価にしていた。
上述した問題を回避する手段としては、上記ヒーター1
0を使わないことが考えられる。しかし、この場合は、
第4図に点線のグラフ曲線Bで示すように、読取休止中
に光源温度が大きく低下してし筐うことかある。光源温
度が一旦低下してし1うと、上記グラフ曲線Bのように
、その回復には長い時間を要する。この間、光源光量は
減少かつ不安定な状態になる。
このように、ヒーターを使わない場合、読み取シを一旦
休止させた後に、低光源温度による照明光量の不足およ
び不安定状態が長く続く。この結果、読取再開時の読取
条件が不安定になってし筐う。あるいは、待機状態から
動作状態への立ち上がつが遅くなってし1う、という問
題が生じる。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、装置を
複雑かつ高価にすることなく、読取再開時の読取条件を
安定化させること、あるいは待機状態から動作状態への
立ち上がりを速くすることができる画像読取装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するため、光源の照明下にあ
る原稿からの読取出力をAG(1−よびシェーディング
補正して出力させるとともに、出力可変型の光源駆動回
路によって、読取動作時には上記光源を定格パワーで点
灯駆動させ、読取休止時には上記光源を上記定格パワー
よりも少ない、Cツーで半駆動させる、という構成を備
えたものである。
作用 本発明は、上述の構成によって、読取休止時における光
源の温度を、ヒーターによる外部からの予熱を行なわな
くても、半駆動による自己発熱によって比較的高温度に
保つことができるため、装置を複雑かつ高価にすること
なく、読取再開時の読取条件を安定化させること、ある
いは待機状態から動作状態への立ち上がシを速くするこ
とが可能となる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明するO なお、従来と共通する部分は同一符号を用いて示す。
第1図は本発明の一実施例による画像読取装置の概略構
成を示すものであって、1は原稿、2は原稿1を照明す
る螢光燈などの光源、3は光源2の照明下にある原稿1
の画像を結像する光学系、4は光学系3によって結像さ
れる原稿1を読み取るCCDなどの撮像素子、5は撮像
素子4の読取出力を予備増幅する前置増幅器、6は予備
増幅された原稿読取出力V1のレベル補正を行なうAG
C回路、7はレベル補正された原稿読取出力v2の濃淡
むら補正を行なうシェーディング補正回路、8はレベル
補正および濃淡むら補正された読取出力v3をデジタル
出力Dout (00〜FF)に変換するA/D変換器
、90は上記光源2を点灯駆動する出力可変型の光源ド
ライバー 82は上記光源ドライバー90による駆動パ
ワーを読取動作に連動して切シ換えるスイッチである。
ここで、出力可変型の光源ドライバー90は、その出力
電流がスイッチS2によって2段階に切シ換えられるよ
うに構成され、読取動作時には上記光源2を定格パワー
で点灯駆動する一方、読取休止時には上記光源2を上記
定格パワーようも少ない低減パワー(定格時の約172
)で半駆動する。
以上のように構成された画像読取装置について、以下そ
の動作を説明する。
まず、原稿1を読み取る動作時には、上記光源2を定格
パフ−でフル点灯させて原稿1を照明し、この照明下に
ある原稿1を主走査方向からライン状に読み取るととも
に、そのライン読取位置を副走査方向に相対移動させる
ことによって、上記原稿1を二次元的に読み取ることを
行なう。このとき、原稿からの読取出力v1は、第2図
に示すように、上記原稿1に先立って読み取られる白/
黒基準濃度原稿からの読取出力に基づいてレベル補正お
よび濃淡むら補正される。そして、この補正された読取
出力v3がデジタル出力Doutに変換されて出力され
る。
第2図は、第1図に示した装置の各部における読取出力
Ml、V2.V3のレベル配分を示したものであって、
vwsは原稿1の読み取妙に先立って白基準濃度原稿か
ら読み取られた白基準レベル、Vbsは原稿1の読み取
りに先立って黒基準濃度原稿から読み取られた黒基準レ
ベル、ΔaはAGC回路6によるレベル補正分、Δ8は
シェーディング補正回路7による濃淡むら補正分である
上述した読取動作は、たとえばファクシミリにあっては
、原稿lを1ページ読み終えると、読み終えたページの
送信が完了して次のページの送信準備が整う筐で一旦休
止する。この読取動作が一旦休止する待機状態のとき、
上記光源2は消灯されずに、定格パワーの約半分のパワ
ーによって半駆動され続ける。
これによシ、第4図にグラフ曲aCで示すように、光源
2の温度は、ヒーターによる外部からの予熱を行なわな
くても、半駆動による自己発熱によって、読取休止時に
おいても比較的高温度に保たれる。したがって、読取休
止の後、次のページを読み取るために、光源2を定格パ
ワーによって再びフル駆動すると、光源2の温度は、上
記グラフ曲線Cに示すように、ただちに安定かつ十分な
発光が可能な温度に達することができる。これにより、
読取再開に際しては、少なくとも上記AGC回路6およ
びシェーディング補正回路7によって補正可能な読み取
りが行なえる照明条件すなわち読取条件がただちに提供
されるようになる。
以上のようにして、装置を複雑かつ高価にするヒーター
を使わなくても、光源ドライバー90の出力を少なくと
も2段階に切シ換えられるようにするという簡単な構成
の変更だけでもって、読取再開時の読取条件を安定化さ
せること、あるいは待機状態から動作状態への立ち上が
bを速くすることができる。これに伴って、たとえば、
ページとページの間の読取間隔を短縮させて全体の読取
動作を速くしたシ、あるいは低温環境下での読取条件を
安定化させることもできる。
なお、待機時にも光源2を点灯し続けることによる光源
の寿命低下が心配されるが、この心配は、待機時の点灯
パワーが定格バフ−よりも少ないことによって大幅に軽
減される。それよりも、待機時にも小パワーで点灯し続
けることで、点灯/消灯の繰り返しによる熱衝撃の回数
が少なくなり1これによる光源2の長寿命化が期待され
る。
以上、本発明の実施例について説明してきたが、本発明
は上述した実施例以外に種々の態様が可能である。たと
えば、待機時に行なわれる光源2の半駆動パワーを周囲
温度に応じて可変させるようにしてもよい。すなわち、
周囲温度が高いときは半駆動パワーを小さくシ、低いと
きは大きくする。
また、光源2に温度センサーを取り付け、この温度セン
サーによって検出される温度を一定範囲内に収めるよう
に上記半駆動パワーを制御してもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、光源の照明
下にある原稿からの読取出力をAGCおよびシェーディ
ング補正して出力させるとともに、出力可変型の光源駆
動回路によって、読取動作時には上記光源を定格パワー
で点灯駆動させ、読取休止時には上記光源を上記定格パ
ワーよりも少ないパワーで半駆動させることによって、
読取休止時における光源の温度を、ヒーターによる外部
からの予熱を行なわなくても、半駆動による自己発熱に
よって比較的高温度に保つことができるため、装置を複
雑かつ高価にすることなく、読取再開時の読取条件を安
定化させること、あるいは待機状態から動作状態への立
ち上がシを速くすることができる、という効果を有する
ものである。
4、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像読取装置量の概略
構成図、第4図は本発明の装置および従1・・・原稿、
2・・・光源、3・・・光学系、4・・・撮像素子、5
・・・前置増幅器、6・・・AGC回路、7・・・シェ
ーディング補正回路、8・・・A/D変換器、90・・
・出力可変型の光源ドライバー、S2・・・パワー切換
スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を照明する光源と、この光源の照明下にある原稿を
    読み取る撮像素子と、この撮像素子からの原稿読取出力
    に対してレベル補正および濃淡補正を行なうAGC回路
    およびシェーディング補正回路と、読取動作時には上記
    光源を定格パワーで点灯駆動し、読取休止時には上記光
    源を上記定格パワーよりも少ないパワーで半駆動する出
    力可変型の光源ドライバーとを備えた画像読取装置。
JP2017359A 1990-01-26 1990-01-26 画像読取装置 Pending JPH03220972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017359A JPH03220972A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017359A JPH03220972A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220972A true JPH03220972A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11941850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017359A Pending JPH03220972A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03220972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0868070A2 (en) * 1997-03-24 1998-09-30 Konica Corporation Image recording apparatus with print head having plural light emitting elements
KR100241991B1 (ko) * 1995-12-07 2000-02-01 미다라이 후지오 화상판독장치
JP2010286785A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Canon Inc 画像読取装置及び該装置の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100241991B1 (ko) * 1995-12-07 2000-02-01 미다라이 후지오 화상판독장치
US6337750B1 (en) 1995-12-07 2002-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reading system
EP0868070A2 (en) * 1997-03-24 1998-09-30 Konica Corporation Image recording apparatus with print head having plural light emitting elements
EP0868070A3 (en) * 1997-03-24 1999-01-07 Konica Corporation Image recording apparatus with print head having plural light emitting elements
US6295080B1 (en) 1997-03-24 2001-09-25 Konica Corporation Image recording apparatus with print head having plural light emitting elements
JP2010286785A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Canon Inc 画像読取装置及び該装置の制御方法
US8817343B2 (en) 2009-06-15 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0787517B2 (ja) イメージスキャナのダイナミックレンジ調整装置
JP2008148261A (ja) 画像読取装置
JPH03220972A (ja) 画像読取装置
US8314977B2 (en) Image reading device and image forming apparatus
JPH04309064A (ja) 画像読取装置
JPH08172505A (ja) 画像読取装置
JP3631100B2 (ja) 画像読取装置、及び画像読取方法
JPH11244231A (ja) 電子内視鏡光量制御装置
JP2005065198A (ja) 画像形成装置および画像スキャン方法
JP3255732B2 (ja) 画像読取装置
JPS6232764A (ja) 画像読取り装置
JP3367979B2 (ja) 画像読取装置
JPH11122441A (ja) 画像読取装置
JPH03216072A (ja) 画像読取装置
JPH03134647A (ja) 画像読取装置
JPH03204266A (ja) 原稿読取装置
JPH04362858A (ja) 画像読み取り装置
JPH04274670A (ja) 原稿読取装置
JPH0528025B2 (ja)
JPH0433463A (ja) 画像読取装置
JP2000078358A (ja) 画像読取装置、読取り方法および記憶媒体
JPH05328037A (ja) 画像読取装置
JP2005318067A (ja) 画像読取装置
JP2007208332A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH03273753A (ja) 画像読取装置