JP3255732B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP3255732B2
JP3255732B2 JP28991892A JP28991892A JP3255732B2 JP 3255732 B2 JP3255732 B2 JP 3255732B2 JP 28991892 A JP28991892 A JP 28991892A JP 28991892 A JP28991892 A JP 28991892A JP 3255732 B2 JP3255732 B2 JP 3255732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
imaging device
state imaging
document
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28991892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06141132A (ja
Inventor
田 雄 久 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28991892A priority Critical patent/JP3255732B2/ja
Publication of JPH06141132A publication Critical patent/JPH06141132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255732B2 publication Critical patent/JP3255732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル複写機,ファ
クシミリ等のように原稿画像情報を固体撮像素子(CC
D)を用いて光学的に読み取る画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】固体撮像素子(CCD)を用いた画像読
取装置において、CCDの温度が上昇するとCCDの暗
電流(暗時出力電圧)が増大し、それによってダイナミ
ックレンジが小さくなり、画質が劣化するという問題が
ある。
【0003】そこで、CCDと同一チップ上に信号処理
回路などの周辺回路が設けられた固体撮像装置におい
て、周辺回路の一部または全部が動作不要の期間中、そ
の動作不要部分に供給する電源電流を制限することが知
られている(例えば特開平3−286671号公報)。
これによれば、周辺回路の不要な消費電力を抑えること
ができるのでチップの温度上昇が少なくなりCCDの暗
時出力電圧が小さく抑えられる。特に、低照度時の性能
の要求が厳しい場合にも対処できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、CCDと同一
チップ上に信号処理回路などの周辺回路が設けられてい
ない画像読取装置、例えばCCDとCCDドライバ回路
の密着した、いわゆる密着型のCCDを用いた画像読取
装置においては、これをデジタル複写機やファクシミリ
等に使用した場合、CCDとCCDドライバ回路は通
常、露光ランプを往復駆動するキャリッジに設けられ
る。そしてCCDとCCDドライバ回路には読み取り待
機時にも電源が供給され、これによりCCDとCCDド
ライバ回路は発熱する。発熱によりCCDの温度が上昇
して暗時出力電圧が増大し、ダイナミックレンジが小さ
くなる。CCD自体の発熱については、基板に放熱手段
を設けることによりある程度抑えられるが、キャリッジ
が大きくなるので機構上問題となる。またCCDとCC
Dドライバ回路はなるべく近づけたほうがよいが、CC
Dドライバ回路の発熱はかなり大きいためCCDへの影
響は大きい。これら発熱をファン等で冷却する方法も考
えられるが、構造上困難であり、またコスト高となる。
【0005】そこで本発明は、固体撮像素子を用いた画
像読取装置において固体撮像素子に生じる発熱を低減し
て、読み取られる画質の劣化を抑制することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1)透光板(1)上に載
置された原稿(3)を照明する照明手段(4a,4b)、原稿(3)
の反射光を読み取り画像信号を出力する固体撮像素子(1
0)、出力信号に処理を施す信号処理手段(20)、固体撮像
素子(10)を駆動する駆動手段(11)、照明手段(4a,4b),
固体撮像素子(10)および駆動手段(11)を搭載し透光板
(1)に平行に移動するキャリッジ(5)、および、固体撮像
素子(10)および各手段(4a,4b,11,20)に動作電力を供給
するための電源回路(15)、を備える画像読取装置におい
て、固体撮像素子(10)に電源を供給するためのスイッチ
ング手段(28);透光板(1)上の原稿(3)の有無を検知する
手段(SnA);および、固体撮像素子(10)の読み取り待機
時に該検知する手段(SnA)が原稿有を検知しているとき
スイッチング手段(28)をオンに、原稿無を検知している
ときはオフにする制御手段(21);を備えることを特徴と
する画像形成装置。なお、理解を容易にするためにカッ
コ内には、図面に示し後述する実施例の対応要素の符号
を、参考までに付記した。以下も同様である。 (2)透光板(1)上に載置された原稿(3)を照明する照明
手段(4a,4b)、原稿(3)の反射光を読み取り画像信号を出
力する固体撮像素子(10)、出力信号に処理を施す信号処
理手段(20)、固体撮像素子(10)を駆動する駆動手段(1
1)、照明手段(4a,4b),固体撮像素子(10)および駆動手
段(11)を搭載し透光板(1)に平行に移動するキャリッジ
(5)、および、固体撮像素子(10)および各手段(4a,4b,1
1,20)に動作電力を供給するための電源回路(15)、を備
える画像読取装置において、固体撮像素子(10)に電源を
供給するためのスイッチング手段(28);固体撮像素子(1
0)の温度を検知する手段(Th);および、読取開始信号
到来から読取終了信号の到来までの読取期間は前記スイ
ッチング手段(28)をオンにし、前記読取期間の外では前
検知する手段(Th)の検出温度が所定値(T)未満でスイ
ッチング手段(28)をオンに、所定値(T)以上でオフにす
制御手段(21);を備えることを特徴とする画像読取装
置。 (3)透光板(1)上に載置された原稿(3)を照明する照明
手段(4a,4b)、原稿(3)の反射光を読み取り画像信号を出
力する固体撮像素子(10)、出力信号に処理を施す信号処
理手段(20)、固体撮像素子(10)を駆動する駆動手段(1
1)、照明手段(4a,4b),固体撮像素子(10)および駆動手
段(11)を搭載し透光板(1)に平行に移動するキャリッジ
(5)、および、固体撮像素子(10)および各手段(4a,4b,1
1,20)に動作電力を供給するための電源回路(15)、を備
える画像読取装置において、固体撮像素子(10)に電源を
供給するためのスイッチング手段(28);固体撮像素子(1
0)の温度を検知する手段(Th);透光板(1)上の原稿(3)の
有無を検知する手段(SnA);および、固体撮像素子(10)
の読み取り待機時に前記温度を検知する手段(Th)の検出
温度が所定値(T)未満でスイッチング手段(28)をオン
に、所定値(T)以上でオフにし、前記原稿の有無を検知
する手段(SnA)が原稿有を検知しているときは前記検出
温度に如何にかかわらずスイッチング手段(28)をオンに
する制御手段(21);を備えることを特徴とする画像読取
装置。
【0007】
【作用】上記(1)の画像読取装置によれば、制御手段
(21)は固体撮像素子(10)の読み取り待機時に該検知する
手段(SnA)が原稿有を検知しているときスイッチング手
段(28)をオンに、原稿無を検知しているときはオフにす
ので、読み取り開始時には固体撮像素子(10)の温度は
安定し、この結果安定した画像が得られる。
【0008】上記(2)の画像読取装置によれば、制御
手段(21)は読取開始信号の到来から読取終了信号の到来
までの読取期間は前記スイッチング手段(28)をオンに
し、前記読取期間の外では前記検知する手段(Th)の検出
温度が所定値(T)未満でスイッチング手段(28)をオン
に、所定値(T)以上でオフにするので、読取期間の外の
読取待機時に環境温度が変化しても固体撮像素子(10)の
温度は一定化され、この結果安定した画像が得られる。
【0009】上記(3)の画像読取装置によれば、制御
手段(21)は固体撮像素子(10)の読み取り待機時に前記温
度を検知する手段(Th)の検出温度が所定値(T)未満でス
イッチング手段(28)をオンに、所定値(T)以上でオフに
し、前記原稿の有無を検知する手段(SnA)が原稿有を検
知しているときは前記検出温度に如何にかかわらずスイ
ッチング手段(28)をオンにするので、読み取り待機時に
環境温度が変化しても固体撮像素子(10)の温度は一定化
され、この結果安定した画像が得られる。
【0010】本発明の他の目的および特徴は図面を参照
した以下の実施例の説明により明らかになろう。
【0011】
【実施例】(実施例1) 図1に、本発明の一実施例である画像読取装置100の
構成概略を示す。読み取り原稿3を載置するためのコン
タクトガラス1は光源である蛍光灯4a,4bによって
照射され、読み取り原稿の画像面からの反射光はレンズ
アレイ7および赤外カットフィルタ8を介してCCD1
0の受光面に結像される。レンズアレイ7および赤外カ
ットフィルタ8はホルダ6で固定され、ホルダ6の下部
にCCD10があり、CCD10はホルダ6に押し当て
るようにCCDドライバボード9に固定されている。C
CDドライバボード9にはCCDドライバ回路11が備
わっている。
【0012】以上の蛍光灯4a,4b,レンズアレイ
7,赤外カットフィルタ8,CCDドライバボード9,
CCD10,および、CCDドライバ回路11はキャリ
ッジ5に搭載され、コンタクトガラス1と平行に副走査
方向(図1の左右方向)に移動自在である。このキャリ
ッジ5の移動によって読み取り原稿の画像面が副走査方
向に走査される。なお、キャリッジ5はモータ17によ
り駆動される。また、主走査方向(図1の紙面の表から
裏への方向)の走査は、主走査方向に延びるCCD10
の読込みにより行なわれる。このように原稿画像はCC
D10によって1次元的に読み取られ、キャリッジ5が
移動することで原稿全面が走査される。
【0013】画像読取装置100には原稿3を押さえる
原稿圧板2,スタート指示等の各種入力や読み取り枚数
などを表示する操作表示ボード14,電力を供給する電
源部15,CCD10から出力される画像信号に各種処
理を施す信号処理部20などが備わり、電源の供給,ク
ロック信号の入力,画像信号の出力などはフレキシブル
ケーブル12,中継ボード13を介して行われる。CC
D10の裏側にはCCD10周辺の温度を検知する温度
検知センサ(サーミスタ)Thが貼付られている。
【0014】また、図2に示すように、画像読取装置1
00には発光素子(LED)および受光素子(PT)から構成さ
れる原稿検知センサSnAが設けられている。コンタクト
ガラス1上に原稿3が存在するとセンサから出力される
信号はLOW(低)レベルとなり、原稿3が存在しない
と逆にHIGH(高)レベルとなる。
【0015】図3に、画像読取装置100の電装部の概
略を示す。信号処理回路20は、本装置全体の制御を行
なうCPU21,固定データや制御プログラムを記憶し
ているROM22,各種フラグ等を読み書きするRAM
23,CCD10によって読み取られた画像信号を記憶
するメモリ24,I/Oポート25,モータ17を付勢
するモータドライバ26,蛍光灯4a,4bを付勢する
ランプドライバ27,CCD10からの出力信号(アナ
ログ信号)を増幅するアンプ29,アナログ信号をデジ
タル信号に変換するA/D変換器30,デジタル信号に
デジタル処理を施すデジタル処理回路31,A/D変換
器32,および、メモリ24に格納されたデータを画像
記録装置(図示しない)に出力するための通信インタフ
ェース33等から構成される。
【0016】信号処理回路20,モータドライバ26,
原稿検知センサSnA,および温度検知センサTh等に
は直流電源部16から直接、直流出力電圧が印加され
る。直流電源部16からの直流出力電圧は、直流電源部
16の交流入力端を商用交流に接続するための主電源ス
イッチ(図示しない)が閉じられている限り常時印加さ
れる。
【0017】CCD10およびCCDドライバ回路11
にはMOSトランジスタ28でなるスイッチを介して直
流出力電圧が印加される。MOSトランジスタ28のゲ
ートにスイッチングドライバ28bを介してHIGHレ
ベルの制御信号PONを印加することによりCCD10お
よびCCDドライバ回路11に対する供給電源が遮断さ
れる。一方、ゲートにLOWレベルの制御信号PONを印
加することによりCCD10およびCCDドライバ回路
11に電源が供給され、CCD10およびCCDドライ
バ回路11は動作を開始する。なお、ランプドライバ2
7には交流電圧が印加されている。
【0018】温度検知センサThのサーミスタRT,抵
抗RL間には一定電圧VDが印加されており、CCD10
の温度によってサーミスタRTの抵抗値が変化し、これ
により抵抗RLに流れる電流値が変化するのでA点の電
位がCCD10の温度によって変化する。その値はA/
D変換器32で変換して、例えば8ビットのデータとし
てI/O25を介しCPU21に入力される。
【0019】図4にCPU21の動作内容を示す。電源
が投入されるとCPU21は初期化を実行する(ステッ
プ1;以下カッコ内ではステップという語を省略す
る)。初期化では、各種フラグ等の初期化や蛍光灯4
a,4bのウォームアップなどが行われ読み取り待機状
態になる。なお、この初期化においてMOSトランジス
タ28のゲートにHIGHレベルの制御信号PONが印加
される、すなわちCCD10およびCCDドライバ回路
11に電源は供給されない。そして、CPU21は操作
表示ボード14から入力される読み取り枚数,原稿のサ
イズ,スタート指示などを読み込む(2)。
【0020】入力を読み込むと(2)、コンタクトガラ
ス1上の原稿3の有無の判定、すなわち原稿検知センサ
SnAからの信号(原稿検知信号)レベルをチェックす
る(2a)。原稿3があると判定するとMOSトランジ
スタ28のゲートにLOWレベルの制御信号PONを印加
して、CCD10およびCCDドライバ回路11に電源
を供給する(2b)。これにより原稿3をいつでも読み
取れる状態となる。一方、原稿3がないと判定するとM
OSトランジスタ28のゲートにHIGHレベルの制御
信号PONを印加して、CCD10およびCCDドライバ
回路11への電源供給を遮断する(2c)。
【0021】その後、スタート指示,すなわち読み取り
開始の指示があると(3)、蛍光灯4a,4bを点灯し
(4)、モータ17を正転駆動してキャリッジ5を読み
取り方向(図1の左方向から右方向)に動かしながら
(5)、原稿3を走査して原稿画像情報を読み取り、読
み取り画像信号をメモリ24に格納する(6)。原稿の
読み取り,格納を読み取り終了まで行う。
【0022】CPU21は、読み取り終了を示す信号を
検知すると(7)、蛍光灯4a,4bを消灯し(8)、
モータ17を逆転駆動してキャリッジ5を読み取り方向
と逆方向(図1の右方向から左方向)にリターンする
(9)。以下、ステップ2に戻り、スタート指示に応じ
て上述の処理(3〜9−2〜3)を繰り返す。
【0023】以上のように本実施例1によれば、図5に
示すように、コンタクトガラス1上に原稿3が存在する
場合に限り、MOSトランジスタ28のゲートにLOW
レベルの制御信号PONを印加して、CCD10およびC
CDドライバ回路11に電源を供給する。この電源供給
のタイミングは、読み取り開始と同時に電源を供給する
実施例1と比較して余裕を持たせてあるので、読み取り
開始時にはCCD10およびCCDドライバ回路11は
安定する。一方、原稿3が存在しない場合、すなわち読
み取りを要しないときにはCCD10およびCCDドラ
イバ回路11への電源供給を遮断してCCD10および
CCDドライバ回路11における無駄な温度上昇を抑制
する。
【0024】なお実施例1において、原稿3がない場合
でもスタート指示があればCCD10およびCCDドラ
イバ回路11への電源供給が遮断された状態でステップ
4〜ステップ9の処理が行われるが、原稿3がない場合
にはこれら処理を実行しないようにしてもよい(例えば
ステップ2cの処理終了後、ステップ2に戻るようにす
る)。また、実施例2では原稿検知センサSnAを一個
使用したが、いろいろな原稿のサイズや載置位置に対処
するため複数のセンサを使用してもよい。
【0025】(実施例2) 図6に、実施例2のCPU21の動作内容を示す。これ
は実施例1の図4に示すCPU21の動作内容にかわる
もの(ステップ2d〜2fの追加)であり、同一の処理
に対しては同一符号を記し説明を省略する。なお他に示
す各部の構成は図1〜図3に示すものと同一の構成であ
る。
【0026】図6を参照する。電源が投入されるとCP
U21は実施例1と同様の初期化を実行し(1)、入力
を読み込むと(2)、温度検知センサTnから入力され
る信号に対応する温度、すなわちCCD10の周辺の温
度が、あらかじめ設定した温度Tより大きいか否かをチ
ェックする(2d)。周辺温度が設定温度Tより小さい
と判定するとMOSトランジスタ28のゲートにLOW
レベルの制御信号PONを印加して、CCD10およびC
CDドライバ回路11に電源を供給する(2e)。一
方、周辺温度が設定温度T以上であると判定するとMO
Sトランジスタ28のゲートにHIGHレベルの制御信
号PONを印加して、CCD10およびCCDドライバ回
路11への電源供給を遮断する(2f)。その後、スタ
ート指示に応じて実施例1と同様にステップ3〜ステッ
プ9の処理を行う。
【0027】以上のように本実施例2によれば、図7に
示すように、読取開始信号(スタート指示信号)の到来
から読取終了信号の到来までの読取期間中には、MOS
トランジスタ28のゲートにLOWレベルの制御信号P
ONを印加して、CCD10およびCCDドライバ回路1
1に電源を供給し、読取待機時(読取期間外)には周辺
温度を設定温度TにしてCCD10の温度を安定させる
ように制御するので読み取り開始時にCCD10は安定
している。
【0028】なお実施例2において、設定温度をTとし
たが、ある温度範囲を設定,例えば温度の設定範囲をT
A〜TB℃(TA〈TB)として読取待機時、CCD10の
周辺温度がTB℃になるまでCCD10およびCCDド
ライバ回路11に電源を供給し、TB℃になると供給を
遮断し、TB℃から温度が下がりTA℃になると再び電源
を供給するようにしてもよい。
【0029】(実施例3) 図8に、実施例3のCPU21の動作内容を示す。これ
は実施例1の図4に示すCPU21の動作内容にかわる
もの(ステップ2g〜2jの追加,3a,7aの削除)
であり、同一の処理に対しては同一符号を記し説明を省
略する。なお他に示す各部の構成は図1〜図3に示すも
のと同一の構成である。
【0030】図8を参照する。電源が投入されるとCP
U21は実施例1と同様の初期化を実行し(1)、入力
を読み込むと(2)、コンタクトガラス1上の原稿3の
有無の判定、すなわち原稿検知センサSnAからの信号
(原稿検知信号)レベルをチェックする(2g)。原稿
3があると判定するとMOSトランジスタ28のゲート
にLOWレベルの制御信号PONを印加して、CCD10
およびCCDドライバ回路11に電源を供給する(2
h)。これにより原稿3をいつでも読み取れる状態とな
る。一方、原稿3がないと判定するとCCD10の周辺
の温度が、あらかじめ設定した温度Tより大きいか否か
をチェックし(2i)、周辺温度が設定温度Tより小さ
いと判定するとステップ2hに進みCCD10およびC
CDドライバ回路11に電源を供給し、一方、周辺温度
が設定温度T以上であると判定するとMOSトランジス
タ28のゲートにHIGHレベルの制御信号PONを印加
して、CCD10およびCCDドライバ回路11への電
源供給を遮断する(2j)。その後、スタート指示に応
じて実施例1と同様にステップ3〜ステップ9(ステッ
プ3a,7aは除く)の処理を行う。
【0031】以上のように本実施例3によれば、図9に
示すように、コンタクトガラス1上に原稿3が存在する
場合には、MOSトランジスタ28のゲートにLOWレ
ベルの制御信号PONを印加して、CCD10およびCC
Dドライバ回路11に電源を供給し、原稿3が存在しな
い場合には周辺温度を設定温度TにしてCCD10の温
度を安定させるように制御するので読み取り開始時にC
CD10は安定している。
【0032】なお実施例3において、温度がTより小さ
い場合には原稿3がなくてもスタート指示があればステ
ップ4〜ステップ9の処理が行われるが、原稿3がない
場合にはこれら処理を実行しないようにしてもよい(例
えばステップ2iでNOの処理終了後、ステップ2に戻
るようにする)。また、実施例1と同様に複数のセンサ
を使用してもよい。また実施例2と同様に設定温度Tに
かえて、ある温度範囲を設定してもよい。
【0033】以上説明した実施例1〜3においては、C
CD10およびCCDドライバ回路11の両方の電源の
供給を同時に制御するような構成としたが、CCD10
のみの電源供給を制御するようにしてもよく、またCC
D10とCCDドライバ回路11を別々に制御するよう
な構成としてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上のように、読み取り待機時に固体撮
像素子(10)の温度上昇が抑制され、画質の劣化が抑制さ
れ、より安定した画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1〜実施例3共通の画像読取
装置100を示す構成概略図である。
【図2】 図1に示す画像読取装置100に備わる原稿
検知センサSnを示す外観斜視図である。
【図3】 図1に示す画像読取装置100の電装部の構
成概要を示すブロック図である。
【図4】 図3に示すCPU21の、実施例1の処理内
容を示すフローチャートである。
【図5】 図3に示すCCDドライバの電源制御信号P
ONを示す、実施例1のタイミングチャートである。
【図6】 図3に示すCPU21の、実施例2の処理内
容を示すフローチャートである。
【図7】 図3に示すCCDドライバの電源制御信号P
ONを示す、実施例2のタイミングチャートである。
【図8】 図3に示すCPU21の、実施例3の処理内
容を示すフローチャートである。
【図9】 図3に示すCCDドライバの電源制御信号P
ONを示す、実施例3のタイミングチャートである。
【符号の説明】
1:コンタクトガラス 2:原稿圧板 3:原稿 4a,4b:光源 5:キャリッジ 10:CCD 11:CCDドライバ回路 12:フレキシブルケーブ
ル 14:操作表示ボード 15:電源部 16:直流電源 17:モータ 20:信号処理回路 21:CPU 28:MOSトランジスタ 100:画像読取装置 Th:サーミスタ SnA:原稿検知センサ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透光板上に載置された原稿を照明する照明
    手段、原稿の反射光を読み取り画像信号を出力する固体
    撮像素子、出力信号に処理を施す信号処理手段、固体撮
    像素子を駆動する駆動手段、前記照明手段,固体撮像素
    子および駆動手段を搭載し透光板に平行に移動するキャ
    リッジ、および、前記固体撮像素子および各手段に動作
    電力を供給するための電源回路、を備える画像読取装置
    において、 前記固体撮像素子に電源を供給するためのスイッチング
    手段; 透光板上の原稿の有無を検知する手段;および、 固体撮像素子の読み取り待機時に該検知する手段が原稿
    有を検知しているとき前記スイッチング手段をオンに、
    原稿無を検知しているときはオフにする制御手段; を備えることを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】透光板上に載置された原稿を照明する照明
    手段、原稿の反射光を読み取り画像信号を出力する固体
    撮像素子、出力信号に処理を施す信号処理手段、固体撮
    像素子を駆動する駆動手段、前記照明手段,固体撮像素
    子および駆動手段を搭載し透光板に平行に移動するキャ
    リッジ、および、前記固体撮像素子および各手段に動作
    電力を供給するための電源回路、を備える画像読取装置
    において、 前記固体撮像素子および駆動手段に電源を供給するため
    のスイッチング手段; 前記固体撮像素子の温度を検知する手段;および、読取 開始信号の到来から読取終了信号の到来までの読取
    期間は前記スイッチング手段をオンにし、前記読取期間
    の外では前記検知する手段の検出温度が所定値未満で前
    記スイッチング手段をオンに、所定値以上でオフに
    、制御手段; を備えることを特徴とする画像読取装置。
  3. 【請求項3】透光板上に載置された原稿を照明する照明
    手段、原稿の反射光を読み取り画像信号を出力する固体
    撮像素子、出力信号に処理を施す信号処理手段、固体撮
    像素子を駆動する駆動手段、前記照明手段,固体撮像素
    子および駆動手段を搭載し透光板に平行に移動するキャ
    リッジ、および、前記固体撮像素子および各手段に動作
    電力を供給するための電源回路、を備える画像読取装置
    において、 前記固体撮像素子および駆動手段に電源を供給するため
    のスイッチング手段; 前記固体撮像素子の温度を検知する手段; 透光板上の原稿の有無を検知する手段;および、 前記固体撮像素子の読み取り待機時に前記温度を検知す
    る手段の検出温度が所定値未満で前記スイッチング手段
    をオンに、所定値以上でオフにし、前記原稿の有無を検
    知する手段が原稿有を検知しているときは前記検出温度
    の如何にかかわらず前記スイッチング手段をオンにする
    制御手段; を備えることを特徴とする画像読取装置。
JP28991892A 1992-10-28 1992-10-28 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3255732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28991892A JP3255732B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28991892A JP3255732B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06141132A JPH06141132A (ja) 1994-05-20
JP3255732B2 true JP3255732B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=17749452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28991892A Expired - Fee Related JP3255732B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255732B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4445835C2 (de) * 1994-12-22 2000-01-13 Bosch Gmbh Robert Thermooptischer Schalter, insbesondere Richtkoppler, sowie Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06141132A (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963429B2 (en) Image sensing apparatus and control method therefor
US7391541B2 (en) Image reading system, image reading apparatus, information processing apparatus, control method of image reading apparatus, control method of information processing apparatus and computer readable storage medium
US5844695A (en) Image reading system
JP3255732B2 (ja) 画像読取装置
JPH04309064A (ja) 画像読取装置
JP2001156994A (ja) 画像読み取り装置
JP3992241B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4072976B2 (ja) 画像読み取り装置
TW435040B (en) Image reading apparatus
JPS63196158A (ja) 画像読取装置
JP3244228B2 (ja) 入出力装置
JPS60140972A (ja) イメ−ジセンサ駆動回路
JP2004064332A (ja) 画像読取装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4115339B2 (ja) 画像読取装置
JPH0784423A (ja) 画像読み取り装置
JPS6298978A (ja) 固体撮像素子の駆動方法および駆動回路
JPH03220972A (ja) 画像読取装置
JP2003333289A (ja) 画像読取システム
JPH1132172A (ja) 画像読み取り装置
JPH0215146B2 (ja)
JP2000312275A (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP2006109221A (ja) 画像読取装置
JP2004191421A (ja) 画像読取装置
JP2006157408A (ja) 画像読取装置
JP2006165993A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees