JPH02215579A - 昇華型熱転写記録方法 - Google Patents
昇華型熱転写記録方法Info
- Publication number
- JPH02215579A JPH02215579A JP1037366A JP3736689A JPH02215579A JP H02215579 A JPH02215579 A JP H02215579A JP 1037366 A JP1037366 A JP 1037366A JP 3736689 A JP3736689 A JP 3736689A JP H02215579 A JPH02215579 A JP H02215579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sublimable
- layer
- sublimable compound
- transfer recording
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 116
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 claims description 43
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 claims description 43
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 89
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 15
- -1 dichloroacetyl-phenoxazine Chemical compound 0.000 description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- BTLXPCBPYBNQNR-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxyanthraquinone Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2O BTLXPCBPYBNQNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920004937 Dexon® Polymers 0.000 description 2
- OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N N-Ethylaniline Chemical compound CCNC1=CC=CC=C1 OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N alizarin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEPDDPLQZYCHOH-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazol-2-amine Chemical class NC1=NC=CN1 DEPDDPLQZYCHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBNOTUDDIXOFSN-UHFFFAOYSA-N 1h-indole-2-carbaldehyde Chemical class C1=CC=C2NC(C=O)=CC2=C1 SBNOTUDDIXOFSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBZJGOGLCABLDJ-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitrosobenzene-1,3-diol Chemical compound OC1=CC=C(N=O)C(O)=C1N=O IBZJGOGLCABLDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC(N)=NC2=C1 UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003930 2-aminopyridines Chemical class 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYUYTOYKQOAVDW-UHFFFAOYSA-N 2-nitrosonaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=C(N=O)C=CC2=C1 SYUYTOYKQOAVDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOQIQLVMDDDNHO-UHFFFAOYSA-N 3h-1,2-thiazol-2-amine Chemical class NN1CC=CS1 SOQIQLVMDDDNHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCEKCKYZZHREFI-UHFFFAOYSA-N 3h-thiadiazol-2-amine Chemical class NN1NC=CS1 KCEKCKYZZHREFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVFHRDNVLAPOCH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-nitrosophenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N=O)=C1 XVFHRDNVLAPOCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- CUBCNYWQJHBXIY-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;2-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1.OC(=O)C1=CC=CC=C1O CUBCNYWQJHBXIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical class C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000004338 hydroxy anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 150000004340 hydroxynaphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- KQSBZNJFKWOQQK-UHFFFAOYSA-N hystazarin Natural products O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(O)=C2 KQSBZNJFKWOQQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002589 poly(vinylethylene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- ZSKGQVFRTSEPJT-UHFFFAOYSA-N pyrrole-2-carboxaldehyde Chemical class O=CC1=CC=CN1 ZSKGQVFRTSEPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N quinizarin Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(O)=CC=C2O GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Color Printing (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1帆氷見
本発明は昇華型熱転写記録方法に関するものである。
盗】I[1
近年、フルカラープリンターの需要が年々増加し、この
フルカラープリンターの記録方式として電子写真方式、
インクジェット方式、感熱転写方式等があるが、この中
で保守性が容易。
フルカラープリンターの記録方式として電子写真方式、
インクジェット方式、感熱転写方式等があるが、この中
で保守性が容易。
騒音が無い等により感熱転写方式が多く用いられている
。
。
この感熱転写は、固体化したカラーインクシートと受像
紙とから成っており、レーザーやサーマルヘッド等の電
気信号により制御された熱エネルギーでインクを受容紙
に熱溶融転写又は昇華移行させて画像形成させる記録方
式である。
紙とから成っており、レーザーやサーマルヘッド等の電
気信号により制御された熱エネルギーでインクを受容紙
に熱溶融転写又は昇華移行させて画像形成させる記録方
式である。
そしてこの感熱転写記録方式には大別して前記熱溶融転
写型と昇華転写型とがあり、特に後者は原理的にサーマ
ルヘッド等からの熱エネルギーに対応して昇華染料が単
分子状で昇華するため容易に中間調が得られ、且つ随意
に階調をコントロールすることが可能である利点を有し
、フルカラープリンターに最も適した方式と考えられる
。
写型と昇華転写型とがあり、特に後者は原理的にサーマ
ルヘッド等からの熱エネルギーに対応して昇華染料が単
分子状で昇華するため容易に中間調が得られ、且つ随意
に階調をコントロールすることが可能である利点を有し
、フルカラープリンターに最も適した方式と考えられる
。
但し、この昇華型転写記録方式は、記録用サプライとし
てカラーインクシートを用い、画像信号により選択的に
加熱記録を行なうため、1枚のフルカーラ−画像を得る
ために、イエローマゼンタ、シアン、(ブラック)のイ
ンクシートを各1枚づつ使用し、その後未使用部が存在
しても、破棄するためランニングコストが高いという欠
点を有している。
てカラーインクシートを用い、画像信号により選択的に
加熱記録を行なうため、1枚のフルカーラ−画像を得る
ために、イエローマゼンタ、シアン、(ブラック)のイ
ンクシートを各1枚づつ使用し、その後未使用部が存在
しても、破棄するためランニングコストが高いという欠
点を有している。
そこで現在この欠点に着目し、インクシートを多数回使
用することにより、この欠点を改善しようとインクシー
トと受像体を等速に移動させ、繰返し利用する等速モー
ド法とインクシートの走行速度を受像体のそれより遅く
して色材層の第1回使用部分と第2回使用部分の重なり
を少しづつずらせ使用する8倍モード法とが提案されて
いる。
用することにより、この欠点を改善しようとインクシー
トと受像体を等速に移動させ、繰返し利用する等速モー
ド法とインクシートの走行速度を受像体のそれより遅く
して色材層の第1回使用部分と第2回使用部分の重なり
を少しづつずらせ使用する8倍モード法とが提案されて
いる。
しかし、昇華型熱転写記録方式において、昇華、蒸発反
応が基本的に零次反応であり1等速モードにおいてはマ
ルチ使用に十分耐えられる染料量をインク層中に含ませ
ているにもかかわらず、印字回数が増加するにつれ急速
に特に高画像濃度部の転写濃度が低下してくるため、多
数回の印字が実質的にできないものであった。
応が基本的に零次反応であり1等速モードにおいてはマ
ルチ使用に十分耐えられる染料量をインク層中に含ませ
ているにもかかわらず、印字回数が増加するにつれ急速
に特に高画像濃度部の転写濃度が低下してくるため、多
数回の印字が実質的にできないものであった。
そこで、本発明者等は積層構造の昇華型感熱転写媒体を
提案しく特願昭63−62866号)、「染料供給層と
染料転写寄与層との間において、染料放出能を、 染料供給層〉染料転写寄与層 の関係に保つこと」により、多数回記録での記録濃度の
低下を改善した。
提案しく特願昭63−62866号)、「染料供給層と
染料転写寄与層との間において、染料放出能を、 染料供給層〉染料転写寄与層 の関係に保つこと」により、多数回記録での記録濃度の
低下を改善した。
しかしながら、後記多数回転写原理からも理解されるよ
うに、上記昇華型感熱転写媒体の染料供給層中の染料濃
度を従来より高くすること、または拡散係数を高くする
ことのために高温保存中に染料がブリードし易く、記録
時に受像媒体と重ね合わせた時に印字部以外の地肌部を
汚す問題があった。また、従来の昇華性染料を用いると
記録後の受像媒体の転写画像も暗所保存時に退色すると
いう欠点もあった。
うに、上記昇華型感熱転写媒体の染料供給層中の染料濃
度を従来より高くすること、または拡散係数を高くする
ことのために高温保存中に染料がブリードし易く、記録
時に受像媒体と重ね合わせた時に印字部以外の地肌部を
汚す問題があった。また、従来の昇華性染料を用いると
記録後の受像媒体の転写画像も暗所保存時に退色すると
いう欠点もあった。
l−一灯
本発明は印字回数の増加によっても転写濃度の急速な減
少を起こさず、転写シートの保存性も良好で、且つ転写
画像の保存性及び耐光性も良好なる昇華型熱転写媒体を
提供することを目的とする。
少を起こさず、転写シートの保存性も良好で、且つ転写
画像の保存性及び耐光性も良好なる昇華型熱転写媒体を
提供することを目的とする。
l−一玖
本発明は、基体上に、前記基体側から順にそれぞれ昇華
性化合物を有機結着剤中に分散させてなあ昇華性化合物
供給層及び昇華性化合物転写寄与層を積層させてなる昇
華型熱転写記録媒体(i)と、基体上に顕色剤を含む層
を設けた受像体(ii)とを重ね合わせて、前記昇華型
熱転写記録媒体(i)側から加熱し、前記昇華性化合物
を昇華させて前記受像体(ii)上に転写し、前記顕色
剤と反応させて顕色させ、前記受像体(ii)上に画像
を形成することを特徴とする昇華型熱転写記録方法から
なる。
性化合物を有機結着剤中に分散させてなあ昇華性化合物
供給層及び昇華性化合物転写寄与層を積層させてなる昇
華型熱転写記録媒体(i)と、基体上に顕色剤を含む層
を設けた受像体(ii)とを重ね合わせて、前記昇華型
熱転写記録媒体(i)側から加熱し、前記昇華性化合物
を昇華させて前記受像体(ii)上に転写し、前記顕色
剤と反応させて顕色させ、前記受像体(ii)上に画像
を形成することを特徴とする昇華型熱転写記録方法から
なる。
本発明の画像記録方法は、具体的に多数回印字するに際
しては、(a)転写記録媒体(i)と受像体(ii)と
の走行速度を等速にして繰返し使用する等速モード法、
あるいは(b)転写記録媒体(i)と受像体(ii)と
の走行速度に差をつけて少しずつずらせて使用する8倍
モード法によって画像形成が行なわれる。
しては、(a)転写記録媒体(i)と受像体(ii)と
の走行速度を等速にして繰返し使用する等速モード法、
あるいは(b)転写記録媒体(i)と受像体(ii)と
の走行速度に差をつけて少しずつずらせて使用する8倍
モード法によって画像形成が行なわれる。
昇華型熱転写記録媒体(i)は、基体上に、前記基体側
から順にそれぞれ昇華性化合物を有機結着剤中に分散さ
せてなる昇華性化合物供給層及び昇華性化合物転写寄与
層を積層させた構造と成っており、前記昇華性化合物供
給層及び昇華性化合物転写寄与層は、その各処方にて同
一付着量を基体上にそれぞれ単独層として形成し。
から順にそれぞれ昇華性化合物を有機結着剤中に分散さ
せてなる昇華性化合物供給層及び昇華性化合物転写寄与
層を積層させた構造と成っており、前記昇華性化合物供
給層及び昇華性化合物転写寄与層は、その各処方にて同
一付着量を基体上にそれぞれ単独層として形成し。
その各々を別々の受像層と重ね合わせ、両者に同−の熱
エネルギーを印加したとき、それぞれの受像層への昇華
性化合物転写量が、 昇華性化合物供給層〉昇華性化合物転写寄与層の関係に
あることを特徴とする。
エネルギーを印加したとき、それぞれの受像層への昇華
性化合物転写量が、 昇華性化合物供給層〉昇華性化合物転写寄与層の関係に
あることを特徴とする。
熱転写はサーマルヘッドによって行ってもよいが、支持
体層及び/又はインク層を通電によりジュール熱を発生
するように調整し1通電転写によって行ってもよい。
体層及び/又はインク層を通電によりジュール熱を発生
するように調整し1通電転写によって行ってもよい。
また、支持体として、レーザー光を吸収し、発熱する材
料を選択することによってレーザー転写法を利用するこ
とも可能である。
料を選択することによってレーザー転写法を利用するこ
とも可能である。
本発明の知見によれば、インク層中における昇華性化合
物の拡散はフィックの法則、すなわち断面積qttdt
時間に通過した昇華性化合物量dnは、拡散方向におけ
る昇華性化合物の濃度勾配をda/dxとし、■を熱印
加されたときのインク層中の各部位の平均拡散係数とし
たとき、d n = −75(d c/d x) q
d tの関係が適用される。
物の拡散はフィックの法則、すなわち断面積qttdt
時間に通過した昇華性化合物量dnは、拡散方向におけ
る昇華性化合物の濃度勾配をda/dxとし、■を熱印
加されたときのインク層中の各部位の平均拡散係数とし
たとき、d n = −75(d c/d x) q
d tの関係が適用される。
そこで、昇華性化合物供給層から昇華性化合物転写寄与
層に昇華性化合物が拡散供給されやすくするための手段
としては、 ■、昇華性化合物濃度に関して、昇華性化合物供給層〉
昇華性化合物転写寄与層の関係とさせること、及び/又
は ■、それぞれの層中における拡散係数に関して、昇華性
化合物供給層〉昇華性化合物転写寄与層の関係とさせる
こと 等の手段がある。更に上記■に関して拡散係数を操作す
る具体的方法としては、例えば、酒井豊子他繊維学会誌
VO1,30,NQ12 (1974) ;黒木宣彦
著「染色理論化学」槙書店発行p、503〜;第1回ノ
ンインパクトプリンティング技術シンポジューム論文集
3−5等で紹介されている。
層に昇華性化合物が拡散供給されやすくするための手段
としては、 ■、昇華性化合物濃度に関して、昇華性化合物供給層〉
昇華性化合物転写寄与層の関係とさせること、及び/又
は ■、それぞれの層中における拡散係数に関して、昇華性
化合物供給層〉昇華性化合物転写寄与層の関係とさせる
こと 等の手段がある。更に上記■に関して拡散係数を操作す
る具体的方法としては、例えば、酒井豊子他繊維学会誌
VO1,30,NQ12 (1974) ;黒木宣彦
著「染色理論化学」槙書店発行p、503〜;第1回ノ
ンインパクトプリンティング技術シンポジューム論文集
3−5等で紹介されている。
これらを参考にし、上記■の手段を実現させる具体的方
法としては例えば、 (1) 拡散係数は、昇華性化合物−有機結着剤間の
水素結合等による昇華性化合物拡散に対するエネルギー
的抑制効果により影響されるので、転写寄与層の結着剤
として、昇華性化合物と水素結合し易い陽子供給性基又
は陽子受容性基を多く有する有機高分子材料を用いる方
法。
法としては例えば、 (1) 拡散係数は、昇華性化合物−有機結着剤間の
水素結合等による昇華性化合物拡散に対するエネルギー
的抑制効果により影響されるので、転写寄与層の結着剤
として、昇華性化合物と水素結合し易い陽子供給性基又
は陽子受容性基を多く有する有機高分子材料を用いる方
法。
(2)拡散係数は、昇華性化合物を分散している有機結
着剤のガラス転移または軟化温度依存性があり1本プロ
セスにおける印字中の層の昇温特性よりガラス転移また
は軟化温度が低い方が拡散係数が大となり、従って昇華
性化合物供給層の有機結着剤として。
着剤のガラス転移または軟化温度依存性があり1本プロ
セスにおける印字中の層の昇温特性よりガラス転移また
は軟化温度が低い方が拡散係数が大となり、従って昇華
性化合物供給層の有機結着剤として。
転写寄与層のそれより低ガラス転移温度または低軟化温
度の物質を用いる方法、 (3)昇華性化合物供給層中の少なくとも一種の有機結
着剤と相溶性を有し、且つ転写寄与層中の全ての有機結
着剤と非相溶性である可塑剤を昇華性化合物供給層中に
含有させる方法、 (4)上記(1)、(2)及び(3)の方法を適当に組
合せて行なう方法1等が挙げられるが、上記拡散係数の
関係が満足されれば、これらの方法に限らないことは、
言うまでもない。
度の物質を用いる方法、 (3)昇華性化合物供給層中の少なくとも一種の有機結
着剤と相溶性を有し、且つ転写寄与層中の全ての有機結
着剤と非相溶性である可塑剤を昇華性化合物供給層中に
含有させる方法、 (4)上記(1)、(2)及び(3)の方法を適当に組
合せて行なう方法1等が挙げられるが、上記拡散係数の
関係が満足されれば、これらの方法に限らないことは、
言うまでもない。
本発明における昇華性化合物供給層および転写寄与層の
材料処方設計をする上で、上記!及び/又は■は手段が
有用であり、これらの効果により意図した改善が実現し
ているか否かを確認する簡単な方法として、昇華性化合
物供給層および転写寄与層の各処方にて同一付着量を基
体上に単独層として形成し、各々をそれぞれ別々の受像
層と重ね合わせ、一定の昇華温度を印加したとき、昇華
転写量が染料供給層〉転写寄与層の関係になるような各
層を選択する方法がある。
材料処方設計をする上で、上記!及び/又は■は手段が
有用であり、これらの効果により意図した改善が実現し
ているか否かを確認する簡単な方法として、昇華性化合
物供給層および転写寄与層の各処方にて同一付着量を基
体上に単独層として形成し、各々をそれぞれ別々の受像
層と重ね合わせ、一定の昇華温度を印加したとき、昇華
転写量が染料供給層〉転写寄与層の関係になるような各
層を選択する方法がある。
次に昇華性化合物転写寄与層の厚さは、一般的には0.
05〜5μm、好ましくは、0.1〜2μ園である。ま
た昇華性化合物供給層の厚さは一般的には0.1〜20
μ麿、好ましくは0.5〜5μ閣である。
05〜5μm、好ましくは、0.1〜2μ園である。ま
た昇華性化合物供給層の厚さは一般的には0.1〜20
μ麿、好ましくは0.5〜5μ閣である。
又1本発明の昇華性化合物転写寄与層及び昇華性化合物
供給層に使用される昇華性化合物、結着剤等は公知のも
のが使用できる。
供給層に使用される昇華性化合物、結着剤等は公知のも
のが使用できる。
本発明に使用される昇華性化合物としては、下記の(a
)及び(b)の2種類のタイプのものがあり、無色また
は単色で、いずれも受像体に地汚れを生じさせるような
ことのないものである。
)及び(b)の2種類のタイプのものがあり、無色また
は単色で、いずれも受像体に地汚れを生じさせるような
ことのないものである。
(a)タイプの昇華性化合物としては、シアン色に発色
するものとして、3,7−ピスジエチルアミノーlO−
ジクロルアセチル−フェノキサジンのようなアシルロイ
コフェノキサジン化合物などがあり;マゼンタ色に発色
するものとして4−(1゜3.3−トリメチル−インド
リノ)メチル−7−(N−メチル−N−フェニル)アミ
ノ−1’ 、3’ 、3’−トリメチル−スピロ[2H
−1−ベンゾビラン−2,2’−[”2’H]−インド
ール]のようなスピロベンゾビランインドール化合物な
どがあり;またイエローに発色するものとして、N−ビ
ス(4−ジメチルフェニル)メチル−N−エチルアニリ
ンなどの染料ロイコ体等がある。
するものとして、3,7−ピスジエチルアミノーlO−
ジクロルアセチル−フェノキサジンのようなアシルロイ
コフェノキサジン化合物などがあり;マゼンタ色に発色
するものとして4−(1゜3.3−トリメチル−インド
リノ)メチル−7−(N−メチル−N−フェニル)アミ
ノ−1’ 、3’ 、3’−トリメチル−スピロ[2H
−1−ベンゾビラン−2,2’−[”2’H]−インド
ール]のようなスピロベンゾビランインドール化合物な
どがあり;またイエローに発色するものとして、N−ビ
ス(4−ジメチルフェニル)メチル−N−エチルアニリ
ンなどの染料ロイコ体等がある。
さらにまた、(b)タイプの昇華性化合物としては、下
記のような化合物が挙げられる。
記のような化合物が挙げられる。
金属錯体形成可能な昇華性アゾ色素:
(イ)下記式の部分構造を持つ色素
(式中、xlとX2は互ニ無関係+7)−0H1−OR
1−5R。
1−5R。
−NH,、−NHRlまたは−COOHを示し、Rはア
ルキル基を示す、) これらの色素の具体例としては、0−アミノフェノール
類、0−アミノ安息香酸類、0−アルコキシアニリン類
、0−メルカプトアニリン類、及び0−アルキルチオア
ニリン類などをジアゾ成分とし、フェノール類、ナフト
ール類、アニリン類及び種々の活性メチレン類などをカ
ップリング成分とする以下のような構造を有する色素が
挙げられる。
ルキル基を示す、) これらの色素の具体例としては、0−アミノフェノール
類、0−アミノ安息香酸類、0−アルコキシアニリン類
、0−メルカプトアニリン類、及び0−アルキルチオア
ニリン類などをジアゾ成分とし、フェノール類、ナフト
ール類、アニリン類及び種々の活性メチレン類などをカ
ップリング成分とする以下のような構造を有する色素が
挙げられる。
(ロ)下記式の部分構造を持つ色素
a
(式中、X′は一0H1−N)I、または−NHR(R
tt7/L’キル基またはアシル基)を示し、Xは5員
環または6員環を形成する基、あるいはそれらに更にベ
ンゼン環の結合した基を示す、) これらの色素の具体例としては、2−7ミノチアゾール
類、2−アミノベンゾチアゾール類、2−アミノイミダ
ゾール類、2−アミノチアジアゾール類、2−アミノイ
ソチアゾール類、及び2−アミノピリジン類などをジア
ゾ成分とし、フェノール類、ナフトール類、アニリン類
及び種々の活性メチレン類などをカップリング成分とす
る以下のような構造を有する色素が挙げられる。
tt7/L’キル基またはアシル基)を示し、Xは5員
環または6員環を形成する基、あるいはそれらに更にベ
ンゼン環の結合した基を示す、) これらの色素の具体例としては、2−7ミノチアゾール
類、2−アミノベンゾチアゾール類、2−アミノイミダ
ゾール類、2−アミノチアジアゾール類、2−アミノイ
ソチアゾール類、及び2−アミノピリジン類などをジア
ゾ成分とし、フェノール類、ナフトール類、アニリン類
及び種々の活性メチレン類などをカップリング成分とす
る以下のような構造を有する色素が挙げられる。
(ハ)下記式の構造を持つ色素
(式中、環A及び環Bは任意に置換基を有することがで
きるベンゼン環を示す、) これらの色素の具体例としては以下のような構造式の色
素が挙げられる。
きるベンゼン環を示す、) これらの色素の具体例としては以下のような構造式の色
素が挙げられる。
を示し、Yは一0H1−NO,または−NHR’であっ
て、R′はアルキル基またはアシル基を示し、^は任意
に置換基を有することのできるベンゼン環を示す、Dは
ジアゾ成分の残基を示す、)これらの色素の具体例とし
ては以下のような構造式の色素が挙げられる。
て、R′はアルキル基またはアシル基を示し、^は任意
に置換基を有することのできるベンゼン環を示す、Dは
ジアゾ成分の残基を示す、)これらの色素の具体例とし
ては以下のような構造式の色素が挙げられる。
aも
(ニ)下記式の構造を持つ色素
入
(式中、Xは一0H1−COOHl−CHOl−NH,
または−NHRであって、Rはアルキル基またはアシル
基Ut+ 金属錯体形成可能な昇華性のアゾメチン化合物としては
以下のような構造式の化合物が挙げられる。
または−NHRであって、Rはアルキル基またはアシル
基Ut+ 金属錯体形成可能な昇華性のアゾメチン化合物としては
以下のような構造式の化合物が挙げられる。
(イ)0−ヒドロキシアルデヒド類と0−アミノフェノ
ール類または0−アミノナフトール類から合成される下
記のような化合物 (ハ)0−7ミノフエノール類とジアルデヒド類から合
成される下記のような化合物 (ニ)0−ヒドロキシアルデヒド類または0−アミノア
ルデヒド類とジアミン類から合成される下記のような化
合物 (ロ)0−ヒドロキシアルデヒド類と複素環式アミン類
から合成される下記のような化合物(ホ)2−ホルミル
ピロール類または2−ホルミルインドール類から合成さ
れる下記のような化合物 昇華性のヒドロキシアントラキノン類及びヒドロキシナ
フトキノン類としては、とりわけ、1−ヒドロキシアン
トラキノン、1,2−ジヒドロキシアントラキノン、1
,4−ジヒドロキシアントラキノン、■、8−ジヒドロ
キシアントラキノン、1゜2.5−トリヒドロキシアン
トラキノン、1,4−ジヒドロキシナフトキノン、1,
4−ジヒドロキシ−2,3−ジクロロナフトキノンなど
が挙げられる。
ール類または0−アミノナフトール類から合成される下
記のような化合物 (ハ)0−7ミノフエノール類とジアルデヒド類から合
成される下記のような化合物 (ニ)0−ヒドロキシアルデヒド類または0−アミノア
ルデヒド類とジアミン類から合成される下記のような化
合物 (ロ)0−ヒドロキシアルデヒド類と複素環式アミン類
から合成される下記のような化合物(ホ)2−ホルミル
ピロール類または2−ホルミルインドール類から合成さ
れる下記のような化合物 昇華性のヒドロキシアントラキノン類及びヒドロキシナ
フトキノン類としては、とりわけ、1−ヒドロキシアン
トラキノン、1,2−ジヒドロキシアントラキノン、1
,4−ジヒドロキシアントラキノン、■、8−ジヒドロ
キシアントラキノン、1゜2.5−トリヒドロキシアン
トラキノン、1,4−ジヒドロキシナフトキノン、1,
4−ジヒドロキシ−2,3−ジクロロナフトキノンなど
が挙げられる。
昇華性の0−ヒドロキシニトロン化合物としては、1,
3−ジニトロソ−2,4−ジヒドロキシベンゼン、2−
ニトロソ−4−メチルフェノール、1−ニトロソ−2−
ヒドロキシナフタレン、2−ニトロソ−1−ヒドロキシ
ナフタレン、l−ニトロソ−2−ヒドロキシ−3−(メ
チルアミノカルボニル)ナフタレンなどが挙げられる。
3−ジニトロソ−2,4−ジヒドロキシベンゼン、2−
ニトロソ−4−メチルフェノール、1−ニトロソ−2−
ヒドロキシナフタレン、2−ニトロソ−1−ヒドロキシ
ナフタレン、l−ニトロソ−2−ヒドロキシ−3−(メ
チルアミノカルボニル)ナフタレンなどが挙げられる。
以上述べた昇華性の化合物は、はとんどのものが有色の
色素化合物であるが、無色の化合物の場合には金属錯体
を形成することにより色素になり得る色素前駆体である
。
色素化合物であるが、無色の化合物の場合には金属錯体
を形成することにより色素になり得る色素前駆体である
。
これらの昇華性化合物は1種でも使用可能であるが、数
種混合しても使用可能である。
種混合しても使用可能である。
昇華性化合物転写寄与層及び昇華性化合物供給層に使用
される結着剤には熱可塑性又は熱硬化性樹脂が用いられ
、そのうち比較的高ガラス転移点または高軟化性を有す
る樹脂としては、例えば、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル
樹脂、ポリアミド、ポリエチレン、ポリカーボネート、
ポリスチレン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、フェノ
ール樹脂、ポリエステル、ポリウレタン。
される結着剤には熱可塑性又は熱硬化性樹脂が用いられ
、そのうち比較的高ガラス転移点または高軟化性を有す
る樹脂としては、例えば、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル
樹脂、ポリアミド、ポリエチレン、ポリカーボネート、
ポリスチレン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、フェノ
ール樹脂、ポリエステル、ポリウレタン。
エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、フッソ樹脂、ブチラー
ル樹脂、メラミン樹脂、天然ゴム、合成ゴム、ポリビニ
ルアルコール、セルロース樹脂等が挙げられる。これら
の樹脂は一種で使用できるが、数種を混合するか、さら
に共重合体を使用しても良い。
ル樹脂、メラミン樹脂、天然ゴム、合成ゴム、ポリビニ
ルアルコール、セルロース樹脂等が挙げられる。これら
の樹脂は一種で使用できるが、数種を混合するか、さら
に共重合体を使用しても良い。
さらに昇華性化合物転写寄与層と昇華性化合物供給層と
の間においてガラス転移又は軟化温度に対し差をつける
場合、ガラス転移温度O℃以下、又は軟化温度60℃以
下の樹脂又は天然。
の間においてガラス転移又は軟化温度に対し差をつける
場合、ガラス転移温度O℃以下、又は軟化温度60℃以
下の樹脂又は天然。
合成ゴムが好ましく、具体的には、
シンジオタクチック1,2−ポリブタジェン(市販品と
してJSRRB810,820,830日本合成ゴム)
;酸又は非酸性酸を含むオレフィンコポリマー及びター
ポリマー(市販品としてデクソンXEA−1゜デクソン
ケミカル);エチレン−酸ピコポリマー(市販品として
400&400A、405.430、アライド・ファイ
バーズ&プラスチックス; P−3307(EV150
) 、P−2807(EV250)、三井・デュポンポ
リケミカル);低分子量ポリオレフィン系ポリオール及
びその誘導体(市販品としてポリナールH1HE三菱化
成工業);臭素化エポキシ樹脂(YDB−340、40
0,500,600東部化学);ノボラック型エポキシ
樹脂(Yl)CN−701,702,703東部化学)
1熱可塑性アクリルツルージヨン(タイヤナールLR1
075,1080,1081,1082,1063,1
079三菱レイヨン);熱可塑性アクリルエマルジョン
(LX−400、LX−450,三菱レイヨン);ポリ
エチレンオキサイド(アルコックスE−30,45,ア
ルコックスR−150,400,1000明成化学工業
);カプロラクトンポリオール(プラクサルH−1.4
,7.ダイセル化学工業);などが好ましく、特に、ポ
リエチレンオキサイド、ポリカプロラクトンポリオール
が実用上有用であり、又先に記した、熱可塑性又は熱硬
化樹脂と上記1種又は数種と混合した形で用いるのが好
ましい。
してJSRRB810,820,830日本合成ゴム)
;酸又は非酸性酸を含むオレフィンコポリマー及びター
ポリマー(市販品としてデクソンXEA−1゜デクソン
ケミカル);エチレン−酸ピコポリマー(市販品として
400&400A、405.430、アライド・ファイ
バーズ&プラスチックス; P−3307(EV150
) 、P−2807(EV250)、三井・デュポンポ
リケミカル);低分子量ポリオレフィン系ポリオール及
びその誘導体(市販品としてポリナールH1HE三菱化
成工業);臭素化エポキシ樹脂(YDB−340、40
0,500,600東部化学);ノボラック型エポキシ
樹脂(Yl)CN−701,702,703東部化学)
1熱可塑性アクリルツルージヨン(タイヤナールLR1
075,1080,1081,1082,1063,1
079三菱レイヨン);熱可塑性アクリルエマルジョン
(LX−400、LX−450,三菱レイヨン);ポリ
エチレンオキサイド(アルコックスE−30,45,ア
ルコックスR−150,400,1000明成化学工業
);カプロラクトンポリオール(プラクサルH−1.4
,7.ダイセル化学工業);などが好ましく、特に、ポ
リエチレンオキサイド、ポリカプロラクトンポリオール
が実用上有用であり、又先に記した、熱可塑性又は熱硬
化樹脂と上記1種又は数種と混合した形で用いるのが好
ましい。
昇華性化合物転写寄与層の昇華性化合物濃度は通常5〜
80%、好ましくは、10〜60%程度である。
80%、好ましくは、10〜60%程度である。
又、昇華性化合物供給層の昇華性化合物濃度については
、5〜80%程度が好ましいが、昇華性化合物転写寄与
層と昇華性化合物供給層との間において昇華性化合物の
濃度勾配をつける場合、昇華性化合物転写寄与層の昇華
性化合物濃度に対し、1.1〜5倍、好ましくは、1.
5〜3倍が望ましい。
、5〜80%程度が好ましいが、昇華性化合物転写寄与
層と昇華性化合物供給層との間において昇華性化合物の
濃度勾配をつける場合、昇華性化合物転写寄与層の昇華
性化合物濃度に対し、1.1〜5倍、好ましくは、1.
5〜3倍が望ましい。
又、基体シートとしてはコンデンサーペーパー、ポリエ
ステルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリサルホン
フィルム、ポリイミドフィルム、ポリアミドフィルム等
のフィルムが使用され、基体シートと昇華性化合物供給
層との間には必要に応じて従来慣用の接着層などを設け
ても良く、また、基体シートの裏面には必要に応じて従
来慣用の耐熱性潤滑層を設けても良い。
ステルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリサルホン
フィルム、ポリイミドフィルム、ポリアミドフィルム等
のフィルムが使用され、基体シートと昇華性化合物供給
層との間には必要に応じて従来慣用の接着層などを設け
ても良く、また、基体シートの裏面には必要に応じて従
来慣用の耐熱性潤滑層を設けても良い。
前記方法(3)でいう昇華性化合物供給層に含有させる
可塑剤とは、樹脂の分子間に入り込み、樹脂の硬い網状
構造の原因であるファン・デル・ワールス結合を弱め、
結果的に樹脂の2次転移点を低下させる物質であり、又
、相溶性とは樹脂と可塑剤とが互いに親和性を持ち、ゲ
ル化速度が速く、成形後も可塑剤が分離しないものと定
義する。
可塑剤とは、樹脂の分子間に入り込み、樹脂の硬い網状
構造の原因であるファン・デル・ワールス結合を弱め、
結果的に樹脂の2次転移点を低下させる物質であり、又
、相溶性とは樹脂と可塑剤とが互いに親和性を持ち、ゲ
ル化速度が速く、成形後も可塑剤が分離しないものと定
義する。
また、具体的には、可塑剤と樹脂の相溶性を考慮しなが
ら、可塑剤について言及した書物、文献、カタログ等1
例えば、山田接着、「プラスチック配合剤J(大成社発
行、P、 17−)やr 9g87の化学商品」(化学
工業日報社発行、p。
ら、可塑剤について言及した書物、文献、カタログ等1
例えば、山田接着、「プラスチック配合剤J(大成社発
行、P、 17−)やr 9g87の化学商品」(化学
工業日報社発行、p。
745−)等に記載されているものから自由に選択でき
る。
る。
これらから例示すると、下表のような組合せが挙げられ
る。
る。
(以下余白)
これらの組合せで可塑剤と相溶性樹脂は昇華性化合物供
給層に使用し、また非相溶性樹脂は転写寄与層に使用す
る。又、好ましい可塑剤としては耐熱性、揮発性に優れ
た上表に記したものが好ましく、さらに可塑剤の樹脂に
対する配合比は10〜100%、好ましくは10〜50
%である。
給層に使用し、また非相溶性樹脂は転写寄与層に使用す
る。又、好ましい可塑剤としては耐熱性、揮発性に優れ
た上表に記したものが好ましく、さらに可塑剤の樹脂に
対する配合比は10〜100%、好ましくは10〜50
%である。
今まで昇華性化合物層を2層に分けた例について述べて
来たが、適切な昇華性化合物転写量の差を生じさせ1本
発明が意図する機能分離ができれば昇華性化合物層を2
層以上の多層にすることも可能である。
来たが、適切な昇華性化合物転写量の差を生じさせ1本
発明が意図する機能分離ができれば昇華性化合物層を2
層以上の多層にすることも可能である。
以上の説明は感熱ヘッドを用いての記録方法により説明
したが1本発明の転写媒体は、記録熱エネルギーを感熱
ヘッド以外の方法によって付与する記録方法1例えば、
熱印版、レーザー光、あるいは支持体等媒体中で発生す
るジュール熱による方法に対しても用いることができる
。
したが1本発明の転写媒体は、記録熱エネルギーを感熱
ヘッド以外の方法によって付与する記録方法1例えば、
熱印版、レーザー光、あるいは支持体等媒体中で発生す
るジュール熱による方法に対しても用いることができる
。
このうち、媒体中で発生するジュール熱を用いる、所謂
通電感熱転写法が最もよく知られ、例えばUSP4.1
03,066、特開昭57−14060、特開昭57−
11080.あるいは特開昭59−9096等の多くの
文献に記載されている。
通電感熱転写法が最もよく知られ、例えばUSP4.1
03,066、特開昭57−14060、特開昭57−
11080.あるいは特開昭59−9096等の多くの
文献に記載されている。
この通電転写法に用いる場合には支持体として比較的耐
熱性の良いポリエステル、ポリカーボネート、トリアセ
チルセルロース、ナイロン、ポリイミド、芳香族ポリア
ミド等の樹脂に、アルミニウム、銅、鉄、錫、亜鉛、ニ
ッケル、モリブデン、銀等の金属粉及び/又はカーボン
ブラック等の導電性粉末を分散させて抵抗値を絶縁体と
良導体との中間に調整した支持体、またこれらの支持体
に前述のような導電性金属を蒸着またはスパッタリング
させた支持体を用いれば良い、これらの支持体の厚さは
ジュール熱の伝導効率を考慮すると、2〜15ミクロン
程度であることが望ましい。
熱性の良いポリエステル、ポリカーボネート、トリアセ
チルセルロース、ナイロン、ポリイミド、芳香族ポリア
ミド等の樹脂に、アルミニウム、銅、鉄、錫、亜鉛、ニ
ッケル、モリブデン、銀等の金属粉及び/又はカーボン
ブラック等の導電性粉末を分散させて抵抗値を絶縁体と
良導体との中間に調整した支持体、またこれらの支持体
に前述のような導電性金属を蒸着またはスパッタリング
させた支持体を用いれば良い、これらの支持体の厚さは
ジュール熱の伝導効率を考慮すると、2〜15ミクロン
程度であることが望ましい。
また、レーザー光転写法に用いる場合には、支持体とし
てレーザー光を吸収し4〜発熱する材質を選べば良い6
例えば従来の熱転写用フィルムにカーボン等の光吸収熱
変換材を含有させるか、又は吸収層を支持体の表、裏面
に形成したものが使用される。
てレーザー光を吸収し4〜発熱する材質を選べば良い6
例えば従来の熱転写用フィルムにカーボン等の光吸収熱
変換材を含有させるか、又は吸収層を支持体の表、裏面
に形成したものが使用される。
一方、本発明の受像体(ii)は、基体上に前記昇華性
化合物と反応して顕色させる顕色剤及び結着剤を含む受
容層を設けたものである。前記受像体(ii)上に転写
された昇華性化合物は顕色剤と反応して有色化し、画像
を形成する。
化合物と反応して顕色させる顕色剤及び結着剤を含む受
容層を設けたものである。前記受像体(ii)上に転写
された昇華性化合物は顕色剤と反応して有色化し、画像
を形成する。
先に挙げたタイプ(a)の昇華性化合物と反応して有色
化する顕色剤の例としては、1!子受容性物質、すなわ
ち酸性物質で、例えば活性クレー、ゼオライト等の無機
物質、ビスフェノールA、サリチル酸誘導体、P−フェ
ニルフェノール等の有機酸性物質が有効である。
化する顕色剤の例としては、1!子受容性物質、すなわ
ち酸性物質で、例えば活性クレー、ゼオライト等の無機
物質、ビスフェノールA、サリチル酸誘導体、P−フェ
ニルフェノール等の有機酸性物質が有効である。
さらにまた、先に挙げたタイプ(b)の昇華性化合物と
反応して有色化する顕色剤の例としては、昇華性化合物
と錯体を形成する金属等があり、具体的には周期律表の
第工〜VIII族に属する2価及び多価の金属が挙げら
れるが、特にAQ、 Co、 Cr%Cu、 Fe、M
g、 Mn、 No%Ni、 Sn。
反応して有色化する顕色剤の例としては、昇華性化合物
と錯体を形成する金属等があり、具体的には周期律表の
第工〜VIII族に属する2価及び多価の金属が挙げら
れるが、特にAQ、 Co、 Cr%Cu、 Fe、M
g、 Mn、 No%Ni、 Sn。
Ti及びZn等が挙げられ、これらのうち、Ni、 C
u、Cr、 Go、 AQ及びZnが特に好ましい。
u、Cr、 Go、 AQ及びZnが特に好ましい。
また、錯体を形成する金属を供与する化合物としては、
該金属の無機または有機の塩を挙げることができ、特に
有機酸の塩を挙げることができる。具体的な例としては
、N1、Cu、 Cr、 Co、AQ及びZnと酢酸な
どの低級脂肪酸との塩、ステアリン酸のような高級脂肪
酸との塩、あるいは安息香酸、サリチル酸などの芳香族
カルボン酸との塩などが挙げられる。
該金属の無機または有機の塩を挙げることができ、特に
有機酸の塩を挙げることができる。具体的な例としては
、N1、Cu、 Cr、 Co、AQ及びZnと酢酸な
どの低級脂肪酸との塩、ステアリン酸のような高級脂肪
酸との塩、あるいは安息香酸、サリチル酸などの芳香族
カルボン酸との塩などが挙げられる。
受像体(ii)の顕色剤の結着剤としては、昇華型熱転
写記録媒体(i)の昇華性化合物の結着剤として用いら
れる同様の熱可塑性又は熱硬化性樹脂が用いられる。
写記録媒体(i)の昇華性化合物の結着剤として用いら
れる同様の熱可塑性又は熱硬化性樹脂が用いられる。
基体としては、紙、プラスチックフィルム、合成紙、及
びそれらの積層体が用いられる。
びそれらの積層体が用いられる。
基体上に、上記顕色剤及び結着剤を溶剤又は水にて十分
に混合溶解又は分散した混合液を塗布し、乾燥時の厚さ
が好ましくは1〜20μ■となるようにする。受像体(
ii)の受像層中の顕色剤の濃度は一般に10〜500
%、好ましくは30〜300%である。
に混合溶解又は分散した混合液を塗布し、乾燥時の厚さ
が好ましくは1〜20μ■となるようにする。受像体(
ii)の受像層中の顕色剤の濃度は一般に10〜500
%、好ましくは30〜300%である。
以上の如く、従来にはない積層型昇華性熱転写記録方式
とすることによって多数回記録を可能とし、さらに本発
明の昇華性化合物供給層及び昇華性化合物転写寄与層を
用いた方式は、高温保存時に多少ブリードを起こしても
地肌部の汚れを起こさないで済み、良好な保存性が得ら
れる。また、本方式では、昇華性化合物は昇華して受像
体の顕色剤に吸着され、反応して発色する。この時、昇
華性化合物は非昇華性となり、画像は安定化され、従っ
て転写画像は高温保存及び暗所保存でも退色のない安定
な画像が得られる。
とすることによって多数回記録を可能とし、さらに本発
明の昇華性化合物供給層及び昇華性化合物転写寄与層を
用いた方式は、高温保存時に多少ブリードを起こしても
地肌部の汚れを起こさないで済み、良好な保存性が得ら
れる。また、本方式では、昇華性化合物は昇華して受像
体の顕色剤に吸着され、反応して発色する。この時、昇
華性化合物は非昇華性となり、画像は安定化され、従っ
て転写画像は高温保存及び暗所保存でも退色のない安定
な画像が得られる。
また、上記方式は、前記した如く、転写記録媒体(i)
と受像体(if)との走行速度を等速にして繰返し使用
する多数回記録等速モード法、または転写記録媒体(i
)と前記受像体(ii)との走行速度に差をつけて少し
ずつずらせて使用するN倍モード法のいずれにも適用可
能であることは言うまでもない。
と受像体(if)との走行速度を等速にして繰返し使用
する多数回記録等速モード法、または転写記録媒体(i
)と前記受像体(ii)との走行速度に差をつけて少し
ずつずらせて使用するN倍モード法のいずれにも適用可
能であることは言うまでもない。
以下5本発明を下記の実施例に基づいてさらに具体的説
明するが1本発明はこれらに限定されるものではない。
明するが1本発明はこれらに限定されるものではない。
(以下余白)
実施例1
重量部
溶 剤: トルエン 100
メチルエチルケトン 100上記処方に
おいて、昇華性化合物供給層用処方では上記昇華性化合
物を20重量部、昇華性化合物転写寄与層用処方では上
記昇華性化合物を10重量部とし、それぞれの組成物を
24時間ボールミルにて分散せしめた。
メチルエチルケトン 100上記処方に
おいて、昇華性化合物供給層用処方では上記昇華性化合
物を20重量部、昇華性化合物転写寄与層用処方では上
記昇華性化合物を10重量部とし、それぞれの組成物を
24時間ボールミルにて分散せしめた。
次に、第1図に示したような構造の昇華型熱転写記録媒
体を下記のように作成した。
体を下記のように作成した。
8.5μmポリイミドフィルム(東しデュボン■製)を
支持体1として使用し、この上にワイヤバーを用いて上
記昇華性化合物供給層4用インクを膜厚2.40μ朧塗
布後、さらにその上に昇華性化合物転写寄与層5用イン
クを0.61μ騰塗布し、昇華型熱転写記録媒体を形成
した。
支持体1として使用し、この上にワイヤバーを用いて上
記昇華性化合物供給層4用インクを膜厚2.40μ朧塗
布後、さらにその上に昇華性化合物転写寄与層5用イン
クを0.61μ騰塗布し、昇華型熱転写記録媒体を形成
した。
一方、下記受像層用処方をホモミキサーにて分散し、1
50μ醜厚の合成紙上にワイヤバーを用いて塗布し、乾
燥して約5μ■厚の受容層を持つ受像体3を得た。
50μ醜厚の合成紙上にワイヤバーを用いて塗布し、乾
燥して約5μ■厚の受容層を持つ受像体3を得た。
〔受像層の処方]
重量部
顕色剤:活性クレー(水沢化学ml) 1
0結着剤: SBRラテックス(固形分50%)
10溶剤: 水 2
0次いで、第1図に示すように、上記受像体3上に、サ
ーマルヘッド6を用いて印字条件として印加電力442
mW/ドツト、最高印加エネルギー2.21■J/ド
ツトにて同一箇所による多数回印字を行なった結果、第
2図に示したように、シアン色で良好なマルチ記録性能
を得た。
0結着剤: SBRラテックス(固形分50%)
10溶剤: 水 2
0次いで、第1図に示すように、上記受像体3上に、サ
ーマルヘッド6を用いて印字条件として印加電力442
mW/ドツト、最高印加エネルギー2.21■J/ド
ツトにて同一箇所による多数回印字を行なった結果、第
2図に示したように、シアン色で良好なマルチ記録性能
を得た。
但し、印字濃度(光学的濃度)はマクベス濃度計RD−
514を用いて評価した。
514を用いて評価した。
また、上記昇華転写媒体の温度60℃で2週間、暗所保
存後の受像体側への地汚れの評価結果(目視)、また転
写画像に関しての同上の暗所保存時の色相変化度合いの
評価結果(目視)、そしてまたカーボンアーク灯使用の
フェードメーター射光テスト(24時間)による画像濃
度低下率を表1に示した。
存後の受像体側への地汚れの評価結果(目視)、また転
写画像に関しての同上の暗所保存時の色相変化度合いの
評価結果(目視)、そしてまたカーボンアーク灯使用の
フェードメーター射光テスト(24時間)による画像濃
度低下率を表1に示した。
表1かられかるように、いずれも、実用上はとんど問題
のない結果を得た。
のない結果を得た。
実施例2
[昇華性化合物供給層の処方]
重量部
溶剤: トルエン 100
メチルエチルケトン 100上記処
方の組成物を24時間ボールミルにて分散後、8.5μ
鳳ポリイミドフイルム(東しデュポン■製)にワイヤバ
ーを用いて上記昇華性化合物供給層用インク組成物を膜
厚2.40μm↓こなるように塗布後、さらにその上に
実施例1の無色昇華性化合物をC3R13に代えた以外
、同様処方の昇華性化合物転写寄与層相インク組成物を
膜厚0.61μ耐;なるように塗布し、昇華転写媒体を
形成した。
メチルエチルケトン 100上記処
方の組成物を24時間ボールミルにて分散後、8.5μ
鳳ポリイミドフイルム(東しデュポン■製)にワイヤバ
ーを用いて上記昇華性化合物供給層用インク組成物を膜
厚2.40μm↓こなるように塗布後、さらにその上に
実施例1の無色昇華性化合物をC3R13に代えた以外
、同様処方の昇華性化合物転写寄与層相インク組成物を
膜厚0.61μ耐;なるように塗布し、昇華転写媒体を
形成した。
受像体の作成及び記録実験等は実施例1と全く同様に行
なった。マルチ記録性能についての結果を第3図に示し
、保存性及び耐光性等の結果を表1に示した。
なった。マルチ記録性能についての結果を第3図に示し
、保存性及び耐光性等の結果を表1に示した。
その結果、良好なマルチ記録性能が得られ、保存性及び
耐光性等についても実用上はとんど問題のない結果を得
た。
耐光性等についても実用上はとんど問題のない結果を得
た。
実施例3
昇華型熱転写記録媒体の作成に際しては、昇華性化合物
として3,7−ピスジエチルアミノーl〇−ジクロルア
セチル−フェノキサジンの代ねりに下記の化合物を使用
した以外は、実施例1と全く同様にして昇華型熱転写記
録媒体を作成した。
として3,7−ピスジエチルアミノーl〇−ジクロルア
セチル−フェノキサジンの代ねりに下記の化合物を使用
した以外は、実施例1と全く同様にして昇華型熱転写記
録媒体を作成した。
側
疑−N=N−■−N(らH5)8
鳴
受像体の作成に際しては、受像層処方とじて下記の組成
物を使用した以外は、実施例1と全く同様にして受像体
を作成した。
物を使用した以外は、実施例1と全く同様にして受像体
を作成した。
[受像層の処方]
重量部
顕色剤ニステアリン酸ニッケル 5溶剤
: メチルエチルケトン 45トルエン
45
以上にように作成した昇華型熱転写記録媒体及び受像体
を使用して、実施例1と全く同様にしてテストを行なっ
た。マルチ記録性能についての結果を第4図に示し、保
存性及び耐光性等の結果を表1に示した。その結果、赤
色で良好なマルチ記録性能が得られ、保存性及び耐光性
等についても実用上はとんど問題のない結果を得た。
: メチルエチルケトン 45トルエン
45
以上にように作成した昇華型熱転写記録媒体及び受像体
を使用して、実施例1と全く同様にしてテストを行なっ
た。マルチ記録性能についての結果を第4図に示し、保
存性及び耐光性等の結果を表1に示した。その結果、赤
色で良好なマルチ記録性能が得られ、保存性及び耐光性
等についても実用上はとんど問題のない結果を得た。
実施例4
昇華型熱転写記録媒体の作成に際しては、昇華性化合物
供給層を形成するのに、実施例2の昇華性化合物供給層
の処方において昇華性化合物として下記のものを使用し
、昇華性化合物転写寄与層を形成するのに、実施例1の
昇華性化合物転写寄与層の処方において昇華性化合物と
して下記のものを使用した以外は、実施例1と全く同様
にして昇華型熱転写記録媒体を作成した。
供給層を形成するのに、実施例2の昇華性化合物供給層
の処方において昇華性化合物として下記のものを使用し
、昇華性化合物転写寄与層を形成するのに、実施例1の
昇華性化合物転写寄与層の処方において昇華性化合物と
して下記のものを使用した以外は、実施例1と全く同様
にして昇華型熱転写記録媒体を作成した。
0■
受像体の作成に際しては、実施例3と全く同様にして受
像体を作成した。
像体を作成した。
以上にように作成した昇華型熱転写記録媒体及び受像体
を使用して、実施例1と全く同様にしてテストを行なっ
た。マルチ記録性能についての結果を第5図に示し、保
存性及び耐光性等の結果を表1に示した。その結果、青
色で良好なマルチ記録性能が得られ、保存性及び耐光性
等についても実用上はとんど問題のない結果を得た。
を使用して、実施例1と全く同様にしてテストを行なっ
た。マルチ記録性能についての結果を第5図に示し、保
存性及び耐光性等の結果を表1に示した。その結果、青
色で良好なマルチ記録性能が得られ、保存性及び耐光性
等についても実用上はとんど問題のない結果を得た。
比較例1
昇華型熱転写記録媒体の作成に際しては、昇華性化合物
として3,7−ピスジエチルアミノー1〇−ジクロルア
セチル−フェノキサジンの代わりにに^YASET B
LUE 714 (日本化薬n1l)H1!Jlた以外
は、実施例1と全く同様にして昇華型熱転写記録媒体を
作成した。
として3,7−ピスジエチルアミノー1〇−ジクロルア
セチル−フェノキサジンの代わりにに^YASET B
LUE 714 (日本化薬n1l)H1!Jlた以外
は、実施例1と全く同様にして昇華型熱転写記録媒体を
作成した。
受像体としては、実施例3の受容層処方において顕色剤
を使用しなかったもの(従来一般に用いられているもの
)を使用した以外は、実施例3と同様にして受容体を作
成した。
を使用しなかったもの(従来一般に用いられているもの
)を使用した以外は、実施例3と同様にして受容体を作
成した。
以上にように作成した昇華型熱転写記録媒体及び受像体
を使用して、実施例1と全く同様にしてテストを行なっ
た。マルチ記録性能についての結果を第6図に示し、保
存性及び耐光性等の結果を表1に示した。その結果、マ
ルチ記録性能については実施例と同様な結果が得られた
が、保存性及び耐光性等については実施例と比較し、顕
著に色相が異なり、画像濃度が低下し。
を使用して、実施例1と全く同様にしてテストを行なっ
た。マルチ記録性能についての結果を第6図に示し、保
存性及び耐光性等の結果を表1に示した。その結果、マ
ルチ記録性能については実施例と同様な結果が得られた
が、保存性及び耐光性等については実施例と比較し、顕
著に色相が異なり、画像濃度が低下し。
保存性及び耐光性が著しく劣ることが認められた。
勲−IL
以上述べたように、昇華性化合物と顕色剤とを組合せて
用いることにより、インク層構成の改善された本発明の
昇華型熱転写記録方法は。
用いることにより、インク層構成の改善された本発明の
昇華型熱転写記録方法は。
多数回印字を行なっても印字濃度が実質的に低下せず、
良好な多数回印字特性を備え、且つ転写媒体の保存性及
び転写記録画像の保存性及び耐光性も良好な結果が得ら
れる。
良好な多数回印字特性を備え、且つ転写媒体の保存性及
び転写記録画像の保存性及び耐光性も良好な結果が得ら
れる。
第1図は本発明の昇華型熱転写体の構造を示す説明図で
あり、第2図、第3図、第4図、第5図及び第6図は、
実施例1.2.3.4及び比較例の昇華型熱転写体の印
字濃度と印加エネルギーとの関係を示すグラフである。 1・・・支持体 2・・・インク層 3・・・受像体 4・・・昇華性化合物供給層5・・
・昇華性化合物転写寄与層 6・・・サーマルヘッド 第1図 第2図 特許出願人 株式会社 リ コ − 印加エネルギーE (mj/dot) 印加エネルギーE(諷j/dat) 印加エネルギーE(醜j/dot) 印加エネルギーE(■j/dat) 印加エネルギーE(■j/dat)
あり、第2図、第3図、第4図、第5図及び第6図は、
実施例1.2.3.4及び比較例の昇華型熱転写体の印
字濃度と印加エネルギーとの関係を示すグラフである。 1・・・支持体 2・・・インク層 3・・・受像体 4・・・昇華性化合物供給層5・・
・昇華性化合物転写寄与層 6・・・サーマルヘッド 第1図 第2図 特許出願人 株式会社 リ コ − 印加エネルギーE (mj/dot) 印加エネルギーE(諷j/dat) 印加エネルギーE(醜j/dot) 印加エネルギーE(■j/dat) 印加エネルギーE(■j/dat)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基体上に、前記基体側から順にそれぞれ昇華性化合
物を有機結着剤中に分散させてなる昇華性化合物供給層
及び昇華性化合物転写寄与層を積層させてなる昇華型熱
転写記録媒体(i)と、基体上に顕色剤を含む層を設け
た受像体(ii)とを重ね合わせて、前記昇華型熱転写
記録媒体(i)側から加熱し、前記昇華性化合物を昇華
させて前記受像体(ii)上に転写し、前記顕色剤と反
応させて顕色させ、前記受像体(ii)上に画像を形成
することを特徴とする昇華型熱転写記録方法。 2、前記請求項1記載の方法において、多数回印字する
に際し、前記転写記録媒体(i)と前記受像体(ii)
との走行速度を等速にして繰返し使用する等速モード法
、または前記転写記録媒体(i)と前記受像体(ii)
との走行速度に差をつけて少しずつずらせて使用するN
倍モード法によって画像形成を行なうことを特徴とする
請求項1記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1037366A JP2798954B2 (ja) | 1989-02-16 | 1989-02-16 | 昇華型熱転写記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1037366A JP2798954B2 (ja) | 1989-02-16 | 1989-02-16 | 昇華型熱転写記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02215579A true JPH02215579A (ja) | 1990-08-28 |
JP2798954B2 JP2798954B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=12495530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1037366A Expired - Lifetime JP2798954B2 (ja) | 1989-02-16 | 1989-02-16 | 昇華型熱転写記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2798954B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03114890A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-16 | Konica Corp | 感熱転写記録材料及び画像形成方法 |
CN102064334A (zh) * | 2009-11-18 | 2011-05-18 | 三星Sdi株式会社 | 二次电池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6087091A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-16 | Ricoh Co Ltd | 感熱転写方法 |
JPS62117792A (ja) * | 1985-11-19 | 1987-05-29 | Ricoh Co Ltd | 感熱転写媒体 |
JPS63176186A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-20 | Hitachi Ltd | 感熱転写紙 |
-
1989
- 1989-02-16 JP JP1037366A patent/JP2798954B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6087091A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-16 | Ricoh Co Ltd | 感熱転写方法 |
JPS62117792A (ja) * | 1985-11-19 | 1987-05-29 | Ricoh Co Ltd | 感熱転写媒体 |
JPS63176186A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-20 | Hitachi Ltd | 感熱転写紙 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03114890A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-16 | Konica Corp | 感熱転写記録材料及び画像形成方法 |
CN102064334A (zh) * | 2009-11-18 | 2011-05-18 | 三星Sdi株式会社 | 二次电池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2798954B2 (ja) | 1998-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02167795A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JPH0624159A (ja) | 熱転写シート | |
JPH02215579A (ja) | 昇華型熱転写記録方法 | |
JPS61217290A (ja) | 階調記録用熱転写シ−ト | |
JPS60225795A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JP3053629B2 (ja) | 昇華型熱転写記録方法 | |
JPH0386588A (ja) | 昇華型熱転写体 | |
JPH0211388A (ja) | 昇華型熱転写記録方法 | |
JPH02227294A (ja) | 昇華型熱転写記録方法及びそれに使用する昇華型熱転写記録媒体 | |
JPH0263793A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JPH0289688A (ja) | 昇華型熱転写体 | |
JP2001219654A (ja) | 熱転写記録媒体及び画像形成方法 | |
JPH02586A (ja) | 昇華型熱転写媒体 | |
JP3009903B2 (ja) | 昇華型熱転写記録方法 | |
JPH0225389A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JPH02227291A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JPH0225388A (ja) | 昇華型熱転写記録方法 | |
JP2918231B2 (ja) | 昇華型熱転写媒体 | |
JPH0226790A (ja) | 昇華型熱転写媒体 | |
JPH02229084A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JPS63288790A (ja) | 熱転写シ−ト | |
JPH02215593A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JPH04329192A (ja) | 感熱転写記録用受像シート | |
JPH01263084A (ja) | 昇華型感熱転写記録媒体 | |
JPH02229079A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 |