JPH02212654A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents
自動変速機の変速制御装置Info
- Publication number
- JPH02212654A JPH02212654A JP1029709A JP2970989A JPH02212654A JP H02212654 A JPH02212654 A JP H02212654A JP 1029709 A JP1029709 A JP 1029709A JP 2970989 A JP2970989 A JP 2970989A JP H02212654 A JPH02212654 A JP H02212654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- throttle
- valve
- oil
- kickdown
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 title abstract description 15
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 98
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 1
- 206010041662 Splinter Diseases 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0262—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
- F16H61/0265—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
- F16H61/0267—Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/14—Inputs being a function of torque or torque demand
- F16H59/18—Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
- F16H59/20—Kickdown
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/68—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
- F16H61/684—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
- F16H61/686—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、自動変速機の変速制御装置に関するものであ
る。
る。
(ロ)従来の技術
従来の自動変速機の変速制御装置として、特開昭5’l
−144338号公報に示されるものかある。これに示
される自動変速機の変速制御装置は、スロットルバルブ
、スロットルモジュレータバルブ及びキックダウンバル
ブ(デイテントバルブ)を有している。スロットルバル
ブは、スロットル開度に対応したスロットル圧を調圧す
る。スロットル圧はプレッシャーレギュレータバルブに
送られ、ライン圧の調圧に利用される。スロットルモジ
ュレータバルブは、スロットル圧をパイロット圧とし、
ライン圧を油圧源として、スロットル圧に応じて変化す
るスロットルモジュレート圧を調圧する。スロットルモ
ジュレート圧は変速制御用のシフトバルブに送られ、変
速制御に利用される。キックダウンバルブは、スロット
ルバルブを非調圧状態としてスロットル圧が出力されて
いた油路にライン圧か出力されるようにすると共にライ
ン圧をキックダウン圧油路に出力する。キックダウン圧
油路の油圧はシフトバルブに作用する。これと同時にス
ロットルモジュレータバルブは調圧作用を失い、スロッ
トルモシュレート圧が出力されていた油路にライン圧が
出力される。すなわち、キックダウン状態(スロットル
全開状態)では、スロットル圧及びスロットルモジュレ
ート圧はライン圧に切換えられることになる。
−144338号公報に示されるものかある。これに示
される自動変速機の変速制御装置は、スロットルバルブ
、スロットルモジュレータバルブ及びキックダウンバル
ブ(デイテントバルブ)を有している。スロットルバル
ブは、スロットル開度に対応したスロットル圧を調圧す
る。スロットル圧はプレッシャーレギュレータバルブに
送られ、ライン圧の調圧に利用される。スロットルモジ
ュレータバルブは、スロットル圧をパイロット圧とし、
ライン圧を油圧源として、スロットル圧に応じて変化す
るスロットルモジュレート圧を調圧する。スロットルモ
ジュレート圧は変速制御用のシフトバルブに送られ、変
速制御に利用される。キックダウンバルブは、スロット
ルバルブを非調圧状態としてスロットル圧が出力されて
いた油路にライン圧か出力されるようにすると共にライ
ン圧をキックダウン圧油路に出力する。キックダウン圧
油路の油圧はシフトバルブに作用する。これと同時にス
ロットルモジュレータバルブは調圧作用を失い、スロッ
トルモシュレート圧が出力されていた油路にライン圧が
出力される。すなわち、キックダウン状態(スロットル
全開状態)では、スロットル圧及びスロットルモジュレ
ート圧はライン圧に切換えられることになる。
(ハ)発明か解決しようとする課題
しかしながら、上記従来の自動変速機の変速制御装置に
は、次のような2つの問題点がある。
は、次のような2つの問題点がある。
すなわち、キックダウン時にはシフトバルブにライン圧
が作用することになり、これにより変速点が決定される
ので、ライン圧の変動によって変速点が安定しないこと
になる。ライン圧は油温、オイルポンプの回転速度など
により変動しやすい。このライン圧により変速点が決定
されるため、キックダウン時の変速点がばらつくことに
なる。例えば、ライン圧が設定よりも高くなると、キッ
クタ゛ウン時の変速点が高くなり、エンジンがオーバー
ランするなどの問題が発生ずる。
が作用することになり、これにより変速点が決定される
ので、ライン圧の変動によって変速点が安定しないこと
になる。ライン圧は油温、オイルポンプの回転速度など
により変動しやすい。このライン圧により変速点が決定
されるため、キックダウン時の変速点がばらつくことに
なる。例えば、ライン圧が設定よりも高くなると、キッ
クタ゛ウン時の変速点が高くなり、エンジンがオーバー
ランするなどの問題が発生ずる。
他の問題点は、キックダウンの変速点が相違する複数の
自動変速機を設定しようとする場合、シフトバルブの形
状を変更する必要があるということである。す“なわち
、キックタウン時にはスロットル圧油路及びスロットル
モジュレート圧油路の油圧もライン圧と同じ油圧となり
、これがシフトバルブに作用するため、油圧によフて変
速点を調整する余地がなく、シフトバルブのギックダウ
ン圧受圧部の面積を変えざるを得ない。このためには、
バルブボディのシフトバルブ用の穴の径及びシフトバル
ブのスプールの径を変える必要かあり、価格が上昇する
ことになり、また製造管理上も好ましくない。
自動変速機を設定しようとする場合、シフトバルブの形
状を変更する必要があるということである。す“なわち
、キックタウン時にはスロットル圧油路及びスロットル
モジュレート圧油路の油圧もライン圧と同じ油圧となり
、これがシフトバルブに作用するため、油圧によフて変
速点を調整する余地がなく、シフトバルブのギックダウ
ン圧受圧部の面積を変えざるを得ない。このためには、
バルブボディのシフトバルブ用の穴の径及びシフトバル
ブのスプールの径を変える必要かあり、価格が上昇する
ことになり、また製造管理上も好ましくない。
本発明は上記のような課題を解決することを目的として
いる。
いる。
(ニ)課題を解決するための手段
本発明は、少なくともキックタウン時にはライン圧を更
に調圧して一定圧としたものを油圧源として、スロット
ル圧及びスロットルモジュレート圧を調圧することによ
り、」二記課題を解決する。
に調圧して一定圧としたものを油圧源として、スロット
ル圧及びスロットルモジュレート圧を調圧することによ
り、」二記課題を解決する。
すなわち、本発明は、スロットルバルブ(54)と、ス
ロットルモジュレータバルブ(56)と、キックダウン
バルブ(55)と、シフトバルブ(66)とを有し、ス
ロットルバルブは、スロットル開度が全開以外の場合に
はスロットルバルブの油圧源ポート(113)に供給さ
れる油圧を用いてスロットル開度に対応したスロットル
圧を調圧してこれをスロットル圧油路(114)に出力
し、スロットル開度が全開の場合には油圧源ポートの油
圧をスロットル圧油路に出力するように構成され、スロ
ットルモジュレータバルブは、これの油圧源ポート(1
,27)に供給される油圧を用いると共にスロットル圧
油路の油圧をパイロット圧として、スロットル圧油路の
油圧が所定値以下の場合にはスロットル圧油路の油圧に
対応した油圧を調圧してスロットルモシュレート圧油路
(128)に出力し、スロットル圧油路の油圧が所定値
を越えた場合には油圧源ポートの油圧をスロットルモジ
ュレート圧油路に出力するように構成され、キックダウ
ンバルブは、スロットル開度が全開の場合にのみキック
ダウンバルブの油圧源ポート(119)に供給される油
圧をキックダウン圧回路(122)に出力するように構
成され、シフトバルブのスプール(130)は、車速に
対応したカバナ圧が作用するガバナ圧受圧部と、油圧が
作用したときカバナ圧による力に対抗する向きの力を作
用するスロットル関連灰受圧部及びキックダウン圧受圧
部を有しており、スロットル関連灰受圧部にスロットル
モジュレート圧油路又はスロットル圧油路の油圧が作用
するように接続され、キックダウン圧受圧部にキックダ
ウン圧油路の油圧が作用するように接続されている自動
変速機の変速制御装置を対象としており、少なくともス
ロットル全開の場合にライン圧を油圧源として一定の油
圧を調圧して出力するキックダウンモジュレータバルブ
(82)が設けられており、これの出力油路であるキッ
クダウンモジュレート圧油路(106)はスロットルバ
ルブの油圧源ポート、スロットルモジュレータバルブの
油圧源ポート及びキックダウンバルブの油圧源ポートと
接続されていることを特徴としている。
ロットルモジュレータバルブ(56)と、キックダウン
バルブ(55)と、シフトバルブ(66)とを有し、ス
ロットルバルブは、スロットル開度が全開以外の場合に
はスロットルバルブの油圧源ポート(113)に供給さ
れる油圧を用いてスロットル開度に対応したスロットル
圧を調圧してこれをスロットル圧油路(114)に出力
し、スロットル開度が全開の場合には油圧源ポートの油
圧をスロットル圧油路に出力するように構成され、スロ
ットルモジュレータバルブは、これの油圧源ポート(1
,27)に供給される油圧を用いると共にスロットル圧
油路の油圧をパイロット圧として、スロットル圧油路の
油圧が所定値以下の場合にはスロットル圧油路の油圧に
対応した油圧を調圧してスロットルモシュレート圧油路
(128)に出力し、スロットル圧油路の油圧が所定値
を越えた場合には油圧源ポートの油圧をスロットルモジ
ュレート圧油路に出力するように構成され、キックダウ
ンバルブは、スロットル開度が全開の場合にのみキック
ダウンバルブの油圧源ポート(119)に供給される油
圧をキックダウン圧回路(122)に出力するように構
成され、シフトバルブのスプール(130)は、車速に
対応したカバナ圧が作用するガバナ圧受圧部と、油圧が
作用したときカバナ圧による力に対抗する向きの力を作
用するスロットル関連灰受圧部及びキックダウン圧受圧
部を有しており、スロットル関連灰受圧部にスロットル
モジュレート圧油路又はスロットル圧油路の油圧が作用
するように接続され、キックダウン圧受圧部にキックダ
ウン圧油路の油圧が作用するように接続されている自動
変速機の変速制御装置を対象としており、少なくともス
ロットル全開の場合にライン圧を油圧源として一定の油
圧を調圧して出力するキックダウンモジュレータバルブ
(82)が設けられており、これの出力油路であるキッ
クダウンモジュレート圧油路(106)はスロットルバ
ルブの油圧源ポート、スロットルモジュレータバルブの
油圧源ポート及びキックダウンバルブの油圧源ポートと
接続されていることを特徴としている。
なお、かっこ内の符号は後述の実施例の対応する部材を
示す。
示す。
(ホ)作用
非キックダウン時には、スロットルバルブ及びスロット
ルモジュレータバルブは、キックダウンモジュレータバ
ルブから各油圧源ポートに供給されるキックダウンモジ
ュレート圧を油圧源として調圧作用を行ない、それぞれ
スロットル圧及びスロットルモジュレート圧を調圧する
。スロットルモジュレート圧又はスロットル圧はシフト
バルブのスロットル関連灰受圧部へ供給され、シフトバ
ルブの切換わりを制御する。この非キックダウン状態で
の動作は従来のものと基本的に同様である。
ルモジュレータバルブは、キックダウンモジュレータバ
ルブから各油圧源ポートに供給されるキックダウンモジ
ュレート圧を油圧源として調圧作用を行ない、それぞれ
スロットル圧及びスロットルモジュレート圧を調圧する
。スロットルモジュレート圧又はスロットル圧はシフト
バルブのスロットル関連灰受圧部へ供給され、シフトバ
ルブの切換わりを制御する。この非キックダウン状態で
の動作は従来のものと基本的に同様である。
キックダウン時には、スロットルバルブは調圧作用を失
い、スロットル圧油路にキックダウンモジュレータバル
ブから供給される一定圧を出力する。この一定圧がキッ
クダウンバルブ及びキックダウン油路を介してシフトバ
ルブのキックダウン圧受圧部に作用する。また、スロッ
トルバルブがらのm=定圧がスロットルモジュレータバ
ルブのパイロットポートに作用するため、スロットルモ
ジュレータバルブは調圧作用を失い、スロットルモジュ
レート圧油路にも一定圧が出力される。
い、スロットル圧油路にキックダウンモジュレータバル
ブから供給される一定圧を出力する。この一定圧がキッ
クダウンバルブ及びキックダウン油路を介してシフトバ
ルブのキックダウン圧受圧部に作用する。また、スロッ
トルバルブがらのm=定圧がスロットルモジュレータバ
ルブのパイロットポートに作用するため、スロットルモ
ジュレータバルブは調圧作用を失い、スロットルモジュ
レート圧油路にも一定圧が出力される。
従フて、シフトバルブのスロットル関連灰受圧部に一定
圧が作用する。シフトバルブはキックダウン圧受圧部及
びスロットル関連灰受圧部に作用する一定圧による力と
ガバナ圧による力とのつり合いにより切換ねる。従って
、ライン圧の変動に影響されることなく安定した変速点
が得られる。
圧が作用する。シフトバルブはキックダウン圧受圧部及
びスロットル関連灰受圧部に作用する一定圧による力と
ガバナ圧による力とのつり合いにより切換ねる。従って
、ライン圧の変動に影響されることなく安定した変速点
が得られる。
またキックダウンモジュレータバルブのスプリングを変
えることにより、得られる一定圧の値を変えることがで
きるため、シフトバルブのキックダウン圧受圧部の面積
を変えることなくキックダウン変速点の異る仕様の変速
制御装置を容易に設定する・二とができる。
えることにより、得られる一定圧の値を変えることがで
きるため、シフトバルブのキックダウン圧受圧部の面積
を変えることなくキックダウン変速点の異る仕様の変速
制御装置を容易に設定する・二とができる。
(へ)実施例
第2図に自動変速機(オートマチックトランスアクスル
)の骨組図を示す。車両に対して横向き、すなわち車両
前後方向に直交する向きに搭載されたエンジン10に連
結される自動変速機は、トルクコンバータ12、遊星歯
車変速機構14、差動機構16などを有している。エン
ジン10からの回転が人力されるトルクコンバータ12
はポンプインペラー18、タービンランナー20、ステ
ータ22及びロックアツプクラッチ24を有している。
)の骨組図を示す。車両に対して横向き、すなわち車両
前後方向に直交する向きに搭載されたエンジン10に連
結される自動変速機は、トルクコンバータ12、遊星歯
車変速機構14、差動機構16などを有している。エン
ジン10からの回転が人力されるトルクコンバータ12
はポンプインペラー18、タービンランナー20、ステ
ータ22及びロックアツプクラッチ24を有している。
タービンランナー20は人力軸26と連結されており、
ロックアツプクラッチ24が解放された状態ではポンプ
インペラー18から入力軸26へ流体を介して回転力が
伝達され、またロックアツプクラッチ24が締結される
と機械的に入力軸26へ回転力が人力される。ロックア
ツプクラッチ24はアプライ室T/A及びレリーズ室T
/Rの差圧により作動する。なお、トルクコンバータ1
2はオイルポンプ28を駆動するように構成されている
。遊星歯車変速機構14は第1遊星歯車組G1及び第2
遊星歯車組G2を存しており、第1遊星歯車組G、は、
第1サンギアS1と、第1インターナルギアR1と、両
ギアS1及びR1と同時にかみ合う第1ビニオンキアP
1を支持する第1ピニオンキヤリアPC1とから構成さ
れており、また第2遊星歯車組G2は、第2サンギアS
2と、第2インターナルギアR2と、両ギアS2及びR
2と同時にかみ合う第2ビニオンギアP2を支持する第
2ビニオンキヤリアPC2とから構成されている。第1
サンギアs1は人力軸26と常時連結されており、また
第1ビニオンキヤリアPC0及び第2インターナルギア
R2は出力軸30と常に連結されている。第1インター
ナルギアR3は、直列に配置されたフォワードワンウェ
イクラッチF10及びフォワードクラッチF/Cを介し
て、またこれらに並列に配置されたオーバランクラッチ
O/Cを介して第2とニオンキャリアPC2と連結可能
である。第2サンギアS2はリバースクラッチR/Cを
介して入力軸26と連結可能であり、また第2ビニオン
キヤリアPC2はハイクラッチH/Cを介して入力軸2
6と連結可能である。第2サンギアS2はバンドブレー
キB/Bによって静止部に対して固定可能であり、また
第2とニオンキャリアPC2は互いに並列に配置された
ローワンウェイクラッチL10とローアントリバースブ
レーキL&R/Bとを介して静止部に対して固定可能で
ある。出力軸30と一体に出力ギア32が設けられてい
る。出力ギア32とかみ合うようにアイドラギア34が
設けられており、アイドラギア34にはアイドラ軸35
を介してリダクションギア36が一体に回転するように
連結されている。リダクションギア36は差動機構16
のソングギア38とかみ合っている。差動機構16から
左右に駆動軸40及び42が突出しており、これに左右
の前輪か連結される。
ロックアツプクラッチ24が解放された状態ではポンプ
インペラー18から入力軸26へ流体を介して回転力が
伝達され、またロックアツプクラッチ24が締結される
と機械的に入力軸26へ回転力が人力される。ロックア
ツプクラッチ24はアプライ室T/A及びレリーズ室T
/Rの差圧により作動する。なお、トルクコンバータ1
2はオイルポンプ28を駆動するように構成されている
。遊星歯車変速機構14は第1遊星歯車組G1及び第2
遊星歯車組G2を存しており、第1遊星歯車組G、は、
第1サンギアS1と、第1インターナルギアR1と、両
ギアS1及びR1と同時にかみ合う第1ビニオンキアP
1を支持する第1ピニオンキヤリアPC1とから構成さ
れており、また第2遊星歯車組G2は、第2サンギアS
2と、第2インターナルギアR2と、両ギアS2及びR
2と同時にかみ合う第2ビニオンギアP2を支持する第
2ビニオンキヤリアPC2とから構成されている。第1
サンギアs1は人力軸26と常時連結されており、また
第1ビニオンキヤリアPC0及び第2インターナルギア
R2は出力軸30と常に連結されている。第1インター
ナルギアR3は、直列に配置されたフォワードワンウェ
イクラッチF10及びフォワードクラッチF/Cを介し
て、またこれらに並列に配置されたオーバランクラッチ
O/Cを介して第2とニオンキャリアPC2と連結可能
である。第2サンギアS2はリバースクラッチR/Cを
介して入力軸26と連結可能であり、また第2ビニオン
キヤリアPC2はハイクラッチH/Cを介して入力軸2
6と連結可能である。第2サンギアS2はバンドブレー
キB/Bによって静止部に対して固定可能であり、また
第2とニオンキャリアPC2は互いに並列に配置された
ローワンウェイクラッチL10とローアントリバースブ
レーキL&R/Bとを介して静止部に対して固定可能で
ある。出力軸30と一体に出力ギア32が設けられてい
る。出力ギア32とかみ合うようにアイドラギア34が
設けられており、アイドラギア34にはアイドラ軸35
を介してリダクションギア36が一体に回転するように
連結されている。リダクションギア36は差動機構16
のソングギア38とかみ合っている。差動機構16から
左右に駆動軸40及び42が突出しており、これに左右
の前輪か連結される。
この遊星歯車変速機構14は、クラッチF/C,H/C
1O/C及びR/C、ブレーキB/B及びL&R/B、
及びワンウェイクラッチF10及びLloを種々の組合
せで作動させることによって遊星歯車組G1及びG2の
各要素(S+ 、S2 、R1、R2、PCl及びpc
2)の回転状態を変えることができ、これによって人力
軸26に対する出力軸30の回転速度を種々変えること
ができる。すなわち、各クラッチ、ブレーキなどを第3
図に示すような組合わせで作動させることにより前進4
速後退1速を得ることができる。なお、第3図中でO印
はクラッチ及びブレーキが締結していることを示し、ま
たワンウェイクラッチの場合は係合状態を示す。また、
バンドブレーキB/B欄に2A、3R及び4Aとあるの
はそれぞれ、バンドブレーキB/Bを作動させる油圧サ
ーボ装置の2連用アプライ室2A、3速用レリーズ室3
R及び4速用アプライ室4Aを示し、O印は油圧が供給
されていることを示す。また、α、及びG2はそれぞれ
インターナルギアR3及びR2の歯数の対するサンギア
81及びS2の歯数の比であり、またギア比は出力軸3
0の回転数に対する入力軸26の回転数の比である。
1O/C及びR/C、ブレーキB/B及びL&R/B、
及びワンウェイクラッチF10及びLloを種々の組合
せで作動させることによって遊星歯車組G1及びG2の
各要素(S+ 、S2 、R1、R2、PCl及びpc
2)の回転状態を変えることができ、これによって人力
軸26に対する出力軸30の回転速度を種々変えること
ができる。すなわち、各クラッチ、ブレーキなどを第3
図に示すような組合わせで作動させることにより前進4
速後退1速を得ることができる。なお、第3図中でO印
はクラッチ及びブレーキが締結していることを示し、ま
たワンウェイクラッチの場合は係合状態を示す。また、
バンドブレーキB/B欄に2A、3R及び4Aとあるの
はそれぞれ、バンドブレーキB/Bを作動させる油圧サ
ーボ装置の2連用アプライ室2A、3速用レリーズ室3
R及び4速用アプライ室4Aを示し、O印は油圧が供給
されていることを示す。また、α、及びG2はそれぞれ
インターナルギアR3及びR2の歯数の対するサンギア
81及びS2の歯数の比であり、またギア比は出力軸3
0の回転数に対する入力軸26の回転数の比である。
上記のような遊星歯車変速機構14の作動により、人力
軸26の回転は所定の変速をされ出力軸30へ出力され
る。出力軸30の回転力は出力ギア32、アイドラギア
34及びリダクションギア36を介して差動機構16の
リングギア38に伝達される。これにより駆動軸40及
び42を介して左右の前輪を駆動することができる。こ
う1−ることによってオーバドライブ付き前進4速の自
動変速を行わせることができる。
軸26の回転は所定の変速をされ出力軸30へ出力され
る。出力軸30の回転力は出力ギア32、アイドラギア
34及びリダクションギア36を介して差動機構16の
リングギア38に伝達される。これにより駆動軸40及
び42を介して左右の前輪を駆動することができる。こ
う1−ることによってオーバドライブ付き前進4速の自
動変速を行わせることができる。
第4図に上記動力伝達機構を制御するための油圧制御装
置の油圧回路を示す。
置の油圧回路を示す。
この油圧制御装置は、プレッシャーレギュレータバルブ
50、マニアルバルブ52、スロットルバルブ54、キ
ックダウンバルブ55、スロットルモジュレータバルブ
56、プレッシャモディファイアバルブ58、ロックア
ツプコントロールバルブ60、ガバナバルブ62.1−
2シフトバルブ64.2−3シフトバルブ66.3−4
シフトバルブ68.3−2タイミンク゛バルブ7o、4
−2シーケンスバルブ72.1速固定レンジ減圧バルブ
74、スピードカットバルブ76、オーバランクラッチ
コントロールバルブ78.1−2アキユムレータバルブ
80、キックダウンモジュレータバルブ82、オーバド
ライブインヒビタンレノイド84、N−Dアキュムレー
タ88、及びサーボレリーズアキュムレータ9oを有し
ており、これらの各バルブなどは互いに第4図に示すよ
うに接続され、またオイルポンプO/P、トルクコンバ
ータ12のアプライ室T / A及びレリーズ室T/R
、クラッチR/C,H/C10/C及びF/C、ブレー
キL&R/B、及びバンドブレーキB/Bの3つの室2
A、3R及び4Aとも図示のように接続されている。こ
のような構成によって、車速及びエンジンのスロットル
開度に応じて、クラッチR/C,H/C,O/C及びF
/C1及びブレーキL&R/B及びB/Bが前述の表の
ように作動するが、本発明に直接関連する部分以外のバ
ルブなどについては詳細な説明を省略する。なお、以下
の説明は理解を容易にするために本発明と直接関連する
部分だけを取り出して示した第1図及び油圧特性を示す
第5図に基づいて説明する。
50、マニアルバルブ52、スロットルバルブ54、キ
ックダウンバルブ55、スロットルモジュレータバルブ
56、プレッシャモディファイアバルブ58、ロックア
ツプコントロールバルブ60、ガバナバルブ62.1−
2シフトバルブ64.2−3シフトバルブ66.3−4
シフトバルブ68.3−2タイミンク゛バルブ7o、4
−2シーケンスバルブ72.1速固定レンジ減圧バルブ
74、スピードカットバルブ76、オーバランクラッチ
コントロールバルブ78.1−2アキユムレータバルブ
80、キックダウンモジュレータバルブ82、オーバド
ライブインヒビタンレノイド84、N−Dアキュムレー
タ88、及びサーボレリーズアキュムレータ9oを有し
ており、これらの各バルブなどは互いに第4図に示すよ
うに接続され、またオイルポンプO/P、トルクコンバ
ータ12のアプライ室T / A及びレリーズ室T/R
、クラッチR/C,H/C10/C及びF/C、ブレー
キL&R/B、及びバンドブレーキB/Bの3つの室2
A、3R及び4Aとも図示のように接続されている。こ
のような構成によって、車速及びエンジンのスロットル
開度に応じて、クラッチR/C,H/C,O/C及びF
/C1及びブレーキL&R/B及びB/Bが前述の表の
ように作動するが、本発明に直接関連する部分以外のバ
ルブなどについては詳細な説明を省略する。なお、以下
の説明は理解を容易にするために本発明と直接関連する
部分だけを取り出して示した第1図及び油圧特性を示す
第5図に基づいて説明する。
キックダウンモジュレータバルブ82は、スプール10
0及びスプリング102から成る調圧バルブであり、油
路104から供給されるライン圧を圧力源としてスプリ
ング102の力に対応した一定の最大油圧を調圧し、少
なくともキックダウン時にはこの時発生する最大ライン
圧よりも所定量低い一定油圧をキックダウンモジュレー
ト圧油路106に出力するように構成されている。
0及びスプリング102から成る調圧バルブであり、油
路104から供給されるライン圧を圧力源としてスプリ
ング102の力に対応した一定の最大油圧を調圧し、少
なくともキックダウン時にはこの時発生する最大ライン
圧よりも所定量低い一定油圧をキックダウンモジュレー
ト圧油路106に出力するように構成されている。
スロットルバルブ54はスプール108及びスプリング
110及び112を有しており、基本的にはキックダウ
ンモジュレート圧油路106から油圧源ポート113に
供給される油圧を圧力源としてスプリング110及び1
12の力に対応したスロットル圧をスロットル圧油路1
14に出力するように構成されている。スプリング11
0はスプール118の位置に応じて設定長さが変動し、
スプール118の位置はスロットル開度に応じて変化す
るように構成されているので、スロットル圧油路114
のスロットル圧はスロットル開度に応じて変化する圧力
となる。すなわち、スロットル圧はスロットル開度全閉
状態で0となり、スロットル開度の増大に応じて直線的
に増大していく。
110及び112を有しており、基本的にはキックダウ
ンモジュレート圧油路106から油圧源ポート113に
供給される油圧を圧力源としてスプリング110及び1
12の力に対応したスロットル圧をスロットル圧油路1
14に出力するように構成されている。スプリング11
0はスプール118の位置に応じて設定長さが変動し、
スプール118の位置はスロットル開度に応じて変化す
るように構成されているので、スロットル圧油路114
のスロットル圧はスロットル開度に応じて変化する圧力
となる。すなわち、スロットル圧はスロットル開度全閉
状態で0となり、スロットル開度の増大に応じて直線的
に増大していく。
スロットルモジュレータバルブ56は、スプール124
及びスプリング126を有しており、基本的にはキック
ダウンモジュレート圧油路106から油圧源ポート12
7に供給される油圧を圧力源として調圧を行い、こうし
て得られるスロットルモジュレート圧をスロットルモジ
ュレート圧油路128に出力する調圧バルブである。ス
プール124の一端にはパイロット圧として油路114
からスロットル圧が作用しており、このスロットル圧に
よる力とスプリング126の力とに対応するようにスロ
ットルモジュレート圧の調圧が行われる。このため、ス
ロットルモジュレート圧はスロットル圧が0の状態でも
スプリング126に対応した所定の油圧が出力されてお
り、また油路114からのスロットル圧が作用する受圧
面積が調圧されるスロットルモジュレート圧のフィード
バック圧の受圧面積よりも小さくなっているため、スロ
ットル開度に対するスロットルモジュレート圧の傾斜は
基準スロットル圧よりも緩やかなものとなっている。
及びスプリング126を有しており、基本的にはキック
ダウンモジュレート圧油路106から油圧源ポート12
7に供給される油圧を圧力源として調圧を行い、こうし
て得られるスロットルモジュレート圧をスロットルモジ
ュレート圧油路128に出力する調圧バルブである。ス
プール124の一端にはパイロット圧として油路114
からスロットル圧が作用しており、このスロットル圧に
よる力とスプリング126の力とに対応するようにスロ
ットルモジュレート圧の調圧が行われる。このため、ス
ロットルモジュレート圧はスロットル圧が0の状態でも
スプリング126に対応した所定の油圧が出力されてお
り、また油路114からのスロットル圧が作用する受圧
面積が調圧されるスロットルモジュレート圧のフィード
バック圧の受圧面積よりも小さくなっているため、スロ
ットル開度に対するスロットルモジュレート圧の傾斜は
基準スロットル圧よりも緩やかなものとなっている。
キックダウンバルブ55は、アクセルペダルと連動する
スプール118によって構成されており、スプール11
8は油圧源ポート119に供給される油圧をキックダウ
ン圧油路122に出力し、これ以外の場合にはキックダ
ウン圧油路122をドレーンする。
スプール118によって構成されており、スプール11
8は油圧源ポート119に供給される油圧をキックダウ
ン圧油路122に出力し、これ以外の場合にはキックダ
ウン圧油路122をドレーンする。
2−3シフトバルブ66はスプール130及びスプリン
グ132を有しており、スプール130は図中上半部側
のダウン位置と図中下半部側のアップ位置との間を切換
ねる(なお、第1図では2−3シフトバルブ66は、分
かりやすくするために、必要な部分のみを示し、プラグ
スプールの省略しであるので、第4図に示したものと厳
密に致していないが、本願についての基本的な機能につ
いては全く問題ない)。スプール130のタ゛ウン位置
ではハイクラッチH/Cと連通する油路134はドレー
ンされる。一方、スプール130かアップ位置になると
、油路134は油路136と接続される。油路136に
はライン圧が供給されている。スプール130にはガバ
ナバルブ62から油路138を介して供給されるガバナ
圧がスプール130をアップ位置向きに押すように作用
している。なお、油路138のガバナ圧は2つのポート
140及び142に供給され、スプール130には径の
異なるランド130a及び130bが設けであるので、
スプール130がタウン位置にある場合のガバナ受圧部
の受圧面積はスプール130がアップ側位置にある場合
のガバナ受圧部の受圧面積よりも小さくなっている。前
述のスロットルモジュレート圧油路128はポート14
4に接続されており、また前述のスロットル圧油路11
4はポート146と接続されている。スプール130の
ランド130cとランド130dとではランド130d
の方が小径としてあり、これにより両者間に受圧面積差
が形成されている。この受圧面積差がスロットル関連用
受圧部である。このスロットル関連用受圧部にはスプー
ル130かダウン位置にあるときには、スロットルモジ
ュレート油路128からスロットルモジュレート圧が作
用し、スプール130がアップ位置にあるときにはスロ
ットル圧油路114からスロットル圧が作用することに
なる。スプール130のラント130dとランド130
eとの間の面積差(キックタウン圧受圧部)にはキック
ダウン圧油路122からキックダウン圧が供給される。
グ132を有しており、スプール130は図中上半部側
のダウン位置と図中下半部側のアップ位置との間を切換
ねる(なお、第1図では2−3シフトバルブ66は、分
かりやすくするために、必要な部分のみを示し、プラグ
スプールの省略しであるので、第4図に示したものと厳
密に致していないが、本願についての基本的な機能につ
いては全く問題ない)。スプール130のタ゛ウン位置
ではハイクラッチH/Cと連通する油路134はドレー
ンされる。一方、スプール130かアップ位置になると
、油路134は油路136と接続される。油路136に
はライン圧が供給されている。スプール130にはガバ
ナバルブ62から油路138を介して供給されるガバナ
圧がスプール130をアップ位置向きに押すように作用
している。なお、油路138のガバナ圧は2つのポート
140及び142に供給され、スプール130には径の
異なるランド130a及び130bが設けであるので、
スプール130がタウン位置にある場合のガバナ受圧部
の受圧面積はスプール130がアップ側位置にある場合
のガバナ受圧部の受圧面積よりも小さくなっている。前
述のスロットルモジュレート圧油路128はポート14
4に接続されており、また前述のスロットル圧油路11
4はポート146と接続されている。スプール130の
ランド130cとランド130dとではランド130d
の方が小径としてあり、これにより両者間に受圧面積差
が形成されている。この受圧面積差がスロットル関連用
受圧部である。このスロットル関連用受圧部にはスプー
ル130かダウン位置にあるときには、スロットルモジ
ュレート油路128からスロットルモジュレート圧が作
用し、スプール130がアップ位置にあるときにはスロ
ットル圧油路114からスロットル圧が作用することに
なる。スプール130のラント130dとランド130
eとの間の面積差(キックタウン圧受圧部)にはキック
ダウン圧油路122からキックダウン圧が供給される。
次に、この実施例の動作について説明する。
まず、非キックタ゛ウン時の動作について説明する。キ
ックダウンモジュレータバルブ82は油路104から供
給されるライン圧を圧力源として、ライン圧がスプリン
グ102の力に対応した所定油圧に達すると、一定の最
大圧を調圧し、これをキックダウンモジュレート圧油路
106に出力し、所定油圧以下ではそのままの油圧を出
力する。スロットルバルブ54はキックダウンモジュレ
ート圧油路106から供給される油圧を圧力源としてス
ロットル開度に応じて変化するスロットル圧を調圧し、
スロットル圧油路114に出力している。スロットルモ
ジュレータバルブ56はキックダウンモジュレート圧油
路106からの油圧を圧力源にすると共にスロットル圧
油路114からのスロットル圧をパイロット圧とし、ス
ロットルモシュレート圧を調圧し、これをスロットルモ
ジュレート圧油路128に出力している。スロットルモ
ジュレート圧は2−3シフトバルブ66のポート144
に供給されている。スプール130が図中上半部のダウ
ン位置にあるときには、ボー1−144のスロットルモ
ジュレート圧がスプール130のスロットル関連用受圧
部に作用して図中左向きの力を発生させ、この力及びス
プリング132の力と、油路138から供給されるガバ
ナ圧がスプール130に作用する図中右向きの力とのへ
゛ランスによってスプール130の切換が行なわれる。
ックダウンモジュレータバルブ82は油路104から供
給されるライン圧を圧力源として、ライン圧がスプリン
グ102の力に対応した所定油圧に達すると、一定の最
大圧を調圧し、これをキックダウンモジュレート圧油路
106に出力し、所定油圧以下ではそのままの油圧を出
力する。スロットルバルブ54はキックダウンモジュレ
ート圧油路106から供給される油圧を圧力源としてス
ロットル開度に応じて変化するスロットル圧を調圧し、
スロットル圧油路114に出力している。スロットルモ
ジュレータバルブ56はキックダウンモジュレート圧油
路106からの油圧を圧力源にすると共にスロットル圧
油路114からのスロットル圧をパイロット圧とし、ス
ロットルモシュレート圧を調圧し、これをスロットルモ
ジュレート圧油路128に出力している。スロットルモ
ジュレート圧は2−3シフトバルブ66のポート144
に供給されている。スプール130が図中上半部のダウ
ン位置にあるときには、ボー1−144のスロットルモ
ジュレート圧がスプール130のスロットル関連用受圧
部に作用して図中左向きの力を発生させ、この力及びス
プリング132の力と、油路138から供給されるガバ
ナ圧がスプール130に作用する図中右向きの力とのへ
゛ランスによってスプール130の切換が行なわれる。
なお、スプール130が図中下半部に示すアップ位置に
なるとスロットル圧油路114からポート146に供給
されるスロットル圧がスロットルモジュレート圧に代フ
てスロットル関連用受圧部に作用することになり、これ
によりヒステリシスが得られるようにしである。
なるとスロットル圧油路114からポート146に供給
されるスロットル圧がスロットルモジュレート圧に代フ
てスロットル関連用受圧部に作用することになり、これ
によりヒステリシスが得られるようにしである。
次に、キックダウン時の動作について説明する。キック
ダウンモジュレータバルブ82はキックダウンモジュレ
ート圧油路106に一定の最大油圧を出力している。キ
ックダウン時にはスプール118が第1図中上半部に示
すように右向きに移動し、スプール108を最も右側位
置まで押す。このため、スロットルバルブ54は調圧機
能を失い、キックダウンモジユレ−1・圧油路106か
ら油圧源ポート113に供給される一定圧をスロットル
圧油路114に出力する。スプール118が右方向へ移
動したことによりスロットル圧油路114とキックダウ
ン圧油路122とが連通し、キックダウン圧油路122
に一定圧が供給される。またスロットル圧油路114の
一定圧がスロットルモジュレータバルブ56のパイロッ
トポートに作用するので、スロットルモジュレータバル
ブ56は調圧作用を失い、油圧源ポート127に供給さ
れている一定圧をスロットルモジュレート圧油路128
に出力する。従って、2−3シフトバルブ66のスロッ
トル関連用受圧部及びキックダウン圧受圧部には一定圧
が作用することになる。この一定圧がスプール130に
作用する力及びスプリング132の力と、ガバナ圧がス
プール130に作用する力とのつり合いによって、スプ
ール130の切換が行なわれる。
ダウンモジュレータバルブ82はキックダウンモジュレ
ート圧油路106に一定の最大油圧を出力している。キ
ックダウン時にはスプール118が第1図中上半部に示
すように右向きに移動し、スプール108を最も右側位
置まで押す。このため、スロットルバルブ54は調圧機
能を失い、キックダウンモジユレ−1・圧油路106か
ら油圧源ポート113に供給される一定圧をスロットル
圧油路114に出力する。スプール118が右方向へ移
動したことによりスロットル圧油路114とキックダウ
ン圧油路122とが連通し、キックダウン圧油路122
に一定圧が供給される。またスロットル圧油路114の
一定圧がスロットルモジュレータバルブ56のパイロッ
トポートに作用するので、スロットルモジュレータバル
ブ56は調圧作用を失い、油圧源ポート127に供給さ
れている一定圧をスロットルモジュレート圧油路128
に出力する。従って、2−3シフトバルブ66のスロッ
トル関連用受圧部及びキックダウン圧受圧部には一定圧
が作用することになる。この一定圧がスプール130に
作用する力及びスプリング132の力と、ガバナ圧がス
プール130に作用する力とのつり合いによって、スプ
ール130の切換が行なわれる。
キックダウンモジュレータバルブ82によって調圧され
る一定圧はライン圧が変動しても変動することはない。
る一定圧はライン圧が変動しても変動することはない。
従りて、2−3シフトバルブ66のキックダウン時の変
速点はライン圧の変動による影響を受けることなく安定
したものとなる。
速点はライン圧の変動による影響を受けることなく安定
したものとなる。
また、キックタウンモジュレータバルブ82によって調
圧される一定の最大油圧は、スプリンタ102の設定力
を変えることにより変更することができる。例えば、キ
ックダウンモジュレータバルブ82によって調圧される
一定の最大油圧を高くすると、2−3シフトバルブ66
のキックダウン変速点のみが高くなり、非キックダウン
時の変速点は変化しない。従って、スプリング102を
交換することたけにより(すなわち、2−3シフトバル
ブ66のスプール130を変更することなく)、キック
ダウン変速点のみを変更することができる。
圧される一定の最大油圧は、スプリンタ102の設定力
を変えることにより変更することができる。例えば、キ
ックダウンモジュレータバルブ82によって調圧される
一定の最大油圧を高くすると、2−3シフトバルブ66
のキックダウン変速点のみが高くなり、非キックダウン
時の変速点は変化しない。従って、スプリング102を
交換することたけにより(すなわち、2−3シフトバル
ブ66のスプール130を変更することなく)、キック
ダウン変速点のみを変更することができる。
なお、第1図では、2−3シフトバルブ66のみを取り
出して説明したが、1−2シフトバルブ64及び3−4
シフトバルブ68についても同様である。また、2−3
シフトバルブ66は、スロットル関連用受圧部に作用す
る油圧を、ダウン位置てはスロットルモジュレート圧と
し、アップ位置ではスロットル圧とすることにより、ヒ
ステリシスを生じさせるようにしであるが、ヒステリシ
スを与える方法はこれ以外のもの、例えばアップ位置と
ダウン位置とでスロットルモジュレート圧の受圧面積が
変わる形式のものなどとすることができる。この場合に
は、スロットル関連用受圧部には常にスロツ)・ルモジ
ュレート圧が作用することになる。更に、キックタウン
モジュレータバルブの出力油圧特性は、第5図に示すよ
うに、スロットル開度の小さい領域では一定の最大油圧
よりも低くなる特性としたが、少なくともキックダウン
時にライン圧よりも低い一定油圧を出力する特性であれ
ばよく、例えば常に一定の油圧を出力する特性であって
もよいのはもちろんのことである。
出して説明したが、1−2シフトバルブ64及び3−4
シフトバルブ68についても同様である。また、2−3
シフトバルブ66は、スロットル関連用受圧部に作用す
る油圧を、ダウン位置てはスロットルモジュレート圧と
し、アップ位置ではスロットル圧とすることにより、ヒ
ステリシスを生じさせるようにしであるが、ヒステリシ
スを与える方法はこれ以外のもの、例えばアップ位置と
ダウン位置とでスロットルモジュレート圧の受圧面積が
変わる形式のものなどとすることができる。この場合に
は、スロットル関連用受圧部には常にスロツ)・ルモジ
ュレート圧が作用することになる。更に、キックタウン
モジュレータバルブの出力油圧特性は、第5図に示すよ
うに、スロットル開度の小さい領域では一定の最大油圧
よりも低くなる特性としたが、少なくともキックダウン
時にライン圧よりも低い一定油圧を出力する特性であれ
ばよく、例えば常に一定の油圧を出力する特性であって
もよいのはもちろんのことである。
(ト)発明の詳細
な説明してきたように、本発明によると、スロットルバ
ルブ、スロットルモジュレータバルブ及びキックダウン
バルブの油圧源としてキックタウンモジュレータバルブ
によってキックダウン時に一定油圧に調圧された油圧を
用いるようにしたので、キックダウン時の変速点をライ
ン圧によって影響されない安定したものとすることがで
きる。また、キックダウンモジュレータバルブバルブの
スプリングのみを交換することによりキックダウン変速
点のみを変更することが可能となる。
ルブ、スロットルモジュレータバルブ及びキックダウン
バルブの油圧源としてキックタウンモジュレータバルブ
によってキックダウン時に一定油圧に調圧された油圧を
用いるようにしたので、キックダウン時の変速点をライ
ン圧によって影響されない安定したものとすることがで
きる。また、キックダウンモジュレータバルブバルブの
スプリングのみを交換することによりキックダウン変速
点のみを変更することが可能となる。
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は自動変速機
の骨組図、第3図は各変速段で作用する摩擦要素の組み
合わせを示す図、第4図は油圧回路を示す図、第5図は
各バルブの油圧特性を示す図である。 54・・・スロットルバルブ、55・ キックダウンバルブ、56・・・スロットルモジュレー
タバルブ、66・・・2−3シフトバルブ、82・・・
キックダウンモジュレータバルブ、106・・・キック
タウンモジュレ−1・圧油路、113・・・油圧源ポー
ト、114・・・スロットル圧油路、119・・・油圧
源ポート、・キックダウン圧油路、 油圧源ポート、 スロツ トルモジュ レート圧油路、 ・スプール。 特 許 出 願 人 日 産 自 動 車 株 式
の骨組図、第3図は各変速段で作用する摩擦要素の組み
合わせを示す図、第4図は油圧回路を示す図、第5図は
各バルブの油圧特性を示す図である。 54・・・スロットルバルブ、55・ キックダウンバルブ、56・・・スロットルモジュレー
タバルブ、66・・・2−3シフトバルブ、82・・・
キックダウンモジュレータバルブ、106・・・キック
タウンモジュレ−1・圧油路、113・・・油圧源ポー
ト、114・・・スロットル圧油路、119・・・油圧
源ポート、・キックダウン圧油路、 油圧源ポート、 スロツ トルモジュ レート圧油路、 ・スプール。 特 許 出 願 人 日 産 自 動 車 株 式
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 スロットルバルブと、スロットルモジュレータバルブと
、キックダウンバルブと、シフトバルブとを有し、 スロットルバルブは、スロットル開度が全開以外の場合
にはスロットルバルブの油圧源ポートに供給される油圧
を用いてスロットル開度に対応したスロットル圧を調圧
してこれをスロットル圧油路に出力し、スロットル開度
が全開の場合には油圧源ポートの油圧をスロットル圧油
路に出力するように構成され、 スロットルモジュレータバルブは、これの油圧源ポート
に供給される油圧を用いると共にスロットル圧油路の油
圧をパイロット圧として、スロットル圧油路の油圧が所
定値以下の場合にはスロットル圧油路の油圧に対応した
油圧を調圧してスロットルモジュレート圧油路に出力し
、スロットル圧油路の油圧が所定値を越えた場合には油
圧源ポートの油圧をスロットルモジュレート圧油路に出
力するように構成され、 キックダウンバルブは、スロットル開度が全開の場合に
のみキックダウンバルブの油圧源ポートに供給される油
圧をキックダウン圧回路に出力するように構成され、 シフトバルブのスプールは、車速に対応したガバナ圧が
作用するガバナ圧受圧部と、油圧が作用したときガバナ
圧による力に対抗する向きの力を作用するスロットル関
連圧受圧部及びキックダウン圧受圧部を有しており、ス
ロットル関連圧受圧部にスロットルモジュレート圧油路
又はスロットル圧油路の油圧が作用するように接続され
、キックダウン圧受圧部にキックダウン圧油路の油圧が
作用するように接続されている、 自動変速機の変速制御装置において、 少なくともスロットル全開の場合にライン圧を油圧源と
してスプリング力に対応する一定の油圧を調圧して出力
するキックダウンモジュレータバルブが設けられており
、これの出力油路であるキックダウンモジュレート圧油
路はスロットルバルブの油圧源ポート、スロットルモジ
ュレータバルブの油圧源ポート、及びキックダウンバル
ブの油圧源ポートと接続されていることを特徴とする自
動変速機の変速制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1029709A JPH0820015B2 (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | 自動変速機の変速制御装置 |
DE19904004182 DE4004182A1 (de) | 1989-02-10 | 1990-02-12 | Automatikgetriebe mit einer ventileinrichtung zur schaltpunktsteuerung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1029709A JPH0820015B2 (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | 自動変速機の変速制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02212654A true JPH02212654A (ja) | 1990-08-23 |
JPH0820015B2 JPH0820015B2 (ja) | 1996-03-04 |
Family
ID=12283637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1029709A Expired - Lifetime JPH0820015B2 (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | 自動変速機の変速制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0820015B2 (ja) |
DE (1) | DE4004182A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6591958B1 (en) * | 2002-03-07 | 2003-07-15 | General Motors Corporation | Pressure control apparatus for a torque-transmitting mechanism |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5138863B2 (ja) * | 1972-02-15 | 1976-10-25 | ||
JPS4938047A (ja) * | 1972-08-24 | 1974-04-09 | ||
JPS5930944B2 (ja) * | 1978-09-29 | 1984-07-30 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機の変速シヨツク軽減装置 |
JPH07122460B2 (ja) * | 1987-10-30 | 1995-12-25 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機の油圧制御装置 |
-
1989
- 1989-02-10 JP JP1029709A patent/JPH0820015B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-02-12 DE DE19904004182 patent/DE4004182A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4004182A1 (de) | 1990-08-16 |
JPH0820015B2 (ja) | 1996-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4106369A (en) | Oil pressure control system for an automatic transmission system | |
US4555964A (en) | Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-3 shifting as well as shockless 2-3 shifting | |
US4617841A (en) | Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-2 shifting | |
JPH0122503B2 (ja) | ||
JPH05141511A (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御装置 | |
JP3478438B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
US4967611A (en) | Shift scheduling in automatic transmission with throttle modifier and partial throttle pressures | |
JPH01116347A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JPH07122460B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JPH01116351A (ja) | 自動変速機の油圧緩和装置 | |
JPH02212654A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP2797299B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH02275175A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH02225869A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JPH0820014B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH01116337A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH02229960A (ja) | 自動変速機の液圧制御装置 | |
JPS6250704B2 (ja) | ||
JPH01116353A (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
JPH0820013B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP2776055B2 (ja) | 車両用直結クラッチ付流体式伝動装置の油圧制御装置 | |
JPH01116376A (ja) | ロックアップクラッチ付きトルクコンバータの油圧制御装置 | |
JP3102122B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2757361B2 (ja) | 自動変速機の油圧緩和装置 | |
JP2892035B2 (ja) | 圧力調整弁のオーバストローク防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |