JPH01116351A - 自動変速機の油圧緩和装置 - Google Patents

自動変速機の油圧緩和装置

Info

Publication number
JPH01116351A
JPH01116351A JP62273232A JP27323287A JPH01116351A JP H01116351 A JPH01116351 A JP H01116351A JP 62273232 A JP62273232 A JP 62273232A JP 27323287 A JP27323287 A JP 27323287A JP H01116351 A JPH01116351 A JP H01116351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
throttle
spool
valve
accumulator piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62273232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820012B2 (ja
Inventor
Akihiro Ueki
昭洋 植木
Kazuhiko Sugano
一彦 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62273232A priority Critical patent/JPH0820012B2/ja
Priority to US07/264,736 priority patent/US4911036A/en
Publication of JPH01116351A publication Critical patent/JPH01116351A/ja
Publication of JPH0820012B2 publication Critical patent/JPH0820012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動変速機の油圧緩和装置に関するものであ
る。
(ロ)従来の技術 従来の自動変速機の油圧緩和装置として、例えばスエー
デン国のサーブ・スカニア社製造のサーブ9000 (
商品名)のサービスアニュアル(1986年発行)に示
されるZF4HP18型自動変速機がある。これに示さ
れる自動変速機の油圧緩和装置は、スプールとアキュム
レータピストンとスプリングとを有している。スプール
は調圧弁として構成されており、スプリング力及びスロ
ットル再調整圧に対抗するように油圧を調圧する。この
スプールによって調圧された調整圧がアキュムレータピ
ストンに作用し、これをストロークさせるように接続さ
れている。スプリングはアキュムレータピストンとスプ
ールとの間に配置されており、アキュムレータピストン
のストロークに応じてスプリング力が増大する。従って
、時間の経過と共にスプールによって調圧される調整圧
が上昇していく。この調整圧が所定の摩擦要素に供給さ
れるので、摩擦要素は時間の経過に従って徐々に増大し
ていく調整圧によって締結される。これにより摩擦要素
を円滑に締結することができる。スプールに作用するス
ロットル再調整圧はスロットル再調整バルブによって調
整され、スプールとアキュムレータピストンとの間に供
給されている。これによりスロットル再調整圧が大きい
ほど調整圧も高くなる。従って、エンジンからの人力ト
ルクに応じて調整圧が上昇し、摩擦要素の所定のトルク
容量を得ることができる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような従来の自動変速機の油圧緩和
装置には、スロットル対応圧に基づいてスロットル再調
整圧を調整するスロットル再調整バルブが必要であると
いう問題点がある。すなわち、スロットル再調整バルブ
によってスロットル圧に応じて変化するスロットル再調
整圧を調整し、これを前°述のスプールとアキュムレー
タピストンとの間に供給する必要がある。これはアキュ
ムレータピストンのストロークによってスロットル再調
整圧が−・時的に上昇するからである。すなわち、例え
ばスロットル再調整バルブを設けることなく、スロット
ル圧を直接スプールとアキュムレータピストンとの間に
供給すると、アキュムレータピストンがストロークした
ときアキュムレータピストンの移動によって発生する容
積変化により油がスロットル圧油路に排出される。
スロットルバルブは、このアキュムレータピストンによ
って排出されてくる油にかかわらず所定のスロットル圧
が得られるように調圧作用を行なおうするが、多量の油
が排出されてくるとスロットルバルブにおける油の排出
が不十分となり、−時的にスロットル圧が上昇すること
になる。スロットル圧はシフトバルブに供給されて変速
制御にも利用されているので、−時的にスロットル圧が
上昇するとシフトバルブがダウン位置側に移動し、ダウ
ンシフト変速が発生する可能性がある。このため、変速
点が乱れ、ハンチングを発生する可能性がある。このよ
うな不具合の発生を防止するために上述のスロットル再
調整バルブが設けられている。すなわち、スロットル再
調整バルブが設けられているので、アキュムレータピス
トンのストロークによってスロットル再調整バルブのド
レン量が不足してスロットル再調整圧が上昇しても、ス
ロットル再調整バルブにパイロット圧として作用してい
るスロットル圧は影響を受けない。しかし、このように
外乱によるスロットル圧の乱れを防止するためだけにス
ロットル再調整バルブを設けるのは不経済であり、また
油圧制御装置も大型化し、重量も増大することになる。
本発明は、このような問題点を解決することを目的とし
ている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、自動変速機の油圧緩和装置のスプールの受圧
部のうちの、アキュムレータピストンのストロークの影
響を受けない部分に直接スロットル対応圧を作用させる
ことにより、上記問題点を解決する。すなわち、本発明
による自動変速機の油圧緩和装置は、共通の弁穴に挿入
されたスプール(130)及びアキュムレータピストン
(132)と、両者間に配置されるスプリング(134
)とを有し、スプールはスプリング配置側から作用する
軸方向力に対抗するように油圧を調整する調圧弁として
構成されており、これによって調圧された調整圧がアキ
ュムレータピストンにスプリングの力に対抗する向きに
作用するように接続され、またこの調整圧が所定の摩擦
要素(2A)に供給される自動変速機の油圧緩和装置に
適用されるものであり、上記スプールに油圧が作用した
とき軸方向力を作用する受圧部(ランド130b及び1
000間)が設けられており、この受圧部に油圧を作用
する油室はアキュムレータピストンのストロークによっ
て容積変化しない位置に設けられており、上記油室に変
速制御に使用されるスロットル対応圧が直接供給されて
いることを要旨としている。なお、かっこ内の符号は後
述の実施例の対応する部材を示す。
(ホ)作用 スロットル対応圧が直接スプールの受圧部に作用してい
る。ただし、この受圧部はアキュムレータピストンのス
トロークのmlを受けない。すなわち、アキュムレータ
ピストンのストロークによって受圧部の油室の容積変化
が発生することはない。従って、アキュムレータピスト
ンのストロークによって一時的にスロットル対応圧が上
昇するといった不具合は発生しない。しかもスロットル
対応圧は直接受圧部に供給しているので、スロットル対
応圧を再調整するためのバルブなどは必要としない。
(へ)実施例 第2図に自動変速機(オートマチックトランスアクスル
)の骨組図を示す。車両に対して横向き、すなわち車両
前後方向に直交する向きに搭載されたエンジン10に連
結される自動変速機は、トルクコンバータ12、遊星歯
車変速機構14、差動機構16などを有している。エン
ジン10からの回転が入力されるトルクコンバータ12
はポンプインペラー18、タービンランナー20゜ステ
ータ22及びロックアツプクラッチ24を有している。
タービンランナー20は人力軸26と連結されており、
ロックアツプクラッチ24が解放された状態ではポンプ
インペラー18から入力軸26へ流体を介して回転力が
伝達され、またロックアツプクラッチ24が締結される
と機械的に人力軸26へ回転力が人力される。ロックア
ツプクラッチ24はアプライ室T/A及びレリーズ室T
/Rの差圧により作動する。なお、トルクコンバータ1
2はオイルポンプ28を駆動するように構成されている
。遊星歯車変速機構14は第1遊星歯車組01及び第2
遊星歯車組G2を有しており、第1遊星歯車組G1は、
第1サンギアS、と、第1インターナルギアR1と、両
ギアSl及びR1と同時にかみ合う第1ピニオンギアP
1を支持する第1ビニオンキヤリアPC!とから構成さ
れており、また第2遊星歯車組G2は、第2サンギアS
2と、第2インターナルギアR2と、両ギアS2及びR
2と同時にかみ合う第2ビニオンギアP2を支持する第
2ピニオンキヤリアPC2とから構成されている。第1
サンギアS1は入力軸26と常時連結されてあり、また
第1ビニオンキヤリアPC3及び第2インターナルギア
R2は出力軸30と常に連結されている。
第1インターナルギアR,は、直列に配置されたフォワ
ードワンウェイクラッチF10及びフォワードクラッチ
F/Cを介して、またこれらに並列に配置されたオーバ
ランクラッチO/Cを介して第2ピニオンキヤリアPC
2と連結可能である。第2サンギアS2はリバースクラ
ッチR/Cを介して人力軸26と連結可能であり、また
第2とニオンキャリアPC2はハイクラッチH/Cを介
して人力軸26と連結可能である。第2サンギアS2は
バンドブレーキB/Bによって静止部に対して固定可能
であり、また第2ピニオンキヤリアPC2は互いに並列
に配置されたローワンウェイクラッチL10とローアン
ドリバースブレーキL&R/Bとを介して静止部に対し
て固定可能である。出力軸30と一体に出力ギア32が
設けられている。出力ギア32とかみ合うようにアイド
ラギア34が設けられており、アイドラギア34にはア
イドラ軸35を介してリダクションギア36が一体に回
転するよう・に連結されている。
リダクションギア36は差動機構16のリングギア38
とかみ合っている。差動機構16から左右に駆動軸40
及び42が突出しており、これに左右の前輪が連結され
る。
この遊星歯車変速機構14は、クラッチF/C,H/C
10/C及びR/C、ブレーキB/B及びL&R/B、
及びワンウェイクラッチF10及びLloを種々の組合
せで作動させることによって遊星歯車組G1及びG2の
各要素(Ss 、S2、Rs 、R2、Pct及びpc
2)の回転状態を変えることができ、これによって人力
軸26に対する出力軸30の回転速度を種々変えること
ができる。すなわち、各クラッチ、ブレーキなどを第3
図に示すような組合わせで作動させることにより前進4
速後退1速を得ることができる。なお、第3図中でO印
はクラッチ及びブレーキが締結していることを示し、ま
たワンウェイクラッチの場合は係合状態を示す。また、
バンドブレーキB/B欄に2A、3R及び4Aとあるの
はそれぞれ、バンドブレーキB/Bを作動させる油圧サ
ーボ装置の2連用アプライ室2A、3速用レリーズ室3
R及び4速用アプライ室4Aを示し、O印は油圧が供給
されていることを示す。また、α1及びα2はそれぞれ
インターナルギアR+&びR2の歯数の対するサンギア
s璽及びS2の歯数の比であり、またギア比は出力軸3
0の回転数に対する人力軸26の回転数の比である。
上記のような遊星歯車変速機構14の作動により、人力
軸26の回転は所定の変速をされ出力軸30へ出力され
る。出力軸30の回転力は出力ギア32、アイドラギア
34及びリダクションギア36を介して差動機構16の
リングギア38に伝達される。これにより駆動軸40及
び42を介して左右の前輪を駆動することができる。こ
うすることによってオーバドライブ付き前進4速の自動
変速を行わせることができる。
第4図に上記動力伝達機構を制御するための油圧制御装
置の油圧回路を示す。
この油圧制御装置は、プレッシャーレギュレータバルブ
50、マニアルバルブ52.スロットルバルブ54、ス
ロットルモディファイアバルブ56、プレッシャモディ
ファイアバルブ58、ロックアツプコントロールバルブ
60、ガバナバルブ62.1−2シフトバルブ64.2
−3シフトバルブ66.3−4シフトバルブ68.3−
2タイミングパルプ70.4−2シーケンスバルブ72
、l速固定レンジ減圧バルブ74、スピードカットバル
ブ76、オーバランクラッチコントロールバルブ78.
1−2アキユムレータバルブ80、キックダウンモディ
ファイアバルブ82、オーバドライブインヒビタソレノ
イド84、N−Dアキュムレータ88、及びサーボレリ
ーズアキュムレータ90を有しており、これらの各バル
ブなどは互いに第4図に示すように接続され、またオイ
ルポンプO/P、トルクコンバータ12のアプライ室T
/A及びレリーズ室T/R、クラッチR/C%H/C%
O/C及びF/C,ブレーキL&R/B、及びバンドブ
レーキB/Hの3つの室2A、3R及び4Aとも図示の
ように接続されている。このような構成によフて、車速
及びエンジンのスロットル開度に応じて、クラッチR/
C%H/C%O/C及びF/C,及びブレーキL&R/
B及びB/Bが前述の表のように作動するが、本発明に
直接関連する部分以外のバルブなどについては詳細な説
明を省略する。なお、以下の説明は理解を容易にするた
めに本発明と直接関連する部分だけを取り出して示した
第1図に基づいて説明する。
2−3シフトバルブ66が第3速側位置になったとき油
圧が供給される油路100が、バンドブレーキB/Bの
3連用レリーズ室3Rと接続されている。なお、この油
路100はハイクラッチH/Cとも接続されている。3
−4シフトバルブ68が第4速側位置になったとき油圧
が供給される油路102は一方向オリフイス104を介
して油路106と接続されている。油路106はバンド
ブレーキB/Bの4連用アプライ室4Aと接続されてい
る。また、油路106は一方向バルブ108によって油
路110と接続されている。
一方向バルブ108は油路106側から油路110への
油の流れは許容するが、逆向きの油の流れは許容しない
向きに配置されている。油路110はバンドブレーキB
/Bの2連用アプライ室2Aと接続されている。
1−2シフトバルブ64が第2速側位置となったとき油
圧が供給される油路112は油圧緩和装置である1−2
アキユムレータバルブ80のボート114と接続されて
いる。また、油路112は油路110と一方向バルブ1
16を介して接続されている。一方向バルブ116は油
路110側から油路112側への油の流れは許容するが
、逆向きの油の流れは許容しない向きに配置しである。
1−2アキユムレータバルブ80はボート118.11
4.120.122.124.126及び128を有す
る弁穴に挿入されたスブール130及びアキュムレータ
ピストン132を有している。スプール130とアキュ
ムレータピストン132との間にはスプリング134が
設けられており、スプリング134の力はリテーナ13
6を介してスプール130に作用するように構成されて
いる。スプール130は等径のランド130a及び13
0bと、これらよりも小径のランド130Cとを有して
いる。各ボートと各ランドとの関係は図示のように設定
されている。ボート118、ボート120及び128は
前述の油路110と接続されている。なお、ボート11
8の人口及びボート12Bの入口にはそれぞれオリフィ
ス138及び140が設けられている。ボート114は
前述のように油路112と接続されている。ボート12
2及び126はドレーンボートである。ボート124は
スロットル圧に応じて変化するスロットル対応圧が供給
される油路142と接続されている。
次にこの実施例の作用について説明する。バンドブレー
キB/Bの2連用アプライ室2A、3速川レリーズ室3
R及び4速用アプライ室4Aには前述の第3図に示す表
のように油圧が供給される。すなわち、第1速時には2
速用アプライ室2A、3速用レリーズ室3R及び4速用
アプライ室4Aのいずれにも油圧が供給されていない。
この状態から1−2シフトバルブ64が第1速位置から
第2速位置に切換わると、油路112に油圧が供給され
る。油路112の油圧はボート114に供給されるため
、調圧バルブとして構成されているスプール130は図
中右半部の状態となって調圧状態となる。すなわち、ボ
ート114の油圧を圧力源とし、これからボート120
に流入する油の一部をボート122に排出し、ボート1
18の油圧がスプリング134の力及びボート124の
スロットル対応圧がランド130b及び1000間の受
圧部に作用する力とつり合うように調圧作用を行う。調
圧開始時にはアキュムレータピストン132は図中右半
部の状態にあり、スプリング134の力は最も小さい状
態となっている。
スプール130によって調圧された調整圧は油路110
を介してボート128に供給され、アキュムレータピス
トン132の図中上端部に作用し、これをスプリング1
34の力に抗して徐々に押し下げる。このため、スプリ
ング134の力は次第に大きくなっていく、このため、
スプール130によって調圧される調整圧も次第に高く
なっていく。油路142からボート124には上述のよ
うにスロットル対応圧が作用しているので、スプール1
30によって調圧される調整圧はスロットル対応圧に応
じても変化することになる。すなわち、スロットル対応
圧が高いほど油路110の調整圧は高くなる。このよう
に時間の経過に従って上昇する調整圧が油路110を介
してバンドブレーキB/Bの2連用アプライ室2Aに供
給される。このようにして、2速用アプライ室2Aの油
圧が上昇し、バンドブレーキB/Bが締結され第2速状
態となる。
上述のようにしてアキュムレータピストン132がスト
ロークする際に容積が減少する油室はボート126によ
ってドレーンされているので、アキュムレータピストン
132のストロークがスロットル対応圧に影響を与える
ことはない。すなりち、ボート124からスプール13
0のランド130b及び130c間の受圧部に作用する
スロットル対応圧は単にパイロット圧として作用してい
るだけであり、調整圧の大きさやアキュムレータピスト
ン132のストロークとは無関係である。従って、この
スロットル対応圧を直接シフトバルブに作用させて変速
制御に使用しても、変速制御が乱される可能性はない。
これにより、前述の従来例のように変速制御に使用する
スロットル対応圧を更に調整するためのスロットル再調
整バルブは不要である。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、アキュムレー
タピストンのストロークによって容積変化しない油室に
スロットル対応圧を導びき、これをスプールの受圧部に
作用させるようにしたので、アキュムレータピストンの
ストロークによってスロットル対応圧が一時的に上昇す
るといった不具合の発生が防止され、スロットル再調整
バルブなどを設ける必要がなくなり、油圧制御装置の価
格低減及び小型軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は自動変速機
の骨組図、第3図は各変速段で作用する要素の組合せを
示す図、第4図は油圧回路を示す図である。 64・・・1−2シフトバルブ、66・・・2−3シフ
トパルプ、68・・・3−4シフトバルブ、80・・・
1−2アキユムレータバルブ、130・・・スプール、
132・・・アキュムレータピストン、134・・・ス
プリング、B/B・・・バンドブレーキ、2A・・・2
速用アプライ室2A、3R・・・3速用レリーズ室3R
14A・・・4速用アプライ室4A、H/C・・・ハイ
クラッチ。 特許出願人  日産自動車株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 共通の弁穴に挿入されたスプール及びアキュムレータピ
    ストンと、両者間に配置されるスプリングとを有し、ス
    プールはスプリング配置側から作用する軸方向力に対抗
    するように油圧を調整する調圧弁として構成されており
    、これによつて調圧された調整圧がアキュムレータピス
    トンにスプリングの力に対抗する向きに作用するように
    接続され、またこの調整圧が所定の摩擦要素に供給され
    る自動変速機の油圧緩和装置において、 上記スプールに油圧が作用したとき軸方向力を作用する
    受圧部が設けられており、この受圧部に油圧を作用する
    油室はアキュムレータピストンのストロークによって容
    積変化しない位置に設けられており、上記油室に変速制
    御に使用されるスロットル対応圧が直接供給されている
    ことを特徴とする自動変速機の油圧緩和装置。
JP62273232A 1987-10-30 1987-10-30 自動変速機の油圧緩和装置 Expired - Lifetime JPH0820012B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273232A JPH0820012B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動変速機の油圧緩和装置
US07/264,736 US4911036A (en) 1987-10-30 1988-10-31 Pressure regulating arrangement for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273232A JPH0820012B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動変速機の油圧緩和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01116351A true JPH01116351A (ja) 1989-05-09
JPH0820012B2 JPH0820012B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=17524962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273232A Expired - Lifetime JPH0820012B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動変速機の油圧緩和装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4911036A (ja)
JP (1) JPH0820012B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304249A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速アキューム弁

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2878404B2 (ja) * 1990-06-21 1999-04-05 ジャトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5253549A (en) * 1990-10-11 1993-10-19 Younger Gilbert W Methods and systems for improving the operation of automatic transmissions for motor vehicles
US5492028A (en) * 1994-09-22 1996-02-20 General Motors Corporation Trimmer valve with flow retention
US7762918B2 (en) * 2008-04-10 2010-07-27 Younger Steven W Accumulator orifice plate for automatic transmission
US20100300828A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Ford Global Technologies Llc Dual-Stage Regulator Valve Assembly
US9625043B2 (en) 2013-11-08 2017-04-18 Fisher Controls International Llc Apparatus to bias spool valves using supply pressure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841492B1 (ja) * 1970-07-31 1973-12-06
FR2146608A5 (ja) * 1971-07-21 1973-03-02 Peugeot & Renault
DE2659353C2 (de) * 1976-12-29 1978-11-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Hydraulische Steuervorrichtung zum Schalten zweier parallel arbeitender Kupplungen eines mehrgängigen Lastschaltgetriebes
US4843917A (en) * 1988-07-11 1989-07-04 Ford Motor Company Accumulator control for hydraulic actuating pressure of automatic transmission friction clutch or brake

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304249A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速アキューム弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820012B2 (ja) 1996-03-04
US4911036A (en) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377373B2 (en) Hydraulic control apparatus for hydraulic power transmission with lock-up clutch
US4555964A (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-3 shifting as well as shockless 2-3 shifting
JPS59155650A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US5674153A (en) Hydraulic pressure control system of an automatic transmission for vehicle
JPH01116351A (ja) 自動変速機の油圧緩和装置
EP0123047A2 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-3 and 4-2 shifting
JPH01116347A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3076446B2 (ja) 自動変速機の制御装置
EP0678690B1 (en) Hydraulic control system of a 4-speed automatic transmission for vehicle
JPH01116345A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH02275175A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS59126118A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH084892A (ja) ロックアップ装置の油圧回路
JPH01116373A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
KR100299919B1 (ko) 자동변속기의제어장치
US5092201A (en) Hydraulic control device for an automatic transmission
JP2757361B2 (ja) 自動変速機の油圧緩和装置
JPH02225869A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
KR100310912B1 (ko) 자동변속기의제어장치
JP2797299B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01116349A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US4903549A (en) Shift control system for automatic transmission
JPH01116353A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0765667B2 (ja) ロックアップクラッチ付きトルクコンバータの油圧制御装置
JPH01116337A (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 12