JPH02212519A - ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法 - Google Patents

ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02212519A
JPH02212519A JP3264289A JP3264289A JPH02212519A JP H02212519 A JPH02212519 A JP H02212519A JP 3264289 A JP3264289 A JP 3264289A JP 3264289 A JP3264289 A JP 3264289A JP H02212519 A JPH02212519 A JP H02212519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyalkylene polyol
valent
derivative
producing
polyol derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3264289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644317B2 (ja
Inventor
Ariko Suekane
末兼 存子
Fumio Yamazaki
文雄 山崎
Takayoshi Masuda
増田 隆良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP3264289A priority Critical patent/JP2644317B2/ja
Publication of JPH02212519A publication Critical patent/JPH02212519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644317B2 publication Critical patent/JP2644317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及び
その製造方法に関し、さらに詳しくは、分子末端にヘン
シルアミン骨格を有するポリオキシアルキレンポリオー
ル誘導体、分子末端にヘンジニトリル骨格を有するポリ
オキシアルキレンポリオール誘導体及び、 第1工程;ポリオキンアルキレンポリオールとハロゲン
置換ヘンジニトリルとを反応させて、分子末端にヘンジ
ニトリル骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール
誘導体を製造する工程、第2工程;第1工程で得られた
ポリオキシアルキレンポリオール誘導体を、接触水添す
る工程、より成ることを特徴とする、分子束・瑞にヘン
シルアミン骨格を有するポリオキシアルキレンポリオー
ル誘導体の製造方法に関するものである。
末端にアミノ基を有するポリエーテルはポリイソシアナ
ー)・との重付加反応によりポリウレアを提供し、ポリ
ウレア系のRIM 、エラストマー、軟質フオーム、硬
質フオーム等の原料として用いられる。また、エポギシ
樹脂、ポリアミド、ポリイミド等の各種プラスチック原
ネ−1としても有用な化合物である。
〔従来の技術〕
末端にアミ7基を有するポリオキシアルキレンポリオー
ル誘導体は、従来、多くの試みがなさね1、独自のもの
が提供されている。
■ポリオキシアルキレンポリオールの末端水酸基を、水
素化−脱水素触媒を用いて高温高圧下にアンモニアと反
応させて製造する方法(例えばヘルギー特許67712
4号公報)、■ポリオキシアルキレンポリオールの末端
水酸基を、う不一金属触媒を用いて高温高圧下に1級ア
ミンと反応させて製造する方法(例えば特公昭45−7
289号公報)、■ポリオキシアルキレンポリオールと
アクリロニトリルを反応させ、ポリオキシアルキレンポ
リオルの末端をンアノエチル化し、次いで接触還元して
製造する方法(例えば特公昭53−95906号公報)
、■ポリオキシアルキレンポリオールとアミノ安息香酸
エステルとのエステル交換反応によって製造する方法(
例えば特公昭60−38412号公報)、■ポリオキシ
アルキレンポリオールとバラニトロ安α香酸クロリドと
を反応さυ゛、次いでニトロ基を還元して製造する方法
(例えば米国特許筒4,328.322吋公報)、■イ
サト酸無水物をポリオキシアル、1″−レンボリオール
と強塩基の存在下に反応させ一ζ製潰する方法(例えば
特公昭46−52=15吋公報)等が知られている。
〔発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、分子末端に−\ンジルアミン骨格を有
するポリオキンアルキレンポリオール銹ノ、4体、分子
末端にヘンゾニトリル骨格を有するポリオキシアルキレ
ンポリオール誘」、ス体及びその製造方法を提供するも
のである。
従来知られている末端にアミノ基を有するポリオギンア
ル4−レンボリオール誘導体は、末端が脂肪族アミンで
構成されたもの(従来技術の■、■、■の項)、末端が
芳香族アミンでエステル結合によって構成されたちの〈
従来技術の■、■、■の項)で、本発明の末端にヘンシ
ルアミンj11.格を有するポリオキシアルキレンポリ
オール誘導体とは、構造を異にする。
(課題を解決するための手段] 本発明者ろは、上記目的を達成するため鋭意検討し、遂
に本発明に至った。
即ち、本発明は、−最大(+) Iマー(0→−C1I□Ni1.)、  (1)(式中
のnは2〜8の整数を表し、Rはn価の、1ぼりオギシ
アルキレンボリオールから水酸基を除くことによりi)
られるn価の基を表す)で示される分子末端にヘンシル
アミン骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール誘
導体、 一般式(n) R−(o−o−CN )、  l) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rはn価のポリオギ
ンアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得
られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンゾニ
トリル骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール誘
導体及び、 第1工程:ポリオキシアルキレンポリオールとハロゲン
置換ヘンゾニトリルとを反応させて、−能代(fl) R−(0+CN >、1(II) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rはn価のポリオキ
シアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得
られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンゾニ
トリル骨格を有するポリオートジアルキレンポリオール
誘導体を製造する工程、第2工程;第1工程で得られた
分子末端にベンゾニトリル骨格を有するポリオキシアル
キレンポリオール誘導体を、接触水添する工程、 より成ることを特徴とする、一般式(1)%式%(1) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rはn価のポリオキ
ンアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得
られるn価の基を表す)で示される分子末端にヘンシル
アミン骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール誘
導体を製造する方法である。
本発明で用いるポリオキシアルキレンポリオルとは、2
〜8官能性で、平均分子ハ1400以上のものが適当で
ある。例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1.4−ブチレングリコ
ール、ビスフェノールA、グリセリン、ヘキサントリオ
ール、l・リメチロールプロパン、ペンタエリスリト−
ル、ソルビ[−ル、スクロース、ジブ1:lピレングリ
コール、ビスラ1ノールF、ジヒドロギシジフエニルエ
ーテル、ジヒドロキンビフェニル、ハイドロ−Vノン、
レノルンン、ナフタレンジオール、アミノフェノール、
アミノナフトール、フェノールホルムアルデヒド縮合T
h、フロログルシン、メチルジェタノール−1ミン、エ
チルシイツブロバノールアミン、lリエタノールアミン
、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビス(
p−アミノシクロヘキンル)メタン、トリレンジアミン
、ジフェニルメタンジアミン、ナフタレンジアミンなど
に、エチレンオキシド、ブロビレンオキンド、フ′チレ
ンオキシ1、スチレンオキノドなどを1種または2種以
上付加せしめて得られるポリオキシアルキレンポリオル
である。以上のほか、テトラヒドロフランの開環重合に
よって得られるボリテi・ラメチレンエーテルグリコー
ルなども例に挙げられる。
本発明で用いるハロゲン置換ヘンヅニi・リルとしてハ
、o−り[」ロヘンソニトリル、m−クロロヘノヅニ(
・リル、p−クロロヘンヅニトリル、O−プロモヘング
ニ1−リル、m−プロモヘンゾニトリル、p−70[ヘ
ンヅニトリル等が、挙げられる。
本発明で使用されるハロゲン置換ヘンヅニトリルの量は
、用途に応して決められるが、通常、水酸基に対して、
0.2〜20当量、好ましくは0.5〜10当量、更に
好ましくは1〜5当量が使用されろ。
本発明の第1工程で用いる塩基としては、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、炭
酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属
炭酸水素塩、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等
のアルカリ土類金属水酸化物、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン、トリブチルアミン等の3級アミン化合物
が例に挙げられる。尚、ポリオキシアルキレンポリオー
ルと、上記したアルカリ金属水酸化物、または、金属ナ
トリウム、金属カリウドとから、予め調製したポリオキ
シアルキレンポリオールのアルコキシドを用いることも
できる。
本発明の第1工程で用いる塩基は、ハロゲン化水素捕捉
剤として使用され、通常、ハロゲン置換ベンゾニトリル
に対し、当i〜10倍当里が使用される。
本発明の第2工程で用いる触媒としては、従来公知の触
媒を使用することができ、例えばニッケル、コバルト等
をケイソウ土、アルミナ、ソリ力のような担体に担持さ
せた担持型触媒、ニッケル、コバルト系のラネー型触媒
、パラジウム、白金、ルテニウム等の貴金属をカーボン
、アルミナ、ソリ力のような担体に担持させた担持型触
媒等が代表的な例である。中でも担持型触媒は特に好適
な触媒の一つである。
本発明の第2工程で用いる触媒は、ポリオキシアルキレ
ンに対し、通常0.1〜20ht%、好ましくは0.3
〜lowt%が使用される。
本発明の反応条件は、特に限定されるものではないが、
第1工程は、−1には、反応温度50〜250゛C1好
ましくは100〜200°61反応時間1〜20時間、
好ましくは5〜10時間で行う。反応圧力は減圧でもよ
いし、加圧下で行ってもよい。反応系内に溶媒を存在さ
せてもよいし、させなくてもよい。
溶媒としては、該反応条件下で不活性であり、かつ、極
性溶媒であるものが特に好ましく、例えば、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルフオキシド、ジメチルイミダ
ヅリジノン、スルフオラン等が例示できる。反応終了後
は、中和、未反応ハロゲン置換ベンゾニトリルの蒸発に
よる回収、水洗、乾燥等の方法を適宜組み合わせること
により、目的物である、分子末端にヘンゾニトリル骨格
を有するポリオキシアルキレンポリオールを得ることが
できる。
第2工程は、一般には、反応温度30〜200 ’C5
好ましくは50〜150°C1反応圧力1〜90kg/
cPAzG、好ましくは10〜50kg/cm”G 、
反応時間1〜20時間、好ましくは5〜10時間で行う
。反応系内に、溶媒を存在せてもよいし、させなくても
よい。溶媒は、該反応条件下で不活性なもの、例えば、
メタノール、エタノール等の低級アルコールや、)・ル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素が例示できる。また
、反応系内にアンモニアを存在させてもよいし、させな
くてもよい。反応終了後は、触媒濾別、水洗、乾燥等の
方法を適宜組み合わせることにより、目的物である、分
子末端にヘンシルアミン骨(hを有するポリオキシアル
キレンポリオール誘導体を得ることができる。
〔実施例] 以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 1000mlのガラス製四ツロフラスコに、グリセリン
にプロピレンオキシドを付加重合させて得られるポリオ
キシプロピレントリオール(水酸基価33.4mgKO
H/g 、平均分子15040 ;以下ポリオールPと
略称する。) 300g、 o−クロロベンゾニトリル
24.8g 、水酸化ナトリウム7.2g、ジメチルホ
ルムアミド300m1を仕込み、攪拌しながら130°
Cに昇温し、6時間反応させた。反応終了後は、塩酸中
和、水洗、乾燥、溶媒及び未反応0−クロロベンゾニト
リルの蒸発除去を行った。得られたポリ第1ンアルキレ
ンポリオールのIRスペクトルにより、シアノ基の吸収
(2310cm−’ )を偉認した。元素分析による窒
素含量は、0.72%であった。また、JIS K15
57に従い、水酸基価を定量したところ、2.5I1g
KOII/gで、水酸基の転化率が93%であった。(
第1工程) 次いで、200m l の高圧オートクレーブに、二。
ケルケイソウ土触媒にンケル含有率50%)4e、得ら
れたヘンジニトリル骨格を有するポリオキノアルキレン
ポリオール80gを仕込み、窒素置換を5回(10kg
/cfflG)行った後、アンモニア23kg/cm”
G、次いで水素を初期圧力40kg/c+dGで仕込ん
だ、攪拌しなから120’Cまで昇温し、5時間後に圧
力低下がみられなくなったので反応を終了した。
反応終了後、触媒濾別、減圧乾燥により分子末端にベン
ジルアミン骨格を有するポリオキシアルキレンポリオー
ルを精製した。(第2玉程)結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1の第1工程において、水酸化ナトリウムのかわ
りに、炭酸カリウムを用い、ポリオールP10−クロロ
ベンヅニトリル/炭酸カリウムの当量比を1 / 1 
/10にかえ、溶媒としてジメチルスルフオキシドを用
い、反応lH度150’Cにて実施した。第2工程にお
いては、触媒をう不一二ンケルにかえ、反応温度150
°Cにて実施した。結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1の第1工程において、ポリオールPのかわりに
、グリセリンにプロピレンオキシド、次いでエチレンオ
キシドを付加重合させて得られるポリオキシプロピレン
ポリオキシエチレントリオール(エチレンオキシド含’
7t15wLχ、水酸基価33.0mgKOIl/g 
、平均分子量5100 i以下ポリオールQと略称する
。)を用いた以外は、実施例1と同一条件で反応を行っ
た。結果を第1表に示す。
実施例4 実施例1の第1工程において、ポリオールPのかわりに
、テトラヒドロフランの開環重合によって得られるポリ
テトラメチレンエーテルグリコール(水酸基価112m
gKOB/g 、平均分子量1000 ;以下ポリオー
ルRと略称する)を用いた以外は、実施例1と同一条件
で反応を行った。結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1の第1工程において、0−クロロベンゾニトリ
ルのかわりに、p−クロロベンヅニ]・リルを用い、第
2工程において、アンモニアを共存させずに、反応温度
140’Cにかえた以外は、実施例Iと同一条件で反応
を行った。結果を第1表に示す。
〔発明の効果] 本発明は、従来提供されている分子末端にアミン基を有
するポリオキシアルキレンポリオール誘導体と構造を異
にする、分子末端にヘンシルアミン骨格を有するポリオ
キシアルキレンポリオール誘導体を提供するものである
本発明の方法によって得られる化合物は、イソシアナー
トと反応して、ウレア結合によるポリウレア樹脂を得る
等の、プラスチック原材料として有効に利用できる。
特許出願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) R−(O■CH_2NH_2)_n( I ) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rはn価のポリオキ
    シアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得
    られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンジル
    アミン骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール誘
    導体。 2、一般式(II) R−(O■CN)_n(II) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rはn価のポリオキ
    シアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得
    られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンゾニ
    トリル骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール誘
    導体。 3、第1工程;ポリオキシアルキレンポリオールとハロ
    ゲン置換ベンゾニトリルとを反応させて、一般式(II) R−(O■CN)_n(II) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rはn価のポリオキ
    シアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得
    られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンゾニ
    トリル骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール誘
    導体を製造する工程、第2工程;第1工程で得られたポ
    リオキシアルキレンポリオール誘導体を、接触水添する
    工程、より成ることを特徴とする、一般式( I ) R−(O■CH_2NH_2)_n( I ) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rはn価のポリオキ
    シアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得
    られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンジル
    アミン骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール誘
    導体の製造方法。 4、ポリオキシアルキレンポリオールが、ポリオキシプ
    ロピレンポリオールである請求項3記載のポリオキシア
    ルキレンポリオール誘導体の製造方法。 5、ポリオキシアルキレンポリオールが、ポリオキシプ
    ロピレンポリオキシエチレンポリオールである請求項3
    記載のポリオキシアルキレンポリオール誘導体の製造方
    法。 6、ポリオキシアルキレンポリオールが、ポリテトラメ
    チレンエーテルグリコールである請求項3記載のポリオ
    キシアルキレンポリオール誘導体の製造方法。 7、ハロゲン置換ベンゾニトリルが、クロロベンゾニト
    リルである請求項3記載のポリオキシアルキレンポリオ
    ール誘導体の製造方法。 8、塩基の存在下に第1工程を実施する請求項3記載の
    ポリオキシアルキレンポリオール誘導体の製造方法。 9、金属触媒と水素の存在下に第2工程を実施する請求
    項3記載のポリオキシアルキレンポリオール誘導体の製
    造方法。
JP3264289A 1989-02-14 1989-02-14 ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2644317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264289A JP2644317B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264289A JP2644317B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212519A true JPH02212519A (ja) 1990-08-23
JP2644317B2 JP2644317B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=12364504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3264289A Expired - Fee Related JP2644317B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644317B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644317B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW541205B (en) Improved double metal cyanide catalysts for preparing polyetherpolyols
JPS61204225A (ja) ポリオキシアルキレンアミン類の製造方法
US7728175B1 (en) Linear amine functionalized poly(trimethylene ether) compositions
US5015773A (en) Reductive amination of hydroxy-containing compounds
US4181682A (en) Aminated propoxylated polybutanediols
JP2013536898A (ja) ポリエーテルアミン、ポリエーテルアミン含有組成物および製造方法
JP2795491B2 (ja) 分子末端に2級アミノ基を有するポリオキシアルキレンポリアミンを製造する方法
JP4376794B2 (ja) ポリマーポリオールから2種金属シアン化物(dmc)触媒を除去及び再生する方法
JPH02212519A (ja) ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法
US5103062A (en) Modified normally liquid, water-soluble polyoxyalkylene polyamines
CN113354546B (zh) 三甘醇临氢氨化制备1,8-二氨基-3,6-二氧辛烷的方法
JP2764602B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法
JPH02163121A (ja) 芳香族アミン系ポリオキシアルキレンポリアミンの製造法
JPH02166121A (ja) 芳香族アミン系ポリオキシアルキレンポリアミンの製造方法
JP2764072B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリアミンの製造方法
JP2955328B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法
JPH02102224A (ja) 第一級又は第二級アミンで末端化されたポリエーテル類
JPH02248427A (ja) ポリオキシアルキレンジアミン及びその製造方法
JP2688224B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリケトンの製造方法
JP2809681B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリアミン及びその製造方法
CN103613506B (zh) 一种双(脂肪醇聚氧烷烯醚)仲胺的制备方法
KR950006723B1 (ko) 폴리에테르 폴리아민의 제조방법
CN103642047B (zh) 一种双(烷基聚氧烷烯醚)仲胺的制备方法
JPH0436315A (ja) ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法
CN117865820A (zh) 一种2,2’-二氨基二苯醚的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees