JPH02212518A - ポリカーボネートの製造法 - Google Patents

ポリカーボネートの製造法

Info

Publication number
JPH02212518A
JPH02212518A JP1031904A JP3190489A JPH02212518A JP H02212518 A JPH02212518 A JP H02212518A JP 1031904 A JP1031904 A JP 1031904A JP 3190489 A JP3190489 A JP 3190489A JP H02212518 A JPH02212518 A JP H02212518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
carbonate
polycarbonate
formulas
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1031904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596822B2 (ja
Inventor
Mitsuru Ueda
充 上田
Tatsuya Sugano
菅野 龍也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP1031904A priority Critical patent/JP2596822B2/ja
Priority to US07/475,206 priority patent/US5025083A/en
Priority to EP19900102599 priority patent/EP0382250A3/en
Publication of JPH02212518A publication Critical patent/JPH02212518A/ja
Priority to EP90125784A priority patent/EP0492003A1/en
Priority to US07/638,975 priority patent/US5168112A/en
Priority to US07/764,300 priority patent/US5149770A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2596822B2 publication Critical patent/JP2596822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/307General preparatory processes using carbonates and phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子供与性アミン化合物触媒の存在下で2価フ
ェノールとビス(2,4,6−トリクロロフェニル)カ
ーボネート等とを溶融重縮合させて得られる高分子量ポ
リカーボネートの製法に関するものである。
(従来技術と発明が解決しようとする課題)本発明の高
分子量ポリカーボネートは、幅広い用途、特に射出成形
用又は窓ガラスの代わりのガラスシートとしての用途を
有する。汎用エンジニアリングサーモプラスチックスで
ある。界面重縮合法は一般的にポリカーボネートの製造
に効果的であるが、有毒なホスゲンを使用することや塩
素イオンが生成するポリカーボネートに残存することな
どの欠点を有する。これらの欠点を除くために有毒なホ
スゲンの代わりにホスゲンのダイマーである液体のトリ
クロロメチルクロロホルメートを用いて特殊な2価フェ
ノールとを界面重縮合反応でポリカーボネートを製造す
ることが特開昭63−182336に開示されている。
しかしながら、特殊な2価フェノールである9、9−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン類についての
記載があるのみである。また、有毒なホスゲンの代わり
にトリホスゲンを用いて2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパンからポリカーボネートを得ることが
Angew、 Chem、 (アンゲバンテ、ヘミ−)
競。
922(1987)に記載されているが、ホスゲンが発
生する反応機構も提唱されている。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、カーボネート結合を生成する化合物とし
てビス(2,4,6−ドリクロロフエニル)カーボネー
トと2価フェノールを溶融重縮合させることにより、毒
性のホスゲンを用いず且つ塩素イオンを本質的に含まな
い高分子量ポリカーボネートが得られる事実を見い出す
に至った。
本発明は(1)電子供与性アミン化合物から選択された
触媒の存在下で2価フェノールとビス(2,4,6−ド
リクロロフエニル)カーボネート又はビス(2,4−ジ
クロロフェニル)カーボネート又はビス(2−シアノフ
ェニル)カーボネートとを溶融重縮合させることを特徴
とするポリカーボネートの製造法。
(2)2価フェノールが一般式(I )、(II)、(
III) 、(IV)で表される前記(1)記載のポリ
カーボネートの製造法。
(R1、R2、R3、R4は水素又は炭素数1〜8の直
鎖又は枝分れを含むアルキル基、又はフェニル基であり
Xはハロゲン原子でn=0〜4)に関するものである。
(3)前記(1)又は(2)記載のポリカーボネート共
重合体の製造法。
本発明に使用しうる電子供与性アミン化合物の代表例と
しては、N、N−ジメチル、4−アミノピリジン、4−
ジエチルアミノピリジン、4−ピロリジノピリジン、4
−アミノピリジン、2−アミノピリジン、2−ヒドロキ
シピリジン、2−メトキシピリジン、4−メトキシピリ
ジン、本ヒドロキシピリジン、2−ジメチルアミノイミ
ダゾール、2−メトキシイミダゾール、2−メルカプト
イミダゾール、2.アミノピリジン、アミノキノリン、
イミダゾール等が挙げられる。
マタ、2価フェノールの代表例としては、以下の化合物
が挙げられる。一般式(I)に分類されるビスフェノー
ルとして、2,2.ビス、(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
4−メチルペンタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)オクタン、 4.4’−ジヒドロキシ−2,
2,2−トリフェニルエタン、2,2−ビス−(3,5
−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンなどが
挙げられる。一般式(II )に分類されるビスフェノ
ールとして、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メ
チルフェニル)プロパン、2,2−ビス、(4−ヒドロ
キシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン、 2.2
−ビス−(4−ヒドロキシ−3−sec、ブチルフェニ
ル)プロパン、 2.2− ヒス−(3,5−ジメチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス−
(4−ヒドロキシ−3−ターシャリ−ブチルフェニル)
プロパンなどが挙げられる。一般式(III)に分類さ
れるビスフェノールとして、1,1′−ビス−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、 
1.1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼンなどが挙げられる。一般式(IV
)に分類されるビスフェノールとして、1,1.ビス(
4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンが挙げられる
。さらに、一般式(I)、(II)、(III)。
(IV)の中から選択された2種又は3種以上の2価フ
ェノールを組み合せた共重合ポリカーボネートを製造す
ることも可能である。
本発明の方法は、電子供与性アミン化合物から選択され
た触媒を用いてビスフェノールAのような2価フェノー
ルをビス(2,4,6−トリクロロフェニル)カーボネ
ートと溶融重縮合反応させることによって実施される。
この反応が進む温度は、1006C以下から約300°
Cまでの範囲である。好ましくは130°Cがら250
°Cの範囲である。1306C以下であると反応速度が
遅くなり、250°C以上であると副反応が起こりやす
くなる。
触媒として用いる電子供与性アミン化合物は、反応系中
に存在する2価フェノールに対して10“1モル%から
10−3モル%を必要とするが、好ましくは10−2モ
ル%である。10−2モル%未満であると触媒作用が少
なくポリカーボネートの重合速度が遅くなり10−1モ
ル%以上であると触媒として生成するポリカーボネート
に残存する率が高くなるのでポリカーボネートの物性低
下をまねく。
また、ビス(2,4,6−)リクロロフェニル)カーボ
ネートの必要量は反応系中に存在する2価フェノールと
当モル必要である。一般に高分子ポリカーボネートが生
成するためにはカーボネート化合物1モルと2価フェノ
ール1モルが反応しなげればならない。ビス(2,4,
6−)リクロロフェニル)カーボネートを用いた場合、
2,4.6− )リクロロフェノール2モルが前記反応
によって生じる。これら2モルの2.4.6−トリクロ
ロフエノールは反応系外に留去される。
以下に本発明を実施例について説明するが、本発明は、
これらの実施例によって限定されるものではない。
(実施例) 実施例1 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン22
.8g(0,1モル)と4−ジメチルアミノピリジン0
.122g[2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパンに対して10−2モル%]、ビス(2,4,6
−)リクロロフェニル)カーボネー) 42.09g(
0,1モル)を加え窒素下、160°Cで1時間撹はん
後、徐々に減圧にしながら昇温させ、最終的に0.1T
O” 、 230°C,1時間重縮合反応させ生成する
と2.4.6−トリクロロフエノールを留去させて、無
色透明なポリカーボネートを得た。
粘度平均分子量を測定するとMv=29,000であっ
た。また、ガラス平均分子量は150°Cであった。
粘度平均分子量の測定方法は、20°Cにおける塩化メ
チレン溶液の固有粘度[r1]をウベローデ粘度計を用
いて測定し、次式を用いて粘度平均分子量Vを計算した
[r1]=1.11刈0−4(M v)0.82実施例
2 実施例1と全く同様の条件下で4−ジメチルアミノピリ
ジンの代わりにイミダゾール0.068g[2,2ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパンに対して10−2
モル%]を加え、窒素下、2時間撹はん後、実施例1と
同様の方法で重縮合反応を行い無色透明のポリカーボネ
ートを得た。粘度平均分子量を測定するとUv=28,
000であった。また、ガラス転移温度は150°Cで
あった。
実施例3 2.2− ヒス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン1
1.4g(50モル%) 、 2.2−ビス(4−ヒド
ロキシ−3−ターシャリブチルフェニル)プロパン17
.0g(50モル%)。
イミダゾール0.068g[ビスフェノール成分に対し
−(10−2モル%]を窒素下、2時間撹はん後実施例
1と同様の方法で重結合反応を行い無色透明のポリカー
ボネートを得た。このポリカーボネートの粘度平均分子
量l17v =25,000 、ガラス転移温度は12
8°Cであった。
比較例 実施例1と全く同条件下でビス(2,4,6−トリクロ
ロフェニル)カーボネートの代わりにジフェニルカーポ
ネー) 21.4g(0,1モル)を用いて同様の処理
を行ったが、ポリマーは得られず原料を回収しただけで
あった。
(発明の効果) ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)カーボネート
等を用いることにより毒性のホスゲンを用いずに実質的
に塩素イオンを含まない高分子量で無色透明なポリカー
ボネートを得ることができた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子供与性アミン化合物から選択された触媒の存
    在下で2価フェノールとビス(2、4、6−トリクロロ
    フェニル)カーボネート又はビス(2、4−ジクロロフ
    ェニル)カーボネート又はビス(2−シアノフェニル)
    カーボネートとを溶融重縮合させることを特徴とするポ
    リカーボネートの製造法。
  2. (2)2価フェノールが( I )、(II)、(III)、(
    IV)で表される特許請求の範囲第1項記載のポリカーボ
    ネートの製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (R_1、R_2、R_3、R_4は水素又は炭素数1
    〜8の直鎖又は枝分れを含むアルキル基、又はフェニル
    基でありXはハロゲン原子でn=0〜4)
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は第2項記載のポリカー
    ボネート共重合体の製造法。
JP1031904A 1989-02-10 1989-02-10 ポリカーボネートの製造法 Expired - Lifetime JP2596822B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031904A JP2596822B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 ポリカーボネートの製造法
US07/475,206 US5025083A (en) 1989-02-10 1990-02-02 Process for preparation of polycarbonate
EP19900102599 EP0382250A3 (en) 1989-02-10 1990-02-09 Process for preparation of polycarbonate
EP90125784A EP0492003A1 (en) 1989-02-10 1990-12-28 Process for the preparation of polycarbonate
US07/638,975 US5168112A (en) 1989-02-10 1991-01-08 Process for the preparation of a polycarbonate with piperidinyl pyridine catalyst
US07/764,300 US5149770A (en) 1989-02-10 1991-09-24 Preparation of a polycarbonate with electron donative amine compound and alkali or alkaline earth metal compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031904A JP2596822B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 ポリカーボネートの製造法
EP90125784A EP0492003A1 (en) 1989-02-10 1990-12-28 Process for the preparation of polycarbonate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212518A true JPH02212518A (ja) 1990-08-23
JP2596822B2 JP2596822B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=40158579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031904A Expired - Lifetime JP2596822B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 ポリカーボネートの製造法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0492003A1 (ja)
JP (1) JP2596822B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149221A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
WO1993015129A1 (en) * 1992-01-29 1993-08-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polycarbonate and production thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025083A (en) * 1989-02-10 1991-06-18 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for preparation of polycarbonate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149221A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
WO1993015129A1 (en) * 1992-01-29 1993-08-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polycarbonate and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0492003A1 (en) 1992-07-01
JP2596822B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168112A (en) Process for the preparation of a polycarbonate with piperidinyl pyridine catalyst
JPH0446928A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH06179744A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH02212518A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH0488017A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH047328A (ja) ポリカーボネートの製造法
EP0872507B1 (en) Process for the preparation of polycarbonates by melt-polycondensation
JP2901647B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
US5149770A (en) Preparation of a polycarbonate with electron donative amine compound and alkali or alkaline earth metal compound
JP2733114B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH03265625A (ja) ポリカーボネートの製造法
JP2779850B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH0415221A (ja) ポリカーボネートの製造法
JP3053250B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH041229A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH02207062A (ja) 反応性オリゴカーボネート及びポリカーボネートの製造法
JPH04332726A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH03174442A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH0597993A (ja) ポリカーボネートの製造法
JP3002907B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH04296325A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH0354223A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH041226A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH02153928A (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH05117383A (ja) ポリカーボネートの製造法