JPH02212496A - ホスフイニルアルデヒド誘導体の製造法 - Google Patents

ホスフイニルアルデヒド誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH02212496A
JPH02212496A JP1029964A JP2996489A JPH02212496A JP H02212496 A JPH02212496 A JP H02212496A JP 1029964 A JP1029964 A JP 1029964A JP 2996489 A JP2996489 A JP 2996489A JP H02212496 A JPH02212496 A JP H02212496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
compound
formula
rhodium
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1029964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704989B2 (ja
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Toshiyasu Sakakura
俊康 坂倉
Shinichiro Takigawa
滝川 進一朗
Shuzo Araya
新家 修造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Nissan Chemical Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1029964A priority Critical patent/JP2704989B2/ja
Publication of JPH02212496A publication Critical patent/JPH02212496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704989B2 publication Critical patent/JP2704989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、除草剤の有効成分化合物の中間体として有用
なホスフィニルアルデヒド誘導体の新規な製造法に関す
るものである。
(ロ)従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 従来、ホスフィニルアルデヒド誘導体の製造法としては
、例えば下記のものが知られている。
(1)ケミカル・アブストラクト第92巻181652
g(2)特開昭55−64596号公報 上記の(1)の文献には、例えば次の反応式で示される
ホスフィニルアルデヒド誘導体の製造法が記載されてい
る。
CHz−P(OCJs)z + CHt”CHCHO(
I[I)      (mV) 上記の(2)の公報には、例えば次の反応式で示される
ホスフィニルアルデヒド誘導体の製造法が記載されてい
る。
OCz tl s 上記のような従来のホスフィニルアルデヒド誘導体の製
造法は、アクロレイン(rV)又はアクロレインジアセ
タール(IX)等の特殊な原料を用いて、化合物(fi
r)又は化合物〔■〕と反応させて、アセタール化合物
(V)を製造し、次いでこれを分解してホスフィニルア
ルデヒド誘導体(Vl)を得るものである。
このホスフィニルアルデヒド誘導体(Vl)よりストレ
ッカー反応によって、除草剤の有効成分化合物である2
−アミノ−4−ヒドロキシメチルホスフィニル酪酸〔■
〕が得られる。
しかし、アクロレイン(IV)を原料として用いる場合
はホスフィニルアルデヒド誘導体CVI)の収率が低く
、アクロレインジアセタール(IX)を用いる方法はア
クロレインジアセタール自体が高価であり、いずれにし
てもホスフィニルアルデヒド誘導体(VT)の工業的製
造法としては有利ではない。
従って、更に安価な原料を用いて高収率で、ホスフィニ
ルアルデヒド誘導体を製造する方法が要望されている。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明者らは、除草剤の有効成分化合物の中間体として
有用なホスフィニルアルデヒド誘導体の工業的に有利な
製造法について種々検討した結果、燐原子にビニル基が
直結した化合物を原料として用いることによってそのビ
ニル基の反応性が非常に高められることを知見し、この
原料と一酸化炭素と水素とを用いて工業的実施法として
有利なホスフィニルアルデヒド誘導体の製造法を見出し
た。
即ち、本発明は、一般式(n) R’−P−C1,CH。
(II) OR” (式中、R1は低級アルキル基、R1は水素、低級アル
キル基、ハロ低級アルキル基又は置換されていてもよい
フェニル基を示す。) で表される化合物を、ロジウム金属含有触媒の存在下、
−酸化炭素及び水素と反応させることを特徴とする 一般式(1) で表されるホスフィニルアルデヒド誘導体の製造法に関
するものである。
本発明方法を反応式で示せば、下記の通りである。
R’−P−CH=CHz  +  CO+  Hl一→
 R’−P−CH−CHz−CHO(I )OR” 本発明において、置換基R1としては、例えばメチル、
エチル、ノルマルプロピル、イソプロピル基等の低級ア
ルキル基が挙げられるが、これらの中でメチル基が好ま
しいものである。
置換基R1としては、例えば水素、メチル、エチル、ノ
ルマルプロピル、イソプロピル、ノルマルブチル、イソ
ブチル、ターシャリブチル等の低級アルキル基、ハロゲ
ノメチル、ハロゲノエチル、ハロゲノプロピル、ハロゲ
ノブチル等のハロ低級アルキル基、フェニル及びベンジ
ル等の置換されていてもよいフェニル基が挙げられる。
ハロ低級アルキル基のハロゲンとしては、塩素、弗素、
沃素、臭素が挙げられる。
置換されていてもよいフェニル基の置換基は特に限定さ
れるものではなく、例えば低級アルキル基、ハロゲン等
が挙げられる。
ハロゲンとしては、塩素、弗素、沃素、臭素が挙げられ
る。
上記置換基R2の中で、メチル、エチル、1−クロルエ
チル、2−クロルエチル基等が好ましいものである。
一酸化炭素と水素とのガスの混合比は、通常、水素1モ
ルに対し、−酸化炭素が0.1〜10モルの範囲で実施
できるが、望ましくは0.2〜5モルの範囲が良い。
ロジウム金属含有触媒としては、アセチルアセトナート
ビストリエチルホスファイトロジウム、アセチルアセト
ナートビストリフェニルホスファイトロジウム、クロロ
カルボニルビストリフェニルホスファイトロジウム、ク
ロロカルボニルビストリフェニルホスフィンロジウム、
アセチルアセトナートビストリフェニルホスフィンロジ
ウム等が挙げられる。
又、これらのロジウム金属含有触媒は予め調製して加え
る代わりに、ロジウムトリスアセチルアセトナートやア
セチルアセトナートジカルボニルロジウム、クロロジカ
ルボニルロジウムニ量体等に燐原子を有する配位子(例
えば、ホスフィン、ホスファイト)を反応系中で加えて
調製する方法を採用することも可能である。
触媒量は、特に限定されないが通常一般式(II)の化
合物100モルに対して、ロジウム金属として0.00
1〜10グラム原子、好ましくは0.0005〜5グラ
ム原子の範囲が実用的な使用量である。
本発明は、必要に応じて助触媒の存在下で行ってもよく
、これによって目的物である一般式 Tの化合物の選択
率、収率、反応速度が更に向上する。
助触媒としては、例えばトリエチルホスファイト、トリ
フェニルホスファイト、トリフェニルホスフィン等が挙
げられる。
本発明における反応圧力は、常圧〜300kg/cdG
で行うことができるが、望ましくは常圧〜100kg/
adGがよい。
反応温度は、10〜250℃で行なうことができるが、
望ましくは20〜200℃、更に好ましくは25〜15
0℃がよい。
本発明反応は、溶媒がなくても進行す6るが、反応操作
上、溶媒を用いてもよい。
この溶媒としては、不活性溶媒であれば特に限定される
ものではないが、例えばベンゼン、トルエン等の芳香族
炭化水素類、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類
、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等のエーテル類、酢酸エチル等のエステル類等が挙げら
れる。
本発明方法の実施態様は特に限定されるものではないが
、例えば一般式(II)の化合物を反応容器に仕込んだ
後、−酸化炭素と水素との混合ガスを導入して、加温、
常圧又は加圧下で反応させて目的化合物である一般式C
l)の化合物を得る方法が挙げられる。
(ニ)発明の効果 本発明の製造法は、目的物である一般式[1)の化合物
を、少ない触媒量で且つ短時間で容易に高収率で得るこ
とができるもので、工業的に極めて有利な方法である。
本発明の一般式(I)の化合物は、次式のストレッカー
反応によって除草剤の有効成分化合物に導くことができ
る。
(式中のRt及びR3は前記と同じ意味を示す。)上記
化合物〔■〕のアンモニウム塩は、市販されている非選
択性茎葉処理型除草剤〔−船名;グルフォシネート(G
lufosinate) )の有効成分化合物である。
(ホ)実施例 次に、実施例を具体的に挙げて説明するが、本発明は、
これらに限定されるものではない。
実施例1 C1+3−P−C)l=cHz  +  Co  十 
HzOCJCHzCl 100−のステンレス製オートクレーブに、ベンゼン5
0−、メチルビニルホスフィン酸−2−クロロニチルエ
スエル8.4g(50ミリモル)、アセチルアセトナー
トビストリフェニルホスファイトロジウム343■(0
,42ミリモル)、トリフェニルホスファイト347m
g(1,13ミリモル)を仕込んだ。
オートクレーブを一酸化炭素と水素の混合ガス(l:1
モル比)で置換して加圧し、撹拌しなから昇温後、2k
g/aJG、45℃で12時間反応させた。
反応終了後、室温に冷却して反応生成物を取り出しガス
クロマトグラフィ分析したところ、メチルビニルホスフ
ィン酸−2−クロロエチルエステルの転化率は51%で
あり、メチル−3−オキソプロピルホスフィン酸−2−
クロルエチルエステルの収率は48%であった。
実施例2 反応時間を17時間とした他は実施例1と同様に反応を
行った。
メチルビニルホスフィン酸−2−クロロエチルニスエル
の転化率は88%であり、メチル−3−オキソプロピル
ホスフィン酸−2−クロルエチルの収率は73%であっ
た。
実施例3 OCHtCH3 100mj!のステンレス製オートクレーブに、ベンゼ
ン59m5メチルビニルホスフイン酸エチルエステル6
.7g(50ミリモル)、アセチルアセトナートビスト
リフェニルホスファイトロジウム343■(0,42ミ
リモル)、トリフェニルホスファイト347■(1,1
3ミリモル)を仕込んだ。
オートクレーブを一酸化炭素と水素の混合ガス(1:1
モル比)で置換して加圧し、撹拌しなから昇温後、2k
g/adG、45℃で12時間反応させた。
反応終了後、室温に冷却して反応生成物を取り出しガス
クロマトグラフィ分析したところ、メチルビニルホスフ
ィン酸エチルニスエルの転化率は65%であり、メチル
−3−オキソプロピルホスフィン酸エチルエステルの収
率は62%であった。
代理人及び復代理人 1)代 蒸 治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中、R^1は低級アルキル基、R^2は水素、低級
    アルキル基、ハロ低級アルキル基又は置換されていても
    よいフェニル基を示す。) で表される化合物を、ロジウム金属含有触媒の存在下、
    一酸化炭素及び水素と反応させることを特徴とする 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で表されるホスフィニルアルデヒド誘導体の製造法。
JP1029964A 1989-02-10 1989-02-10 ホスフイニルアルデヒド誘導体の製造法 Expired - Lifetime JP2704989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029964A JP2704989B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 ホスフイニルアルデヒド誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029964A JP2704989B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 ホスフイニルアルデヒド誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212496A true JPH02212496A (ja) 1990-08-23
JP2704989B2 JP2704989B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=12290654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029964A Expired - Lifetime JP2704989B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 ホスフイニルアルデヒド誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704989B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507478A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ビニル化合物を用いたジアルキルホスフィン酸、−エステル及び−塩の製造方法及びそれらの使用
CN103396440A (zh) * 2013-08-23 2013-11-20 重庆紫光化工股份有限公司 一种草铵膦的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507478A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ビニル化合物を用いたジアルキルホスフィン酸、−エステル及び−塩の製造方法及びそれらの使用
CN103396440A (zh) * 2013-08-23 2013-11-20 重庆紫光化工股份有限公司 一种草铵膦的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704989B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kisanga et al. Synthesis of new proazaphosphatranes and their application in organic synthesis
Imada et al. Palladium-Catalyzed Double and Single Carbonylations of. BETA.-Amino Alcohols. Selective Synthesis of Morpholine-2, 3-diones and Oxazolidin-2-ones and Applications for Synthesis of. ALPHA.-Oxo Carboxylic Acids.
JPS6110535A (ja) 新規なα−塩素化クロロホルメ−ト類
JPH02212496A (ja) ホスフイニルアルデヒド誘導体の製造法
US4370504A (en) Process for producing perfluorocarbon group-containing aldehydes
JP2615845B2 (ja) ホスフィニルアルデヒド誘導体の製造方法
JP2841687B2 (ja) アルデヒド類の製造方法
JP2682833B2 (ja) 有機燐誘導体及びその製造法
JPH01249786A (ja) 有機燐化合物の製造法
Shao et al. Synthesis and structural characterization of zirconium complexes containing aminodiolate ligands and their use as Lewis acid catalysts
JPH0123467B2 (ja)
RU2286328C1 (ru) Способ получения 4,7-диалкил(бензил)иден-2,10-додекадиенов
JPS6212777B2 (ja)
JPH0627088B2 (ja) 2−クロロプロピオンアルデヒドの製造法
JPS61293950A (ja) カルボン酸およびそのエステルの製造方法
Lukevics et al. Synthesis of polyisoxazolinylgermanes
JPS6210038A (ja) 2−クロロプロピオンアルデヒドの製造方法
JP3292559B2 (ja) カテコール誘導体の製造方法
JPH0272182A (ja) N―アシル―ホスフイノトリシンジエステルの製法
JP3531176B2 (ja) 光学活性なシリル化合物の製造法
JP4066100B2 (ja) N−アシル含窒素環状ケトン類の製造方法
JPH0657681B2 (ja) 含窒素ペルフルオロアルキルブロミド及びその製造方法
JPS5921855B2 (ja) マロン酸ジエステル類の製法
JPS6157532A (ja) ギ酸ベンジルおよびその誘導体の接触的転位によるフエニル酢酸およびその誘導体の製造方法
JPS6036435A (ja) α,β−不飽和カルボニル化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term