JPH02207538A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02207538A
JPH02207538A JP1027458A JP2745889A JPH02207538A JP H02207538 A JPH02207538 A JP H02207538A JP 1027458 A JP1027458 A JP 1027458A JP 2745889 A JP2745889 A JP 2745889A JP H02207538 A JPH02207538 A JP H02207538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
psg
gate
semiconductor device
source electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1027458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101694B2 (ja
Inventor
Yasuki Nakano
安紀 中野
Mutsuhiro Mori
睦宏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1027458A priority Critical patent/JPH07101694B2/ja
Publication of JPH02207538A publication Critical patent/JPH02207538A/ja
Publication of JPH07101694B2 publication Critical patent/JPH07101694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66719With a step of forming an insulating sidewall spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、絶縁ゲートの側壁に絶縁物を有する半導体装
置の製法に係り、特に、絶縁物の軟化を防止するのに好
適な半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置の一実施例を第1図により説明する。
半導体基板11の上にn−層12.p層13゜n+J1
15が形成され、ゲート電極31の側壁に絶縁物23が
形成され、n十層15と9層13に低抵抗接触している
第3図(特願昭62−208123)は、従来の自己整
合を用いた半導体装置に製造方法を示す。
(a)n−層上にゲート酸化膜21.ゲート電極31.
絶縁膜22を順次形成し、所望の所を残し取り除く、そ
の後、ゲート領域をマスクとして、取り除かれた部分に
p型不純物、例えばB(ボロン)をイオン注入する。(
b)イオン注入したB(ボロン)を活性化、拡散し、2
層13を形成する。(C)その後上面全面に絶縁物、例
えばPSG24を堆積する。(d)異方性ドライエツチ
ングにより、側壁にのみPSG24を残す、(e)その
後、熱処理することにより、PSG24中のp(リン)
を2層13中に拡散する。(f)上方より、ソース電極
42を堆積することにより、 n+十層5と2層13が
短絡される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記、従来の製造方法では、(e)のPSG24中のP
(リン)を2層13中に拡散する工程で、以下の3つの
問題があり、第4図により説明する。
(1)n土層15とソース電極42とのコンタクト抵抗
を低減するために、PSGは高濃度にすることが望まし
いが、PSGの軟化の度合は、リン濃度に強く依存する
。このため、熱処理により、PSG24が軟化し、その
結果、ゲート電極31とソース電極42の短絡が懸念さ
れる。
(2)熱処理中に、PSG24からP(リン)が飛散し
、図のA部に2層13がn反転してしまう。
(3)PSG24とソース電極42の界面において、P
SGとH2Oが反応し、リン酸を生成し、電極が腐食す
るという問題があった。
本発明の目的は、PSGの軟化及び2層のn反転を防止
し、さらにソース電極の腐食を防止することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、n+層を形成する工程の前に、絶縁物を堆
積することによって達成される。
〔作用〕
本発明では、PSG24からP(リン)を拡散する熱処
理を施す前に、上面を絶縁物51、例えばSingで覆
うため、ゲートの側壁に設けたPSG24が上記5iO
z51により覆われており、熱処理により軟化で生じる
形状変化を防止でき、その結果、ゲート電極31とソー
ス電極42の短絡を防ぐことができる。また、上記Si
ng51は熱処理しこおけるリンの飛散のストッパとし
て働き、2層13のn反転を防止することもできる。ま
た、上記5iOz51を異方性のドライエツチングで除
去する際に、ゲート側壁の上に5iOz51が残るため
、高濃度PSG24によるソース電極42の腐食を防止
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。ゲー
トの側壁にのみPSG24を残すドライエツチングまで
は従来の製造方法と同じである。
次に、(、)上方より、5iOz膜51を例えば反応温
度の低いCVD法を用いて堆積する。(b)その後、熱
処理することにより、PSG24中のP(リン)を2層
13中に拡散し、n土層15を形成する。(c)異方性
のドライエツチングにより、(a)で堆積した5in2
膜51を全面除去する。但し、ここで、PSG24の表
面に異方性ドライエツチングによるエツチング残りがあ
っても良い、(d)上方より、ソース電極42を堆積す
ることにより、n土層15と2層13が短絡される。
第5図は本発明の製造方法の応用例である。従来、n土
層15下の2層13の横方向抵抗を下げるため、ゲート
の側壁に残っているPSG24をマスクとしてp型不純
物、例えばボロンをイオン注入していた。しかし、ソー
ス電極とのコンタクト領域となるn土層の一部が、ボロ
ンを打込んだためにオーバラップし、濃度が低くなって
しまう。
本発明では、(a)に示すように、ボロンをイオン注入
する箇所は、表面に5iOz5Lが堆積しているため制
限され、n土層15とソース電極42のコンタクト領域
はマスクされ、ボロンが入らない、(b)では、打込ん
だボロンとPsG24中のP(リン)を熱処理により同
時に拡散し、p土層16及びn土層15を形成する。(
Q)は、(a)で堆積した5iOz51を異方性ドライ
エツチングを用いて全面除去する。但し、ここでPSG
24表面に、Si○251が残っても良い。
(d)は、ソース電極42を堆積し、n土層15とp土
層16を短絡したものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、熱処理によるPSGの軟化を防止し、
ゲート電極31とソース電極42を確実に絶縁できる。
また、PSGからのP(リン)の飛散を防止できるので
2層のn反転を防ぐこともできる。また、PSGの表面
に5iOzを残すことにより、ソース電極の腐食を防ぐ
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図(a)〜(
d)は本発明の製造方法の例を示す図、第3図(、)〜
(f)は従来の製造方法の例を示す図、第4図は従来例
の問題点を示す図、第5図(a)〜(d)は本発明の一
応用例を示す図である。 1・・・半導体装置、11・・・半導体基板、12・・
・n−層、24・・・不純物を含む絶縁膜、31・・・
ゲート電極、41・・・ドレイン電極、42・・・ソー
ス電極、率 ! 目 第 3 目 B+ 奉 凹 第

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一方導電型の半導体層表面にゲート酸化膜、ゲート
    電極及び絶縁膜の三層積層構造の絶縁ゲートを選択的に
    形成する工程と、絶縁ゲートをマスクとして半導体層内
    に他方導電型で半導体層より高不純物濃度を有するウェ
    ル層を形成する工程と、絶縁ゲートの側壁に一方導電型
    の不純物を含む膜を形成する工程と、一方導電型の不純
    物を含む膜からウェル層内に不純物を拡散して一方導電
    型でウェル層より高不純物濃度を有するソース層を形成
    する工程とを具備する絶縁ゲートを有する半導体装置の
    製法において、ソース層を形成する工程の前に、絶縁物
    を堆積する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。 2、特許請求の範囲第1項において、半導体装置の製造
    方法に於てソース層形成後に前記絶縁物を除去する工程
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 3、特許請求の範囲第2項において、半導体装置の製造
    方法に於て絶縁ゲートの側壁の膜の上に前記絶縁物を残
    すことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP1027458A 1989-02-08 1989-02-08 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH07101694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027458A JPH07101694B2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027458A JPH07101694B2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02207538A true JPH02207538A (ja) 1990-08-17
JPH07101694B2 JPH07101694B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=12221675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027458A Expired - Lifetime JPH07101694B2 (ja) 1989-02-08 1989-02-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101694B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4850677A (ja) * 1971-10-20 1973-07-17
JPS60124874A (ja) * 1983-12-12 1985-07-03 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Fet構造体の製造方法
JPS63249374A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Hitachi Ltd 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4850677A (ja) * 1971-10-20 1973-07-17
JPS60124874A (ja) * 1983-12-12 1985-07-03 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Fet構造体の製造方法
JPS63249374A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Hitachi Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101694B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946107B2 (ja) Mis型半導体装置の製造法
JPH02207538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5917865B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPH02295129A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6220711B2 (ja)
JPS6249737B2 (ja)
JPS6149473A (ja) ポリサイドゲ−トmos icの製造方法
JPH04142777A (ja) ゲート電極又は配線の形成方法
JPH09139353A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH027558A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61133666A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60117658A (ja) Mosダイナミツクメモリ装置の製造方法
JPH04338650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5851534A (ja) 半導体装置の製造法
JPS594154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62213142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5827325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59942A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01278777A (ja) Mosfetの製造方法
JPS6072273A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60116164A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60193330A (ja) 半導体への不純物拡散方法
JPS6197971A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61119032A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14