JPH02205161A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH02205161A
JPH02205161A JP1023707A JP2370789A JPH02205161A JP H02205161 A JPH02205161 A JP H02205161A JP 1023707 A JP1023707 A JP 1023707A JP 2370789 A JP2370789 A JP 2370789A JP H02205161 A JPH02205161 A JP H02205161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registered
speed dial
abbreviated dial
registration
automatically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1023707A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiichi Yamaguchi
山口 昭市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1023707A priority Critical patent/JPH02205161A/ja
Publication of JPH02205161A publication Critical patent/JPH02205161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特に所定の短縮ダイヤル操作に関連
して相手局の選択番号を記憶する手段を有し、短縮ダイ
ヤル操作に応じて前記記憶手段を参照し短縮ダイヤル操
作に対応する相手局を発呼する通信装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来より、ファクシミリ装置などにおいて、特定の短縮
ダイヤルキー操作に対応して所望の相手局の選択番号を
記憶させ、この短縮ダイヤルキー操作に応じてメモリに
登録された選択番号を用いて相手局を発呼する方式が知
られている。
これは、相手局の選択番号(電話番号など)を数桁(一
般には2桁ないし3桁)の数字に対応させ、送信時に宛
先番号の代りにこの数桁の数字を入力することによって
ファクシミリ装置が自動的に宛先番号をダイヤルする機
能である。
[発明が解決しようとする課題] 従来、この短縮ダイヤルを利用するためには、あらかじ
め短縮ダイヤルへの登録操作を行なっておく必要があっ
た。しかし、場合によっては数十または数百にものぼる
相手局について短縮ダイヤル登録をマニュアル操作で行
なわなければならず、装置の設置作業あるいは運用が面
倒であるという問題があった。
この問題は、ワンタッチキ一方式など、特定のキーの操
作と選択番号を対応づける短縮ダイヤル方式にも共通す
る。
本発明の課題は、以上の問題を解決し、容易に短縮ダイ
ヤル機能を利用できる通信装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために、本発明においては、所定
の短縮ダイヤル操作に関連して相手局の選択番号を記憶
する手段を有し、短縮ダイヤル操作に応じて前記記憶手
段を参照し短縮ダイヤル操作に対応する相手局を発呼す
る通信装置において、手動操作により選択番号が入力さ
れた場合、その選択番号が前記記憶手段に登録されてい
るかどうかを判定し、選択番号が記憶手段に登録されて
いない場合に選択番号と未対応の短縮ダイヤル操作と入
力された選択番号を対応づけて前記記憶手段に記憶させ
る制御手段を設けた構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、手動入力された選択番号が短縮ダ
イヤル操作と未関連の場合には自動的に人力された選択
番号を使用されていない短縮ダイヤル操作に関連づけて
登録することができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明による通信装置の概略構成を説明するも
のである。図示のように、ファクシミリ装置は符号1〜
10の部材から構成される。
符号1は装置全体の制御を行なうCPUであり、マイク
ロプロセッサ素子などから構成され、以下の各部を制御
する。
符号2は受信画像の記録出力および送信原稿画像の複写
などを行なうプリンタで、サーマルプリンタなどが用い
られる。
符号3は送信原稿の画像を読み取って光電変換するイメ
ージスキャナで、CCDイメージセンサおよび原稿搬送
系などから構成される。
符号4および5はそれぞれROMおよびRAMである。
ROM4はCPU 1の制御プログラムおよび制御に必
要な各種固定データの格納に用いられる。
RAM5はCPU 1のワークエリア、画像データの一
時的な格納に使用される。
また、RAM5には、操作部7で行なわれる短縮ダイヤ
ル操作と、宛先の電話番号の対応テーブルが格納される
また、通信制御部6はG3プロトコルによる通信制御お
よび送受信信号の変復調を行なうもので、CCU (通
信制御ユニット)などから構成される。通信制御部6に
は電話回線8と、手動回線制御あるいは通話のための電
話機11が接続される。
また、符号7は各種操作人力を行なうための入力キー群
を有する操作部であり、デイスプレィ9やテンキー10
などが配置され、この操作部7を介して電話番号や短縮
ダイヤルの人力、送受信動作の起動指令の入力および各
種動作モードの設定などが行なわれる。
次に以上の構成における動作につき説明する。
CPUIはROM4に格納された制御プログラムに従っ
て操作部7からの操作入力に応じてROM4、RAM5
をデータ処理に用いてプリンタ2、イメージスキャナ3
および通信制御部6を制御し、送受信動作を行なわせる
操作部7のテンキーで短縮ダイヤルが行なわれると、公
知の手順であらかじめRAM5に格納された変換テーブ
ルを用いてその短縮ダイヤル操作に対応した宛先電話番
号が確定され、この電話番号を用いて発呼を行なう。R
AM5への短縮ダイヤル登録は公知の手順の他、後述の
ような手順が使用される。
送信時にはイメージスキャナ3によって送信原稿の画像
が読み取られ、その画像データはCPU1によってMH
あるいはMRなどの符号化方式で符号化され、通信制御
部6において所定方式で変調されて電話回線8に送出さ
れる。
また、受信時には電話回線8から入力された符号化デー
タ信号が通信制御部6で復調され、CPUIによって復
号化され、復号化された画像データがRAM5に一時的
に格納される。そしてRAM5から画像データはCPU
 1の制御によって順次プリンタ2に出力され、プリン
タ2によって受信画像の記録出力が行なわれる。
第2図は第1図のCPUIの制御手順を示すフローチャ
ート図である。
まず、ステップS1で原稿台に原稿が置かれるなど送信
動作のための操作があると、ステップS2で相手局電話
番号の入力のため待機状態に入る。この時の入力が相手
局の電話番号以外の短縮ダイヤルやワンタッチダイヤル
入力であった場合には、直ちにステップS7で送信動作
に移行する。
相手局の電話番号が入力されると、ステップS4におい
てRAM5内の短縮ダイヤル・電話番号nの変換テーブ
ルを参照して、金入力された電話番号がすでにRAM5
内の変換テーブルに登録されているかどうか調べる。こ
の時すでに登録されている場合にはただちにステップS
7の送信動作に移行するが、登録の再確認のためにステ
ップS6の割付結果報告に移行してもよい。
ステップS4で未登録であることがわかると、ステップ
S5で、RAM5の変換テーブル内の空いている短縮ダ
イヤル枠に任意に当該宛先ダイヤルを割り付け、新たに
変換テーブルに登録する。
この割付結果は、ステップS6においてオペレータにデ
イスプレィ9またはプリンタ2、あるいは専用の外付け
の小型プリンタなどを介して記録出力する。
その後、ステップS7に移行して前述の送信動作を行な
う。
以上の構成によれば、通常のマニュアル入力により電話
番号が入力されると、その電話番号が短縮ダイヤル登録
されているかどうかを判定し、その番号が登録されてい
なければ、新たにその電話番号と使用されていない短縮
ダイヤルパターンを対応づけてRAM5に自動的に登録
できるので、従来のように面倒な短縮ダイヤル登録処理
を繰り返す必要がないという利点がある。また、短縮ダ
イヤル登録を自動実行した場合に、その結果をプリンタ
で記録出力するようにしておけば、ユーザはメモなどの
必要なく、容易に短縮ダイヤルの対応を知ることができ
る。
第2図では、常時短縮ダイヤル登録の空きを調べ、マニ
ュアル発呼の場合に自動登録を行なう例を示したが、こ
の自動登録モードを選択するスイッチを操作部7に設け
てもよい。このスイッチにより自動登録モードが選択さ
れている場合には、第2図の制御を行ない、自動登録モ
ードでなければ従来と同様にマニュアル人力された電話
番号により発呼のみを行なう。この構成によれば、たと
えば装置の設置直後は自動登録モードとして容易に短縮
ダイヤルの登録を行ない、その後は自動登録処理を省略
して処理を高速化する、あるいは無用な登録結果の表示
、記録出力を省略できる。
本実施例においては短縮ダイヤルについて述べたが、ワ
ンタッチダイヤル方式などに対しても同様に本発明を適
用することができるのはいうまでもない。また、上記実
施例では、電話回線に接続されるファクシミリ装置を考
えたが、他の回線における各種通信装置における選択番
号の短縮登録にも同様の技術を実施できるのはいうまで
もない。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、所定の短縮
ダイヤル操作に関連して相手局の選択番号を記憶する手
段を有し、短縮ダイヤル操作に応じて前記記憶手段を参
照し短縮ダイヤル操作に対応する相手局を発呼する通信
装置において、手動操作により選択番号が入力された場
合、その選択番号が前記記憶手段に登録されているかど
うかを判定し、選択番号が記憶手段に登録されていない
場合に選択番号と未対応の短縮ダイヤル操作と入力され
た選択番号を対応づけて前記記憶手段に記憶させる制御
手段を設けた構成を採用しているので、手動入力された
選択番号が短縮ダイヤル操作と未関連の場合には自動的
に入力された選択番号を使用されていない短縮ダイヤル
操作に関連づけて登録することができ、面倒な操作を必
要とせず容易に短縮ダイヤル登録を自動的に実行できる
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した通信装置の構成を示したブロ
ック図、第2図は第1図のCPUの通信制御手順を示し
たフローチャート図である。 1・・・CPU       2・・・プリンタ3・・
・イメージスキャナ 4・・・ROM5・・・RAM 
      6・・・通信制御部フ・・・操作部   
   9・・・デイスプレィ10・・・テンキー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)所定の短縮ダイヤル操作に関連して相手局の選択番
    号を記憶する手段を有し、短縮ダイヤル操作に応じて前
    記記憶手段を参照し短縮ダイヤル操作に対応する相手局
    を発呼する通信装置において、手動操作により選択番号
    が入力された場合、その選択番号が前記記憶手段に登録
    されているかどうかを判定し、選択番号が記憶手段に登
    録されていない場合に選択番号と未対応の短縮ダイヤル
    操作と入力された選択番号を対応づけて前記記憶手段に
    記憶させる制御手段を設けたことを特徴とする通信装置
JP1023707A 1989-02-03 1989-02-03 通信装置 Pending JPH02205161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023707A JPH02205161A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023707A JPH02205161A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02205161A true JPH02205161A (ja) 1990-08-15

Family

ID=12117831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023707A Pending JPH02205161A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205161A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267676B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JPH02205161A (ja) 通信装置
JP3474836B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JPS62274866A (ja) フアクシミリ装置
JP2003032459A (ja) 通信端末装置およびその制御方法
JP3886655B2 (ja) ファクシミリシステムおよびこのファクシミリシステムに用いられるファクシミリ装置
JP3426858B2 (ja) コードレス電話機
JP3053210B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07107260A (ja) メモリ送信機能を備えたファクシミリ装置
JP2971929B2 (ja) データ登録/変更装置および方法
JPH08107487A (ja) ネットワーク対応ファクシミリ装置
JP3231805B2 (ja) ファクシミリ装置及び画像送信方法
KR100229022B1 (ko) 원격 팩스자동송신방법
JPH01177269A (ja) 画像通信装置
JPH0530325A (ja) フアクシミリの代行受信先指示方式
JPH01191552A (ja) ファクシミリ装置
JP2002135456A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH08274862A (ja) 通信装置
JPH0433453A (ja) ファクシミリの自動ダイヤル装置
JPH02186772A (ja) 画像通信装置
JPH07236046A (ja) ファクシミリ装置
JPH02188055A (ja) 通信装置
JP2000299773A (ja) ファクシミリ装置
JPH02153668A (ja) ファクシミリ装置
JPH0490255A (ja) ファクシミリ装置