JPH02204282A - シート状体の循環式供給装置 - Google Patents

シート状体の循環式供給装置

Info

Publication number
JPH02204282A
JPH02204282A JP1023396A JP2339689A JPH02204282A JP H02204282 A JPH02204282 A JP H02204282A JP 1023396 A JP1023396 A JP 1023396A JP 2339689 A JP2339689 A JP 2339689A JP H02204282 A JPH02204282 A JP H02204282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
document
accommodating
conveying means
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1023396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106837B2 (ja
Inventor
Naofumi Okada
直文 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1023396A priority Critical patent/JPH07106837B2/ja
Priority to US07/469,206 priority patent/US5022641A/en
Publication of JPH02204282A publication Critical patent/JPH02204282A/ja
Publication of JPH07106837B2 publication Critical patent/JPH07106837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6257Arrangements for moving an original once or repeatedly to or through an exposure station
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シート状体が積重されて収納される収納手段
からシート状体を供給し、前記供給後のシート状体を、
再度、収納手段へ収納するシート状体の循環式供給装置
に関し、特に詳しくは、収納手段において積重方向上方
側から供給し、積重方向下方側から再収納する、いわゆ
る上取り下戻し方式の構造であって、たとえば静電式複
写機などにおいて、シート状の原稿を1枚ずつ順次的に
露光領域へ搬送する循環式自動原稿供給装置(Reei
reulatingDocument Handler
、以下rRDHJという、)などにおいて好適に実施す
ることができるシート状体の循環式供給装置に関する。
従来の技術 たとえば静電式複写機などにおいては、複数枚のシート
状の原稿の複写を行う場合において、操作者が原稿台に
原稿を1枚ずつ載置する手間を軽減するために、RDH
が備えられる傾向がある。
前記RDHは、静電式複写機本体の複写動作に同期して
複数枚のシート状の原稿を順次的に露光手段の備わる露
光領域へ搬送し、複写機本床と協働して、たとえば両面
に画像が形成された両面原稿を複写紙の両面に複写する
などの機能を実現している。
前記RDHには、複写すべきシート状の原稿を積重して
収納する収納手段が設けられている。この収納手段周辺
には、前記収納手段に収納されている原稿を給紙し、露
光領域への搬送を開始させる給紙手段、および前記露光
領域において露光動作が終了した原稿を前記収納手段へ
再収納させる再収納搬送手段などが構成されている。前
述の収納手段および収納手段付近の給紙手段、再収納搬
送手段を総括して循環式原稿供給手段と称す。
第14図は、典型的な従来例である循環式原稿供給手段
1の簡略化した構造を示す断面図である。
前述のように循環式原稿供給手段1は、複写すべき原稿
dが積重して収納される収納手段2と、第14図におい
て収納手段2の右側上方に配置される給紙手段3と、さ
らに前述収納手段2の右側下方に配置される再収納搬送
手段4とを含み、いわゆる上取り下戻し方式で構成して
いる。
給紙手段3は従来から様々な構成が取られており、第1
4図の給紙手段3はその一例である。収納手段2に積重
して収納されている原稿dの給紙方向下流端全面に向け
て、排気用ダクト5からの送風が吹付けられ、前記原稿
dの給紙方向下流端が空気層によって分離される0分離
された原稿dのうち、積重方向最上位の原稿dOは、前
記原稿dOの上方に設けられる吸着搬送手段6によって
吸着搬送される。前記吸着搬送手段6は、2本のローラ
6a、6bに張架される、無数の開口を有する無端状ベ
ルト6Cと、前記ベルト6cの内面側に配置される吸気
用ダクト6dとを含んで構成される0図示しない吸気手
段によって前記吸気用ダクト6dの開口および無端状ベ
ルト6cの開口を経て収納手段2の上方側の空気が吸入
されると、前記積重方向最上位の原稿dOは前記無端状
ベル1−6cの外周面に吸着され、搬送ローラ7へ搬送
され、図示しない搬送経路に向けて搬送を開始する。前
記排気用ダクト5からの排気によって分離された最上位
の原稿dOのみが吸着搬送されるので、確実に1枚ずつ
搬送経路へ給紙することができる。
また、再収納搬送手段4は、たとえばローラ8a、8b
と、前記ローラ8a、8bに張架される無端状ベルト9
とを含んで構成している。前記無端状ベルト9は、収納
手段2の底面部を兼用しており、積重される原稿dを支
持している0図示しない露光領域において、露光動作が
終了した原稿diが搬送経路10を経た陵、前記ローラ
8a。
8bを駆動することで矢符13方向に回転する無端状ベ
ルト9によって、収納手段2に積重して収納されている
原稿dの積重方向最下位に前記原稿d1は挿入される。
挿入された原稿diは、前記積重されている原稿dの自
重によって前記ベルト9へ押圧され、摩擦力によって搬
送される。前記再収納搬送手段4は、再収納されて来た
原稿diの再収納方向下流端が前記収納手段2の側部を
構成する側部揃え片11に到達されるまで搬送されるよ
うに構成している。
発明が解決しようとする課題 しかし、上述の循環式原稿供給手段1の構成では、以下
の問題点が生じる。第15図は、従来の問題点である原
稿dの状態を示す図である。すなわち、前記循環式原稿
供給手段1の構成では、原稿dの再収納方向上流側端部
付近が、前記再収納搬送手段4の再収納開始口に差掛か
って配置するように前記収納手段2内に原稿dは収納さ
れる。
特に給紙手段3に排気用ダクト5を使用している場合に
おいては、積重されている原稿dの積重方向下方側の原
稿の再収納方向上流端付近は、前記排気用ダクトからの
送風によって下方側へ空気が吹付けられている。すなわ
ち収納手段2内に収納されている原稿dの再収納方向上
流端付近は、第14図のように前記搬送経路10の方向
へ垂下って配置する傾向がある。
この状態において、搬送経路10から原稿diが収納手
段2へ再収納される場合、前記収納手段2内の原稿dの
再収納方向上流端付近と搬送されて来た原稿dtの搬送
方向下流端とが衝突してしまい、第15図(1)のよう
に互いの原稿が反り合う、いわゆる反発やもしくは第1
5図(2)に示されるように収納手段2に積重して収納
される原稿dの積重方向最下位ではなく、中間の原稿間
に挿入する、いわゆる混在を起こす可能性が大きい、こ
れらの状態が発生すると、搬送されて来た原稿diは再
収納搬送手段4とM間してしまうので、収納手段2内へ
確実に再収納することができず、紙詰まりとなってしま
う。
また収納手段内に収納されている原稿が少数枚、たとえ
ば2.3枚の場合、再収納搬送手段4のベルト9へ搬送
されて来た原稿diを押付ける原稿全体の自重が軽いの
で、前記ベルト9の搬送力(摩擦力)が原稿diに伝達
されず、確実に側部揃え片11の側端部11aへ前記原
稿diの再収納方向下流端が到達するまで原稿diを再
収納することができない傾向が生じる。
また、ゴムなどによって構成されるベルト9は、前記原
稿diの再収納において摩擦力を利用しているので、静
電気が生じ易く、周辺のごみが付着し易い、したがって
、前記ベルト面が当接して再収納される前記原稿diの
ベルト側表面側に、前述の付着したごみなどがこすり付
けられ、原稿を汚損してしまう傾向がある。
さらにまた、前述のように、搬送力不足のために、原稿
diが側部揃え片まで搬送されないという状態が継続さ
れると、積重されている原稿dの再収納方向上流端は整
合性が悪く、不揃いとなる。
第14図において、前記再収納方向上流端と前述の給紙
方向下流端は同一であり、前記給紙方向下流端に排気用
ダクト5からの送風が吹付けられている。したがって、
前記再収納方向上流端が不揃いであると、前記排気用ダ
クト5からの送風が均等に給紙方向下流端に吹付けられ
ず、前記原稿dを均等に空気層によって分離することが
できなくなる。そのため、第15図(3)に示されるよ
うに、積重方向最上位の原稿doが原稿d側へ押付けら
れ、吸着搬送手段によって搬送されない状態や、斜め方
向く給紙方向と原稿の給紙方向下流端が直角にならない
こと)で原稿dOが給紙されるような状態が起こり得る
本発明の目的は、上述の問題点を解決するためのもので
あり、確実にシート状体を再収納することができ、さら
に確実に給紙することができ、品位を格段と向上するこ
とができるシート状体の循環式供給装置を提供すること
にある。
課題を解決するための手段 本発明は、シート状体が積重されて収納される収納手段
を有し、積重方向上方側から前記シート状体を供給し、
積重方向下流側から前記供給されたシート状体を再び収
納するシート状体の循環式供給装置において、 収納手段の再収納方向上流側端部付近であって、収納手
段の積重方向下端部付近に配置され、前記再収納時にシ
ート状体を収納手段内へ搬送する第1再収納搬送手段と
、 前記第1再収納搬送手段に関して、再収納方向上流側に
配置され、シート状体の再収納時にシート状体が前記第
1再収納搬送手段に近接する期間は、第1再収納搬送手
段の前記積重方向上方に近接し、残余の期間には離反さ
れる駆動部材と、前記第1再収納搬送手段に関して、再
収納方向下流側に設けられ、シート状体の再収納時に、
シート状体に断続的に接触/離反し、前記接触時には再
収納方向下流側へシート状体を搬送する第2再収納搬送
手段とを含むことを特徴とするシート状体の循環式供給
装置である。
また本発明は、シート状体が81重されて収納される収
納手段を有し、積重方向上方側から前記シート状体を供
給し、積重方向下流側から前記供給されたシート状体を
再び収納するシート状体の循環式供給装置において、 収納手段の再収納方向上流側端部付近であって、収納手
段のff!方向方向下端辺付近置され、前記再収納時に
シート状体を収納手段内へ搬送する第1再収納搬送手段
と、 前記第1再収納搬送手段に関して、再収納方向上流側に
配置され、シート状体の再収納時にシート状体が前記第
1再収納搬送手段に近接する期間は、第1再収納搬送手
段の前記積重方向上方に近接し、残余の期間には離反さ
れるそのような駆動部材であって、積重方向上方側に突
出し、前記近接時には収納手段内に積重されたシート状
体の再収納方向上流側端部を押圧する規制部材が形成さ
れた駆動部材と、 前記第1再収納搬送手段に関して、再収納方向下流側に
設けられ、シート状体の再収納時に、シート状体を再収
納方向下流側へ搬送する第2再収納搬送手段とを含むこ
とを特徴とするシート状体の循環式供給装置である。
作  用 本発明のシート状体の循環式供給装置によれば、[ff
iされて収納される収納手段を有し、積重方向上方側か
ら前記シート状体が供給され、積重方向下方側から前記
供給されたシート状体が再度収納される。前記収納手段
の再収納方向上流側端部付近であって、収納手段の前記
積重方向下端部付近には、第1再収納搬送手段が設けら
れ、前記第1再収納搬送手段に間して再収納方向上流側
には、駆動部材が設けられ、また前記第1再収納搬送手
段に関して再収納方向下流側には第2再収納搬送手段が
設けられる。
前記シート状体は、前記第1再収納搬送手段によって収
納手段内へ搬送される。前記第1再収納搬送手段によっ
てシート状体が収納手段内へ再収納される再収納時にお
いて、シート状体が前記第1再収納搬送手段に近接する
期間は、前記駆動部材は積重されているシート状体の積
重方向下方側であって、第1再収納搬送手段の前記積重
方向上方に近接する。したがって、搬送されて来たシー
ト状体は確実に前記積重されているシート状体の最下位
に挿入される。また駆動部材と第1再収納搬送手段とに
よってシート状体は挟圧され、前記第1再収納搬送手段
の搬送力が伝達され、収納手段内へ再収納される。一方
、前記シート状体が前記第1再収納搬送手段へ近接しな
い残余の期間においては、前記駆動部材は離反され、待
機している。
前記第1再収納搬送手段によって収納手段内へ搬送され
て来たシート状体は、さらに第2再収納搬送手段によっ
て収納手段内を搬送される。前記第2再収納搬送手段は
、再収納されて来たシート状体に断続的に接触/離反す
る。前記接触時には、確実に搬送力をシート状体に伝達
し、シート状体をより再収納方向下流側へ搬送する。し
たがって、シート状体が収納手段内において搬送力不足
のために途中で再収納が停止してしまうようなことはな
い、また、前記第2再収納搬送手段は前記シート状体へ
断続的に接触するので、前記第2再収納搬送手段にこび
り付いたごみなどをシート状体にこびり付ける機会が減
り、シート状体の汚損を格段と軽減することができる。
また、本発明のシート状体の循環式供給装置によれば、
前記駆動部材には、積重方向上方側に突出する規制部材
が形成される。前記規制部材によって、駆動部材が前記
近接時には、収納手段内に積重されているシート状体の
再収納方向上流側端部が押圧されて規制されるので、確
実に前記シート状体の積重方向上方側から供給すること
ができ、供給されるシート状体が斜め方向にずれたり、
供給されないような不所望な状態は生じない、なお、前
記規制部材によって生じる効果を得るためには、前記第
2再収納搬送手段はシート状体に断続的に接触/離反す
るような構成を必要としない。
実施例 本発明のシート状体の循環式供給装置は、たとえばn型
式複写機などに装備されている。シート状の原稿を1枚
ずつ自動的に露光領域へ搬送し、露光動作を行わせるR
D)I内において、複写すべき原稿を給紙し、露光動作
後に再収納する循環式原稿供給手段20として実施され
る。
第1図は、本発明の一実施例である循環式原稿供給手段
20の簡略化した構成を示す斜視図であり、第2図は、
循環式原稿供給手段20の簡略化した構成を示す断面図
である。循環式原稿供給手段20は、複写すべき原稿が
積重して収納される収納手段21と、収納手段21の垂
直上方側に備わり、収納手段内の原稿を給紙する給紙手
段22と、前記給紙手段22によって給紙された原稿を
収納手段22内へ再収納させる第1再収納搬送手段23
と、前記第1再収納搬送手段23に関して原稿の再収納
方向上流側に設けられ、前記第1再収納搬送手段23へ
近接/離反自在である駆動部材24と、さらに前記第1
再収納搬送手段23に関して原稿の再収納方向下流側で
あって、前記収納手段21の垂直下方側に設けられる第
2再収納搬送手段25とを含んで構成する。
収納手段21は、側面部26a、26bと、1重して収
納される原稿りが支持される底面部27゜28とを含ん
で外壁が構成される。一方の底面部27には、積重され
る原稿りの幅方向(第2図の紙面に対して垂直方向)を
整合するための整合板29a、29bが設けられている
。前記整合板29a、29bは、収納される原稿りのサ
イズに合わせて、たとえば他方の底面部28に示される
サイズ指標に基づいて設定され、原稿りが収納される。
また他方の底面部28には、側部揃え片30が設けられ
ており、前記底面部28に対して垂直に延びる前記側部
揃え片30の平面部がf1重して収納される原稿りの再
収納方向下流端全面にわたって当接するように固定され
る。前記固定は、たとえば側部揃え片30の底面部から
突設されるボルト部を前記底面部28に形成される遊通
孔31に挿通し、底面部28の裏面にてす・yトなとで
固定することで行われる。
なお、収納手段21に積重されている原稿の参照符をD
とし、収納手段21から供給され搬送されている原稿の
参照符をDiとする。
給紙手段22は、たとえば第2rI!iに示されるよう
に、排気用ダクト32と吸着搬送手段33とを含んで構
成する。吸着搬送手段32は、積重される原稿りに関し
て積重方向(第2図において上下方向)上方側に設けら
れ、2本のローラ33.34に無数の開口を有する無端
状ベルト35が張架され、前記無端状ベルト35の内面
側に吸気用ダクト36を含む吸気手段が設けられる。前
記吸着搬送手段33によってfl!lされている原稿り
の積重方向最上位の原稿が後述するように吸着搬送され
、搬送ローラ37を経て、後述する搬送経路への搬送が
開始する。なお、給紙手Pi22は、第2図においては
上述のように吸着搬送手段を用いて行うように構成して
いるけれども、本発明においては、給紙手段の構成は制
限されるものではなく、たとえば積重される原稿りの最
上位に当接される給紙ローラと、互いに同一方向に回転
し、摩擦力の異なる外周面を有するさばきローラとを含
んで構成されるような給紙手段であってもよい。
第1再収納搬送手段23は、たとえば単一のローラ38
から構成される。前記ローラ38は、収納手段21の再
収納方向上流側端部付近であって、さらに収納手段21
の積重方向下端部付近、すなわち第2図において収納手
段21の右側下方端部に設けられる。
駆動部材24においては、同一形状を有するレバー片3
9a、39bがそれぞれ収納手段21の側部を形成する
側面部26a、26bの外方側にそれぞれ配置される。
前記レバー片の中心からずれた位置に形成される支点4
0a、40bはそれぞれ側面部26a、26bにビン結
合され、前記レバー片39a、39bは回転自在に設け
られる。
前記レバー片39において、支点40から長軸側となる
一方の端部には軸部41が軸止されている。
すなわち、各側面部26a、26bにそれぞれ設けられ
る開口42a、42bを道通する軸部41によって、各
レバー片39a、39bが連結されている。また一方の
レバー片39aにおいて、前記支点40aから短軸側で
ある他方端部は、近接するソレノイドSQL 1の移動
片43と連結されており、さらに前記他方端部には近接
する位置に固定される固定片44との間でばね45が張
架されている。
前記軸部41には、板部46が前記軸部41を回転軸と
して回転自在となるように設置されている。前記板部4
6において軸部41から遠方側の端部、すなわち収納手
段側端部は、前記第1再収納搬送手段23であるローラ
38の回転軸と平行になるように形成されている。前記
端部は前記ローラ38へ再収納される原稿を導く案内板
47の平面上を、前記レバー片の後述する駆動によって
摺動自在となるように位置し、少なくとも前記板部46
が前記ローラ38に最近接した際には、板部46の一方
の平面(第2図において下面1ll)が前記ローラ38
の外周面と当接する。
また、前記原稿Dfを導く案内板47の上方にはたとえ
ば反射型の光検出素子S1が設けられている。前記光検
出素子S1の検出信号は、搬送ローラ48を経て前記案
内板47へ原稿D1が搬送されてきたか否かを判断し、
前記駆動部材45の駆動を制御する制御信号となる。
一方、第2再収納搬送手段25は、小ローラ50a、5
0bが形成される各回転軸49a、49b上にそれぞれ
複数(本実施例では3個)の半月形のカム状ローラ51
a、51bが設けられ、向い合う各カム状ローラ51a
、51bにはそれぞれ無端状ベルト52が張架される。
なお前記無端状ベルト52は、第2図に示されるように
各カム状ローラ51a、51bがベルト52によって同
一回転をするように張架される。前記収納手段21の底
面部27には、開口53が前記無端状ベルト52の数に
相当する数だけ設けられており、ベルト外周面が積重し
て収納される原稿りの積重方向最下位の原稿りの下方面
を開口を通して臨むように前記カム状ローラ51および
無端状ベルト52は配置される。また前記小ローラ50
a、50bの間にもベルト54が張架されており、前記
小ローラを回転することによって、前記カム状ローラ5
1が回転し、前記無端状ベルト52が後述するように原
稿を搬送する。
上述した循環式原稿供給手段20近辺には、ローラ駆動
用モータM1が設けられており、前記モータM1の回転
軸と、前記ローラ38の回転軸と、さらに前記第2再収
納搬送手段25の一方の回転軸49aとが無端状ベルト
56によって張架されている。さらに前記ローラ38の
回転軸と、搬送経路への原稿の搬送を開始させる前記搬
送ローラ37の一方の回転軸37aと、さらに前記案内
板47に原稿を導く搬送ローラ48の一方の回転軸48
aとの間に無端状ベルト57が張架されている。したが
って、ローラ駆動用モータM1を矢符58の方向に回転
することによって、前記ベルトが張架されている各ロー
ラや従動するローラが第2図において近接して示される
矢符の方向に回転される。なお、第2再収納搬送手段2
5において、前記回転軸49aには前記モータM1によ
って常に回転力が伝達されるけれども、回転軸49aと
小ローラ50aの回転軸との間には後述するようにたと
えばクラッチCLTIおよびソレノイド5OL2が介さ
れており、予め定められる期間のみ前記クラッチCLT
Iが連結され、ソレノイド5QL2が励磁され、その結
果、後述のように前記カム状ローラ51aが回転する。
第3図は循環式原稿供給手段20における原稿Dの給紙
時の動作を示す断面図、第4図は第3図の切断面線IV
−IVから見た断面図、第5図は循環式原稿供給手段2
0における原稿りの再収納時の動(ヤを示す断面図、さ
らに第6図は第5図の切断面線W−Vlから見た断面図
である。なお、第2図と同一もしくは相当部分には同一
の参照符を付して示す、第3図〜第6図を参照して、第
1図の循環式原稿供給手段20での給紙時および再収納
時における動(’Pを説明する。
収納手段21の側部揃え片30の位置が設定され、原稿
りが載置され、開始操作が行われると、第3図に示され
るような給紙動作が開始する。第3図において載置され
る原稿りの右側、すなわち給紙方向下流側端部全面に、
排気用ダクト32からの送風が前記端部前面に吹付けら
れ、空気層によって各原稿りの給紙方向下流側端部が分
離される。そのとき、第4図に示されるように給紙手段
33内の吸気用ダクト36内に設けられるファン60が
回転駆動しており、さらにソレノイド5OL3を消磁す
ることで、係止されるばね62のばばね付勢によって吸
気弁61を開状態に保持し、前記吸気用ダクト36の開
口および無端状ベルト35の開口35aを介して前記収
納手段の上方側の空気を吸入する。したがって、積重さ
れている原稿の積重方向最上位の原稿DOが排気用ダク
ト32からの送風によって上方に押上げられるとともに
、前記吸入作用によって吸着ベルト35に吸着され、図
示しない搬送経路へ向けて搬送を開始する。
吸着搬送された原稿Doの給紙方向下流端が搬送経路の
開始口にある搬送ローラ37に到達すると、前記ファン
60が停止し、ソレノイドSQL。
3が励磁され、吸気弁61が前記ばね付勢に打勝って閉
状態となる。さらにベルト35が停止され、搬送されて
来た原稿Doは前記搬送ローラ37によってのみ搬送力
を受け、搬送経路への給紙が行われる。前記原稿の給紙
後、予め定められる一定のタイミングになると、再度前
記ファン60およびソレノイド5OL3、さらにベルト
35を作動させ、続く原稿の給紙が行われる。
なお、排気用ダクト32からの送風は前記タイミングで
停止させる必要はなく、常時作動させてもよい、ただし
、第5図および第6図においては、便宜のために、再収
納時においては前記送風は停止しているように示してい
る。
前記原稿りの給紙時においては、給紙手段のみが作用し
、第1再収納搬送手段23、第2再収納搬送手段25、
および駆動部材24は寄与しない。
すなわち、駆動部材24のソレノイド5OLIは消磁状
態であり、ばね45によるばね付勢によって、レバー片
39aは第3図に示される位置に配置され、板部46は
第1再収納搬送手段23から離反した位置である。また
、前記第2再収納搬送手段25においても、ソレノイド
5OL2は消磁状態であり、さらにクラッチCLTIは
連結されていないので、カム状ローラ51は第3図に示
されるように回転軸から短径側である外周面を収納手段
の底面部側へ臨ませ、前記ベルト52のベルト外周面は
前記底面部27の下方側に位置する。
したがって、前記ベルトの外周面は積重されている原稿
りの積重方向最下位の下方側表面に接触せず離反した位
置にある。
続いて原稿の再収納時について説明する。原稿Diが搬
送を終了し、案内板47に沿って搬送されて来ると、案
内板47上に設けられる光検出素子81によって原稿D
iが案内板47へ搬送されて来たことが検出される。前
記原稿Diの再収納方向下流端を検出すると、駆動部材
24のソレノイドSQL 1が励磁状態に切換わり、移
動片43がソレノイド!30Li内へ吸引される。した
がって、駆動部材24のレバー片39は支点40を中心
に第3図から第5図となるように回転し、板部46の前
記収納手段側端部は案内板47の面上に沿って移動し、
第5図に示されるように、ローラ38の外周面上であっ
て種型方向上方側に配置する。したがって、前記配置位
置において収納手段21内に積重されている原稿りの積
重方向最下位とローラ38との間であって前記原稿りの
再収納方向上流側端部全域にわたって前記板部46は確
実に挿入される。
すなわち、前記板部46はすでに収納されている原稿り
とローラ38との間に介在することになる。したがって
、搬送されて来た原稿Diはすでに積重して収納されて
いる原稿りの再収納方向上流側端部と衝突するようなこ
とがなく、第15図(1)、(2)に示されるような反
発、混在などを起こすことはない、したがって、搬送さ
れてきた前記原稿Dtは確実に既に積重されている原稿
りの積重方向最下位へ挿入されることになる。
前記積重方向最下位に挿入される原稿Diは、前記ロー
ラ38と前記板部46とによって挟圧される。したがっ
て、ローラ38の回転力が原稿Diに伝達され、確実に
原稿Diを収納手段21内に収納されている原稿の積重
方向最下位において搬送することができる。
前記再収納される原稿D1の再収納方向上流端が前記光
検出素子S1によって検出されると、前記駆動部材24
のソレノイド5OLIは消磁状態に切換えられる。した
がって、レバー片39はばね付勢を受けて回転し、駆動
部材24は第5図に示される配置から第3図に示される
配置位置へ復帰する。その後、第2再収納搬送手段25
の駆動が開始する。
すなわち、ソレノイド5OL2が励磁され、さらにクラ
ッチCLTIが連結され、小ローラ50aの回転軸と回
転軸49aとが連結され、小ローラ50aとともにカム
状ローラ51の回転が開始する。前記カム状ローラ51
が第5図において時計と反対方向に回転することによっ
て、前記カム状ローラ51の長径側が上方に配置する形
となる。
したがって、停止時においては第3図に示されるように
無端状ベルト52のベルト外周面は収納手段21の底面
部27の下方側に位置しているけれども、前記カム状ロ
ーラ51の回転に伴って、前記ベルト52のベルト外周
面は前記底面部27の上方側に移動し、積重されている
原稿りの積重方向最下位を搬送された原稿Dtの底面側
表面に接触することになる。
さらに前記カム状ローラ5】を回転することによって、
前記ベルト52のベルト外表面が矢符63の方向へ移動
し、接触している原稿Diを再収納方向へ搬送する。前
記ベルト外周面は原稿Diを持上げるような作用によっ
て搬送するので、確実に搬送力を原稿Diに伝達し、前
記原稿Diを搬送することができる。
前記カム状ローラ51の1回転による再収納搬送距離は
前記カム状ローラ51の円弧に相当する長さによって予
め定めることができる。したがって、前記ローラ38に
よって搬送された原稿Diに対して、第2再収納搬送手
段25のカム状ローラ51を1〜数回転させることによ
って確実に原稿Di分所望の位置、すなわち原稿Diの
再収納方向下流端が側部揃え片30に到達するまで搬送
することができる。すなわち搬送力不足のために途中位
置で再収納が停止してしまうようなことはない、なお、
原稿Diの再収納が完了すると、クラッチCLTIは遮
断され、第2再収納搬送手段25は待機状態となる。
第7図は、第2再収納搬送手段25のソレノイド5QL
2周辺の模式的構造を示す斜視図である。
ベルト54が架張される小ローラ50aの回転軸上には
ベルト52が張架されるカム状ローラ51aが設けられ
る。前記回転軸はギア64の回転軸49aと同一軸線に
設けられ、図示しないクラッチCLTIによって連結/
遮断が制御される。前記ギア64にはローラ駆動モータ
M1との間でベルト56が張架されている。
また回転輪49a上には大略的に円板状のカム65が設
置されている。前記カム65の形状は、側面に沿って順
次的に回転軸からの径が小さくなるような形状を有し、
前記側面の1点が最大径と最内径とを結ぶ段差が形成さ
れている。前記カム65近傍にソレノイド5QL2の移
動片66が設置され、前記移動片66の先端は大略的に
L字状の突起66aが形成され、前記段差を係止可能な
位置関係にある。
したがって、たとえばソレノイド5QL2が消磁されて
いるときには、モータM1の駆動でギア64が回転する
ことによって矢符67の方向へ回転するカム65の前記
段差65aが前記移動片66の突起66aによって係止
され、カム状ローラ51aの回転が常に係止状態にある
。一方、図示されないクラッチCLTIを連結し、ソレ
ノイド5OL2を励磁すると、移動片66の突起66a
が前記カム65の段差65aから離反し、前記カム状ロ
ーラ51aが1回転して再係止される。したがって、前
記ソレノイド5QL2の励磁を連続的に行えば、カム状
ローラ51aは数回転する。
上述の構造によって、たとえば第2再収納搬送手段25
の駆動が実現される。fSだしこの構造は制限されるも
のではない。
前述のように前記第2再収納搬送手段25の駆動によれ
ば、断続的にベルト外周面が搬送される原稿Diの表面
に接触/離反するので、前記ベルト外周面を原稿Diに
当接させる機会を制限することができ、従来のように原
稿を著しく汚損してしまうようなことを軽減することが
できる。
したがって、本実施例に従えば、駆動部材を設けること
によって、反発や混在などの紙詰まりの原因となる不所
望な問題を生じることがなく、確実に第1再収納搬送手
段によって原稿を再収納させることができ、さらに第2
再収納搬送手段を用いることによって原稿を汚損するこ
となく、最終到達位1まで搬送させることができる。
第8図は第2実施例である循環式原稿供給手段70の簡
略化した構造を示す斜視図、第9図は循環式原稿供給手
段70における原稿りの再収納時の動作を示す断面図、
さらに第10図は第9図の切断面線X−Xから見た断面
図である。第1図〜第6図と参照して同一もしくは相当
部分には同一の参照符を付して示す。
循環式原稿供給手段70と前述した循環式原稿供給手段
20との相違は、駆動部材24の板部46にある。循環
式原稿供給手段7oの駆動部材24の板部46には、前
記板部46がら大略的に垂直に突出される規制部材71
が複数(本実施例では2111)形成されている。前記
規制部材71a。
71bは本実施例においては板部46の平面上において
、四角形を構成する4辺のうちの3辺を切抜き、残りの
1辺を軸に折曲げて前記板部46の平面から突出させ、
突出した平面と収納されている原稿りの再収納方向上流
側端部全面とが対向するように形成している。大きさは
たとえば1cm四方程度でよく、第8図に示されるよう
に板部46の両側端部付近に設けられる。前記配置に選
ばれることによって、排気用ダクト32からの送風が原
稿に吹付けられることが妨げられることはない、また、
材質は板部以外の材質(ステンレス、樹脂材など)でも
よい。
前記規制部材を形成することによって駆動部材24が第
9図に示されるように原@Diの再収納時に駆動した際
、前記規制部材によってすでに積重して収納されている
原稿りの再収納方向上流側端部を押圧することができる
。したがって、前記原稿りの再収納方向上流側端部を原
稿D1の再収納時毎に均一に規制し揃えることができる
。前記規制によって給紙時における排気用ダクト32か
らの送風が常に均等に前記原稿りの再収納方向上流側端
部全面に吹付けられることになり、確実に各原稿を空気
層によって分離することができる。
したがって、第15図(3)に示されるような積重方向
最上位の原稿が垂下って給紙されないような状態や斜め
方向にずれて給紙されるような状態を確実に防止するこ
とができる。
前記規制部材71による効果を得るためには、前記第2
再収納搬送手段25の構成は、前述の実施例において示
されるような構成を必ずしも必要とはしない。
また前記正確な給紙は第9図に示されるような吸着搬送
手段を含む給紙手段以外であっても有利に行うことがで
きる。
上述のように第2実施例によれば、前述の実施例と同一
の効果が得られるとともに、駆動部材に規制部材を設け
ることによって前記駆動部材の駆動時毎にすでに積重し
て収納されている原稿りの再収納方向上流側端部を規制
することができるので、正確に給紙させることができる
第11図は、循環式原稿供給手段7oが装備されたRD
H80の簡略化した構成を示す断面図であり、第12図
は、RDH80を装備した静電式複写機81の簡略化し
た構成を示す断面図である。
第11図および第12図を参照して、本考案の循環式原
稿供給手段70が備わる静電式複写l181の構成を説
明する。
静電式複写1!181の機体82の上部には、機体82
の上部内方側に構成される第1露光領域83および第2
露光領域84ヘシート状原稿りを1枚ずつ読取り露光動
作を行わせるために供給するRD H80と、本などの
厚手原稿の原稿像を外来光から覆うための押圧板85と
が設けられている場合を想定する。
機体82の上部面上には、第1透明板86、第2透明板
87、および第3透明板88が設けられている。第1透
明板86は、RDH80内の直円筒状の第1支持118
9の下部に設けられ、1枚ずつ搬送されてくる原稿りの
一方の表面を読取る第1露光領域83のために設けられ
ている。また第2透明板87はRDH80内の直円筒状
の第2支持筒90の下部に設けられ、1枚ずつ搬送され
てくる原稿りの他方の表面を読取る第2露光領域84の
ために設けられている。さらに第3透明板88は押圧板
85の下部に設けられ、載置された原稿の複写すべき表
面を読取る第3露光領域91のために設けられている。
シート状の原稿りを複写するためには、機体82の上部
に設けられているRDH80内の循環式原稿供給手段7
0における収納手段21へ積重して収納される。収納手
段21へ積重して収納された原稿りは、前述の給紙手段
22によって最上部の原稿から1枚ずつ給紙される。給
紙された原稿Diは、搬送ローラ37およびモータM2
の駆動で回転する複数のローラによって搬送経路98へ
の搬送を開始する。
搬送経路98の出口部であり、第1支持fi89の近傍
には対を成すレジストローラ103が設けられる。この
レジストローラ103には、図示していない駆動軸にク
ラッチCLT2を返して動力伝達手段が連結されており
、そのクラッチCLT2のオン/オフ制御によってレジ
ストローラ103の回転/停止が制御される。このレジ
ストローラ103の駆動制御によって、原稿りの第1支
持筒89へ搬送するタイミングが制御される。この原稿
りの搬送タイミングの制御は、機体82内における複写
紙Pの感光体104へ搬送するタイミングの制御と同期
して行われる。したがって後述のように、原稿りの読取
られた表面が感光体104に露光された後、その表面に
対応して顕像化されたトナー像が複写紙P上に転写する
タイミングを図ることができる6 第1支持筒89には、たとえばその外周面に吸引口が設
けられ、図示していない吸引手段が第1支持f!J89
内部に接続されている。この吸引手段の働きによって搬
送されてきた原稿Diを密着する。第1支持筒89は矢
符105の方向にモータM3によって回転駆動されてお
り、第1支持筒89に密着された原稿Diは、第1透明
板86上を通過する1通過する原1!iDiの一方の表
面を読取るために、露光ランプ108(第12図参照)
から第1透明板86に臨む原稿Diの一方の表面(第1
1図において収納手段21に積重されている原稿りの上
方面)に光が照射され、読取り露光動作が行われる。
第1透明板86上において一方の表面が読取られた原稿
Diは、ソレノイド5OL4によって切換えられる方向
転換型110を通過し、原稿反転手段113へと搬送さ
れる。原稿反転手段113では、ソレノイド5OL5に
よって切換えられる方向転換型116やモータM4の駆
動で正逆回転可能な搬送ローラなどによって、搬送され
てきた原稿Diの搬送方向を反転し、その後、前述のレ
ジストローラ103と同様な手段によって制御されるレ
ジストローラ122を経てHMDiは第2支持1!i9
0へと搬送される。
第2支持筒90は、第1支持筒89と同様な構成を有し
ており、前述された吸引手段などの働きによって搬送さ
れてきた原稿D1を密着させる。
第2支持筒90は矢符123の方向にモータM5によっ
て回転駆動されており、第2支持筒90に密着された原
稿Diは第2透明板87上を通過する。原稿反転手段1
13を通過することによって原稿の表示する表面が反転
しているので、第2透明板87に臨む原稿Diの表面は
、まだ読取られていない他方の表面(第11図において
収納手段21に積重されている原稿りの下方面)である
この他方の表面を読取るために、露光ランプ108を含
む光学系126(第12図参照)を、第1露光領域83
から第2露光領域84へ移動する。
露光ランプ108から第2透明板87に臨む原稿Diの
他方の表面に光が照射され、読取り露光動作が行われる
第2透明板87上において他方の表面が読取られた原稿
Diは、ソレノイド5OL6によって切換えられる方向
転換型128を通過し、搬送経路130へ搬送され、対
を成す搬送ローラ131によって循環式原稿供給手段7
0へ搬送される。
搬送経路130を経て案内板47へ搬送されてきた原稿
Dfの搬送方向下流端によって、光検出素子81がオン
状態に切換わると、前述のように、ソレノイド5OLI
が励磁され、駆動部材24の板部46が第1再収納搬送
手段23であるローラ38の収納手段側の外周面へ配置
される。したがって、確実に既収納済の原稿りの積重方
向最下位に前記原稿Diが挿入され搬送される。搬送さ
れる原稿Dtの搬送方向上流端が前記検出素子S1を通
過し、検出素子81がオフ状態に切換わると、ソレノイ
ド5OLIが消磁状態となり、板部46がローラ38の
収納手段側から離脱し待機状態となる。続いて、前述の
ように第2再収納搬送手段25が駆動し、原稿Diの搬
送方向下流端が側部揃え片30に封達するまで確実に前
記原稿Diは搬送され、再収納を完了する。再収納完了
後、前記第2再収納搬送手段は待機状態となる。
以後、収納手段21に積重されている原稿りの積重方向
最上位から前記原稿搬送経路へ順次給紙され、露光領域
へ搬送された後、前記収納手段21内の原稿りの積重方
向最下位へ順次再収納される。
上述の原稿搬送経路によって原稿Diの両面は露光領域
を臨んで通過し、読取り露光動作が行われる。各露光領
域83,84.91によって、読取り露光動作が行われ
る際、光学系126は図示しない移動手段によって移動
し、露光ランプ108を支持する移動体が各露光領域8
3.84.91へもたらされる。各露光領域83.84
.91において露光ランプ108の光が読取られるべき
原稿の表面に照射されると、その原稿の表面からの反射
光は、光学系106によって、光経路140を介して感
光体104上の結@領域141において結像する。光学
系126は露光ランプ108、反射鏡142,143,
144、ズームレンズ145、および反射鏡146を含
んで構成している。
矢符147の方向に回転駆動されている感光体104は
、まず主コロナ放電器148によって帯電される1次に
上述のように光学系126によって、各露光領域83.
84.91で読取られた原稿の表面に対応した像が結像
領域141において結像し、原稿の表面に対応した静電
潜像が形成される。形成された静電潜像は現像装置14
9によってトナー像に顕像化される。このトナー像が、
カセット150から給紙され、レジストローラ160に
よって搬送のタイミングが制御された複写紙Pに転写用
コロナ放電器153によって転写される。前記レジスト
ローラ160の回転は前述したRD)(80内における
レジストローラ103およびレジストローラ122とと
もに制御される。
転写後の複写紙Pは搬送手段161によって定着装置1
62へ搬送されて定着される。複写紙Pへ片面複写のみ
が行われる場き、定着された複写紙Pは排出トレイ16
4へ排出される。また複写紙Pへ両面複写が行われる場
合は、まだ複写されていない他方の表面に複写動作を行
うために、複写紙Pは排出トレイ164へ排出されずに
、複写紙反転手段165を経て中間トレイ175へと排
出される。中間トレイ175へ収納された複写紙Pは再
給紙され、レジストローラ160によって感光体104
へと搬送され、まだ複写が行われていない他方の表面へ
の複写動作が行われる。前述の動作によって両面複写切
完了した複写紙Pは、その後、排出トレイ164へ排出
される。
第13図は、静電式複写機81の電気的構成を示すブロ
ック図である。前述のようにローラや支持筒などを回転
させるモータMl、M2.M3などの各モータは、モー
タ駆動回路180に接続されている。またRDH80内
を搬送される原稿りと機体82内を搬送される複写紙P
との搬送の同期を制御するクラッチ類は、クラッチ駆動
回路181に接続されている。さらに搬送経路における
方向転換型や駆動部材などを作動させるソレノイド5O
LI、5QL2などの各ソレノイドはソレノイド駆動回
路182へ接続される。これらの駆動回路180〜18
2は直流電源183、原稿りや複写紙Pの搬送状態を検
出する検出素子S1などの各種検出素子類、光学系12
6を移動する光学系駆動回路184、さらに機体82に
設けられている操作パネル185上のキー類186、お
よび操作パネル185上の表示装置を駆動する表示駆動
回路187などとともにインターフェース回路188に
接続されている。
インターフェース回路188はマイクロコンピュータな
どからなる中央処理回路(以下、「CPU」という)1
89と接続され、前記検出素子類からの検出信号をCP
U189に送出するとともに、CPU189からの制御
信号に応じて前記各種駆動回路180,181,182
,184,187を制御する。CPU189には、リー
ドオンリメモリ(以下、「ROM」という)190とラ
ンダムアクセスメモリ(以下、rRAM、という)19
1とに接続されており、ROM190に予め記憶されて
いる制御用プログラムに従って、CPU189は複写動
作の制御を行う、RAM191は、たとえば複写動作の
制御に必要となるカウンタやタイマなどの演算用領域と
して使用される。
またインターフェース回路188は光学系駆動回路18
4を介して光学系126を移動し、各露光領域83,8
4.91において露光ランプ108の点灯/消灯をff
Hllする。さらにインターフェース回路188は、操
作パネル185上におけるキー186によって信号を入
力し、また複写動作の経過などを表示駆動回路】87を
介して、操作パネル186の表示装置192上に表示さ
せる。
さらにまたインターフェース回路188は、RDHfi
能での複写モードを選択するセレクトスイッチ55w1
〜5SW4に接続されている。!!択できる複写方式と
しては、片面原稿から片面複写、片面原稿から両面複写
、両面原稿から片面複写、さらに両面原稿から両面複写
などが上げられる。
本実施例によれば、複写機において複写すべきシート状
の原稿を供給する装置に関連して実施することができる
。他の実施として、原稿以外のシート状体の循環式供給
装置として実施してもよい。
上述のように本実施例に従えば、駆動部材を設けること
によって原稿同士の反発や混在などの紙詰まりの現型を
防ぐことができるとともに、確実に第1再収納搬送手段
の搬送力を原稿に伝達して収納手段内へ原稿を再収納さ
せることができる。
また再収納されて来た原稿に断続的に接触/111反す
る第2再収納搬送手段を設けることによって、確実に原
稿を予め定められる最終の位置まで搬送することができ
る。さらに断続的な接触によって搬送されるので、原稿
を汚損するようなことが格段と軽減することができる。
さらにまた前記駆動部材に規定部材を設けることによっ
て、前記駆動部材の駆動時において既に積重して収納さ
れる原稿の再収納方向上流側端部を規制することができ
るので、正確に給紙させることができる。
発明の効果 本発明に従えば、駆動部材を設けることによって既に収
納されているシート状体の再収納側端部付近をその全面
にわたって再収納搬送手段から離間させることができる
。したがって再収納のために搬送されて来たシート状体
の再収納方向下流側端部と既に収納されているシート状
体の再収納方向上流側端部とを衝突させるようなことが
なく、いわゆる反発や混在などの不所望な状態を起こす
ことがない。
また前記駆動部材は再収納すべきシート状体を第1再収
納搬送手段との間で挟圧するので、前記第1再収納搬送
手段の搬送力が確実にシート状体に伝えることができる
。したがって搬送力不足などによる搬送停止などが生じ
ることがない。
さらに第2再収納搬送手段を設けることによって、再収
納されて東な原稿を途中で停止させることなく、確実に
予め定められる位置まで搬送することができる。また前
記第2再収納搬送手段は断続的に搬送すべきシート状体
に搬送力を伝えるので、ごみなどの付着物をシート状体
にこびり付けることが軽減され、シート状体を汚損する
ようなことが軽減される。
さらにまた、本発明に従えば、前記駆動部材に規制部材
を設けることによって、前記駆動部材の駆動時に既に積
重して収納されているシート状体の再収納方向上流側端
部を規制して整えることができる。したがって給紙が正
確に行うことができる。したがってシート状体の循環式
供給装置としての品位が格段と向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である循環式原稿供給手段2
0の簡略化した構成を示す斜視図、第2図は循環式原稿
供給手段20の簡略化した構成を示す断面図、第3図は
循環式原稿供給手段20における原稿りの給紙時の動作
を示す断面図、第4図は第3図の切断面線■−■から見
た断面図、第5図は循環式原稿供給手段20における原
稿りの再収納時の動作を説明する断面図、第6図は第5
図の切断面線■−■から見た断面図、第7図は第2再収
納搬送手段25のソレノイド5QL2周辺の模式的構成
を示す斜視図、第8図は第2実施例である循環式原稿供
給手段70の簡略化した構成を示す斜視図、第9図は循
環式原稿供給手段70における原稿りの再収納時の動作
を示す断面図、第10図は第9図の切断面!!X−Xか
ら見た断面図、第11図は循環式原稿供給手段70を装
備するRDH80の簡略化した構成を示す断面図、第1
2図はRDH80を装備する静電式複写機81の簡略化
した構成を示す断面図、第13図は静電式複写機81の
電気的構成を示すブロック図、第14図は典型的な従来
例である循環式原稿供給手段1の簡略化した構成を示す
断面図、第15図は従来の問題点である原稿dの状態を
示す断面図である。 20.70・・・循環式原稿供給手段、21・・・収納
手段、22・・・給紙手段、23・・・第1再収納搬送
手段、24・・・駆動部材、25・・・第2再収納搬送
手段、27・・・底面部、30・・・側部揃え片、32
・・・排気用ダクト、39・・・レバー片、40・・・
支点、41・・・軸部、43・・・移動片、45・・・
ばね、46・・・板部、49・・・回転軸、50・・・
小ローラ、51・・・カム状ローラ、52,54.56
・・・無端状ベルト、53・・・開口、65・・カム、
66・・・移動片、71・・・規制部材、D、DO,D
i・・・原稿、CLTI・・・クラッチ、Ml・・・ロ
ーラ駆動モータ、Sl・・・光検出素子、5OLl、5
QL2・・・ソレノイド 代理人  弁理士 西教 圭一部 第7図 第15図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート状体が積重されて収納される収納手段を有
    し、積重方向上方側から前記シート状体を供給し、積重
    方向下流側から前記供給されたシート状体を再び収納す
    るシート状体の循環式供給装置において、 収納手段の再収納方向上流側端部付近であって、収納手
    段の積重方向下端部付近に配置され、前記再収納時にシ
    ート状体を収納手段内へ搬送する第1再収納搬送手段と
    、 前記第1再収納搬送手段に関して、再収納方向上流側に
    配置され、シート状体の再収納時にシート状体が前記第
    1再収納搬送手段に近接する期間は、第1再収納搬送手
    段の前記積重方向上方に近接し、残余の期間には離反さ
    れる駆動部材と、前記第1再収納搬送手段に関して、再
    収納方向下流側に設けられ、シート状体の再収納時に、
    シート状体に断続的に接触/離反し、前記接触時には再
    収納方向下流部へシート状体を搬送する第2再収納搬送
    手段とを含むことを特徴とするシート状体の循環式供給
    装置。
  2. (2)シート状体が積重されて収納される収納手段を有
    し、積重方向上方側から前記シート状体を供給し、積重
    方向下流側から前記供給されたシート状体を再び収納す
    るシート状体の循環式供給装置において、 収納手段の再収納方向上流側端部付近であって、収納手
    段の積重方向下端部付近に配置され、前記再収納時にシ
    ート状体を収納手段内へ搬送する第1再収納搬送手段と
    、 前記第1再収納搬送手段に関して、再収納方向上流側に
    配置され、シート状体の再収納時にシート状体が前記第
    1再収納搬送手段に近接する期間は、第1再収納搬送手
    段の前記積重方向上方に近接し、残余の期間には離反さ
    れるそのような駆動部材であつて、積重方向上方側に突
    出し、前記近接時には収納手段内に積重されたシート状
    体の再収納方向上流側端部を押圧する規制部材が形成さ
    れた駆動部材と、 前記第1再収納搬送手段に関して、再収納方向下流側に
    設けられ、シート状体の再収納時に、シート状体を再収
    納方向下流側へ搬送する第2再収納搬送手段とを含むこ
    とを特徴とするシート状体の循環式供給装置。
JP1023396A 1989-01-31 1989-01-31 シート状体の循環式供給装置 Expired - Fee Related JPH07106837B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023396A JPH07106837B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 シート状体の循環式供給装置
US07/469,206 US5022641A (en) 1989-01-31 1990-01-24 Recirculating feeder of sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023396A JPH07106837B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 シート状体の循環式供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204282A true JPH02204282A (ja) 1990-08-14
JPH07106837B2 JPH07106837B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=12109348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023396A Expired - Fee Related JPH07106837B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 シート状体の循環式供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5022641A (ja)
JP (1) JPH07106837B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063897A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Sharp Corp 循環式シート体送給装置
JP2000309460A (ja) * 1999-03-31 2000-11-07 Heidelberger Druckmas Ag 後退する駆動装置を使用して折丁を前進させるための装置及び方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419542A (en) * 1992-08-05 1995-05-30 Konica Corporation Automatic document feeder
US5280896A (en) * 1992-09-10 1994-01-25 Konica Corporation Sheet refeeding device
JPH06138734A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Konica Corp 自動原稿搬送装置
US5748483A (en) * 1994-12-13 1998-05-05 Check Technology Corporation Printing system
JP3112389B2 (ja) * 1994-12-27 2000-11-27 シャープ株式会社 原稿供給装置
US5655761A (en) * 1995-05-26 1997-08-12 Pitney Bowes Inc. Reversible sheet feeder accumulator
JP3365712B2 (ja) * 1996-07-25 2003-01-14 シャープ株式会社 シート検知装置
US6142462A (en) * 1997-08-15 2000-11-07 Bell & Howell Mail & Messaging Technologies Company Horizontal feed table and method
DE60107648T2 (de) * 2001-04-03 2005-12-15 Mars Incorporated Banknoten-Aufbewahrungsvorrichtung
JP2007119233A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Brother Ind Ltd 画像記録装置
FR2908757B1 (fr) * 2006-11-16 2009-02-13 Neopost Technologies Sa Dispositif d'empilage d'articles de courrier.
JP2010076913A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 自動シート搬送装置、自動原稿読取装置及びこの自動原稿読取装置を備えた画像記録装置
US8167294B2 (en) * 2009-02-05 2012-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Tray, sheet post-processing apparatus, and sheet-alignment method
JP2022018312A (ja) * 2020-07-15 2022-01-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 記録材搬送装置および画像読取装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617835A (en) * 1979-07-09 1981-02-20 Ibm Sheet conveyor
JPS5824367U (ja) * 1981-08-11 1983-02-16 株式会社モリコ− 自動押印機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2449448B1 (fr) * 1979-02-20 1983-05-27 Inst Nat Radio Elements Composition pharmaceutique comprenant un derive de phenylhydantoine, derives mis en oeuvre et leur preparation
US4413901A (en) * 1979-06-19 1983-11-08 International Business Machines Corporation Recirculating automatic document feeder
JPS5648104A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Hitachi Ltd Superconductive apparatus
CA1214498A (en) * 1982-09-21 1986-11-25 Xerox Corporation Bottom sheet separator-feeder
US4786039A (en) * 1986-11-18 1988-11-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Recirculating document feeder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617835A (en) * 1979-07-09 1981-02-20 Ibm Sheet conveyor
JPS5824367U (ja) * 1981-08-11 1983-02-16 株式会社モリコ− 自動押印機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063897A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Sharp Corp 循環式シート体送給装置
JP2000309460A (ja) * 1999-03-31 2000-11-07 Heidelberger Druckmas Ag 後退する駆動装置を使用して折丁を前進させるための装置及び方法
JP4584401B2 (ja) * 1999-03-31 2010-11-24 ゴス インターナショナル アジア−パシフィック, インコーポレイテッド 後退する駆動装置を使用して折丁を前進させるための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106837B2 (ja) 1995-11-15
US5022641A (en) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176945A (en) Sheet feeding apparatus for use with copier/duplicators or the like
JPH02204282A (ja) シート状体の循環式供給装置
JPS62183471A (ja) 複写機
JPS61136842A (ja) 原稿自動送り装置
CA1326259C (en) Large document copying system
US4508444A (en) Multimode document handling apparatus and reproducing apparatus containing same
JPH09142683A (ja) 給紙装置
JP2928358B2 (ja) 原稿給送方法
JPH069083A (ja) シート材供給装置及び画像形成装置
JPS5918690B2 (ja) 複写機用の自動原画処理装置
JPS62126062A (ja) 複写機
JPH10171218A (ja) 画像形成装置
JP3225387B2 (ja) 自動原稿給送装置及び画像記録装置
JP2609481B2 (ja) シート状原稿の給送方法
JPH03111360A (ja) シート状体の供給装置
JP2000062978A (ja) シート給送装置
JPH03182478A (ja) 原稿供給装置を備える複写機
JPH04213570A (ja) 循環式原稿供給装置を備える複写機
JP2695686B2 (ja) 原稿給送装置
JPH0441353A (ja) シート状体の供給装置
JPS61162438A (ja) シ−ト物の給紙装置
JP2538110B2 (ja) 原稿給送装置
JPH0459572A (ja) 循環式原稿供給装置を備える複写機
JPH02127370A (ja) シート体の供給装置
JPH0336148A (ja) シート状体の収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees