JPH10171218A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10171218A
JPH10171218A JP8344602A JP34460296A JPH10171218A JP H10171218 A JPH10171218 A JP H10171218A JP 8344602 A JP8344602 A JP 8344602A JP 34460296 A JP34460296 A JP 34460296A JP H10171218 A JPH10171218 A JP H10171218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
size
image forming
detection
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8344602A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Uto
信隆 宇都
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8344602A priority Critical patent/JPH10171218A/ja
Publication of JPH10171218A publication Critical patent/JPH10171218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿の画像を拡大・縮小して画像形成を行う
場合に備えられているレンズ手段が原稿台の下部におい
て、X,Y方向に動く構成を備えていることに着目し、
検知センサの個数を削減するとともに、より正確な原稿
のサイズ検知を行うことを可能とする画像形成装置を提
供する。 【解決手段】 センサユニット19(検知手段)をレ
ンズステージ3に備え、レンズステージ3を移動させて
センサユニット19を検知位置K3及びK4に移動させ
る。サイズ特定手段により、検知位置K3及びK4での
原稿の検知状態に基づき、原稿台に載置された原稿のサ
イズを特定する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原稿台に載置・搬送
される原稿のサイズを検出可能とする画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、画像読取部に搬送・載置され
る原稿のサイズを検出すると共に、複写機本体に備えら
れたそれぞれ異なるサイズのシート材が収容されている
複数のシート材カセットより、その原稿のサイズや指定
された画像倍率に従った所定のサイズのシート材を自動
的に選択し、画像形成部へと給送して画像形成を行う画
像形成装置がある。
【0003】このような画像形成装置における原稿のサ
イズ検出は、図5のように、原稿台101の下方に、X
方向及びY方向(ここでいうX方向及びY方向とは、原
稿台101の長手方向をX方向、短手方向をY方向と便
宜的に設定している。)にそれぞれ2セットずつの原稿
サイズ検知部102,103,104,105を配置し
て、それぞれの原稿サイズ検知部毎に検知センサ10
6,107,108,109を備えている。
【0004】検知センサの検出方法を、検知センサ10
6を一例として説明すると、原稿台ガラスを介して載置
された原稿に光を照射する発光素子106aと、原稿か
ら反射される光を受光する受光素子106bとを備える
ことにより、原稿サイズ検知部102に原稿が存在する
か否かを検出可能としている。
【0005】そして、各検知センサの検出状態により原
稿の載置基準110からのX方向及びY方向の原稿の寸
法範囲を検知して、載置された原稿のサイズがA4,B
5,A4横,B5横、etc と認識している(固定式サイ
ズ検出)。
【0006】尚、各検知センサの検出状態による原稿の
サイズの決定は、図6の識別マトリックスにより、不図
示のCPU等により行われる。例えば、最も使用頻度の
高いと考えられるA4サイズの原稿が原稿台101の載
置基準110に合わせて載置された場合に、検知センサ
106,107がON、検知センサ108,109がO
FFとなり、識別マトリックスより載置された原稿のサ
イズがA4と判別される。
【0007】また、別の原稿のサイズ検出方法として原
稿台101に自動原稿送り装置(ADF)が備えられて
いる場合に、原稿をADFにより読取位置まで搬送する
時に、原稿積載トレイの巾寄せ部材の位置検出と搬送中
の原稿の長さ方向のセンサ信号によりADF使用時に、
原稿サイズを検出可能とする方法(ADFサイズ検出)
が知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術における固定式サイズ検出では、通常使用され
るA5−RからA3までのサイズの原稿を識別するため
には、X方向2セット、Y方向2セット、の合計4セッ
トの検知センサが最低必要であった。
【0009】従って、検知センサの個数が多くまた組み
立て束線処理等も複雑となり、コスト高となる。
【0010】さらに、定型サイズ以外の原稿が載置され
た場合等に、前記の識別マトリックスを使用してサイズ
を特定することが困難となり、より多用なサイズの原稿
に対応するためには、検知センサの個数を増やさなけれ
ばならないという問題も発生することを考慮しなければ
ならない。
【0011】また、ADFサイズ検出では、原稿台に直
接載置された本等の原稿の大きさを検出することはでき
ない。
【0012】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、原稿の
画像を拡大・縮小して画像形成を行う場合に備えられて
いるレンズ手段が原稿台の下部において、X,Y方向に
動く構成を備えていることに着目し、検知センサの個数
を削減するとともに、より正確な原稿のサイズ検知を行
うことを可能とする画像形成装置を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために本発明にあっては、原稿の少なくとも1辺
が原稿載置基準に従って載置される原稿台と、前記原稿
台に載置された原稿のサイズを検知する為に、前記原稿
載置基準から離れた所定位置に設定される検知位置と、
前記検知位置における原稿を検知する検知手段と、前記
検知位置における原稿の検知状態に基づいて原稿台に載
置された原稿のサイズを特定するサイズ特定手段とを備
える画像形成装置において、前記検知手段を前記所定の
検知位置に移動させる移動手段を備え、前記サイズ特定
手段は、移動する検知手段による前記所定の検知位置で
の原稿の検知状態に基づき、原稿台に載置された原稿の
サイズを特定することを特徴とする。
【0014】これにより、検知手段を所定の検知位置の
ぞれぞれに備えることなく、移動手段により検知手段を
移動させて各検知位置における原稿の有無を検知するこ
とが可能となり、検知位置の個数よりも少ない個数の検
知手段により、原稿のサイズを特定することができる。
従って、1個の検知手段により、複数の検知位置に対応
することも可能となる。検知位置は任意の個数(多数)
に設定することが可能であり、検知手段が原稿の端部を
通過した時に検知手段の出力変化により原稿載置基準か
らのサイズを特定することも可能となり、多様な原稿の
サイズを正確に検知することができる。
【0015】また、前記原稿載置基準は、原稿の縦横の
2辺の位置を定める直交する2つの基準であり、前記所
定の検知位置は、前記直交するそれぞれ2つの原稿載置
基準に対して備えられ、前記移動手段は、直交する2方
向や同時に斜めにも移動することも好適である。
【0016】これによると、原稿の縦と横の両方の寸法
によりサイズを特定することが可能となる。この場合
に、1個の検知手段で原稿の縦と横の両方の寸法を検知
する構成、あるいは原稿の縦方向と横方向に対応する2
つの検知手段を備えた構成、のどちらの構成をも採用す
ることが可能である。
【0017】また、前記移動手段は、原稿を読み取る光
学系の読取倍率や画像を横にシフト変更するためのレン
ズ位置移動手段であることも好適である。
【0018】これによると、倍率変更機能を備えた画像
形成装置のレンズ移動手段が原稿の検知手段の移動手段
として利用される。
【0019】また、複数のサイズのシート材を備え、前
記サイズ特定手段により特定された原稿のサイズに対応
するサイズのシート材を画像形成部に給送して画像の形
成を行うことも良い。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明を適用する画像形成
装置Cの原稿台の上視図であり、図2は、図1のS1矢
視図である。画像形成装置Cの詳細な構成に関しては後
述するが、概略構成として、原稿を載置する原稿台、原
稿台の下側に原稿の画像情報を読み取る光学系、及び光
学系を介して原稿の画像情報が露光される感光体を備え
た画像形成部、及び画像形成部へ被記録材としてのシー
ト材を供給するシート材搬送部等を備えている。また、
一般的には原稿台の上には、シート状の原稿を自動的に
順次原稿台へと搬送させる原稿自動搬送装置(ADF)
が備えられている。
【0021】図1及び図2において1は原稿Gが載置さ
れる原稿台の上側表面を形成する原稿台ガラスである。
原稿台ガラス1の下方には載置された原稿Gの画像情報
を画像形成部に備えられた感光体まで導く光学系が備え
られている。また、図2においては、原稿台ガラス1の
上側に前述されたような原稿自動搬送装置(ADF3
0)が開いた状態で備えられている。
【0022】この画像形成装置Cにおいては、原稿の画
像情報を拡大・縮小して感光体に露光させるために、光
学系の光路の途中に前後左右(X・Y方向)に移動する
ズームレンズユニット2を備えている。
【0023】ズームレンズユニット2は、レンズステー
ジ3の上に載置されると共にガイド軸4によりX方向に
移動可能とされている。ズームレンズユニット2のX方
向の移動は、ステッピングモータ5の出力軸に巻かれた
駆動ベルト6がズームレンズユニット2に接続され、X
方向に移動することで行われる。
【0024】レンズステージ3は、Y方向ガイド軸7に
不図示の軸受けを介して支持され、ステッピングモータ
8により駆動ベルト9を介してY方向の移動を行う。従
って、ズームレンズユニット2は、X方向及びY方向の
両方向に移動可能となっている。尚、ここでいうX方向
及びY方向とは、原稿台ガラス1の長手方向をX方向、
短手方向をY方向と便宜的に規定している。
【0025】画像形成装置Cにおいては、原稿突き当て
ガイド22の端面22aをY方向の原稿載置基準とし、
また原稿台ガラス1のX方向の一端にY方向の原稿載置
基準からの垂線上に形成される仮想基準23をX方向の
原稿載置基準として、これらのX及びY方向の載置基準
に原稿Gの端部が位置するように載置される。
【0026】すなわち、原稿Gは原稿載置基準としての
基準マーク21に原稿Gの角が合わさるように載置され
るものである。従って、名刺等の小さな原稿を拡大して
複写するという状況においては、ズームレンズユニット
2がX方向及びY方向の両方向に移動し、感光体上に高
倍率な露光を行うことを可能としている。
【0027】尚、10はズームレンズユニット2のレン
ズ2a,2bを移動させるカム板、11はカム板10を
ガイドするカム溝である。12はY方向ホームセンサ、
13はズームレンズユニット2のX方向ホームセンサ、
14a,14bはズームレンズユニット2の下流側の光
路の遮光幕である。
【0028】15はADF30の開閉を検知する開閉検
知手段であり、開閉検知レバー15a及びADF30の
開閉に伴う開閉検知レバー15aの動きを検知する開閉
検知フォトセンサ15bを備えている(図2参照)。
【0029】18は原稿のX方向のサイズを検知する検
知手段としてのセンサユニットであり、画像形成装置C
の筐体に固定されている。センサユニット18は、2組
の発光素子18a,18b及びそれぞれの発光素子に対
応する受光素子18c,18dを備え、原稿GのX方向
のサイズを2つの検知位置K1,K2により検知してい
る。
【0030】19は原稿のY方向のサイズを検知する検
知手段としてのセンサユニットであり、発光素子19a
及びこれに対応する受光素子19bを備えている。原稿
GのY方向のサイズを検知する検知位置として、K3,
K4が設けられている。
【0031】センサユニット19は、レンズステージ3
の上に取り付けられており、レンズステージ3を移動さ
せることによりY方向に移動可能となっている。
【0032】ここで、原稿台ガラス1に載置される原稿
Gのサイズ検知について説明すると異なるサイズの原稿
は図3に示されるように、原稿突き当てガイド22の端
面22aをY方向の原稿載置基準とし、仮想基準23を
X方向の原稿載置基準として載置されることから、従来
技術の説明において図5及び図6を用いて説明した検知
方法と同様に、仮想基準23からX方向に所定距離離れ
た検知位置K1,K2、及び原稿突き当てガイド22の
端面22aからY方向に所定距離離れた検知位置K3,
K4を設定している。
【0033】そして、サイズ特定手段が、各検知位置に
おける原稿の有無により図6の識別マトリックスを利用
して原稿台ガラス1に載置される原稿のサイズ検知を行
っている。尚、この実施の形態におけるサイズ特定手段
とは、各センサユニット18,19からの信号情報と記
憶手段に記憶されている図6のマトリックスを比較する
ことで、原稿のサイズ検知を行う電子回路的な構成を採
用している。
【0034】次に本発明による原稿のサイズ検知を行う
時の画像形成装置Cの作動の説明を行う。ADF30を
開けた後、まず原稿Gを原稿台ガラス1の上に、原稿載
置基準となる原稿突き当てガイド22の端面22a及び
仮想基準23に合わせて載置する(原稿Gの角を基準マ
ーク21に合わせる)。
【0035】ADF30を閉じると、開閉検知レバー1
5aが下がり開閉検知フォトセンサ15bが遮蔽される
ことで画像形成装置CはADF30が閉じられたことを
認識する。そして、載置された原稿Gのサイズを検知す
るために、原稿GのX方向のサイズを検知するセンサユ
ニット18が作動して、検知位置K1,K2上の原稿G
の有無を検知する。
【0036】同時に、レンズステージ3をY方向に移動
させることにより、センサユニット19を検知位置K
3,K4に対応する位置に移動させる。そしてセンサユ
ニット19により検知位置K3,K4上における原稿G
の有無を検知する。
【0037】このように作動させることで、各検知位置
における原稿Gの有無が検知されるので、この検知情報
に基づき前記のようにサイズ特定手段が原稿Gのサイズ
を特定する。
【0038】この実施の形態では、センサユニット18
は2組のセンサを1つにまとめたものであり、固定され
た状態で複数の検知位置の原稿の有無を検知している
が、センサユニット19と同様に、1組のセンサを備え
ると共に例えばカム板10の側面10a等のようにX方
向に移動する部材に取り付け、検知位置K1,K2に対
応する位置に移動させて検知を行うことも可能である。
【0039】また、検知位置の個数を増やしてより正確
に原稿Gのサイズを検知することや、移動するセンサユ
ニットを原稿Gの端部を検知するように設定し、基準か
らの距離により原稿Gのサイズを正確に検知するように
しても良い。
【0040】図4は画像形成装置Cの断面構成説明図で
ある。この図により、画像形成装置Cにより行われる画
像形成を説明する。画像形成装置Cは、箱状の形状を成
しており、その上面を原稿台Tとしている。原稿台Tに
は原稿台ガラス1が嵌め込まれており、その原稿台ガラ
ス1の表面に画像を読み取る原稿Gが載置される。
【0041】図4においては、原稿台Tの上側に複数枚
のシート状の原稿Gを順次画像読取位置へと搬送する原
稿自動搬送装置(ADF30)が備えられている。原稿
Gの画像読取位置への載置は、オペレータによるマニュ
アル載置と、このADF30による自動載置を選択する
ことができ、マニュアル載置の場合にはADF30を開
けて原稿台ガラス1の表面に原稿Gを直接載置する。ま
た、自動載置の場合にはADF30の原稿トレイ上に原
稿Gを載置し、スタートボタンを押すことでADF30
に備えられた搬送手段が自動的に原稿台ガラス1上に搬
送される。
【0042】そして、原稿Gが原稿台ガラス1上に載置
された状態で、上記した方法により原稿Gのサイズを特
定する。
【0043】原稿Gの画像情報を読み取る光学系として
は、原稿を照明する露光ランプ31、原稿Gからの反射
光を画像形成部Dへと導く反射ミラー32a〜32d、
ズームレンズユニット2等を備えている。33は反射光
の光路である。
【0044】画像形成部Dにはいわゆる電子写真方式に
より画像を形成する構成が備えられており、回転する感
光体ドラム41と、その周囲に沿って帯電チャージャ4
2、トナーを露光により形成された静電画像に付着させ
る現像器43、トナー像をシート材に転写させるための
転写チャージャ44、感光体ドラム41の表面に残った
トナーを除去するクリーニング器45等が配置されてい
る。
【0045】画像形成装置Cの下側には、画像形成部D
にシート材を供給するシート材搬送部Pが備えられてい
る。シート材搬送部Pには複数種類のサイズのシート材
を備えることで、原稿Gのサイズや拡大・縮小等に対応
する最適な大きさのシート材を供給可能としている。
【0046】この画像形成装置Cでは、3箇所にシート
材収納部を備えている。51はA4サイズのシート材を
大量に収納するシート材ストッカであり、52はB5サ
イズのシート材を収納したシート材トレイ、53はB4
サイズのシート材を収納したシート材トレイであるが、
シート材トレイ52、53は内部のパテションを変更す
ることで他のサイズのシート材を収納することも可能で
ある。
【0047】シート材収納部に収納されているシート材
のサイズは予め画像形成装置Cを制御する制御手段等に
認識されており、画像形成時には原稿Gのサイズや拡大
・縮小等に対応する最適な大きさのシート材を選択して
画像形成部Dへ供給する。
【0048】画像形成部Dでトナー画像が転写されたシ
ート材は、搬送ベルト54により定着器61に搬送さ
れ、画像形成装置Cの外部(この図4においてはスタッ
カK)へと排出される。
【0049】
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用を有する
もので、検知手段を所定の検知位置のぞれぞれに備える
ことなく、移動手段により検知手段を移動させて各検知
位置における原稿の有無を検知することが可能となり、
検知位置の個数よりも少ない個数の検知手段により、原
稿のサイズを特定することができる。従って、構成の簡
略化やコスト低減を実施することができる。
【0050】検知位置を実質的に増加させることにな
り、原稿のサイズをより正確に特定することが可能とな
る。
【0051】移動手段が、原稿を読み取る光学系の読取
倍率変更や画像を横にシフトするためのレンズ位置移動
手段であることにより、既存の構成に新たな機能を賦課
させることで、構成を増加させることなく本発明を適用
することができる。
【0052】複数のサイズのシート材を備えた画像形成
装置では、特定された原稿のサイズに対応するサイズの
シート材を画像形成部に給送して画像の形成が行われ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を適用した画像形成装置の原稿台
の上視図。
【図2】図2は図1のS1矢視図。
【図3】図3は原稿台ガラス上に載置される原稿の載置
位置を説明する図。
【図4】図4は画像形成装置の断面構成説明図。
【図5】図5は従来の画像形成装置の原稿台の上視図。
【図6】図6は原稿サイズの識別マトリックス
【符号の説明】
1 原稿台ガラス 2 ズームレンズユニット 3 レンズステージ 4 ガイド軸 5,8 ステッピングモータ 6,9 駆動ベルト 7 Y方向ガイド軸 10 カム板 11 カム溝 12 Y方向ホームセンサ 13 X方向ホームセンサ 14a,14b 遮光幕 15 開閉検知手段 15a 開閉検知レバー 15b 開閉検知フォトセンサ 18,19 センサユニット 18a,18b,19a 発光素子 18c,18d,19b 受光素子 21 基準マーク 22 原稿突き当てガイド 22a 端面(原稿載置基準) 23 仮想基準(原稿載置基準) 30 ADF(原稿自動搬送装置) C 画像形成装置 G 原稿 K1,K2,K3,K4 検知位置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の少なくとも1辺が原稿載置基準に
    従って載置される原稿台と、 前記原稿台に載置された原稿のサイズを検知する為に、
    前記原稿載置基準から離れた所定位置に設定される検知
    位置と、 前記検知位置における原稿を検知する検知手段と、 前記検知位置における原稿の検知状態に基づいて原稿台
    に載置された原稿のサイズを特定するサイズ特定手段と
    を備える画像形成装置において、 前記検知手段を前記所定の検知位置に移動させる移動手
    段を備え、 前記サイズ特定手段は、移動する検知手段による前記所
    定の検知位置での原稿の検知状態に基づき、原稿台に載
    置された原稿のサイズを特定することを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記原稿載置基準は、原稿の縦横の2辺
    の位置を定める直交する2つの基準であり、 前記所定の検知位置は、前記直交するそれぞれ2つの原
    稿載置基準に対して備えられ、 前記移動手段は、直交する2方向や同時に斜めにもに移
    動することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記移動手段は、原稿を読み取る光学系
    の読取倍率や画像を横にシフト変更するためのレンズ位
    置移動手段であることを特徴とする請求項1または2に
    記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 複数のサイズのシート材を備え、 前記サイズ特定手段により特定された原稿のサイズに対
    応するサイズのシート材を画像形成部に給送して画像の
    形成を行う請求項1乃至3に記載の画像形成装置。
JP8344602A 1996-12-09 1996-12-09 画像形成装置 Withdrawn JPH10171218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344602A JPH10171218A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344602A JPH10171218A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171218A true JPH10171218A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18370549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8344602A Withdrawn JPH10171218A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171218A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1505454A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Determination of a transfer medium in an image forming apparatus
CN102263878A (zh) * 2010-05-25 2011-11-30 Nec爱克赛斯科技株式会社 图像读取设备
US9025219B2 (en) 2012-10-02 2015-05-05 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device and image forming device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1505454A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Determination of a transfer medium in an image forming apparatus
US7145160B2 (en) 2003-08-05 2006-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to discriminate the class of medium to form image
CN102263878A (zh) * 2010-05-25 2011-11-30 Nec爱克赛斯科技株式会社 图像读取设备
JP2011250029A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Nec Access Technica Ltd 画像読取装置
US9025219B2 (en) 2012-10-02 2015-05-05 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218128A (en) Duplex copying machine
JP2009067559A (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
JPH11249348A (ja) 画像形成装置
JPH02204282A (ja) シート状体の循環式供給装置
JPH10171218A (ja) 画像形成装置
JPS6236681A (ja) 画像形成装置
US5005052A (en) Image forming apparatus having vertically movable original cover
JP2011055324A (ja) 移動体の位置検出装置、原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JPH1144977A (ja) 画像形成装置
JP2928358B2 (ja) 原稿給送方法
US5177535A (en) Image scanning apparatus having alignment confirmation means
JP3667177B2 (ja) 画像形成装置
JP2954793B2 (ja) 原稿読取装置
JP2002335388A (ja) 画像形成装置
JPH0887141A (ja) 画像形成装置
JPH04309969A (ja) 電子写真装置
JPH11225234A (ja) 画像形成装置
JP2609481B2 (ja) シート状原稿の給送方法
JP2668157B2 (ja) 循環式原稿供給装置における原稿給紙方法
JP2538110B2 (ja) 原稿給送装置
JPH08211791A (ja) 画像形成装置
JPH1152644A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPS58178376A (ja) 複写機の改良
JPH03278070A (ja) 画像読取装置
JPS5872961A (ja) 複写機等の綴じ代形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302