JPH02202782A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPH02202782A
JPH02202782A JP1023142A JP2314289A JPH02202782A JP H02202782 A JPH02202782 A JP H02202782A JP 1023142 A JP1023142 A JP 1023142A JP 2314289 A JP2314289 A JP 2314289A JP H02202782 A JPH02202782 A JP H02202782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
recording
signal
adapter
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1023142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614696B2 (ja
Inventor
Shinya Sakai
酒井 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1023142A priority Critical patent/JPH0614696B2/ja
Priority to GB9001996A priority patent/GB2229061B/en
Priority to FR9001136A priority patent/FR2642536B1/fr
Priority to DE19904002991 priority patent/DE4002991C2/de
Publication of JPH02202782A publication Critical patent/JPH02202782A/ja
Priority to US07/881,062 priority patent/US5260795A/en
Publication of JPH0614696B2 publication Critical patent/JPH0614696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は電子スチルカメラにかかり、より具体的には、
音声の記録が可能な電子スチルカメラの改良に関する。
[従来技術およびその問題点」 近年、被写体像を電気信号に変換して記録する電子スチ
ルカメラが種々開発されている。従来の電子スチルカメ
ラは、周知の通り、多数の光電変換素子が配列された撮
像素子の光電変換面上に被写体像を結像し、この被写体
像を光電変換素子で電気信号に変換し、この電気信号を
順次磁気ディスクに記録している。
この従来の電子スチルカメラの中には、音声を記録する
ことができるものもある。
従来の電子スチルカメラは、セルフタイマーを利用して
映像と音声とを同時に記録する場合、撮影のタイミング
と音声記録のタイミングとが一定であり、音声記録を壜
影者の意図によって変更できなかった。そのため、例え
ば、盪影前のざわついた様子を録音したくてもできなか
った。
また、従来の音声記録が可能な電子スチルカメラは、集
音装置(マイク)がカメラ本体に設けられているか、あ
るいは別体であっても、カメラ本体と一体となった状態
においてのみ録音可能であった。そのため、リモートコ
ントロールでカメラのレリーズを制御する場合、被写体
とカメラとが離れていると、被写体の明瞭な音声が記録
できなかった。
「発明の目的」 本発明は、上記従来の電子スチルカメラの問題点に鑑み
てなされたもので、遠隔地からカメラのリモートコント
ロールが可能で、しかも遠隔地で録音ができる電子スチ
ルカメラを提供することを目的とする。
「発明の概要」 上記目的を達成する本発明は、撮像手段によって電気信
号に変換された被写体像信号、および集音手段によって
電気信号に変換された音声信号をそれぞれ記録する記録
手段を有するカメラ本体;上記カメラ本体に着脱可能に
形成され、集音手段と、該集音手段で電気信号に変換さ
れた音声信号をカメラ本体に送る転送手段とを有する音
声アダプタ;を備えた電子スチルカメラにおいて、上記
音声アダプタに、上記集音手段で変換された音声信号を
記録する音声記録手段と、該音声記録手段に記録された
音声信号を読出し、上記転送手段を介してカメラ本体に
送る読出し手段を設け、さらに、上記カメラ本体に、該
カメラ本体の動作を制御するリモートコントロール装置
の受信部を設け、上記音声アダプタに、該リモートコン
トロール装置の操作部および送信部を設けたことに特徴
を有する。
上記構成によれば、音声アダプタをカメラ本体から離し
た状態で、音声アダプタによりレリーズおよび録音が可
能になる。
「発明の実施例」 以下図示実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は5本発明を適用した電子スチルカメラの外観を
示した斜視図である。この電子スチルカメラは、映像お
よび音声を記録するカメラ本体10と、音声を記録する
際に補助装置として使用する音声アダプタ20の二つの
部分からなる。
カメラ本体lOには、光学系として撮影レンズ11 (
第2図参照)およびファインダユニット12、映像処理
および記録系として撮像素子13および磁気ディスク1
7をドライブする装置など録画、録音および再生に必要
な部品が組み込まれているが、本発明の理解に不要な部
品は図示していない。
音声アダプタ20には、集音手段としてのマイク21、
音声記録媒体としてのRAM22などの録音に必要な部
品が組み込まれている。この音声アダプタ20は、カメ
ラ本体10に対して着脱自在に形成されていて、この着
脱は、音声アダプタ20に設けられたロックねじ23の
操作によって行なわれる。また、音声アダプタ20がカ
メラ本体10に装着された状態では、音声アダプタ20
のアダプタコネクタ24とカメラ本体10の本体コネク
タ14とが接続される。
カメラ本体10の上面には、磁気ディスクをローディン
グするためのディスク蓋15と、録画を開始させるレリ
ーズボタン16が設けられ、背面には、撮影済みトラッ
ク数などの撮像情報を表示する表示パネル17と、録画
または再生トラックの選択、および再生を開始させるコ
ントロールスイッチ18と、電源スィッチ19が設けら
れている。
一方音声アダプタ20の後面には、電源スィッチ25と
、録音を開始させる録音スイッチ26が設けられている
さらにカメラ本体10および音声アダプタ20には、カ
メラ本体10を遠隔地から制御するための赤外線リモー
トコントロール装置(以下「リモコン装置」という)が
組み込まれている。カメラ本体10の前面には、リモコ
ン装置のリモコン受信部45(第2図参照)が設けられ
、音声アダプタ20の上面には、リモコン装置の操作部
としてのリモコン操作スイッチ27およびリモコン送信
部28が設けられている。なお、リモコン送信部28は
赤外線による信号を送信、つまり発光し、リモコン受信
部45は、この赤外線信号を受信、つまり受光する。
以上が本発明を適用した電子スチルカメラの外観である
が、次に、本発明の具体的回路構成について、第2図を
参照して説明する。
被写体像は、撮影レンズ11によって擾像部30の光電
変換面に結像され、ここで電気的な映像信号に変換され
、映像信号処理回路31に出力される。上記映像信号は
、映像信号処理回路31において所定の処理が施されて
(色差信号および輝度信号からなるビデオ信号に加工さ
れて)、映像出力端子32およびAV切換スイッチ33
のV 1deo端子から固定端子を介してFM変調回路
34に出力される。
上記映像信号は、FM変調回路34においてFM変調さ
れ、ヘッドアンプ35、磁気ヘッド36を介して磁気デ
ィスク37に記録される。
磁気ディスク37は、サーボ回路38によって駆動され
るサーボモータ39によって所定回転速度で駆動される
ヘッドアンプ35には、再生用のFM復調回路40が接
続されている。磁気ディスク37に記録された映像信号
は、再生時には磁気ヘッド36によって拾われ、゛ヘッ
ドアンプ35を介してFM復調回路40に入力される。
そして、FM復調回路40で復調された映像信号は、A
V切換スイッチ41のV 1deo端子から映像信号処
理回路31に送られ、映像信号出力端子32に出力され
る。なお、磁気ディスク37には、音声信号も記録され
るが、音声信号は、再生時にはAV切換スイッチ41の
A udio端子から本体コネクタ14に出力される。
また、上記各回路は、カメラ本体システムコントローラ
(以下「本体コントローラ」という)42によって統括
的に制御される。本体コントローラ42はマイクロコン
ピュータで、所定の制御プログラムにしたがって動作し
、AV切換スイッチ41.33の切換え制御も行なう。
この本体コントローラ42には、操作スイッチ類として
レリーズスイッチ16およびコントロールスイッチ18
が入力されている。本体コントローラ42は、これらの
スイッチ16.18が0N10FF操作されたときに、
所定の撮影、再生等の動作を制御する。
リモコン装置の受光部45は、本体コントローラ42に
入力されている。この受光部45は、発光部28から発
光された赤外線パルス信号を受光し、これをスイッチ1
6.18と同様の電気的操作信号に変換して本体コント
ローラ42に出力する。この電気的操作信号を受けた本
体コントローラ42は、その信号に応じて録画、録音動
作の制御を開始するのである。
43はバッテリであって、電源スィッチ19を介して上
記各回路に電力を供給し、また電源スィッチ19を介し
て本体コネクタ14のバッテリ端子14dに接続してい
る。
次に、音声アダプタ20の主要回路構成について説明す
る。音声は、マイク21で電気信号に変換され、その音
声信号は、マイクアンプ51で増幅され、ノイズリダク
ション回路52によってノイズの低減化が図られ、さら
にローパスフィルタ53を通して高周波成分が除去され
る。そして、録再切換スイッチ回路54のRec端子か
ら固定端子を経てA/Dコンバータ55に送られ、ここ
でデジタル信号化されてデータバス56に出力される。
このデータバス56は、RAM22、D/Aコンバータ
57および読出し、転送手段を構成する音声アダプタシ
ステムコントローラ(以下「アダプタコントローラ」と
いう)67に接続されている。
RAM22は、A/Dコンバータ55でデジタル信号に
変換された音声信号をメモリする。一方り/Aコンバー
タ57は、RAM22から読出されたデジタルの音声信
号を再びアナログ信号化する。アナログ信号化された音
声信号は、録再切換スイッチ回路58の固定端子からR
ec端子を介してローパスフィルタ59に送られ、プリ
エンファシス回路60を通してアダプタコネク、り24
の音声端子24bに出力される。
音声端子24bは、本体コネクタ14の音声端子14b
と接続し、この音声端子14bは、AV切換スイッチ3
3のA udio端子および固定端子を介してFM変調
回路34に接続している。つまり、音声アダプタ20か
らカメラ本体10に入力された音声信号は、カメラ本体
10において、FM変調回路34でFM変調され、ヘッ
ドアンプ35および磁気ヘッド36を介してFM変調信
号として磁気ディスク37に記録される。
D/Aコンバータ57は、録再切換スイッチ58の他方
の切換端子であるPB端子を介してローパスフィルタ6
1に接続されている。D/Aコンバータ57から録再切
換スイッチ58を介してローパスフィルタ61に送られ
た音声信号は、ノイズリダクション回路62およびライ
ンアンプ63を通って音声出力端子64に出力される。
音声出力端子64に音声再生装置を接続すれば、音声を
聞くことができる。
また、A/Dコンバータ55は、前記録再切換スイッチ
54の他方の切換端子であるPB端子を介してローパス
フィルタ66と接続している。このローパスフィルタ6
6は、デイエンファシス回路65と接続し、デイエンフ
ァシス回路65は、アダプタコネクタ24の音声再生端
子24aに接続している。
この音声再生端子24aは、本体コネクタ14の音声再
生端子14aを介してAV切換スイッチ41のA ud
io端子に接続している。AV切換スイッチ41の固定
端子は、FM復調回路40に接続している。つまり、磁
気ディスク37に記録された音声信号は、再生時には、
磁気ヘッド36、ヘッドアンプ35、FM復調回路40
.AV切換スイッヂ41および音声再生端子24a% 
14aを介して音声アダプタ20のデイエンファシス回
路65に入力される。そして、デイエンファシス回路6
5で復調された音声信号は、ローパスフィルタ66を通
り、録再切換スイッチ54のPB端子からA/Dコンバ
ータ55に出力され、ここでデジタル信号化されてデー
タバス56を介してRAM22にメモリされる。
アダプタコントローラ67は、上記RAM22の書込み
/読出し制御、録再切換スイッチ54.58の切換え制
御など、音声アダプタ20の各回路を統括的に制御する
マイクロコンピュータである。アダプタコントローラ6
7と本体コントローラ42とは、インターフェースバス
68、バスコネクタ24c、14cおよびインターフェ
ースバス44を介して接続されている。
またアダプタコントローラ67には、スイッチ類とし音
声アダプタ操作部(録音スイッチ26)が入力されてい
る。この録音スイッチ26がONされるとアダプタコン
トローラ67は、録音動作を開始する。
さらにアダプタコントローラ67には、リモコン操作部
(リモコン操作スイッチ27)が入力されている。リモ
コン操作スイッチ27は、カメラ本体のスイッチ16.
18と同様に、カメラ本体10の録画、再生動作を制御
することができる。
アダプタコントローラ67は、リモコン操作スイッチ2
7から操作信号が出力されると、その操作信号に応じた
駆動信号を発光部28に送る。発光部28は、この駆動
信号を赤外線パルス信号に変換して発光する。
一方、カメラ本体10の受光部45は、発光部28から
発せられた赤外線パルス信号を受光し、これを電気的な
操作信号に変換して本体コントローラ42に出力する。
本体コントローラ42は、この操作信号を受けて、録画
等の制御を開始する。
なお、以上のアダプタコントローラ67、リモコンスイ
ッチ27および発光部28で送信部、本体コントローラ
42および受光部45で受信部を構成し、これらでリモ
コン装置を構成している。
69はバッテリで、電源スィッチ25およびバッテリ切
換スイッチ70を介して上記各部品に電力を供給してい
る。バッテリ切換スイッチ70は、バッテリ69とカメ
ラ本体10のバッテリ43とを切換えるスイッチである
。このバッテリ切換スイッチ70は、固定端子が上記各
部品に接続され、一対の切換端子がそれぞれ電源スィッ
チ25およびアダプタコネクタ24のバッテリ端子24
dにそれぞれ接続されている。バッテリ端子24dと接
続するカメラ本体10のバッテリ端子14dは、電源ス
ィッチ19を介してバッテリ43と接続している。
このバッテリ切換スイッチ70は、音声アダプタ20が
カメラ本体10に接続されると本体バッテリ43に切換
わり、外されると内蔵バッテリ69に切換わる。この切
換機構は、公知の機械的構成からなる。
次に、上記構成からなる本電子スチルカメラの録音に関
する動作および操作について説明する。
先ず、音声アダプタ20をカメラ本体10に装着した従
来の状態での録音操作について説明する。
先ず、カメラ本体10および音声アダプタ20の電源ス
ィッチ19.25をONI、てお(。ここで、音声アダ
プタ20の録音スイッチ26をONすると、アダプタコ
ントローラ67が起動して録再切換スイッチ54.58
をRec端子に切換えるとともに、インターフェースバ
ス68.44を介して本体コントローラ42に録音開始
信号を送る。録音開始信号を受けた本体コントローラ4
2は、AV切換スイッチ33をA udio端子に切換
えて録音準備をする。
アダプタコントローラ67は、録音回路を起動し、RA
M22に音声信号のメモリを開始する。
ここで、マイク21が拾った音声は、マイクアンプ51
、ノイズリダクション回路52、ローパスフィルタ53
、録再切換スイッチ54、A/Dコンバータ55、デー
タバス56を介して一旦RAM22にメモリされる。
録音スイッチ26がオフされるか、所定の録音時間が経
過すると、RAM22へのメモリ動作が停止する。
その後、RAM22にメモリされている音声信号は、デ
ータバス56を介して高速で読出され、D/Aコンバー
タ57に出力される。そして、D/Aコンバータ57か
ら録再切換スイッチ58、ローパスフィルタ59、プリ
エンファシス60および音声録音端子24b、14bを
介してカメラ本体10に送られる。
音声アダプタ20から送られた音声信号は、FM変調回
路34、AV切換スイッチ33、ヘッドアンプ35およ
び磁気ヘッド36を介して磁気ディスク37に記録され
る。
磁気ディスク37に記録された音声を再生する場合には
、音声アダプタ20をカメラ本体IOに装着する。この
状態においてコントロールスイッチ18が音声再生にさ
れると、音声再生動作が始まる。先ず本体コントローラ
42は、AV切換スイッチ41をAudio端子に切換
え、アダプタコントローラ67に音声再生信号を送ると
ともに、磁気ディスク37の回転、磁気ヘッド36のト
ラッキングを開始し、音声信号の読取りを開始する。
磁気ヘッド36が読み取った音声信号は、ヘッドアンプ
35、FM復調回路40およびAV切換スイッチ41を
経て音声アダプタ20に送られる。
一方音声アダプタ20では、アダプタコントローラ67
が、先ず録再切換スイッチ54.58をPB端子に切り
換えて再生の準備をする。カメラ本体10から音声再生
端子24aに入力された音声信号は、デイエンファシス
回路65、ローパスフィルタ66、録再切換スイッチ5
4、A/Dコンバータ55、データバス56を介して一
旦RAM22にメモリされる。
メモリが終了すると、RAM22にメモリされた音声信
号は、今度は低速度で読出され、D/Aコンバータ57
に出力される。そして、D/Aコンバータ57から録再
切換スイッチ58を経てローパスフィルタ61に送られ
、さらにノイズリダクション回路62、ラインアンプ6
3を経て音声出力端子64に送られる。この音声出力端
子64に音声再生装置を接続すれば、音声の再生ができ
る。
以上は音声アダプタ20をカメラ本体10に装着した状
態の録音動作であるが、次に、本発明の特徴である、音
声アダプタ20をカメラ本体10から離したときのリモ
コン動作および録音動作について説明する。
音声アダプタ20がカメラ本体lOから外れているかど
うかを、システムコントローラ67.42は、インター
フェースバス68.44を介して知る。
音声アダプタ20は、カメラ本体lOから外せば、単独
でカメラ本体lOから離れた場所に移動することができ
る。ここで録音スイッチ26がONされると、アダプタ
コントローラ67は、録再切換スイッチ54、録再切換
スイッチ58をそれぞれRec端子に切換える。この状
態で録音スイッチ26がONされると、マイク21が拾
った音声信号は、マイクアンプ51、ノイズリダクショ
ン回路52、ローパスフィルタ53、録再切換スイッチ
54、A/Dコンバータ55およびデータバス56を介
してデジタル音声信号としてRAM22に送られ、メモ
リされる。
−回の録音可能時間は、カメラ本体lOの録音時間に整
合している。なお、録音回数はRAM22のメモリ容量
に依存するが、メモリ容量は、少な(とも1回以上録音
可能であればよい。
また、RAM22にメモリされた音声信号は、最終的に
は、音声アダプタ20がカメラ本体10に装着された際
に、磁気ディスク37に記録される。RAM22に音声
をメモリした音声アダプタ20をカメラ本体10に装着
すると、アダプタコントローラ67は、本体コントロー
ラ42に、メモリがある旨の信号を送る。この信号を受
けた本体コントローラ42は、録音準備を開始する。
その後アダプタコントローラ67は、RAM22にメモ
リした音声信号を高速で読出し、D/Aコンバータ57
に送る。D/Aコンバータ57においてアナログ信号に
戻された音声信号は、録再切換スイッチ58、ローパス
フィルタ59、プリエンファシス回路60および録音端
子24bを介してカメラ本体10に送られる。
音声アダプタ20から送られた音声信号は、カメラ本体
10において、FM変調回路34、ヘッドアンプ35お
よび磁気ヘッド36を介して磁気ディスク37に記録さ
れる。以上で録音動作が完了する。
なお、上記音声アダプタ20の着脱において、バッテリ
切換スイッチ70は、音声アダプタ20がカメラ本体l
Oに装着されたときには本体バッテリ43に切換わり、
外されたときには内蔵バッテリ69に切換わる。これに
より、音声アダプタ20の内蔵バッテリ69の消耗が防
がれる。
以上は録音操作であるが、本考案の特徴であるリモコン
操作は、以下のように行なわれる。音声アダプタ2oを
カメラ本体10から外し、カメラ本体10を三脚等にセ
ットする。撮影者は、音声アダプタ20を持って任意の
場所に移動する。
ここで撮影者は、撮影するときには、リモコン送信部2
8をリモコン受信部45に向け、リモコンスイッチ27
の中のレリーズスイッチをONする。すると、レリーズ
信号がリモコン送信部28から送信され、リモコン受信
部45で受信され、本体コントローラ42が起動して撮
影が行なわれる。
音声を記録するときには、録音スイッチ26を押す。す
ると、すでに述べた通り、音声信号がRAM22にメモ
リされる。
以上の通り本実施例によれば、カメラ本体10と音声ア
ダプタ20とが着脱自在であり、音声アダプタ20は録
音可能で、しかもカメラ本体10をリモートコントロー
ルにより操作することができるので、カメラ本体10か
ら離れた場所の音声を録音することができ、しかも、録
音と撮影のタイミングとを任意にとることができる。
以上本発明について添付図面に示した実施例に基づいて
説明したが、本発明はこの実施例に限定されるものでは
ない。例えば、リモコン装置は、送信部と受信部との間
の信号伝達媒体として、赤外線に代えて電磁波または超
音波を利用することができる。さらには、コードを用い
て有線とすることもできる。要するに、カメラ本体10
を、離れた位置でコントロールできればよいのである。
「発明の効果」 以上の説明から明らかな通り本発明の電子スチルカメラ
は、着脱自在な音声アダプタに、リモコン操作機能およ
び録音機能を持たせたので、カメラ本体から離れた場所
で、任意のタイミングで音声および被写体像を記録する
ことが可能になり、しかもカメラ本体から離れた被写体
の音声を明瞭に録音できる。
メラ本体システムコントローラ、45・・・リモコン受
信部、67・・・音声アダプタシステムコントローラ、
70・・・バッテリ切換スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像手段によって電気信号に変換された被写体像
    信号、および集音手段によって電気信号に変換された音
    声信号をそれぞれ記録する記録手段を有するカメラ本体
    ; 上記カメラ本体に着脱可能に形成され、集音手段と、該
    集音手段で電気信号に変換された音声信号をカメラ本体
    に送る転送手段とを有する音声アダプタ;を備えた電子
    スチルカメラにおいて、上記音声アダプタに、上記集音
    手段で変換された音声信号を記録する音声記録手段と、
    該音声記録手段に記録された音声信号を読出し、上記転
    送手段を介してカメラ本体に送る読出し手段を設け、 さらに、上記カメラ本体に、該カメラ本体の動作を制御
    するリモートコントロール装置の受信部を設け、上記音
    声アダプタに、該リモートコントロール装置の操作部お
    よび送信部を設けたことを特徴とする電子スチルカメラ
  2. (2)請求項1において、リモートコントロール装置の
    送信部と受信部との間の信号伝達媒体が赤外線であるこ
    とを特徴とする電子スチルカメラ。
JP1023142A 1989-02-01 1989-02-01 電子スチルカメラ Expired - Fee Related JPH0614696B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023142A JPH0614696B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 電子スチルカメラ
GB9001996A GB2229061B (en) 1989-02-01 1990-01-29 Electronic still camera having remote control device
FR9001136A FR2642536B1 (fr) 1989-02-01 1990-01-31 Appareil photographique electronique a image fixe comportant un dispositif de commande eloignee
DE19904002991 DE4002991C2 (de) 1989-02-01 1990-02-01 Ferngesteuerte elektronische Einzelbildkamera
US07/881,062 US5260795A (en) 1989-02-01 1992-05-11 Electronic still camera having remote control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023142A JPH0614696B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02202782A true JPH02202782A (ja) 1990-08-10
JPH0614696B2 JPH0614696B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=12102313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023142A Expired - Fee Related JPH0614696B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 電子スチルカメラ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0614696B2 (ja)
DE (1) DE4002991C2 (ja)
FR (1) FR2642536B1 (ja)
GB (1) GB2229061B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784524A (en) * 1990-11-14 1998-07-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording method of still video apparatus
US6233010B1 (en) 1990-11-20 2001-05-15 St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (PC) compatible digital format output

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020595B2 (ja) * 1990-11-14 2000-03-15 旭光学工業株式会社 静止画記録再生装置の記録方法
DE4137538C2 (de) * 1990-11-14 1995-08-24 Asahi Optical Co Ltd Aufzeichnungsverfahren für ein Einzelbildvideogerät und Einzelbildvideogerät
GB2281803B (en) * 1990-11-14 1995-06-28 Asahi Optical Co Ltd Recording method for a still video apparatus
JP2909349B2 (ja) * 1993-05-21 1999-06-23 日立金属株式会社 絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器
US5387955A (en) * 1993-08-19 1995-02-07 Eastman Kodak Company Still camera with remote audio recording unit
JP4161705B2 (ja) * 2002-12-19 2008-10-08 タカタ株式会社 サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
TW201108073A (en) * 2009-08-18 2011-03-01 Askey Computer Corp A triggering control device and a method thereof
GB2549310A (en) * 2016-04-13 2017-10-18 Conran Douglas Camera system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833369A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Sony Corp 電子カメラ
JPS58182964A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Olympus Optical Co Ltd 着脱ユニツト式電子写真装置
JPS58218005A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの音声記録装置
JPS58218004A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの音声記録方法および装置
MX158466A (es) * 1984-11-01 1989-02-03 Sony Corp Aparato registrador y/o reproductor de senales
JPS61156979A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sony Corp 録音機能付き電子スチルカメラ装置
JPH01115276A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH02192089A (ja) * 1988-10-04 1990-07-27 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784524A (en) * 1990-11-14 1998-07-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording method of still video apparatus
US6233010B1 (en) 1990-11-20 2001-05-15 St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (PC) compatible digital format output
US6323899B1 (en) 1990-11-20 2001-11-27 St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. Process for use in electronic camera

Also Published As

Publication number Publication date
GB2229061A (en) 1990-09-12
DE4002991A1 (de) 1990-08-02
GB9001996D0 (en) 1990-03-28
GB2229061B (en) 1993-03-24
DE4002991C2 (de) 1995-08-24
FR2642536B1 (fr) 1993-06-11
FR2642536A1 (fr) 1990-08-03
JPH0614696B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260795A (en) Electronic still camera having remote control device
JPH03169183A (ja) スチルビデオカメラ
US4897732A (en) Electronic camera
JPH02202782A (ja) 電子スチルカメラ
US6882362B2 (en) Image processing system having an image signal generating device coupleable to an adapter
JPH0584105B2 (ja)
JP2514410B2 (ja) スチルビデオ装置
JPH0822041B2 (ja) 電子カメラ
JPS6367793B2 (ja)
JPH062376Y2 (ja) カメラの再生装置
JP2886889B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3754776B2 (ja) 撮像装置
JPH02202781A (ja) 電子スチルカメラ
JP2558713B2 (ja) 撮像装置
JPH0822042B2 (ja) 電子カメラ
JPH04145775A (ja) 電子スチルカメラ
JP3613736B2 (ja) スチルビデオカメラ
JPH0822043B2 (ja) 電子カメラ
JPH09116797A (ja) 光学系分離型信号記録再生装置
JP2935461B2 (ja) 電子カメラシステム
JP2631518B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3465052B2 (ja) スチルビデオカメラ
JPH05110978A (ja) 動画・静止画記録装置
JPS6165592A (ja) 分割着脱ユニツト式電子カメラのダビング装置
JP2001186395A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees