JPH02200953A - 組立式階段 - Google Patents

組立式階段

Info

Publication number
JPH02200953A
JPH02200953A JP1018030A JP1803089A JPH02200953A JP H02200953 A JPH02200953 A JP H02200953A JP 1018030 A JP1018030 A JP 1018030A JP 1803089 A JP1803089 A JP 1803089A JP H02200953 A JPH02200953 A JP H02200953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint body
downward
upward
horizontal
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1018030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515864B2 (ja
Inventor
Keiichiro Yamazaki
山崎 慶市郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1018030A priority Critical patent/JPH02200953A/ja
Priority to CA002007032A priority patent/CA2007032C/en
Priority to DE90300076T priority patent/DE69001762T2/de
Priority to EP90300076A priority patent/EP0380198B1/en
Priority to AU47888/90A priority patent/AU629283B2/en
Priority to CN 90100401 priority patent/CN1027913C/zh
Priority to US07/471,516 priority patent/US5085020A/en
Publication of JPH02200953A publication Critical patent/JPH02200953A/ja
Publication of JPH0515864B2 publication Critical patent/JPH0515864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用性!?] 本発明は1階段ユニットを上下複数段に連結して構築さ
れる住宅や店開等の組立式階段に関するものである。
[従来の技術1 特公昭62−13459号公報に開示された従来の組立
式階段は、水平基板の基端部と先端部に円筒形の上向き
継手体と下向き継手体を垂直に突設し、F−、向き継手
体と下向き継手体を接合して上下複数段に連結される階
段ユニットと;下向き継手体内に水平に溶接され、中心
部に透孔を垂直に設けた定着板と;1:向き継手体の端
部に螺合連結され、I:向5JIIII手体と共に下向
き継手体内に1下動及び回転可能に嵌挿される可動筒体
と:可動筒体に水平に溶接され、中心部にナツトを溶接
した蓋板と:前記透孔からナツトに螺子込まれ、F下階
段ユニットの定着板と蓋板を締付は固着するボルトと;
各水平基板の上面側に固着される踏板とで構成されてい
る。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、この組立式階段では上下階段ユニットの
連結部品としては、上向き継手体と下向き継手体及び連
結用ボルトの外に、定着板と可動筒体及び蓋板を必要と
するので、構成部品点数が多くて全体の重量も重くなる
。また、下向き継手体に対するv!f板の溶接作業、可
動筒体と上向き継手体に対する螺子切り作業、可動筒体
に対する蓋板の螺子切り作業、蓋板に対するナツトの溶
接作業などを必要とするので、製作に手間と労力がかか
る。
更に円筒形の上向き継手体と下向き継手体が回転可能に
嵌合されるため、L下階段ユニットの配置角度を回転調
整した後、ボルトで締付は固着するまでの間2階段ユニ
ットを設定位置に停止保持する補助作業者を必要とし、
一連の階段ユニットの組立作業が煩雑で労力コストも嵩
んでいる。
また、ボルトとナツトは円筒形の上向き継手体と下向き
継手体の縦方向中心線上に配置されているため、何等か
の原因でボルトけが緩んだときには、上向き継手体と下
向き継手体が相互に回転可能となり、1−下階段ユニッ
トの組立状態に歪みが生じて階段が揺動する危険がある
従って本発明の目的は、構成部品点数が少ないため、材
料コストが低減して階段全体の重量も軽減されると共に
、溶接鉤所が減少しているため、構成部品の製作組付が
作業能率良くコスト安く行なえる組立式階段を提供する
ことである。
本発明の荊の目的は、基本構成部分において上向き継手
体と下向き継手体が相互回転しないため、階段全体の危
険な揺動が的確に阻止される組立式階段を提供すること
である。
本発明の更に別の目的は、階段ユニットの一ヒ下W@段
ユニット間の配置角度と高さ間隔のjI11節が可能で
あるため、設置態様が異なる様々な建物に広範に使用で
き、螺旋階段や踊り場付き階段を任意に構築できる組立
式階段を提供することである。
[課題を解決するための手段] 以下、絵付図面中の参照符号を用いて説明すると本発明
の組立式階段は、水平基板lの基端部と先端部に上向き
継手体2と下向き継手体3をf!直に突設し、上向き継
手体2と下向き継手体3を写いに嵌合して上下複数段に
連結される階段ユニット4と;上向き継手体2と下向き
継手体3の一方に設けた縦方向の長孔5から他方に固設
したナツト部6に螺子込まれて、上向き継手体2と下向
き継手体3を締付は固着するボルト7と;水平基板1の
ヒ面側に固着される踏板8とから成り、上向き継手体2
と下向き継手体3の横断面を相対回転しない非円形に形
成したものである。
請求項(3)と請求項(0の組立式階段では、−部また
は全部の階段ユニフ)4A 、4Bにおいて上向き継手
体2と下向き継手体3の一方を水平基板lから分離して
構成し、分離構成した上向き継手体?または下向き継手
体3に定着体9を固設し、該定着体9には分離構成した
上向き継手体2または下向5Jl1手体3の縦方向中心
線上に透孔10を設け、水平基板lにはボルト11を垂
直に固設し、該透孔10に挿通したボルト11にす7(
12を螺合することによって、分離構成した上向き継手
体2または下向き継手体3を水平基板1に締付は固着す
る。
請求項(5)と請求項(8)の組を式階段では、部また
は全部の階段ユニシ)4C,4Dにおいて上向5継手体
2と下向き継手体3の一方を水平基板lから分離して構
成し、分離構成したL向き継手体2または下向き継手体
3に定着体13を固設し1分離構成した上向き継手体2
または下向き継手体3の縦方向中心線−Eに設けた定着
体13の透孔14にポル(15を挿通し、該ボルト15
を水平基板lに固設した十−2ト部16に螺子込むこと
によって、分離構成したL向き継手体2または下向き継
手体3を水平基板1に締付は固着する。
請求項(7)と請求項(8)の#It式階段階段、部ま
たは全部の階段ユニット4E、4Fにおいて上向き継手
体2と下向き継手体3の一方を水平基板1から分離して
構成し1分離構成した上向き継手体2または下向き継手
体3に取付体17を固設し、該取付板17に設けた貫通
孔18からタッピングビス19を水平基板1に設けた受
孔20に螺子込むことによって、分離構成した上向5J
11手体2または下向き継手体3を水平基板lに締付は
固着する。
[作用J 本発明の組立式階段は下階側から一ヒ階側へと組J―ば
て行くこともできるし、上階側から下階側へと組下げて
行くこともできるが、例えば下階側から組[げて行く場
合には、第16図に示したようにベース用階段ユニット
4Gが下階の床構造体24に固着される。このベース用
階段ユニ、)4Gは標準型の階段ユニット4から下向継
手体3が省略されたものであり、水平基板1が直接床構
造体24にどス25によって締付は固着される。
wIj19図に示したようにベース用階段ユニット4G
の上向き継手体2に第1段目の階段ユニット4の下向き
継手体3が嵌合され、該上向き継手体2と下向き継手体
3がボルト7によって締付は固着される。該ボルト7と
その回動操作用工具は上向き継手体2と下向き継手体3
のE面間口部から挿入される9次に第18v4に例示し
たように第2段目の階段ユニット4の下向き継手体3が
w41段目の階段ユニット4の1=向き継手体2に嵌合
され該り向き継手体2と下向き継手体3が同様にボルト
7によって締付は固着される。
このようにして上から2r&目の階段ユニット4まで下
から順次に組上げた後、核上から2段目の階段ユニット
4の上向き継手体2には、第16図と第17図に示した
ようにトップ用階段ユニット4Hの下向き継手体3が嵌
合され、#に上向き継手体2と下向き継手体3がボルト
7によって締付は固着される。このトップ用階段ユニー
/ ) 4 Hは標準型の階段ユニット4から上向き継
手体2を省略したものであり、上向き継手体2の代りに
水平基板1の基端部には、上階の床構造体26又は踊り
場構造体へのブラケット板27が固設されている、ブラ
ケット板27はボルトまたはビス28によって床構造体
26などに締付は固着される。
ト下階段ユニット4.4間の高さ間隔の調整は、縦方向
の長孔5とボルト7間の遊び長さを利用して一段毎また
は数段毎あるいは特定の段でのみ行なわれる。このよう
にして下階から一ヒ階まで上下階段ユニット4.4が一
直線ヒに配列された直線階段が構築される。
第17図から第20図に示したようにボルト7の頭部と
上向99手体2または下向き継手体3との間には5片面
歯付き座金または両面歯付き座金21が挿入され、ボル
ト7の締付けによって該座金21が強圧されている。座
金21が各当接面に食い付くことによって上向き継手体
2と下向き継手体3は強固に連結され、ボルト7の緩み
によって階段ユニットがずり下ることがない。
踊り場付き階段を構築したり、一部に湾曲部を有するか
全体が順次湾曲した曲線階段を構築したり、螺旋階段を
構築する場合には、踊り場部分や湾曲部分においては上
下階段ユニット間の配置角度を変更調節する必要がある
ので、上向き継手体2または下向き継手体3を縦方向軸
線を中心に回転させた後、水平基板1に固着する角度調
節型の階段ユニット4A、4B、4C,4D、4Eまた
は4Fが使用される。
一般的には踊り場部分や湾曲部分以外の直線部分の構築
には、上向き継手体2と下向き継手体3が当初から水平
基板lに固設されている標準型の階段ユニット4を使用
するのであるが、これらの階段ユニー、)4Aないし4
Fによって直線部分を構築することもできる。また、前
記直線階段の全体を角度:a筒型の階段ユニット4人な
いし4Fで構築することもできる。更に踊り場部分、湾
曲部分あるいは直線部分のいずれにおいても2角度謂箇
型の階段ユニット 段ユニット4をIlmまたは数個置きに組合せて使用す
ることもできる。
第12図から第15図に示したように上向き継手体2が
分離された角度調節型階段ユニット4Aを使用する場合
には、第18図と@19図に示したように下段の#段ユ
ニット4の上向S継手体2またはベース用階段ユニット
4Dの上向き継手体2に階段ユニット4Aの下向き継手
体3を嵌合して、当該、#−,向き継手体2と下向き継
手体3をボルト7で締付は固着した後、m段ユニット4
Aの位置固定された水平基板lに対して丘向き継手体2
を固定ボルト11を中心に所要角度回転させ、その後ナ
ラ)12を締付けることによって当該上向き継手体2を
水平基板lに固着する。
定着体9と水平基板lの間やナツト12と定着体9の間
には1片面歯付き座金または両面歯付き座金22が介設
され、ナツト12の締付けで鎮座金22を強圧すること
によって上向5I11手体2が水平基板1に回転不能に
強固に連結され、す?)12の緩みによって階段ユニッ
ト4Aが回動したりガタ付くことがない、この位置固定
された上向き継手体2には次段の角度調節型の階段ユニ
9ト4Aまたは標準型の階段ユニット4の下向き継手体
3が嵌合され、ボルト7によって締付は固着される。
第30図に示したように下向き継手体3が分離された別
の角度WwI型階段ユニット4Bを使用する場合には、
L段の階段ユニット4の下向き継手体3またはトップ用
階段ユニット4Hの下向き継手体3に階段ユニット4B
の上向き継手体2を嵌合して、当該下向き継手体3と上
向き継手体2をボルト7で締付は固着した後、%1段ユ
ニット4Bの位置固定された水平基板lに対して下向き
継手体3を固定ボルト11を中心に所要角度回転させ、
その後ナラ)12を締付けることによって当該下向き継
手体3を水平基板1に固着する。
定着体9と水平基板1の間やナツト12と定着体9の間
には、片面歯付き座金または両面歯付き座金22が介設
され、ナツト12の締付けで該座金22を強圧すること
によって、上向き継手体2は水平基板lに回転不能に強
固に連結され、ナラ)12の緩みによって階段ユニット
4Aがガタ付くことがない、この位置固定された下向&
継手体3には次段の角度鋼mwの階段ユニット4Bまた
は標準型の階段ユニット4の上向s#1手体2が嵌合さ
れ、ボルト7によって締付は固着される。
第31図に示したように上向き継手体2を分離構成した
別の角度7AWi型階段ユニット4Cを使用する場合に
は、下段の標準型の階段ユニット4の−上向き継手体2
またはベース用階段ユニフ)4Gの上向き継手体2に階
段ユニット4Cの下向S#I千体3を嵌合して、当該上
向き継手体2と下向き継手体3をボルト7で締付は固着
した後1階段ユニy)4Cの水平基板lに対して上向き
継手体2をナツト部16に挿入したボルト15を中心に
所要角度回転させ、それからボルト15を締付けて当該
上向き継手体2を水平基板1に固着する。
定着体13と水平基板lの間やボルト15と定着体13
の間には0片面歯付き座金または両面歯付き座金23が
挿入され、ボルト15の締付けで鎮座金23を強圧する
ことによって上向き継手体2は水平基板1に回転不能に
連結され、ボルト15の緩みによって階段ユニット4A
が回動したりガタ付くことがない、この位置固定された
上向き継手体2には次段の角度l1節型の階段ユニット
4Cまたは標準型の階段ユニット4の下向き継手体3が
嵌合され、同様にボルト7によって締付は固着される。
S32図に示したよう(下向S継手体3を分離構成した
更に別の角度調節型階段ユニット4Dを使用する場合に
は、上段の標準型の階段ユニット4の下向き継手体3ま
たはトップ用階段ユニット4Hの下向き継手体3に階段
ユニット4Dの丘向き継手体2を嵌合して、当該下向き
継手体3と上向き継手体2をボルト7で締付は固着した
後1階段ユニット4Dの水平基板1に対して下向き継手
体3をナツト部16に挿入したボルト15を中心に所要
角度回転させ、ボルト15を締付けて当該下向き#1手
体3を水平基板lに固着する。
定着体13と水平基板1の間やボルト15と定着体13
の間には、片面歯付き座金または両面歯付き座金23が
挿入され、ボルト15の締付けで該座金23を強圧する
ことによってト向5Il11手体2は水平基板1に回転
不能に連結され、ボルト15の緩みによって階段ユニッ
ト4Aが回動したりガタ付くことがない、この位置固定
された上向この位置固定された下向き継手体3には次段
の角度7A節型の階段ユニット4Dまたは標準型の階段
ユニット4の上向き継手体2が嵌合され、同様にボルト
7によって締付は固着される。
第33図に示したように−上向き継手体2を分離構成し
た更に別の角度調節型階段ユニット4Eを使用する場合
には、下段の標準型の階段ユニット4の上向き継手体2
またはベース用階段ユニット4Gの上向き#I#体2に
階段ユニット4Hの下向き継手体3を嵌合して、当該上
向き継手体2と下向、sg手体3をボルト7で締付は固
着した後、%I段ユニット4Eの水平基板lに対して上
向き継手体2を所要角度回転させる。第34図に示した
ようにL向き継手体2をその位置に停(ト保持した状態
でドリル装置によって取付体17の貫通孔18に合致し
た受孔20を水平基板1に穿設した後、貫通孔18から
夕9ピングビス19を受孔20に帽子込むことによって
、当該上向き継手体2を水平基板1に締付は固着する。
この位と固定された上向S継手体2には次段の角度11
節型の階段ユニット4Eまたは標準型の階段ユニット4
の下向き継手体3が嵌合され、同様にボルト7によって
締付は固着される。
第35図に示したように下向き継手体3を分離構成した
他の角度調節型階段ユニット4Fを使用する場合には、
ヒ段の標準型の階段ユニット4の下向き継手体3または
トップ用階段ユニット4Hの下向き継手体3に階段ユニ
ット4Fの上向き継手体2を嵌合して、当該下向き継手
体3と上向き継手体2をボルト7で締付は固着した後、
WI段ユニット4Fの水平基板lに対して下向き継手体
3を所要角度回転させる。下向き継手体3をその位置に
停止F保持した状態でドリル装置によって取付体17の
貫通孔18に合致した受孔20を水平基板lに穿設した
後1貫通孔18からタッピングどス19を受孔20に螺
子込むことによって、当該下向き継手体3を水平基板l
に締付は固着する。
この位置固定された下向き継手体3には次段の角度a節
型の階段ユニット4Fまたは標準型の階段ユニット4の
上向き継手体2が嵌合され、同様にボルト7によって締
付は固着される。
[実施例] 第1図から第4図に示した標準型の階段ユニット4では
、上向き継手体2と下向き継手体3は金属板材を曲げ加
工して製作された四角溝体で構成され、側面開放部が存
在するだけ軽量化されている。上向き継手体2の3側面
の長孔5とナツト部6に連通した横孔29は曲げ加工前
に該金属板材に穿設されている。ナツト部6は下向き継
手体3の外側面に溶接されている。上向き継手体2を下
向き継手体3に出来るだけ遊隙少なく密に嵌合するため
、下向き継手体3の内側寸法は上向S継手体2の外側寸
法に出来るだけ近似したものとなっている。
■−向き継手体2は水平基板lの基端部に穿設した角孔
30に下端部を嵌挿して水平基板lに溶接されている。
下向31手体3は水平基板lの先端部に穿設した別の角
孔31にE端部を嵌合して水平基板lに溶接されている
。上向き継手体2の下端突出部側面と下向き継手体3の
上端部側面には角溝形に曲げ加工した補強板32が溶接
され、該補強板32は水平基板1の下面に溶接されてい
る、また、下向き継手体3と水平基板1の間には別の三
角形状の補強板33が対称位置に2枚が溶接されている
このように相′!r連結された水平基板lと−上向さ継
手体2と下向き継手体3は階段ユニット4の骨格構造体
を成するものであるが、建物内に設備した時の外観体裁
を良くするため、第23図と第24図に示したようにプ
ラスチック成型で1作された化粧用カバ一体34がこの
骨格構造体に、wk合される。第20図に示したように
カバ一体34は水平基板lの外縁部に穿設した641の
縦孔35からタッピングビス36をカバ一体内壁のビス
受筒部37に螺子込むことによって階段の組立前に水平
基板lに固着される。カバ一体34には踏板固着用ビス
40の受筒部38を底面部に設置すである。
第20図に示したように踏板8は水平基板1の外縁部に
穿設した4gsの螺子孔39にどス40を螺子込むこと
によって水平基板1の上面側に固着されるのであるが、
踏板8を水平位置に正確に設定するため、v)20図に
示したように踏板8と水平基板lの間にはレベル調整板
41が挿入されている。このレベル調整板41は第21
図と第22図に示したように外周縁部の下面にナツト4
2を溶接したものであり、該ナツト42に螺子込んだビ
ス43の先端は水平基板1の上面に当接している。
4本のビス43の螺子込み深さを増減することによって
レベル調整板41は水平状態に簡単に設定され、この上
面に当接する踏板8も水平に設定される。レベル調整板
41の基m部には上向き継手体2が遊挿される円形孔4
4を設けである。また、レベル調整板41の先端縁部に
は、踏板固着用ビス40の挿通孔45を設けである。レ
ベル調整板41の外周に形成した下向き縁部46はカバ
一体34の上端部に嵌合する。
上下階段ユニット4.4間の高さjlftlをしたとき
には、カバ一体34の下端面とレベルLtき板41の−
E面との間に隙間が出来て上向き継手体2の基端部が露
出する。この不体裁を回避するため、カバ一体34と同
一色のプラスチック製カバー筒47が用意されている。
カバー@47は第25図とplIJ28図に示したよう
に円筒形に構成されている。カバー筒47はt下階段二
ニー/ トの上向き継手体2と下向き継手体3を嵌合す
る際にカバ一体34の下端筒部48に差込まれる。該下
端筒部48の内面には環状凸部49を形成してあり、カ
バー筒47は差込み上端部が該環状凸部49と弾性的に
当接して静止保持される。カバー筒47の回動を積極的
に阻止したいときには、カバー筒47の下端鍔部50が
接着材によって下段のレベル調整板41に固定される。
以下に説明する他の標準型の階段ユニット4と角度mき
型の階段ユニット4Aないし4Fの基本的構成は、分離
構成されたt向き継手体2や下向き継手体3の水平基板
lに対する連結構造の点などを除けば、ヒ記標準型の階
段ユニットの構成と同じであるので詳J11t説明を省
略し、l!なる点についてのみ説明する。
第5図から第8図に示したトップ用階段ユニット4Hは
標準型階段ユニットの基端部側を切除した形に構成され
、水平基板lに垂直に溶接されたプラッケット板27に
は3箇所にビス挿通孔51が挿通されている。ブラケッ
ト板27の下端部と下向き継手体3の間には補強板32
が溶接されている。
$9図から第11図に示したベース用階段ユニット4G
では、水平基板lにはビス挿通孔52が穿設され、これ
らは取付位置の調整を可能とするたね長孔状に形成され
ている。角溝体形の上向き継手体2の下端部には4枚の
補強板53が稜線部に溶接されている。
第12図から第15図に示した角度IfI型の階段ユニ
ット4Aでは、角溝体形の上向S継手体2が分離構成さ
れ、平板状の定着体9は上向SJI手体2の下端部に若
干引込んで溶接され1片面または両面備付き座金22は
該引込み空間に挿入されている。透孔10は定着体9の
中央部に穿設されている。水平基板lの下面に頭部を溶
接された固定ボルト11は螺子軸部を水平基板の貢通孔
54から水平基板1の上面に直角に突出している。ナツ
ト12と定着体9の間にも座金22を介在させである。
第27図に示した標準型の階段ブロックでは、上向き廖
手体2内に下向き継手体3が嵌合され。
ナツトf’lB6は上向き継手体2の外側面に固設され
、長孔5は下向き継手体3に穿設されている。第28図
に示した標準型の#段ブo +7りでは、下向き継手体
3内に上向き継手体2が嵌合され、ナツト部6は上向き
継手体2の内側面に固設され、長孔5は下向き継手体3
に穿設されている。第29図に示した標準型の階段ブロ
ックでは、丘向き継手体2内に下向き継手体3が嵌合さ
れ、ナツト部6は下向き継手体3の内側面に固設され、
長孔5は1−向S#1手体2に穿設されている。
第28図と第29図の階段ユニット4では、ボルト7を
外側から締付けるので、カバ一体を先に階段ユニット4
に嵌合するときには、カバ一体に回動工具の挿入用開口
部を形成して1!#。締付は固着後必要があれば、該開
口部を蓋部材などで閉塞する。また、カバ一体を分割構
成し、上下階段ユニットの高さwm後に、骨格構造体に
嵌合したカバ一体の分割部材をビス止めや接着剤などで
連結固定することもできる。
$30図に示した角度調整型階段ユニット4Bでは、四
角筒体形の下向き継手体3が分離構成されている。水平
基板lに頭部を溶接された固定ボルト11は水平基板l
の下面に直角に突出している。平板状の定着体9は下向
き継手体3の上端部に若干引込んで溶接され1片面また
は両面歯付き座金22と固定ボルト11の頭部は該引込
み空間に収容される。透孔10は定着体9の中央部に穿
設され、す9ト12と定着体9の間にも座金22が挿入
されている。
第31図に示した角度調整型の階段ユニット4Cでは、
角溝体形の上向き継手体2が分離構成され、jP版板状
定着体13は上向き継手体2の下端部に若干引込んで溶
接され、片面または両面歯付き座金23は該引込み空間
に挿入されている。透孔14は定着体13の中央部に穿
設されている。
水平基板1の下面に溶接されたナツト部16は水平基板
1の貫通孔55に連通している。ボルト15と定着体1
3の間にも座金23を介在させである。
第32図に示した角度調整型の階段ユニット4Dでは、
四角筒体形の下向き継手体3が分離構成され、平板状の
定着体13は下向き継手体3の上端部に若干引込んで溶
接されている。水平基板1の下面に溶接されたナツト部
16と片面または両面歯付き座金23は該引込み空間に
挿入されている。透孔14は定着体13の中央部に穿設
されている。ボルト15と定着体13の間にも座金23
を介在させである。
第33図と第34図に示した角度調整型階段ユニット4
Eでは、平板状の取付体17は上向き継手体2の下端面
に溶接され1貫通孔1Bは上向き継手体2の外側突出し
た外周縁部に4例穿設されている。
第35図に示した角度調整型階段ユニット4Fでは、平
板状の取付体17は下向き継手体3の上端面に溶接され
1貫通孔18は下向き継手体2の外側突出した外周縁部
に411穿設されている。
尚1本発明は種々の態様で実施できるものであり、L向
g@千体2.下向き継手体3は正多角形または非正多角
の溝体や筒体で構成することができ、水平基板1に対す
る上向き継手体2や下向き継手体3の固設方式も溶接が
限定されず、公知の他の固着方式も採用できる。L向き
継手体2と下向き継手体3が水平基板lに対して回転不
能な標準型の階段ユニット4においては、上向SJ1手
体2や下向さ継手体3を水平基板1と一体物に構成する
こともできる。角度調整型の階段ユニットにおいても1
分l1m構成しない方の上向き継手体2や下向きJ1手
体3を水平基板lと一体に製作することもできる。
〔発明の効果] 以上のように請求項(1)、(2)の発明では、を向き
継手体2と下向き継手体3の一方に縦方向の長孔5を設
け、−上向き継手体2と下向き継手体3の他方にナツト
部6を固設し、該長孔5から該ナツト部6にボルト7を
螺子込んで上向S#1手体2と下向s#1手体3を締付
は固着するものであり、E下階段ユニット4.4の連結
用部品としてはト向5#1手体2と下向き−継手体3及
び連結用ボルト7とナツト部6だけであるため、構成部
品点数が大幅に減少して材料コストが低減し、Wi段ユ
ニト全体の重敬が軽減されて階段組立時の労力負担が軽
減される。また、上向き継手体2や下向き継手体3に連
結用部材を別途溶接する必要がなく、溶接箇所が減少し
ているため、横!部品の製作組付が作業能率良くコスト
安く行なえる。
また、請求EJI (1)、(2)の発明では、J:向
き継手体2と下向2H手体3の横断面が相対回転し得な
い非円形断面に構成されているので、J−、向き継手体
2と下向き継手体3を嵌合した状態ではE下階段ユニッ
ト4,4は相互回転することができず。
そのため階段全体の危険な揺動が的確に阻止された階段
を容易に構築できる。
請求項(3)、(4)の発明では、一部または全部の階
段ユニット4Aにおいて、上向S継手体2と下向き継手
体3の一方を水平基板lから分離して構成し、分離構成
した上向5J11手体2または下向き継手体3に定着体
9を固設し、該定着体9には分離構成した上向5111
手体2または下向き麿手体3の縦方向中心線上に透孔1
0を設け、水平基板1には該透孔10に挿通されるボル
ト11を垂直に固設し1分離構成した上向き継手体2ま
たは下向き継手体3を水平基板1に対して所要角度回転
させた後、該ボルト11にナツト12を螺合することに
よって、分離構成した上向き継手体2または下向き継手
体3を水平基板1に締付は固着し、また、上向き継手体
2と下向き継手体3の一方に設けた縦方向の長孔5から
上向き継手体lと下向き#I−f、体3の他方に固設し
たナシ)flBにボルト7を螺子込むことによって、上
向き継手体2と下向き継手体3を締付は固着するので、
上下階段ユニット間の配置角度と高さ間隔の調節が可能
でありそのため設il態様が異なる様々な建物に広範に
使用でき、螺旋階段や踊り場付き階段を任意に構築でき
る。
請求項(5)、(8)の発明では、一部または全部の階
段ユニット4Bにおいて、上向5JII手体2と下向き
継手体3の一方を水平基板lから分離構成し、分離構成
した上向S#1手体2または下向き継手体3に定着体1
3を固設し1分離構成した一上向き継手体2または下向
き継手体3の縦方向中心ilF。
に設けた定着体13の透孔14にボルト15を挿通し1
分離構成した)二向8#1手体2または下向きjII 
f一体3を該ボルト15を中心に水平基板1に対して所
要角度回転させた後、該ボルト15を水平基6tに固設
したナツト部16に螺子込むことによって、分離M4成
した上向Sj1手体2または下向き継手体3を水平基板
1に締付は固着し、また、に向き#if体2と下向き継
手体3の一方に設けた縦方向の長孔5から上向きJI1
1f体2と下向き継手体3の他方に固設したナツト部6
にボルト7を螺f−1ろむことによって、上向き継手体
2と下向き継−L体3を締付は固着するので、」皿上階
段ユニット間の配置角度と高さ間熱の調部が可能であ番
1、設を態様が異なる様々な建物に広範に使用できて。
螺旋階段や踊り場付き階段も任意に構築できる。
請求項(7)、(8)の発明では、一部または全部の階
段ユニット4Gにおいて、上向き継手体2と下向′!1
継手体3の一方を駅平基板1から分離して構成し、分離
構成した上向:き継手体2または下向き継手体3に取付
体17を固設し2分離構成した上向き継手体2または下
向き継手体3を水+基板1に対して所要角度回転させた
後、該取付体17に設けた貢通孔1Bからタッピングビ
ス19を水平基板1に設けた受孔20に螺子込むことに
よって分離構成したh向S#1手体2または下向き継手
体3を水平基板1に締付は固着し、また、−L向き継手
体2と上向き継手体3の一方に設けたl1ljj向の径
孔5から上向き継手体2と下向き継を体3の他方に固設
したナコ、ト部6にボルト7を螺子込むことによって、
上向き継手体2と下向き継手体3を締付は固着するので
、上下階段ユニット間の配置角度と高さ間隔の関節が可
能である。そのため設置態様が異なる様々な建物に広範
に使用でき。
螺旋階段や踊り場付き階段を任意に構築できる。
請求項(3)ないし請求項(8)の発明では、F下階段
ユニット間の配置角度をrJR節するには1階段ユニッ
ト4A、4B、4Cの全体を回動させるのではなく、水
平基板1から分離構成された上向き継手体2または下向
き継手体3だけを回転操作するのであり、この比較的軽
量な上向き継手体2または下向き継手体3を設定角度位
置に停止ト保持すれば足りるので、特に補助作業者を必
要とせずに階段ユニットの組立を作業[!車長く進める
ことができ、その労力コストを低減できる。
j4求引(9)の発明では、−1:向き継手体2と下向
き継り体3金属板材の曲げ加−[で1作した四角筒体ま
たは四角溝体で構成したので、上向き継手体2と下向き
継手体3の孔開は加工や切断加りなどが特別の治具を用
意することなく、作業能率良く行なえる。
請求項(10)の発明では1片面歯付き座金または両面
歯付き座金21をボルト7の頭部とh向き粛f体2また
は下向き継手体3との間に介在させてに向き継手体2と
下向き継手体3を締付は固着するので、該座金21の歯
が当接面に食い込むことによって上向き継手体2と下向
き継手体3の連結が強固に行われ、縦方向の長孔5に沿
った]―下階段ユニットのずれが生じない、そのため、
各階段ユニット間の高さは組立5初の寸法から何等変動
することがなく、ガタ付きのない安定な状態で使用する
ことができる。
請求項(If)の発明では、片面陶材き座金または両面
歯付き座金22を、定着体9と木f基板lとの間やナツ
ト12と定着体9との間に介在させて1−向き継手体2
または下向き継手体3を水上基板tに締付は固着するの
で3該座金22の爾がち接面に食い込むことによって上
向き継手体2や下向さ継手体3と水上基板lとの連結が
強固に行われに向き継手体2や下向き継手体3がボルト
11を中心として回動し得ないため2各階段ユニット間
の配置角度は伺等変動することがなく、ガタ付きのない
安定な状態で使用することができる。
請求項(12)の発明では1片面歯付き座金または両面
歯付き座金23を?着体13と水+基板lとの間やボル
ト15と?着体13との間に介在させてl−向き継り体
2または下向、ffJI手体3壷水平基板lに締付は固
着するので、μ座金23の肉がち接面に食い込むことに
よってL向き継手体2や下向き継丁体3と木モ基板1と
の連結が強固に行われ、l−向S継手体2や下向き継手
体3がボルトt5を中心として回動し得ないため、各階
段ユニット間の配置角度は何等変動することがなく、ガ
タ付きのない安定な状態で使用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は標準型の階段
ユニットの平面図であり、第2図は該階段ユニー・トの
IL面図であり、第3図は該階段ユニットの左側面図で
あり、第4図は第1図のA−A線断面図である。第5図
はトップ用階段ユニットの上面図であり、第6図は該階
段ユニットの正面図であり、第7図は該階段ユニー・ト
の右側面図であり、第8図は第5図のB−E線断面図で
ある。 第9図はベース用wfJ段ユニットの上面図でありf1
410図は該階段ユニットのiTE 1fii図であり
、第11図は第9図のC−C線断面図である。第12図
は角度調整型の階段ユニットの平面図であり。 第13図は該階段ユニットの正面図であり、第14図は
該階段ユニットの右側面図であり、第15図は第12図
のD−E線断面図である。 第16図はこれら階段ユニットで構築された階段の正面
図である。!17図は該階段の上端部分の縦断面図であ
り、第18図は該階段の中間部分の縦断面図であり、第
19図は該階段の下端部分の縦断面図であり、第20図
は踏板を取付だ完成状態の階段の要部縦断面図である。 第21図は該階段に用いたレベル調整板の上面図であり
、第22図は該レベル調整板の正面図である。第23は
該階段に用いたカバ一体の上面図であり4第24図は第
23図のE−E線断面図である。第25図は該階段に使
用したカバー筒の上面図であり、第26図は該カバー筒
の正面図である。 第27図は別の標準型のFIK段ユニットの縦断面図で
あり、第28図は更に別の欅準型階段ユニットの縦断面
図であり、第29因は更に他の標準型階段ユニシトの縦
断面図である。第30図は別の角度調整型のlII段ユ
ニットの分解状態の縦断面図であり、第31図は別の角
度調整型階段ユニットの分解状態の縦断面図であり、第
32図は更に別の角度調整きIき階段ユニットの分解状
態の縦断面図である。 第33図は他の角度調整型階段ユニットの分解状態の縦
断面図であり、第34図は該階段ユニットの平面図であ
り、第35図は更に他の角度調整型の階段ユニットの分
解状態の縦断面図である。 l・・・水tノル板、2・・・1−向き継手体、3・・
・下向き#f体、4・・・標準型の階段ユニット、4A
、4B、4C,4D、4E、4F・・・角度調整型の階
段ユニット、4G・・・ベース用階段ユニット、4H・
・・トップ用階段ユニット25・・・縦方向の長孔、6
・・・ナツト部、7・・・ボルト、8・・・踏板、9・
・・定着体、10・・・透孔、11・・・ボルト、12
・・・ナツト、[3・・・定着体、14・・・透孔、1
5・・・ボルト、16・・・ナツト部、17・・・増付
体、18・・・貫通孔、19・・・タフピングビス、2
0・・・受孔、21.22.23・・・片面または両面
歯付き座金、32.33・・・補強板、34・・・カバ
一体、36・・・カバ一体VA着用ビス40・・・踏板
固着用ビス 1・・・レベルA整板 43・・・調整用ビス。 47・・・力へ−筒 特許出願入 川崎 慶市部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平基板1の基端部と先端部に上向き継手体2と
    下向き継手体3を垂直に突設し、上向き継手体2と下向
    き継手体3を互いに嵌合して上下複数段に連結される階
    段ユニット4と;上向き継手体2に設けた縦方向の長孔
    5から下向き継手体3に固設したナット部6に螺子込ま
    れて、上向き継手体2と下向き継手体3を締付け固着す
    るボルト7と;水平基板1の上面側に固着される踏板8
    とから成り、上向き継手体2と下向き継手体3の水平断
    面を相対回転しない非円形に形成した組立式階段。
  2. (2)水平基板1の基端部と先端部に上向き継手体2と
    下向き継手体3を垂直に突設し、上向き継手体2と下向
    き継手体3を互いに嵌合して上下複数段に連結される階
    段ユニット4と;下向き継手体3設けた縦方向の長孔5
    からト向き継手体2に固設したナット部6に螺子込まれ
    て、上向き継手体2と下向き継手体3を締付け固着する
    ボルト7と;水平基板1の上面側に固着される踏板8と
    から成り、上向き継手体2と下向き継手体3の水平断面
    を相対回転しない非円形に形成した組立式階段。
  3. (3)一部または全部の階段ユニット4Aにおいて、上
    向き継手体2を水平基板1から分離して構成し、分離構
    成した上向き継手体2に定着体9を固設し、定着体9に
    該上向き継手体2の縦方向中心線上に透孔10を設け、
    水平基板1にボルト11を垂直に固設し、該透孔10に
    挿通した該ボルト11にナット12を螺合することによ
    って、該上向き継手体2を水平基板1に締付け固着する
    請求項(1)または請求項(2)記載の組立式階段。
  4. (4)一部または全部の階段ユニット4Bにおいて、下
    向き継手体3を水平基板1から分離して構成し、分離構
    成した下向き継手体3に定着体9を固設し、定着体9に
    該下向き継手体3の縦方向中心線上に透孔10を設け、
    水平基板1にボルト11を垂直に固設し、該透孔10に
    挿通した該ボルト11にナット12を螺合することによ
    って、該下向き継手体3を水平基板1に締付け固着する
    請求項(1)または請求項(2)記載の組立式階段。
  5. (5)一部または全部の階段ユニット4Cにおいて、上
    向き継手体2を水平基板1から分離して構成し、分離構
    成した上向き継手体2に定着体13を固設し、該上向き
    継手体2の縦方向中心線上に設けた定着体13の透孔1
    4にボルト15を挿通し、該ボルト15を水平基板1に
    固設したナット部16に螺子込むことによって、該上向
    き継手体2を水平基板1に締付け固着する請求項(1)
    または請求項(2)記載の組立式階段。
  6. (6)一部または全部の階段ユニット4Dにおいて、下
    向き継手体3を水平基板1から分離して構成し、分離構
    成した下向き継手体3に定着体13を固設し、該下向き
    継手体3の縦方向中心線上に設けた定着体13の透孔1
    4にボルト15を挿通し、該ボルト15を水平基板10
    に固設したナット部16に螺子込むことによって、該下
    向き継手体3を水平基板1に締付け固着する請求項(1
    )または請求項(2)記載の組立式階段。
  7. (7)一部または全部の階段ユニット4Eにおいて、上
    向き継手体2を水平基板1から分離して構成し、分離構
    成した上向き継手体2に取付体17を固設し、該取付板
    17に設けた貫通孔18からタッピングビス19を水平
    基板1に穿設した受孔20に螺子込むことによって、該
    上向き継手体2を水平基板1に締付け固着する請求項(
    1)または請求項(2)記載の組立式階段。
  8. (8)一部または全部の階段ユニット4Fにおいて、下
    向き継手体3を水平基板1から分離して構成し、分離構
    成した下向き継手体3に取付体17を固設し、該取付板
    17に穿設した貫通孔18からタッピングビス19を水
    平基板1に設けた受孔20に螺子込むことによって、該
    下向き継手体3を水平基板1に締付け固着する請求項(
    1)または請求項(2)記載の組立式階段。
  9. (9)上向き継手体2と下向き継半体3金属板材の曲げ
    加工で製作した四角筒体または四角溝体で構成した請求
    項(1)ないし請求項(8)記載の組立式階段。
  10. (10)片面歯付き座金または両面歯付き座金21をボ
    ルト7の頭部と上向き継手体2または下向き継手体3と
    の間に介在させて上向き継手体2と下向き継手体3を締
    付け固着する請求項(1)ないし請求項(9)記載の組
    立式階段。
  11. (11)片面歯付き座金または両面歯付き座金22を、
    定着体9と水平基板1との間および/またはナット12
    と定着体9との間に介在させて上向き継手体2または下
    向き継手体3を水平基板1に締付け固着する請求項(3
    )または請求項(4)記載の組立式階段。
  12. (12)片面歯付き座金または両面歯付き座金23を、
    定着体13と水平基板1との間および/またはボルト1
    5と定着体13との間に介在させて上向き継手体2また
    は下向き継手体3を水平基板1に締付け固着する請求項
    (5)または請求項(6)記載の組立式階段。
JP1018030A 1989-01-27 1989-01-27 組立式階段 Granted JPH02200953A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018030A JPH02200953A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 組立式階段
CA002007032A CA2007032C (en) 1989-01-27 1990-01-03 Takedown staircase
DE90300076T DE69001762T2 (de) 1989-01-27 1990-01-04 Auseinandernehmbare Treppe.
EP90300076A EP0380198B1 (en) 1989-01-27 1990-01-04 A takedown staircase
AU47888/90A AU629283B2 (en) 1989-01-27 1990-01-11 Portable demountable staircase
CN 90100401 CN1027913C (zh) 1989-01-27 1990-01-25 拆卸式楼梯
US07/471,516 US5085020A (en) 1989-01-27 1990-01-29 Portable, assemblable-disassemblable staircase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018030A JPH02200953A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 組立式階段

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4221925A Division JPH0774535B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 組立式階段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200953A true JPH02200953A (ja) 1990-08-09
JPH0515864B2 JPH0515864B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=11960270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018030A Granted JPH02200953A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 組立式階段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247333A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sanzen Corp 踏板連結体およびそれを用いた組立て式階段

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153635U (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 松下電工株式会社 組立式階段
JPS611761A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 株式会社 スミリ 階段用支持桁エレメントの組立方法
JPS6113735U (ja) * 1984-06-28 1986-01-27 アイカ工業株式会社 階段
JPS6226487A (ja) * 1985-07-24 1987-02-04 日本鋼管株式会社 焼結機主排ガスの熱回収方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773714A (en) * 1980-10-24 1982-05-08 Asahi Optical Co Ltd Rear conversion lens for astronomical telescope

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153635U (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 松下電工株式会社 組立式階段
JPS611761A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 株式会社 スミリ 階段用支持桁エレメントの組立方法
JPS6113735U (ja) * 1984-06-28 1986-01-27 アイカ工業株式会社 階段
JPS6226487A (ja) * 1985-07-24 1987-02-04 日本鋼管株式会社 焼結機主排ガスの熱回収方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247333A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sanzen Corp 踏板連結体およびそれを用いた組立て式階段

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515864B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080229686A1 (en) Stringer and Step Support Kit for Stairways
US5085020A (en) Portable, assemblable-disassemblable staircase
JPH02200953A (ja) 組立式階段
US5737884A (en) Spiral stair case
JPH0354519Y2 (ja)
JPH0774535B2 (ja) 組立式階段
JP3120396B2 (ja) 階 段
JP2659683B2 (ja) 手摺りユニット
KR960005768Y1 (ko) 패널형 난간의 패널 부착구조
JP2993379B2 (ja) パネル体
JP3635269B2 (ja) 支柱構造
US11396756B2 (en) Hand rail system and associated components and methods
JPH0748843Y2 (ja) らせん階段
JP2627490B2 (ja) 手摺付笠木の取付方法及び取付構造
JPS6215390Y2 (ja)
JPH02272155A (ja) 組立式階段
CA1315068C (en) Staircase stringer assembly
JPS6235787Y2 (ja)
KR200233405Y1 (ko) 난간
JPH0542181Y2 (ja)
JPH11229578A (ja) 階 段
KR0113364Y1 (ko) 조립식 계단의 받침대
JPS5916431Y2 (ja) 階段の袖パネル取付装置
JPS5935702Y2 (ja) 手摺
JPH0438860B2 (ja)