JPH0219852A - レジスト処理方法 - Google Patents

レジスト処理方法

Info

Publication number
JPH0219852A
JPH0219852A JP16940888A JP16940888A JPH0219852A JP H0219852 A JPH0219852 A JP H0219852A JP 16940888 A JP16940888 A JP 16940888A JP 16940888 A JP16940888 A JP 16940888A JP H0219852 A JPH0219852 A JP H0219852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
resist pattern
obtd
pattern
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16940888A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ueno
上野 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16940888A priority Critical patent/JPH0219852A/ja
Publication of JPH0219852A publication Critical patent/JPH0219852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体製造プロセスの、レジストパターン形
成工程での、レジスト処理方法に関するものである。
従来の技術 近年、半導体デバイスは集積化が進み、暗室工程におい
て、より微細なパターン形成が要求されている。以下に
図面を参照しながら、従来のレジストパターン形成方法
の一例について説明する。
第2図においてaの1は被エツチング物である。
同図Cで所望のマスク3のパターンにレジスト2を露光
、現像する。ここでマスク3のパターン寸法が小さくな
るにしたがい露光での解像度の問題により現像の際、未
現像の部分4が生じる。そこで同図dでこの未現像部分
4を一般に使用されているドライエツチング装置で02
プラズマを用いて異方性エツチングを行って整形除去し
ていた。
このような02プラズマによる露光現像後のレジストの
エツチング処理を以後デスカム処理と呼ぶ。前記デスカ
ム処理後、ホットプレート、ベーク炉、紫外線照射等の
後処理によるレジストの硬化を行っている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような方法では、デスカム処理後数
時間から数日放置すると、熱処理の有無に関係な(第2
図fに示すようにレジスト2のぬけた部分の被エツチン
グ物上1に、円盤状の微粒子6(以降バーデイクルと記
す)が発生し時間とともに整地うする問題があった。こ
のパーティクル6はデスカム処理直後は発生せず、時間
が経つとともに草加する傾向をしめす。さらにこのパー
ティクル6は被エツチング物1の加工の際、エツチング
マスクとなってしまいエツチング残りを生じるために問
題となっている。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のレジスト処理方法
は、半導体基板表面の被エツチング物上に形成された所
望のレジストパターンを02ガスプラズマ中で整形エツ
チング後、上記半導体基板表面を活性処理するレジスト
処理方法である。
作   用 本発明は上記した方法を用いることにより、レジストパ
ターンのデスカム処理後の半導体基板表面、特に被エツ
チング物の露出表面をシリコン(Si)やフッ素(F)
の活性な単分子膜で覆うことにより、デスカム後の時間
経過によるパーティクルの発生を完全に抑制するもので
ある。
実施例 以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。第1図aにおいてシリコンウェハ1上にレジスト2
を約1.2μm(シップレイ社製MPS)塗布し、同図
すにおいて、所望のマスクで紫外線をレジスト2の照射
し、現像した。この工程で一部しシストパターンの抜き
部に薄(残ったレジストや、パターンエッチに突起状に
残ったレジストを除去し、レジストパターン2を整形す
る目的で同図Cで02プラズマ5を用いてレジスト膜厚
を約0.1μm前面エツチングした。エツチング残件は
02ガス230sccl、圧力350mTorr、出力
100Wであった。同図dにおいて例えばシリコンウェ
ハ1を真空中に放置して、ヘキサメタルジシラザン(以
下HMDSと称す)の蒸気を吸入してシリコンウェハ1
表面に吸着させ活性処理する。又はHMDSをそのまま
シリコンウェハ上に滴下して高速回転でウェハ表面全体
に塗布し乾燥さす。いずれも数への単分子層の膜7が、
シリコンウェハ1の表面に形成される。続いてレジスト
パターン2をボストベークやDUV(遠紫外線照射)キ
ュア等の熱処理を施したシリコンウェハ1を4〜5日以
上大気中に放置後、ウェハ表面を光学顕微鏡を用いて調
べたところ、パーティクルの発生は無かった。更にレジ
ストパターン2をマスクに下地シリコン1をドライエツ
チング例えばSF6ガス30sccs、圧力IPa、出
力200Wで約0.5μmエツチングしても、パーティ
クルによるエツチング残りは見られなかった。
以上の実施例ではHMDSを用いたが、フレオン溶液で
も同等の処理を行なえば、デスカム後のパーティクル発
生は無い。又、HMDSの活性処理はデスカム後連続し
てボストベーク処理した場合、ボストベーク後に行なっ
ても同様の結果が得られた。
発明の効果 以上のように本発明は、デスカム後の経時変化によるパ
ーティクル発生及び成長を抑制することができるため、
次工程のエツチングまでの放置時間を気にすることがな
い為、作業性が容易である。更にレジストマスクによる
下地エツチング時のパーティクルによるエツチング残り
がないため、パターンショート不良が抑制されLSI製
造歩留りの向上のつながるなど、工業上有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明のレジスト処理方法の工程断面図、第2
図に従来のレジストパターン形成方法の工程断面図であ
る。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・レジスト
及びレジストパターン、5・・・・・・02プラズマ、
7・・・・・・活性処理による単分子層膜。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板表面の被エッチング物上に形成された
    所望のレジストパターンを、O_2ガスプラス中で整形
    エッチング後、表面活性処理することを特徴としするレ
    ジスト処理方法。
  2. (2)表面活性処理として、ヘキサメチルジシラザン(
    Hexamethyldisilazane)やフレオ
    ン溶剤を用いて、蒸気雰囲気中に上記半導体基板を放置
    するか、もしくは滴下塗布して上記半導体基板を高速回
    転乾燥による表面活性処理しとすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のレジスト処理方法。
JP16940888A 1988-07-07 1988-07-07 レジスト処理方法 Pending JPH0219852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16940888A JPH0219852A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 レジスト処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16940888A JPH0219852A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 レジスト処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219852A true JPH0219852A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15886045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16940888A Pending JPH0219852A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 レジスト処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219852A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538857A (ja) * 2005-03-08 2008-11-06 ラム リサーチ コーポレーション エッチングプロセスのための安定化したフォトレジスト構成
JP2008545271A (ja) * 2005-06-30 2008-12-11 ラム リサーチ コーポレーション クリティカルディメンション低減およびピッチ低減のためのシステムおよび方法
US8529728B2 (en) 2005-06-30 2013-09-10 Lam Research Corporation System and method for critical dimension reduction and pitch reduction
JP2019532336A (ja) * 2016-09-27 2019-11-07 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 基板、基板ホルダ、基板コーティング装置、基板をコーティングするための方法、及びコーティングを除去するための方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538857A (ja) * 2005-03-08 2008-11-06 ラム リサーチ コーポレーション エッチングプロセスのための安定化したフォトレジスト構成
JP2008545271A (ja) * 2005-06-30 2008-12-11 ラム リサーチ コーポレーション クリティカルディメンション低減およびピッチ低減のためのシステムおよび方法
US8529728B2 (en) 2005-06-30 2013-09-10 Lam Research Corporation System and method for critical dimension reduction and pitch reduction
JP2019532336A (ja) * 2016-09-27 2019-11-07 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 基板、基板ホルダ、基板コーティング装置、基板をコーティングするための方法、及びコーティングを除去するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW505976B (en) Method for forming micro-pattern of semiconductor device
JPH0219852A (ja) レジスト処理方法
JPS63253356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6147641A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
US5064748A (en) Method for anisotropically hardening a protective coating for integrated circuit manufacture
JPH0883786A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684787A (ja) 多層レジストのパターン形成方法
KR20020000951A (ko) 반도체 소자의 미세패턴 제조방법
JPH04176123A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6137774B2 (ja)
KR100668729B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH03141632A (ja) パターン形成法及び半導体装置の製造方法
JP2842909B2 (ja) パターン形成方法
JPS6386434A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPS6054775B2 (ja) ドライ現像方法
JPH0515300B2 (ja)
JPS63237418A (ja) レジストハ−ドニング方法
JP2000347406A (ja) レジストパターン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2623672B2 (ja) エッチング加工方法
JPS6354726A (ja) レジスト膜のエツチング方法
JPH05182904A (ja) パターン形成方法
KR0130386B1 (ko) 포토레지스트 패턴 형성방법
WO1989001187A1 (en) Pattern-forming process utilizing radiation-induced graft polymerization reaction
JPH0313583B2 (ja)
JPS59214851A (ja) 乾式リソグラフイ・パタ−ン製法