JPH0219489A - アルミニウム材の表面処理方法 - Google Patents
アルミニウム材の表面処理方法Info
- Publication number
- JPH0219489A JPH0219489A JP16977688A JP16977688A JPH0219489A JP H0219489 A JPH0219489 A JP H0219489A JP 16977688 A JP16977688 A JP 16977688A JP 16977688 A JP16977688 A JP 16977688A JP H0219489 A JPH0219489 A JP H0219489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- materials
- zinc
- aluminum
- film
- aluminum material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims description 31
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 31
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 title claims description 5
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 13
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 21
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 10
- 229910007567 Zn-Ni Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910007614 Zn—Ni Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 6
- 238000005219 brazing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004210 cathodic protection Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、たとえば凝縮器、蒸発器、ラジェータ等の
アルミニウム製熱交換器に用いられるチューブ等のアル
ミニウム材に表面処理を施す方法に関する。
アルミニウム製熱交換器に用いられるチューブ等のアル
ミニウム材に表面処理を施す方法に関する。
この明細書において、「アルミニウム」という語には純
アルミニウムのほかにアルミニウム合金を含むものとす
る。
アルミニウムのほかにアルミニウム合金を含むものとす
る。
従来の技術
従来、アルミニウム製熱交換器用チューブ等のアルミニ
ウム材には、次のような方法で表面処理が施されていた
。すなわち、ジンケート処理によって亜鉛皮膜を形成し
ていた。そして、チューブにフィン等の他の部材をろう
付するさいの加熱によって亜鉛皮膜中の一部の亜鉛がア
ルミニウム中に拡散させられ、アルミニウム材の表面に
亜鉛拡散層が形成されていた。
ウム材には、次のような方法で表面処理が施されていた
。すなわち、ジンケート処理によって亜鉛皮膜を形成し
ていた。そして、チューブにフィン等の他の部材をろう
付するさいの加熱によって亜鉛皮膜中の一部の亜鉛がア
ルミニウム中に拡散させられ、アルミニウム材の表面に
亜鉛拡散層が形成されていた。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、従来の方法で表面処理を施した場合には
、ろう付された2つのアルミニウム材の間に亜鉛層が存
在するので、この゛亜鉛層が犠牲的に腐食されると、両
アルミニウム材間に剥がれが発生するという問題がある
。
、ろう付された2つのアルミニウム材の間に亜鉛層が存
在するので、この゛亜鉛層が犠牲的に腐食されると、両
アルミニウム材間に剥がれが発生するという問題がある
。
この発明の目的は、上記間通を解決したアルミニウム材
の表面処理方法を提供することにある。
の表面処理方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
この発明によるアルミニウム材の表面処理方法は、アル
ミニウム材に常法で前処理を施した後、亜鉛、ニッケル
および水酸化ナトリウムを含有するメッキ処理浴中で電
気メッキ処理を施して・ニッケルを含む亜鉛合金皮膜を
形成することを特徴とするものである。
ミニウム材に常法で前処理を施した後、亜鉛、ニッケル
および水酸化ナトリウムを含有するメッキ処理浴中で電
気メッキ処理を施して・ニッケルを含む亜鉛合金皮膜を
形成することを特徴とするものである。
上記において、常法の前処理には、たとえばジンケート
処理がある。
処理がある。
上記のメッキ処理浴としては次の組成のものを用いるの
が好ましい。
が好ましい。
Zn ;6〜10g/N
NL ;1.0〜1.6g/I!
NaOH; 120〜150g/11
安定剤 :90〜120g/j! にッケル用)光沢
剤 ;3〜15mj!/j)(亜鉛用)上記において、
メッキ処理浴中のNiの量およびZnの量を上記量とす
るのが好ましい理由は次の通りである。すなわち、Zn
の含有量が6g/n未満では形成される皮膜の耐食性が
劣り、10g/lを越えるとコストが高くなって経済的
に不利となるからである。また、Niの含有量が1.0
g/Ω未満では適正なZn−Ni合金皮膜が得られず、
1.6g/IIを越えても効果は少なく、コストが高く
なって経済的に不利となるからである。ZnおよびNi
は、その量が上記の量となるように、それぞれ化合物の
状態で含有せしめられる。
剤 ;3〜15mj!/j)(亜鉛用)上記において、
メッキ処理浴中のNiの量およびZnの量を上記量とす
るのが好ましい理由は次の通りである。すなわち、Zn
の含有量が6g/n未満では形成される皮膜の耐食性が
劣り、10g/lを越えるとコストが高くなって経済的
に不利となるからである。また、Niの含有量が1.0
g/Ω未満では適正なZn−Ni合金皮膜が得られず、
1.6g/IIを越えても効果は少なく、コストが高く
なって経済的に不利となるからである。ZnおよびNi
は、その量が上記の量となるように、それぞれ化合物の
状態で含有せしめられる。
処理浴の温度は20〜35℃の範囲にするのが好ましい
。20℃未満では所定の膜厚の皮膜を形成するのに長時
間を要して作業性が劣り、35℃を越えると処理浴中の
光沢剤の変質分解をきたし、処理浴の安定性が損なわれ
るとともに、Zn−Ni合金皮膜の均一な形成が妨げら
れるからである。
。20℃未満では所定の膜厚の皮膜を形成するのに長時
間を要して作業性が劣り、35℃を越えると処理浴中の
光沢剤の変質分解をきたし、処理浴の安定性が損なわれ
るとともに、Zn−Ni合金皮膜の均一な形成が妨げら
れるからである。
また、電流密度は0.5〜IOA/drr?とするのが
好ましい。その理由は、0,5A/drrr未満では所
定の膜厚の皮膜を形成するのに長時間を要して作業性が
劣り、IOA/drr?を越えると形成される皮膜の膜
厚のばらつきが大きくなるからである。
好ましい。その理由は、0,5A/drrr未満では所
定の膜厚の皮膜を形成するのに長時間を要して作業性が
劣り、IOA/drr?を越えると形成される皮膜の膜
厚のばらつきが大きくなるからである。
また、電気メッキ処理によって形成されるZn−Ni合
金皮膜の膜厚は0.3〜8.0μmであることが好まし
い。その理由は、0.3μm未満では耐食性が劣るとと
もに均一な膜厚に形成できず、8.0μmを越えるとコ
ストが高くなって経済的に不利となるからである。この
膜厚は、要求される耐食性を考慮して決められる。最適
膜厚は1〜3μmである。
金皮膜の膜厚は0.3〜8.0μmであることが好まし
い。その理由は、0.3μm未満では耐食性が劣るとと
もに均一な膜厚に形成できず、8.0μmを越えるとコ
ストが高くなって経済的に不利となるからである。この
膜厚は、要求される耐食性を考慮して決められる。最適
膜厚は1〜3μmである。
また、電気メッキ処理によって形成されるZn−Ni合
金皮膜中のNi含有量は5〜25vt%の範囲内にある
ことが好ましい。Ni含有量が5vt%未満であれば、
表面処理を施されたアルミニウム材をろう付した後の剥
がれ発生防止効果が少なく、25vt%を越えると、Z
n−Ni合金メッキ皮膜中のZnの量が少なくなって陰
極防食効果が低下する。Zn−Ni合金メッキ皮膜中の
Ni量の最適量は、5〜15vt%である。
金皮膜中のNi含有量は5〜25vt%の範囲内にある
ことが好ましい。Ni含有量が5vt%未満であれば、
表面処理を施されたアルミニウム材をろう付した後の剥
がれ発生防止効果が少なく、25vt%を越えると、Z
n−Ni合金メッキ皮膜中のZnの量が少なくなって陰
極防食効果が低下する。Zn−Ni合金メッキ皮膜中の
Ni量の最適量は、5〜15vt%である。
さらに、電気メッキ処理時の陽極には5US304など
のステンレス鋼を用いるのがよい。
のステンレス鋼を用いるのがよい。
実施例
以下、この発明の実施例を示す。
JISAI100製アルミニウム製出ルミニウム押出型
材を蛇行状に曲げて蛇行状偏平管を形成した後、この蛇
行状偏平管の表面を常法にしたがって清浄にした。つい
で、これを下記浴組成よりなる亜鉛−ニッケル合金メッ
キ処理浴中に無通電状態で浸漬することによってジンケ
ート処理を施した。
材を蛇行状に曲げて蛇行状偏平管を形成した後、この蛇
行状偏平管の表面を常法にしたがって清浄にした。つい
で、これを下記浴組成よりなる亜鉛−ニッケル合金メッ
キ処理浴中に無通電状態で浸漬することによってジンケ
ート処理を施した。
亜鉛−ニッケル合金メッキ処理浴組成
Zn ;8g/N
Ni ;1.4g/N
NaOH;130g/j)
安定剤 ;100g/N にッケル用)光沢剤 ;1
0mN/II (亜鉛用)ついで、ジンケート処理の施
された偏平管を同処理浴中に浸漬したまま、続いて5U
S304を陽極として第1表に示す条件で電気メッキ処
理を施した。そして、形成された亜鉛−ニッケル合金皮
膜の厚さを測定するとともに、該皮膜中のニッケルの量
を測定した。さらに、テープ剥離試験および折曲試験を
施すことによって皮膜の密着性を調べた。これらの結果
を第1表に示す。
0mN/II (亜鉛用)ついで、ジンケート処理の施
された偏平管を同処理浴中に浸漬したまま、続いて5U
S304を陽極として第1表に示す条件で電気メッキ処
理を施した。そして、形成された亜鉛−ニッケル合金皮
膜の厚さを測定するとともに、該皮膜中のニッケルの量
を測定した。さらに、テープ剥離試験および折曲試験を
施すことによって皮膜の密着性を調べた。これらの結果
を第1表に示す。
(以下余白)
また、インジウム0.03vt%を含み、残部アルミニ
ウムおよび不可避不純物からなる心材と、心材の両面を
覆うアルミニウムろう製度材とからなるプレージンゲー
トでコルゲートフィンを形成し、このコルゲートフィン
を上記蛇行状偏平管の隣り合う直管部どうしの間に配置
した。その後、この組合せ体に、AI Fi 55vt
%、KF45νt%を原料とする錯体混合物の5vt%
水性懸濁液からなるフラックスを塗布し、酸素濃度が1
00 pp11以下に調整された不活性ガス雰囲気炉中
で、第2表に示す条件でろう付を行なった。そして、蛇
行状偏平管表面の亜鉛拡散距離および亜鉛−ニッケル合
金メッキ皮膜中のニッケル含有量を測定した。さらに、
JIS−H−8681に基ず(Cass Te5tを
行ない、フィンの偏平管からの脱落時間および偏平管に
貫通孔が形成されるまでの時間を測定した。これらの結
果を第2表に示す。
ウムおよび不可避不純物からなる心材と、心材の両面を
覆うアルミニウムろう製度材とからなるプレージンゲー
トでコルゲートフィンを形成し、このコルゲートフィン
を上記蛇行状偏平管の隣り合う直管部どうしの間に配置
した。その後、この組合せ体に、AI Fi 55vt
%、KF45νt%を原料とする錯体混合物の5vt%
水性懸濁液からなるフラックスを塗布し、酸素濃度が1
00 pp11以下に調整された不活性ガス雰囲気炉中
で、第2表に示す条件でろう付を行なった。そして、蛇
行状偏平管表面の亜鉛拡散距離および亜鉛−ニッケル合
金メッキ皮膜中のニッケル含有量を測定した。さらに、
JIS−H−8681に基ず(Cass Te5tを
行ない、フィンの偏平管からの脱落時間および偏平管に
貫通孔が形成されるまでの時間を測定した。これらの結
果を第2表に示す。
上記第2表によれば、フィンの脱落時間および貫通孔の
発生時間のいずれもが1000時間をはるかに越えてお
り、この発明の方法で表面処理を施されたアルミニウム
材を、他のアルミニウム材とろう付することにより得ら
れたアルミニウム製品の耐食性が向上することがわかる
。
発生時間のいずれもが1000時間をはるかに越えてお
り、この発明の方法で表面処理を施されたアルミニウム
材を、他のアルミニウム材とろう付することにより得ら
れたアルミニウム製品の耐食性が向上することがわかる
。
発明の効果
この発明の方法によれば、アルミニウム材の表面に、亜
鉛−ニッケル合金メッキ皮膜を形成することができるの
で、このアルミニウム材どうしまたはこのアルミニウム
材と他のアルミニウム材とをろう付すると、亜鉛−ニッ
ケルメッキ皮膜が形成されていたアルミニウム材の表面
に亜鉛拡散層が形成されるとともに、2つのアルミニウ
ム材間に亜鉛−ニッケル合金層が存在することになる。
鉛−ニッケル合金メッキ皮膜を形成することができるの
で、このアルミニウム材どうしまたはこのアルミニウム
材と他のアルミニウム材とをろう付すると、亜鉛−ニッ
ケルメッキ皮膜が形成されていたアルミニウム材の表面
に亜鉛拡散層が形成されるとともに、2つのアルミニウ
ム材間に亜鉛−ニッケル合金層が存在することになる。
したがって、アルミニウム材表面の亜鉛拡散層および亜
鉛−ニッケル合金層中の亜鉛が犠牲的に腐食されてアル
ミニウム材に孔食が発生するのを防止しうるとともに、
亜鉛−ニッケル合金層中の亜鉛が犠牲的に腐食されても
両者の剥がれの発生が長時間に渡って阻止される。
鉛−ニッケル合金層中の亜鉛が犠牲的に腐食されてアル
ミニウム材に孔食が発生するのを防止しうるとともに、
亜鉛−ニッケル合金層中の亜鉛が犠牲的に腐食されても
両者の剥がれの発生が長時間に渡って阻止される。
以 上
Claims (1)
- アルミニウム材に常法で前処理を施した後、亜鉛、ニッ
ケルおよび水酸化ナトリウムを含有するメッキ処理浴中
で電気メッキ処理を施してニッケルを含む亜鉛合金皮膜
を形成することを特徴とするアルミニウム材の表面処理
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16977688A JPH0219489A (ja) | 1988-07-07 | 1988-07-07 | アルミニウム材の表面処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16977688A JPH0219489A (ja) | 1988-07-07 | 1988-07-07 | アルミニウム材の表面処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0219489A true JPH0219489A (ja) | 1990-01-23 |
Family
ID=15892650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16977688A Pending JPH0219489A (ja) | 1988-07-07 | 1988-07-07 | アルミニウム材の表面処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0219489A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5356723A (en) * | 1991-12-18 | 1994-10-18 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Multilayer plated aluminum sheets |
US5436081A (en) * | 1991-02-18 | 1995-07-25 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Plated aluminum sheet having improved spot weldability |
JP2008297621A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Shimadzu Corp | 亜鉛−ニッケル合金めっき液及び亜鉛−ニッケル合金のめっき方法 |
US7671249B2 (en) | 2003-10-02 | 2010-03-02 | Hitachi, Ltd. | Operation input device, telecontrol system and telecontrol method |
-
1988
- 1988-07-07 JP JP16977688A patent/JPH0219489A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5436081A (en) * | 1991-02-18 | 1995-07-25 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Plated aluminum sheet having improved spot weldability |
US5356723A (en) * | 1991-12-18 | 1994-10-18 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Multilayer plated aluminum sheets |
US7671249B2 (en) | 2003-10-02 | 2010-03-02 | Hitachi, Ltd. | Operation input device, telecontrol system and telecontrol method |
JP2008297621A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Shimadzu Corp | 亜鉛−ニッケル合金めっき液及び亜鉛−ニッケル合金のめっき方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3045612B2 (ja) | 高耐食性ニッケルめっき鋼帯およびその製造法 | |
US4891274A (en) | Hot-dip aluminum coated steel sheet having excellent corrosion resistance and heat resistance | |
EP0376248B1 (en) | Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same | |
JPH0219489A (ja) | アルミニウム材の表面処理方法 | |
JPH0219488A (ja) | アルミニウム材の表面処理方法 | |
JPS6363567A (ja) | 耐食性の優れた熱交換器の製造方法 | |
JPH0219490A (ja) | アルミニウム材の表面処理方法 | |
US2039069A (en) | Corrosion resisting rubber coated article | |
JP2936718B2 (ja) | 電着塗装性および加工性に優れた、複数の鉄系合金めっき層を有する鉄系合金めっき鋼板の製造方法 | |
JPS58177447A (ja) | 耐食性、塗装性に優れた溶融亜鉛めつき鋼板の製造法 | |
JPS633713B2 (ja) | ||
JPS61179861A (ja) | 高耐食性溶融Zn合金メツキ鋼板 | |
US5176812A (en) | Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same | |
JPS5928598A (ja) | 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極 | |
JPH0711409A (ja) | 亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH036355A (ja) | 無電解Znメッキ用アルミニウム材の製造方法 | |
JP4321123B2 (ja) | 半田付け性に優れる錫めっき鋼板 | |
JPS60122896A (ja) | ラジエ−タ−用フイン | |
JP2940288B2 (ja) | 耐黒変性に優れた亜鉛電気めっき鋼板およびその製造方法 | |
JPS60110892A (ja) | 低水素脆性高耐食メツキ方法 | |
JPS59162294A (ja) | 加工性のすぐれたZn系2層めつき鋼板及びその製造法 | |
JPS63262439A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金材 | |
JPH03281766A (ja) | 含アルミニゥム・亜鉛合金の溶融めっき方法 | |
EP0643157A1 (en) | Method of manufacturing plated steel sheet with Zn-Cr composite plating | |
JPS62120455A (ja) | アルミニウム合金製ラジェーターのコアの製造方法 |