JPS5928598A - 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極 - Google Patents

電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極

Info

Publication number
JPS5928598A
JPS5928598A JP13662182A JP13662182A JPS5928598A JP S5928598 A JPS5928598 A JP S5928598A JP 13662182 A JP13662182 A JP 13662182A JP 13662182 A JP13662182 A JP 13662182A JP S5928598 A JPS5928598 A JP S5928598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
insoluble anode
electroplating
sulfuric acid
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13662182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6024197B2 (ja
Inventor
Nobukazu Suzuki
鈴木 信和
Yasunobu Ueki
植木 康信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP13662182A priority Critical patent/JPS6024197B2/ja
Publication of JPS5928598A publication Critical patent/JPS5928598A/ja
Publication of JPS6024197B2 publication Critical patent/JPS6024197B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、′傅に硫酸系メッキ浴を使用して電気メッ
キを行なうに際して、不溶性陽極として使用した場合に
すぐれた耐久性を示すPb合金製不溶性陽極に関するも
のである。
一般に、電気メツキ浴中にて、不溶性陽極全使用し、陰
極たる被メッキ月の表面に* zrl+ Sn + N
 1 +およびCu、さらにはこれらの合金など全電気
メッキすることが行なわれており、前記不溶性陽極とし
ては、例えばPb製のものが使用されている。こればp
bが電気メッキ浴に対して耐食性があり、かつメッキ通
電によって、その表面に酸化鉛(以下PbO2で示す)
が形成し、このpbo2が不溶性陽極としての機能を発
揮す)からである。
しかしながら、上記pb製不溶性陽極においては、表面
に、形成したpbo2のPb基体に対する付着力が弱い
ために必ずしも満埴する耐久性(使用寿命)を示・さな
いものである。
そこで、近年、T1やNbなどの耐食性にすぐれた基体
の表面にpbo2を皺覆したpbo2被覆不溶性陽極や
、 pb基体に対するpbo2の411着力を高める目
的で、種々の合金成分を含有させた各種成分組成のPb
合金製不溶性陽極が提案されたが、前者の不溶性陽極に
おいては、主に内部歪が原因でPl:+02被覆層が剥
離しやすいという問題があり、また後者の不溶性陽極に
おいては、いずれも特に硫酸系電気メッキ浴を使用した
場合、必ずしもすぐれた耐久性を示さないのが現状であ
る。
しかして、本発明者等は、上述のような観点から、特に
硫酸系電気メツキ浴中で、破メソキセ表曲に金属の電気
メッキを形成するのに使用した場合にすぐれた面1久性
全示す不溶注陽Jiiik得へく、特に口訓面から研究
を行なった結果、不溶性陽極を、重量係で、In:Q5
〜1ocI)(c含有し、さ1らに必要に応じてAg 
: 0.5〜10係を含有し、残りがPbと不可避不純
物からなる組成を有するPI)合金で構成すると、この
結果のPb合金製不溶性陽極は、通常の電気メッキ浴は
勿論のこと、特に硫酸系電気メッキ浴においてすぐれた
面1久性を示すという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、以下に成分組成を」二記の通りに限定した理由を具
体例にもとづいて説明する。
すなわち1通常の溶解法にて、それぞれ第1表に示され
る成分組成をもったPb合匍溶湯金調製し、鋳造し、圧
延にて厚さ:1胴の板組とし、この板月より厚さ: 1
 mm X 11 : 30 mm X長さ: l 0
1) nnnの寸法をもった試験片を切出し、この試験
片全陽極とし、一方陰極には同寸法のPt板42を用い
、これら画板vJ’ t、N2SO4’t 100 f
l/l(D割合テm解し/こ硫酸酸性芒硝溶液(pH:
2)中に浸漬し、浴温ニア0℃、卯の1j電流:直流1
0 A (7Kffl密W:80A/dm2)1通電時
間: 500時間の条(41で試験を行ない、試験後、
試験片の、電解面の酸化皮膜を、NaOH: 160 
f / lおよびグリコース:200 f / tの割
合で溶解した水溶液中にviして除去し/ヒ後の前記試
験片の単位電気量当りの重量減を測定した。これらの測
定結果を第1表に示した。
また、第1表に示される測定結果にもとづいて、第1図
にば1n含有量と試験片の重量減との関係を、寸た第2
図には賄およびAgの含有量と試験片の重量減との関係
をそれぞれ示した。
第1表、並びに第1図および第2図に示されるように、
 Inについてi、t O,5〜1()係全含有した場
合に試験片はきわめて少ない重量減を示し、寸だ八pに
ついては、05〜10係のHnとの共存において、同じ
く05〜10%を含有する場合に試験片はさらに一段と
少ない重量減しか示さないことが明らかである。
こノ主に1−Jl、で、Invcついては、その含有量
が02係未t]!、1の場合や、10係を越えグこ場合
には、試験片の重量減が増大するようになり、さらにA
gについては、その含有量が0.5 LIi)未l[嵩
では所望の改善効果が得られないことがわかる。なお、
A邑については、10係を越えた含有量にしてもより一
層の向上効果は現われないことから、Agが10係を越
える組成のものについては示さなかった。
上記の結果から、Tn : Q、 5〜10係を含有し
、さらに05〜10%のInとの共存において、Ag0
5〜10係を含有した場合に、試験片は一段とすぐれた
耐久性を示すようになることがわかる。
つぎに、本発明Pb合金の代表的成分組成である試験扁
5のTn:5.03%を含有する木°発明Pb合金5、
および同じく試験扁26の丁n : 5. (16係、
Ag: 2. (16%を含有する本発明pb金合金6
、さらに比較の目的で、試験扁16のAp;:204%
を含有する比較Pb合金16を用い、こ牙]、らのPT
)代金を、炭素鋼板の表面に約10+iの厚さにホモゲ
ノ加工Vこより肉盛することにより不溶性陽極を製造し
ついでこれら不溶性陽極を、浴組成: FPISO4:
 2501/1. ZnSO4: 125f//l、↑
・la2 SO4: 75 t/ l、浴p)(:2、
浴温:’60℃、電流密度 30〜4 S A/d、+
++2、被メッキ拐°軟鋼板、操業期間:6ケ月の条イ
ノ1で、Fe−Zn合金(Zn:50係含有〕の電気メ
ッキに用い、6ケ月経過後における前記不溶性陽極の平
均消耗深さ全測定した。この結果、前記本発明Pb合金
5製のもの:平均]、 5 mm 、 iji記本元本
発明Pb合金26製の、平均0.3 mm、およびin
記比較pb合金製のもの:平均47胴を示し、前記本発
明Pb合金製不溶性陽極は、前記比較Pb合金製不溶性
陽極に比してすぐれた耐久性を示すことが明らかである
上述のように、この発明の不溶性陽極は、電気メッキ川
、特に硫酸系メッキ浴を使用する電気メッキ川として、
さらにその他の′屯解用として用いた場合にきわめてす
ぐれた耐久性を示すのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はJr1含有吊・と重f4.誠との関係金子した
曲線図、第2図はInおよびAg含有量と重量減との関
係ffi示しグこ曲線図である。 出1帖人  住友金属工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])電気メッキ用不溶性陽極を1重量%で、In:0
    5〜IO%全含有し、残りがPI)と不可避不純物から
    なる組成を有するPb合金で構成したこと全特徴とする
    電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極。 (2)電気メツキ用不溶性陽極を、重量%で、In:0
    5〜10%を含有し、さらにΔg:05〜10係を含有
    し、残りがPbと不可避不純物からなる組成を有するP
    b合金で構成したことを特徴とする電気メッキ用pb合
    金製不溶性陽極。
JP13662182A 1982-08-05 1982-08-05 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極 Expired JPS6024197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13662182A JPS6024197B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13662182A JPS6024197B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928598A true JPS5928598A (ja) 1984-02-15
JPS6024197B2 JPS6024197B2 (ja) 1985-06-11

Family

ID=15179580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13662182A Expired JPS6024197B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024197B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396299A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Yoshizawa Kiko Toubu Kk 鉛合金製不溶性陽極
JPS644488A (en) * 1987-06-24 1989-01-09 Sumitomo Metal Ind Continuous electrogalvanizing method
JPS6425998A (en) * 1987-07-20 1989-01-27 Sumitomo Metal Ind Insoluble pb alloy anode
JPH0277599A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Nippon Steel Corp 金属ストリップ連続式電気亜鉛メッキ用不溶解電極及びその製造方法
US5051316A (en) * 1989-05-25 1991-09-24 Taiho Kogyo Co., Ltd. Overlay alloy or plain bearing

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396299A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Yoshizawa Kiko Toubu Kk 鉛合金製不溶性陽極
JPH0125398B2 (ja) * 1986-10-13 1989-05-17 Yoshizawa Kiko Tobu Kk
JPS644488A (en) * 1987-06-24 1989-01-09 Sumitomo Metal Ind Continuous electrogalvanizing method
JPS6425998A (en) * 1987-07-20 1989-01-27 Sumitomo Metal Ind Insoluble pb alloy anode
JPH0277599A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Nippon Steel Corp 金属ストリップ連続式電気亜鉛メッキ用不溶解電極及びその製造方法
JPH0459399B2 (ja) * 1988-09-12 1992-09-22 Nippon Steel Corp
US5051316A (en) * 1989-05-25 1991-09-24 Taiho Kogyo Co., Ltd. Overlay alloy or plain bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6024197B2 (ja) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3428345C2 (ja)
US4033835A (en) Tin-nickel plating bath
JPS5838517B2 (ja) 鉄または鋼の基体に耐食性保護被覆をメッキする方法
DE1233693B (de) Verfahren zur stromlosen Abscheidung von festhaftenden Zinnueberzuegen auf Aluminium
US1969553A (en) Electrolyte for the deposition of
US2750333A (en) Electrodeposition of antimony and antimony alloys
GB2047744A (en) Electrolytic alloy plating
JPS5928598A (ja) 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極
US3892638A (en) Electrolyte and method for electrodepositing rhodium-ruthenium alloys
US4167459A (en) Electroplating with Ni-Cu alloy
JPS63137193A (ja) 電子部品用ステンレス接点材料およびその製造方法
US4615774A (en) Gold alloy plating bath and process
US4111760A (en) Method and electrolyte for the electrodeposition of cobalt and cobalt-base alloys in the presence of an insoluble anode
US2576922A (en) Electrodeposition with nickel
US2817629A (en) Antimony plating bath
JP2529557B2 (ja) 鉛合金製不溶性陽極
US2231967A (en) Zinc coated article
JPS5928599A (ja) 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極
JPS6239239B2 (ja)
JPS6070197A (ja) 銀合金めつき法
SU922186A1 (ru) Электролит дл осаждени покрытий из сплава олово-кобальт
JPS59129793A (ja) Zn−Ni系片面電気メツキ鋼板と製造方法
US2727856A (en) Method of electrodepositing a metallic coating
JPS6011117B2 (ja) 鉄・亜鉛合金電気メツキ鋼板の製造方法
JPS589158B2 (ja) 鉄鋼表面にZn−Ti合金メツキ皮膜を形成するのに用いられる電気メツキ液