JPH0219474Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219474Y2
JPH0219474Y2 JP1984008000U JP800084U JPH0219474Y2 JP H0219474 Y2 JPH0219474 Y2 JP H0219474Y2 JP 1984008000 U JP1984008000 U JP 1984008000U JP 800084 U JP800084 U JP 800084U JP H0219474 Y2 JPH0219474 Y2 JP H0219474Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
movable body
pair
formwork
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984008000U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120142U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP800084U priority Critical patent/JPS60120142U/ja
Publication of JPS60120142U publication Critical patent/JPS60120142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219474Y2 publication Critical patent/JPH0219474Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は、基礎コンクリートの両側部に配置
される一対の型枠間や、基礎コンクリートのコー
ナ部に配置される一対の型枠間等に架設して、両
型枠を所定の間隔に保持するための間隔保持具に
関するものである。
考案の目的 この考案の目的は、構造が簡単で安価に製作す
ることができ、しかも、基礎コンクリートの両側
部に配置される一対の型枠間の間隔に応じて任意
に調節して両型枠間に容易に装着することができ
るとともに、その装着状態において両型枠を所定
の間隔に確実に保持することができ、さらに基礎
コンクリートのコーナ部に配置される一対の型枠
間にも架設でき、各型枠のコーナ部を所定の角度
間隔に確実に保持することができる基礎コンクリ
ート用型枠の間隔保持具を提供することにある。
考案の構成 この考案は、前記の目的を達成するために、長
手方向に長孔が形成された基板と、断面形ほぼU
字状をなし、その両側板部と前記基板の幅方向両
側縁との係合により、基板に対し回り止めされる
とともに長手方向へ移動可能に支持された移動体
と、型枠上の透孔に係合し得るように前記基板及
び移動体から同一方向に向かつて突設された一対
の係合ピンと、移動体上から基板の長孔を介して
係合ピンと反対方向に突設されたねじ棒と、その
ねじ棒にねじ込まれたナツトとからなり、前記移
動体を基板に対して所定位置で固定するための固
定手段とを備えたものである。
実施例 以下、この考案を門柱用基礎コンクリートの打
設に使用する型枠組付け構成に具体化した一実施
例に基づいて説明する。さて、第1,2図に示す
ようにこの実施例では、門柱用基礎コンクリート
の対向する側部を規制する一対の第1の側部型枠
1と、同じく隣接する側部を規制する伸縮可能な
一対の型枠板よりなる第2の側部型枠2と、門柱
用基礎コンクリートの外面から側方へ突出しフエ
ンス用基礎コンクリートにつなぐための延長部を
規制する開き角度の調節可能な一対のコーナ部型
枠3と、そのコーナ部型枠3と協働して門柱用基
礎コンクリートの残りの一側部を規制する一対の
補助型枠4とが設けられている。
前記第1、第2の側部型枠1,2及び補助型枠
4の端縁には上下一対の結合片5が突設されると
ともに、第1の側部型枠1の一側縁及びコーナ部
型枠3の両側縁には上下一対の連結金具6が設け
られている。そして、コンクリート打設位置に堀
られた穴の側壁に沿つて各型枠1〜4を配置し、
第2図に示すように各型枠1〜4の対向端部間を
前記結合片5や連結金具6により相互に結合して
枠組みされる。
又、この枠組み状態で各型枠1〜4のコーナ部
には間隔保持具7が架設され、各型枠のコーナ部
が所定の角度間隔に保持される。さらに、各型枠
1〜4の上下両折曲部及び前記結合片5には多数
の透孔8が配列形成され、第2図に示すように各
型枠1〜4の枠組み状態で任意の透孔8を介して
地面に固定ピン9を打込むことにより、各型枠1
〜4をコンクリート打設位置に立設配置できるよ
うになつている。
そこで、この考案を具体化した前記間隔保持具
7の構成を特に第3〜5図に従つて詳細に説明す
ると、この間隔保持具7の基板10は平面形ほぼ
長方形状をなし、その幅方向の中央部には長手方
向に延びる長孔11が形成されるとともに、幅方
向の両側上面には目盛12がそれぞれ設けられて
いる。基板10の下面には断面形ほぼU字状の移
動体13が、その両側板部14と基板10の幅方
向の両側縁との係合により回り止めされた状態で
横移動可能に配設され、両側板部14の上端中央
には基板10上の目盛12と対応する指標15が
設けられている。
前記基板10の一端下面及び移動体13の下面
には係合ピン16,17が下方に向かつて平行に
突設され、第2図に示すように各型枠1〜4の組
付け状態において型枠1〜4のコーナ部における
任意の透孔8に係合して、各型枠1〜4を所定の
角度間隔に保持するようになつている。前記移動
体13上の係合ピン17にはねじ棒18が一体的
に形成され、基板10の長孔11を介して基板1
0の上面に突出されている。そのねじ棒18には
蝶ナツト19がねじ込み取着され、この両者1
8,19により移動体13を基板10に対して所
定位置で固定するための固定手段が構成されてい
る。
従つて、前記蝶ナツト19を緩めた状態で基板
10に対し移動体13を移動させて係合ピン1
6,17間の距離を変更し、両係合ピン16,1
7を前記型枠1〜4上の任意の透孔8に係合させ
た後、蝶ナツト19を締付けて移動体13を基板
10に固定すれば、各型枠1〜4のコーナ部を所
定の角度間隔に確実に保持することができる。
又、この間隔保持具7を使用して、例えば住宅
用基礎コンクリートにおける両側部の一対の型枠
を所定間隔に保持する場合には、移動体13上の
指標15による基板10上の目盛12の指示に従
つて、係合ピン16,17間の距離が所定値とな
るように移動体13を予め基板10上に調節固定
しておき、この状態で係合ピン16,17を一対
の型枠上の透孔に係合させて、この間隔保持具7
を両型枠間に複数個架設装着すれば、両型枠を所
定間隔において平行に保持することができる。
なお、この考案は前記実施例の構成に限定され
るものではなく、この考案の趣旨から逸脱しない
範囲で各部の構成を任意に変更して具体化するこ
とも可能である。
考案の効果 以上詳述したようにこの考案は、構造が簡単で
安価に製作することができ、しかも、基礎コンク
リートの両側部に配置される一対の型枠間の間隔
に応じて任意に調節して両型枠間に容易に装着す
ることができるとともに、その装着状態において
両型枠を所定の間隔に確実に保持することがで
き、さらに基礎コンクリートのコーナ部に配置さ
れた一対の型枠間に架設し、その型枠の任意の透
孔に移動調節した係合ピンを係合させ、移動体を
固定手段により基板に対して固定すれば、各型枠
のコーナ部を所定の角度間隔に確実に保持するこ
とができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した型枠組付け構造
の分解斜視図、第2図はその枠組み状態を示す平
面図、第3図は間隔保持具を拡大して示す平面
図、第4図は第3図のA−A線における断面図、
第5図は第4図のB−B線における断面図であ
る。 7は間隔保持具、10は基板、11は長孔、1
3は移動体、16,17は係合ピン、18はねじ
棒、19はねじ棒とともに固定手段を構成する蝶
ナツトである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 長手方向に長孔11が形成された基板10と、 断面形ほぼU字状をなし、その両側板部14と
    前記基板10の幅方向両側縁との係合により、基
    板10に対し回り止めされるとともに長手方向へ
    移動可能に支持された移動体13と、 型枠上の透孔に係合し得るように前記基板10
    及び移動体13から同一方向に向かつて突設され
    た一対の係合ピン16,17と、 移動体13上から基板10の長孔11を介して
    係合ピン17と反対方向に突設されたねじ棒18
    と、そのねじ棒18にねじ込まれたナツト19と
    からなり、前記移動体13を基板10に対して所
    定位置で固定するための固定手段とを備えたこと
    を特徴とする基礎コンクリート用型枠の間隔保持
    具。
JP800084U 1984-01-24 1984-01-24 基礎コンクリ−ト用型枠の間隔保持具 Granted JPS60120142U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP800084U JPS60120142U (ja) 1984-01-24 1984-01-24 基礎コンクリ−ト用型枠の間隔保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP800084U JPS60120142U (ja) 1984-01-24 1984-01-24 基礎コンクリ−ト用型枠の間隔保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120142U JPS60120142U (ja) 1985-08-14
JPH0219474Y2 true JPH0219474Y2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=30486877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP800084U Granted JPS60120142U (ja) 1984-01-24 1984-01-24 基礎コンクリ−ト用型枠の間隔保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120142U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330501Y2 (ja) * 1985-12-19 1991-06-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128841U (ja) * 1979-03-08 1980-09-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120142U (ja) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133154A (en) System for supporting removable posts
JPH0219474Y2 (ja)
US3590541A (en) Sill trim assembly
US4074503A (en) Brick laying device
JP3113831B2 (ja) 基礎パッキン用スペーサ
JP3718012B2 (ja) アンカーボルト支持部材
JPH0622050Y2 (ja) コンクリート壁体のスリット目地材
JPS6313731Y2 (ja)
JPS637646Y2 (ja)
JPS5929743B2 (ja) 基礎コンクリ−ト型枠の枠組方法
CN215202665U (zh) 一种具有放置钢筋上浮功能的侧模开口结构
JPS6324722Y2 (ja)
JPH0413324Y2 (ja)
JPH0514801U (ja) アンカーボルトの測定治具
JPH07173933A (ja) 基礎コンクリートのベース型枠
JPH0645000Y2 (ja) アンカ−ボルト配置定規
JPS63931Y2 (ja)
JPH0330501Y2 (ja)
JPH0694672B2 (ja) アンカーボルト位置決め用具
JPH04166560A (ja) システム型枠
JP3094654U (ja) アンカーボルト支持装置
US20190211574A1 (en) Concrete form bracket for use in casting a foundation wall integral with a floor
JPH0623028Y2 (ja) ケーブルラック
JPH0748755Y2 (ja) スペーサブロック位置決め治具
JPS6015896Y2 (ja) 窓枠改装工法用の基準面設定金具