JPH04166560A - システム型枠 - Google Patents

システム型枠

Info

Publication number
JPH04166560A
JPH04166560A JP29103190A JP29103190A JPH04166560A JP H04166560 A JPH04166560 A JP H04166560A JP 29103190 A JP29103190 A JP 29103190A JP 29103190 A JP29103190 A JP 29103190A JP H04166560 A JPH04166560 A JP H04166560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
keystone
mold
horizontal
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29103190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2721429B2 (ja
Inventor
Kiyoteru Yamanaka
山中 清輝
Ichiro Honma
本間 市郎
Masahide Oida
笈田 正秀
Hajime Hasegawa
源 長谷川
Isamu Okamura
勇 岡村
Hiroji Yao
矢尾 博治
Takashi Tsurusaki
津留崎 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP29103190A priority Critical patent/JP2721429B2/ja
Publication of JPH04166560A publication Critical patent/JPH04166560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721429B2 publication Critical patent/JP2721429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、一つで種々の断面サイズにおける柱の型枠に
供せられるシステム型枠に関する。
〈従来の技術〉 鉄筋コンクリート柱の型枠には、仮設部材の効率的な利
用を目的とし、一つで種々の断面サイズの柱に用いるこ
とができるシステム型枠がある。
第7図、第8図に基づいて従来のシステム型枠を説明す
る。
第7図は従来のシステム型枠の閉じられた状態を表す斜
視図、第8図は従来のシステム型枠の開いた状態を表す
斜視図を示す。
鉛直方向に伸びる一対の縦バタ材1.3の下端にはキャ
スタ5、又は、ジャンキベース7が取り付けられている
。一対の縦バタ材1.3には、両者に亘って水平方向に
伸びる横バタ材9が所定間隔を隔てて鉛直方向に複数個
並設されている。つまり、縦バタ材1.3と横バタ材9
とは、格子状となって組み付けられている。所定間隔を
隔てて複数個設けられた横バタ材9には、縦バタ材1.
3に対する反対側に鉛直方向に伸びるメタルフオーム1
1が取り付けられている。メタルフォーム11は図示し
ない取付ピンにより取り外し自在に横バタ材9に取り付
けられており、横バタ材9の長さ方向に複数個が並設さ
れいる。従って、メタルフオーム11は横バタ材9の長
さ方向に複数個が並設されることで面状となり、鉄筋コ
ンクリート柱の一側面を形成するためのせき板を構成す
る。
このように構成された縦バタ材1.3、横バタ材9、メ
タルフオーム11は鉄筋コンクリート柱の各側面に対向
するように四組が設けられ、第8図に示すように、横バ
タ材9の端部同士は連結ビン15を介して回動自在に連
結されている。連結ピン15を回動輪に組み立てられた
縦バタ材1.3、横バタ材9、メタルフオーム11は、
連結された横バタ材9の端部同士がクランプ17(第7
図参照)により固定されることで、コンクリート打設可
能な柱状の型枠となる。
縦ばた材1.3、横バタ材9、メタルフオーム11、ク
ランプ17から従来のシステム型枠19が構成される。
このように構成されるシステム型枠19において、築造
する柱のサイズを変更する際には、先ず連結ビン15を
外して横バタ材9同士の連結を解除し、メタルフオーム
11で構成されたせき板を四面に分割する。続いて、取
付ピンを外すことにより夫々の横バタ材9に取り付けら
れたメタルフオーム11を取り外し、異なる幅寸法のメ
タルフオーム11を再度横バタ材9に取り付け、メタル
フオーム11の並列全長が所望の長さとなるようにメタ
ルフオーム11を組替える。メタルフオーム11の並列
全長が所望の長さに変更されたシステム型枠19は、横
バタ材9の端部同士が再び連結ビン15を介して連結さ
れ、所望の型枠寸法に変更される。
このように従来のシステム型枠19によれば、せき板と
なるメタルフオーム11が取付ピンにより組替え自在と
なっているとともに、横バタ材9同士が連結ビン15を
介して回動自在に連結されているため、所望の柱サイズ
に合わせてメタルフオーム11を組替えられ、一つで種
々の柱サイズの型枠として用いることができるようにな
っている。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来のシステム型枠19は、一つで、種々の柱サイズの
型枠として用いることができるようにするため、メタル
フオーム11、横バタ材9が取付ピン、連結ビン15を
取り外すことにより、組替え自在となっていた。しかし
ながら、メタルフオーム11、横バタ材9は重量も重く
、サイズ変更の際の組替えには分解、再組立を四面に亘
って行わなければならず、重量物作業専門の戦力を入れ
なければならないことから、システム型枠19の組替え
は手間、時間、費用のかかる作業となっていた。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、サイズの変
更が容易なシステム型枠を提供し、もって、サイズ変更
作業の作業性、経済性の向上を図ることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本発明に係るシステム型枠の
構成は、一つで種々サイズのコンクリート柱の型枠に用
いられるシステム型枠であって、鉛直方向に伸びる凹凸
条で表裏が交互に形成されるキーストンプレートを築造
される前記コンクリート柱の夫々の側面に対向させ、取
り外し自在な鉛直方向に伸びる連結ビンを介して夫々の
該キーストンプレートを回動自在に連結し、前記コンク
リート柱の側面に対向する前記キーストンプレートの凹
条に取り外し自在に桟木を嵌着し、該桟木にコンパネ及
び桟木を所望の厚み分取り外し自在に交互に増し貼りし
たことを特徴とする。
く作用〉 築造されるコンクリート柱の側面にキーストンプレート
が対向して設けられ、夫々のキーストンプレートが連結
ビンを介して連結される。連結されたキーストンプレー
トの内面の凹条に桟木が嵌着され、キーストンプレート
内面は釘打固定可能状態となる。釘打固定可能状態とな
ったキーストンプレートの内面に、コンパネ及び桟木が
所望の厚み分交互に増し貼りされ、対向するキーストン
プレート間の内寸法が所望の型枠寸法にサイズダウンさ
れる。
〈実施例〉 以下、本発明に係るシステム型枠の好適な一実施例を図
面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明に係るシステム型枠の一実施例を表した
立面図、第2図はその平面図、第3図は第2図のA部詳
細図、第4図は第2図のB部詳細図、第5図はフロアレ
イアウト概略説明図を示す。
第1図に示すように、鉛直方向に伸びる一対の縦バタ材
21.23には両者に亘って水平方向に伸びる横バタ材
25が所定間隔を隔てて鉛直方向に複数個並設されてお
り、縦バタ材21.23と横バタ材25とは格子状とな
っている。縦バタ材21.23の最下部に取り付けられ
た横バタ材25には、第1図、第5図に示すように、キ
ャスタ5、ジヤツキベース7が取り付けられている。縦
バタ材21.23に対する横バタ材25の反対側には鉄
筋コンクリート柱の一側面と対向するキーストンプレー
ト27が溶接固定されており、キーストンプレート27
は築造する最大の柱サイズに対応可能となるべく最大幅
を有している。また、キーストンプレート27には、タ
フピングビスが使用できるように板厚0.8mm程度の
鋼板材が用いられている。
第2図に示すように、縦バタ21.23と横ハタ材25
と共に構成されたキーストンプレート27は、鉄筋コン
クリート柱の各側面に対向するように四組設けられ、コ
ンクリート打設可能な柱状の型枠となるように構成され
る。第3図に示すように、横バタ材25の端部には連結
穴29が穿設されており、鉄筋コンクリート柱の隣接す
る側面に配置される横バタ材25同士は連結穴29同士
に挿入される連結ピン31を介して回動自在に連結され
るようになっている。横バタ材25同士が連結されるこ
とでキーストンプレート27は、開閉自在に当接するよ
うになっている(第4図参照)。また、横バタ材25の
端部には、横バタ材25の長手方向に一対の穴33が穿
設された水平取付板35が固定されてる。隣接する横バ
タ材25の水平取付板35同士には、横バタ材25同士
が連結ピン31を介して連結された状態で、水平面上で
直交する一対の板片を有する隅部固定治具37が水平取
付板35同士に亘って取り付けられるようになっている
。隅部固定治具37には夫々の板片に一対の穴39が穿
設されており、隅部固定治具37はピン41を介して穴
39が水平取付板35の穴33に係合することで水平取
付板35に固定されるようになっている。つまり、隣接
する横バタ材25同士は水平取付板35に隅部固定治具
37が固定されることで、連結部で正確に直角度が出さ
れるようになっている。従って、夫々の連結部における
横バタ材25同士の直角度が出されることで、隣接する
キーストンプレート27同士に挟まれる隅部も高い精度
で直角度が出されるようになっている。
ところで夫々の隅部が高精度で直角になり、四角柱状に
組み立てられたキーストンプレート27の夫々の内面に
は、第2図に示すように、キーストンプレート27の凹
条である縦溝41内に桟木43が嵌入されている。桟木
43は適宜の間隔で縦溝41に嵌入され、嵌入された桟
木43はタッピングビスによりキーストンプレート27
に取り付けられる。四面夫々のキーストンプレート27
の縦溝41に取り付けられた桟木43には、キーストン
プレート27の全面に亘ってコンパネ45が釘打固定さ
れている。従って、四角柱状に組み立てられたキースト
ンプレート27の内面にコンパネ45が貼設されること
により、キーストンプレート27で構成された柱型枠は
内寸法が貼設されたコンパネ45の厚み分縮小(サイズ
ダウン)されるようになっている。また、貼設されたコ
ンパネ45の内面には、更に桟木43が釘打固定され、
この桟木43にも更にコンパネ45が貼設されるように
なっている。つまり、キーストンプレート27の内面に
、桟木43、コンパネ45を増し貼りしていくことによ
り、柱型枠の内寸法は自在に調整できるようになってい
るのである。
横バタ材25、隅部固定治具37、キーストンプレート
27、桟木43、コンパネ45を主な部材に本発明に係
るシステム型枠47が構成されている。
このように、構成されるシステム型枠47において、築
造する柱のサイズを変更する際には、先ず、システム型
枠47の一鉛直辺の連結ピン31を外し、システム型枠
47を開く。開かれたシステム型枠47に大工作業者が
入り、縦溝41に桟木43をタッピイング固定する。続
いて、キーストンプレート27に固定された桟木43に
コンパネ45を貼設し、システム型枠47の内寸法が所
望の寸法になるまで、桟木43、コンパネ45の順で増
し貼りを行っていく。システム型枠47の内寸法が所望
の寸法に増し貼りされた後、大工作業者はシステム型枠
47内から外に出、システム型枠47を閉め、連結ピン
31を連結穴29に挿入することでシステム型枠47を
箱状にする。閉じられたシステム型枠47は、クレーン
等で吊り上げられ、予め配筋された柱筋の上部から吊り
下ろされる。システム型枠47は所定の位置に据え付け
られると共に内側に柱筋が内設され、コンクリート打設
が可能な状態となる。
なお、システム型枠47の所定位置への据え付けは、シ
ステム型枠47の下部に取り付けられたジヤツキベース
7によりレベル出しを行い、フロア−との間隙にアング
ル材等を挟入した後、上部をターンバックル等で固定す
ることにより行われる。
また、システム型枠47の内寸法をサイズダウンするに
は、本実施例で説明したように、桟木43、コンパネ4
5を増し貼りする他に、桟木43の厚みを変えることで
寸法調整がなされてもよく、このような場合には、同一
のコンパネ45を繰り返し転用することもでき(本実施
例においても可能)、経済性を著しく向上させることが
できる。
更に、本実施例のシステム型枠47によれば、内面にコ
ンパネ45を貼設するようにしたので、システム型枠4
7の上方に型枠が必要となった際に、コンパネ同士を容
易に連結でき、つの型枠の取り付けを極めて簡単に行う
ことができる(第6図参照)。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明に係るシステム型枠
によれば、築造されるコンクリート柱の夫々の側面にキ
ーストンプレートを対向して設け、夫々のキーストンプ
レートの内面の凹条に桟木を嵌着し、該桟木にコンパネ
及び桟木を交互に増し貼りするようにしたので、複雑な
構造を必要とせず、キーストンプレートの内面側を大工
作業のみにより極めて容易に所望の型枠寸法にサイズダ
ウンすることができる。
この結果、システム型枠を安価に構成することができる
とともに、サイズダウンにおける施工コストを著しく低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るシステム型枠の一実施例を表し
た立面図、 第2図は、その平面図、 第3図は、第2図のA部詳細図、 第4図は、第2図のB部詳細図、 第5図は、フロア構成概略説明図、 第6図は、つの型枠の取り付は状態を表す断面側面図、 第7図は、従来のシステム型枠の閉じられた状態を表す
斜視図、 第8図は、従来のシステム型枠の開いた状態を表す斜視
図である。 27・・・キーストンプレート、  31・・・連結ヒ
ン。 41・・・縦溝(凹条)、  43・・・桟木。 45・・・コンパネ、     47・・・システム型
枠。 特許出願人   株式会社熊谷組 代理人        弁理士 船 橋 國 則第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つで種々サイズのコンクリート柱の型枠に用いられる
    システム型枠であって、鉛直方向に伸びる凹凸条で表裏
    が交互に形成されるキーストンプレートを築造される前
    記コンクリート柱の夫々の側面に対向させ、取り外し自
    在な鉛直方向に伸びる連結ピンを介して夫々の該キース
    トンプレートを回動自在に連結し、前記コンクリート柱
    の側面に対向する前記キーストンプレートの凹条に取り
    外し自在に桟木を嵌着し、該桟木にコンパネ及び桟木を
    所望の厚み分取り外し自在に交互に増し貼りしたことを
    特徴とするシステム型枠。
JP29103190A 1990-10-29 1990-10-29 システム型枠 Expired - Fee Related JP2721429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29103190A JP2721429B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 システム型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29103190A JP2721429B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 システム型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04166560A true JPH04166560A (ja) 1992-06-12
JP2721429B2 JP2721429B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=17763552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29103190A Expired - Fee Related JP2721429B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 システム型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721429B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762864A (ja) * 1993-06-15 1995-03-07 Toda Constr Co Ltd 柱の型枠装置
JP2009097274A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Ohbayashi Corp 柱の構築工法及び柱型枠ユニット
CN102787716A (zh) * 2012-08-22 2012-11-21 中建一局华江建设有限公司 欧式镂空板尖顶造型结构模板体系及施工方法
JP2019195935A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社鴻池組 型枠

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762864A (ja) * 1993-06-15 1995-03-07 Toda Constr Co Ltd 柱の型枠装置
JP2009097274A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Ohbayashi Corp 柱の構築工法及び柱型枠ユニット
CN102787716A (zh) * 2012-08-22 2012-11-21 中建一局华江建设有限公司 欧式镂空板尖顶造型结构模板体系及施工方法
JP2019195935A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社鴻池組 型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JP2721429B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6322045B1 (en) Rapid forming system for tilt-up pre-cast concrete wall panels (tilt panel screed system-tipss)
CA2038524C (en) Form and method of constructing a wall from pourable concrete material
US3035321A (en) Demountable concrete form
JPH04166560A (ja) システム型枠
JP2662139B2 (ja) 壁体の構築装置
JPH03503917A (ja) 型枠装置
JPH08158632A (ja) コンクリートの型枠装置
JP2678568B2 (ja) スライド式ノンセパ転用柱型枠
JP2617740B2 (ja) 型枠装置
JPH056620B2 (ja)
JP2670427B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法及びその実施に用いる鉄筋位置決め治具
JPH076350Y2 (ja) 型枠における部材連結部
JP3677073B2 (ja) コンクリート基礎施工ユニット
AU647783B2 (en) Improved building techniques
US20190211574A1 (en) Concrete form bracket for use in casting a foundation wall integral with a floor
KR200314571Y1 (ko) 측구 거푸집장치
JPS5929088Y2 (ja) 基礎構造打設用枠体
JP3032419U (ja) コンクリート壁開口部形成用開口型枠
JPH0628093U (ja) 型 枠
JPH10110492A (ja) 連結式構築部材
JPH09144309A (ja) 建築用スラブ枠及びその関連装置
JPS5919085Y2 (ja) コンクリ−ト板の接合保持兼用型枠装置
JPH09310494A (ja) コンクリート型枠用組立金具
JPS6286231A (ja) 束材型枠
JPS6212743Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees