JPH0219377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219377B2
JPH0219377B2 JP56175493A JP17549381A JPH0219377B2 JP H0219377 B2 JPH0219377 B2 JP H0219377B2 JP 56175493 A JP56175493 A JP 56175493A JP 17549381 A JP17549381 A JP 17549381A JP H0219377 B2 JPH0219377 B2 JP H0219377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
heating
sensor
cover
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56175493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5875629A (ja
Inventor
Shigeki Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56175493A priority Critical patent/JPS5875629A/ja
Priority to US06/422,195 priority patent/US4484065A/en
Priority to CA000412388A priority patent/CA1194584A/en
Priority to AU88807/82A priority patent/AU533594B2/en
Priority to EP82305134A priority patent/EP0078607B1/en
Priority to DE8282305134T priority patent/DE3277795D1/de
Publication of JPS5875629A publication Critical patent/JPS5875629A/ja
Publication of JPH0219377B2 publication Critical patent/JPH0219377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6435Aspects relating to the user interface of the microwave heating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • H05B6/6458Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using humidity or vapor sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセンサを備えた自動加熱装置における
制御方法に関するものである。
近年、半導体技術の著しい進展は制御回路の高
機能化、高集積度による小型化、量産効果による
低価格化に成功し、家庭用電気機器にもこれら電
子制御回路が汎用されるに至つた。
電気オーブンや電子レンジ、ガスオーブンある
いはこれらの複合調理器など、種々の加熱装置に
おいても、この電子制御に基くインテリジエンス
化が急速に進んだ。特に加熱装置にあつて顕著な
傾向は、種々のセンサにより被加熱物の加熱状態
を検出し、自動的に加熱を制御する自動加熱装置
がまたたく間に市場に浸透したことであろう。
これは従来のように加熱時間や出力、加熱温度
などをユーザ自身が設定しなくとも、制御部がセ
ンサを用いて自動的に加熱を終了させてくれるも
ので、被加熱物の分量や初期温度などを考慮しな
ければならない電子レンジなどでは、はなはだ操
作が簡便で、しかも失敗の少ない加熱が行えるよ
うになつた。
このような先行技術としては、特開昭51−
134951号公報がある。これは被加熱物から発生す
る湿度の変化を検出し、それがある設定値に達し
た時点を蒸気検出点とする。そこに到達するまで
の加熱時間T1と、別に定めた被加熱物固有の係
数Kとの積KTとの和を全加熱時間とするもので
ある。
これはいわゆる湿度センサを用いた自動加熱の
制御例であるが、蒸気、アルコール・炭酸ガスに
反応するいわゆるガスセンサにおいても、極めて
有効な制御方法である。ただこの方法にも次のよ
うな難点はあつた。それは被加熱物をプラスチツ
クシートや容器等で密閉しないと、被加熱物の温
度が十分に上昇しないうちに加熱が終了してしま
う。いわゆる「早切れ」現象を生じることであ
る。
第3図はかかる状況を端的に示す一例である。
被加熱物は水、加熱源はマグネトロンである。第
3図に示す曲線Aは水を満した容器をプラスチツ
クシートで覆つた場合を、Bはそのようなカバー
なしの特性を示している。各々の曲線の右肩には
加熱終了時点での水温を記した。初温はいずれも
20℃であつた。各々AとBを比較すればBの温度
が低いことがわかる。
さて第3図においてカバーがない(曲線B)と
部分的な蒸発が始まるP2時点で早くも検出値が
ある設定値に到達し、早切れしてしまう。カバー
があれば曲線Aの如く容器内の蒸気圧がある程度
高まるまで加熱室内への蒸気・ガスの噴出がない
ので、検出時点P1は前者に比して遅くなり、被
加熱物の温度は十分に高まる。
つまりカバーの有無を指定しないと、失敗なく
加熱を行うことは難しかつた。ところがあるメニ
ユーをカバーのある状態とない状態のいずれでも
加熱したいという要求は現実に強くある。すなわ
ち冷ごはんでやや乾燥ぎみなら水をふりかけてカ
バーをすればふつくらと再加熱できるし、ゆるめ
のごはんならカバーなしで加熱した方が適当に水
分がとんでおいしく仕上る。従来の自動加熱は一
般にカバーありを標準として、判定レベルaやk
定数を決定していたので、カバーなしのときには
手動加熱により加熱時間を設定しなければならな
かつた。これは無論キーの数を増やせば解決でき
る問題ではある。すなわち「冷ごはん(カバー)」
というキーと、「冷ごはん(カバーなし)」という
2つのキーを各々のメニユーについて、キーボー
ド4上に用意するわけである。しかしながらこの
ような解決は必然的にキーの数を増加させること
になる。キーの数に限りがあれば、メニユー数を
減らさなくてはならない。前者はユーザのキー検
索が繁雑になり、操作性を損なうし、キーボード
および入力回路が複雑になつてコストを押しあげ
る要因ともなる。後者は自動加熱できるメニユー
が減つて製品としての機能が後退する。
メニユーを選択した後、カバーの有無を指定す
るキーにより加熱シーケンスを選び分けることも
考えられるが、操作回数が増し誤操作の可能性も
高まる。いずれにしろキーにより加熱シーケンス
を切り換える方法は、カバーがゆるくて早切れを
起したようなケースを救えない。
本発明はかかる背景を鑑みて、カバーの有無を
自動的に検知し、何ら入力キーを増加させること
なく、各々に最適な加熱シーケンスが選択できる
よう構成した自動加熱装置を実現するものであ
る。
以下、図面に従つて本発明の構成を説明する。
第1図は本発明に係る自動加熱装置の本体斜視
図である。本体1の前面には扉体2が開閉自在に
装着され、操作パネル3が配されている。この操
作パネル3上には、被加熱物に応じた加熱シーケ
ンスを選択するためのキーボード4と、種々の報
知を行うための表示部5とが少なくとも設けられ
ている。
第2図はかかる自動加熱装置の制御ブロツク図
を示す。加熱室6内には被加熱物7が載置され、
加熱源としてマグネトロン8が結合されている。
マグネトロン8は制御部9により給電が制御され
る。制御部9の詳細な構成については後述する。
10は湿度センサもしくはガスセンサであり、フ
アン11により排気された被加熱物7よりの水蒸
気、アルコール、炭酸ガスなどの気体12を検出
する。制御部9はかかる検出データをもとに、マ
グネトロン8への給電を制御し、表示部5へ種々
のデータを表示させ、スピーカもしくはブザー1
3によつて合成音声あるいはブザー音でさまざま
な報知警告を発する。
さてかかる構成により制御部9がいかなる動作
をするかについて次に述べる。第3図については
すでに記述した。要は被加熱物のカバーの有無に
よつて、同じ被加熱物であつても加熱シーケンス
を別々にしなければならない、ということであ
る。本発明はかかる加熱シーケンスの切り換えを
キーによる入力によつて行うのではなく、センサ
の検出値の時間変化をモニタすることによつて行
おうとするものである。
第4図は実調理の湿度センサによる検出レベル
の時時変化を示すグラフである。A図はカバーあ
りの状態を、B図は同じ加熱シーケンスでカバー
なしの状態を示す。このとき早切れすることは第
3図を用いてすでに述べた。C図およびD図が本
発明に係るグラフである。Ph点でセンサは蒸気
の発生を検出し、Pd点で蒸気がある設定値aを
越えるので、蒸気発生が判定される。このPh点
で次に述べる方法によりカバーの有無が判別され
る。なおaは絶対変化量であつても、相対変化量
(PhとPdの比)であつてもよい。
加熱が開始されると加熱室内の温度は除々に上
昇し、一方被加熱物からの水蒸気発生はごくわず
かなため、全体としては加熱室内の相対湿度は低
下していく(φ〜Ph点)。ところがやがて被加熱
物からの蒸気発生量が急激に大きくなり(Ph
点)、加熱室内相対湿度は逆転して上昇を始める。
この上昇値がある設定値aに達した時点(Pd点)
で、制御部は湿度発生を判定し、追加熱制御へと
移行する。ところがこのときカバーの有無によ
り、第一の時間T1に比してPh点からPd点までに
要する第二の時間tが大きく異なる。すなわちカ
バーがあればこの時間tは短く、従つて蒸気の発
生は急激であるのに対して、カバーがないとダラ
ダラと上昇して時間tが長くなつている。もちろ
んT1やtは絶対量で論じられない。これらは被
加熱物の分量によつて長くも短くもなるからであ
る。しかし両者の比をとれば、これをある閾値と
比較してカバーの有無を判別することが可能とな
る。いくつかの実調理でこの比を実験的に求めた
ところカバーありの場合には t/T1=0.04〜0.3 カバーなしの場合には t/T1=0.46〜1.0 となり、閾値を例えば0.38程度とすれば、カバー
の有無を確実に判別しえた。もちろんメニユーご
と(キーごと)にこの閾値を変えれば、より確実
な判定が可能となろう。
またPh点についても本実施例ではセンサが蒸
気を検出しはじめた時点としたが、例えばa/2
だけ変化した時点をPh点と考えるなどの構成は
当然可能である。
さてかかるカバーの有無判定をした後、C図の
ように定数kを変更し、より大きなk′を時間T1
に乗ずることによつて、全加熱時間を長くし早切
れを防いでいる。さらに別な実施例として、D図
に示すようにPd点での判定の後、ある設定値a
を切り換えてさらに大きなa′に到達するまでT1
の計数を続行する。そして新たな検出点Pd′に達
した時点の時間T1′をもとに、追加熱時間kT1′を
算出することで全加熱時間を延長し、早切れを防
いでいる。
第5図はガスセンサの例であり、センサ両端の
インピーダンス変化を直読している。第4図同様
A図はカバーであり、B図は同じ加熱シーケンス
でカバーなし、C図、D図はカバーなしを判定し
てkあるいはaを切り換える例を示している。こ
れよりガスセンサにおいても全く同様に本実施例
が適用できることが明白である。
さて以上のようなモニタによりカバーの有無の
判定が可能となるが、これを実現するための制御
部の具体的な構成について次に詳述する。第6図
は制御部9の機能的な構成を示すブロツク図であ
る。センサ10により検出されたアナログ量は
A/Dコンバータ14によりデジタル量に変換さ
れ、Vh検出器15およびレベルコンパレータ1
6に入力される。Vh検出器15はPh点のレベル
を検出するブロツクで、湿度センサなら最小値
を、ガスセンサなら最大値を各々検出し、Vh保
持レジスタ17へストアする。具体的にはVh検
出器15はVh保持レジスタ17の値をまず読み
出し、新データと比較してVh保持レジスタ17
へのVh値の更新を司る。
一方、レベルコンパレータ16はA/Dコンバ
ータ14より入力されたセンサ情報を、前述の
Vh値と比較し、ある設定変位量aを越えたかど
うかの判定をする。すなわちPd点の検出を行う。
Pd点に達すればHDT信号を発する。
HDT信号が発せられるとアツプ・カウンタ1
8によるクロツクの計数は停止する。そしてアツ
プ・カウンタによつて計数されたT1時間は、乗
算器19へ入力され、追加熱時間kT1が算出され
てダウン・カウンタ20へプリセツトされる。こ
のときt/T1コンパレータ21は、t/T1をあ
る閾値と比較してカバーの有無を判定し、CVR
信号を発する。この信号はRAM22内にストア
されたk定数の中から、キーボード4により選択
されたメニユーに対応し、かつカバーの有無に応
じたknもしくはkn′なるk値を選び出し、マルチ
プレクサ23より出力する。またかかるCVR信
号は表示部5にも表示され、例えばカバーありと
判定された折には「カバー」なるステイタスを点
灯させる。これにより判定結果が誤つていれば、
ユーザーはキーボード4よりこれを訂正させる構
成も可能である。さらに音声合成回路を制御系内
に設け、かかる判定結果の報知を合成音声により
行う構成も考えられる。これなら加熱装置から離
れた所にいても判定結果を知ることができる。さ
て一方、マグネトロン8への給電はスタートキー
が押された直後からフリツプフロツプ24により
開始される。25はマグネトロン8を動作させる
駆動回路である。フリツプフロツプ24は追加熱
モードに移行し、ダウン・カウンタ20の内容が
ゼロになつたことがデコーダ26により検出され
たとき、すなわちkT1が経過したとき、ZERO信
号によりリセツトされ、加熱を終了させる。
以上述べたように第6図に示す制御部によりカ
バーの有無が判別でき、各々に応じた加熱シーケ
ンスを自動的に選択できる。なお本実施例は定数
kの切り換え方式を示したが、t/T1判定後a
を切り換えてさらにアツプ・カウンタによる計数
を続行する方式も本ブロツク図により容易に実現
できる。
また第6図の各機能ブロツクはプログラムによ
るソフトロジツクに置換でき、その大半をマイク
ロコンピユータの如きストアロジツク・コントロ
ーラにより実現できる。
以上のように、本発明よれば、センサ出力があ
る設定値に達するまでの第一の時間T1と、セン
サ出力が変化を開始してから前記設定値に達する
までの第二の時間tとによりt/T1を演算し、
その結果に基づいてカバーの有無を判定するの
で、食品分量の影響を受けない正確な判定が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すセンサを備え
た自動加熱装置の斜視図、第2図は同構成を示す
ブロツク図、第3図は水をカバーありとカバーな
しでそれぞれ自動加熱した特性図、第4図A,
B,C,Dは湿度センサを用いて自動加熱したグ
ラフ、第5図A,B,C,Dはガスセンサによる
カバー有無の判定手順を示すグラフ、第6図は制
御部の機能ブロツク図である。 4……キーボード、5……表示部、6……加熱
室、7……被加熱物、8……マグネトロン、9…
…制御部、10……センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被加熱物を載置する加熱室と、この加熱室に
    結合された加熱源と、この加熱源への給電を制御
    する制御部と、水蒸気あるいはアルコール、炭酸
    ガスなどの気体、もしくはそれらを組み合わせた
    気体に反応するセンサとより成り、前記制御部は
    前記加熱源への給電を開始するとともに、前記セ
    ンサによつて被加熱物から発生する水蒸気やアル
    コール、炭酸ガスなどを検出し、前記センサ出力
    がある設定値に達するまでの第一の時間と、前記
    センサ出力が変化を開始してから前記のある設定
    値に達するまでの第二の時間とを計数する二つの
    カウンタ手段を有し、さらに前記制御部は計数さ
    れた第一の時間と第二の時間の比を算出する演算
    手段を備え、その比の値とあらかじめ定めたしき
    い値とを比較し、その大小に応じて異なる加熱時
    間係数を選択し、前記第一の時間にこの選択され
    た加熱時間係数を乗じて追加熱時間を算出し、前
    記加熱源への給電の終了を自動的に制御するよう
    構成したセンサを備えた自動加熱装置。 2 制御部は計数手段と演算手段により算出した
    第一の時間と第二の時間の比、もしくはこの比に
    より判別した被加熱物の種類や状態を報知する手
    段を備えた特許請求の範囲第1項記載のセンサを
    備えた自動加熱装置。 3 制御部が報知した判別結果が誤つていたと
    き、これを外部より訂正する手段を備えた特許請
    求の範囲第2項記載のセンサを備えた自動加熱装
    置。
JP56175493A 1981-09-30 1981-10-30 センサを備えた自動加熱装置 Granted JPS5875629A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175493A JPS5875629A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 センサを備えた自動加熱装置
US06/422,195 US4484065A (en) 1981-10-30 1982-09-23 Automatic heating apparatus with sensor
CA000412388A CA1194584A (en) 1981-10-30 1982-09-28 Automatic heating apparatus with sensor
AU88807/82A AU533594B2 (en) 1981-09-30 1982-09-28 Automatic heating apparatus
EP82305134A EP0078607B1 (en) 1981-10-30 1982-09-29 Automatic heating apparatus with sensor
DE8282305134T DE3277795D1 (en) 1981-10-30 1982-09-29 Automatic heating apparatus with sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175493A JPS5875629A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 センサを備えた自動加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875629A JPS5875629A (ja) 1983-05-07
JPH0219377B2 true JPH0219377B2 (ja) 1990-05-01

Family

ID=15997000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175493A Granted JPS5875629A (ja) 1981-09-30 1981-10-30 センサを備えた自動加熱装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4484065A (ja)
EP (1) EP0078607B1 (ja)
JP (1) JPS5875629A (ja)
AU (1) AU533594B2 (ja)
CA (1) CA1194584A (ja)
DE (1) DE3277795D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591483U (ja) * 1990-12-25 1993-12-14 株式会社関西アドバイザー 無着火式発熱反応香炉

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221525A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱装置
US4587393A (en) * 1984-01-05 1986-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heating apparatus having a sensor for terminating operation
AU551298B2 (en) * 1984-02-07 1986-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency heating apparatus
JPS60258895A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
GB8417644D0 (en) * 1984-07-11 1984-08-15 Microwave Ovens Ltd Microwave ovens
JPS61281494A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 松下電器産業株式会社 自動加熱装置
JP2572987B2 (ja) * 1987-07-03 1997-01-16 三洋電機株式会社 電子レンジ
US4864088A (en) * 1987-07-03 1989-09-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronically controlled cooking apparatus for controlling heating of food using a humidity sensor
JPH0444307Y2 (ja) * 1987-11-28 1992-10-19
KR940000314B1 (ko) * 1989-12-28 1994-01-14 주식회사 금성사 전자레인지의 스탠딩 타임 디스플레이 방법
EP0455169B1 (en) * 1990-04-28 1996-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Heating cooker
JPH0666426A (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 Toshiba Corp 加熱調理器
JPH0674453A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Toshiba Corp 加熱調理器
JPH06137561A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Toshiba Corp 加熱調理器
US5443795A (en) * 1993-06-09 1995-08-22 Cem Corporation Explosion proof microwave heated solvent extraction apparatus
SE9401155L (sv) * 1994-04-07 1995-10-08 Bengt H Hansson Automatiskt reglersystem för matberedning i varmluftsugnar
SE502880C2 (sv) * 1994-06-15 1996-02-12 Whirlpool Europ Förfarande vid fuktavgivningsstyrning av en mikrovågsugn och mikrovågsugn med fuktsensorstyrning enligt förfarandet
GB2293027A (en) * 1994-09-07 1996-03-13 Sharp Kk Apparatus for and method of controlling a microwave oven
JPH08228743A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Fuji Electric Co Ltd 自動調理機の制御装置
JPH08270954A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Corp 加熱調理器
KR0154635B1 (ko) * 1995-09-18 1998-11-16 배순훈 증기센서의 용기에 따른 적응 제어방법
KR100196692B1 (ko) * 1996-03-26 1999-06-15 구자홍 전자레인지의 용기의 뚜껑 유무 및 분량 인식장치와 방법
US6033912A (en) * 1997-11-13 2000-03-07 Milestone S.R.L. Method of controlling a chemical process heated by microwave radiation
AU3491900A (en) * 1999-02-16 2000-09-04 Rutgers, The State University Of New Jersey Intelligent multi-modal food preparation appliance
EP1034840B1 (en) * 1999-03-08 2005-10-26 LAUTENSCHLÄGER, Werner Method of controlling a chemical process heated by microwave radiation
KR100436266B1 (ko) * 2002-04-13 2004-06-16 삼성전자주식회사 전자레인지의 제어 장치 및 방법
KR20040047083A (ko) * 2002-11-29 2004-06-05 삼성전자주식회사 전자레인지 및 그 제어방법
EP1595453A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-16 SMEG S.p.A. Automatic control method of baking food products in an oven, and automatically controlled oven
DE102004049927A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-27 Miele & Cie. Kg Verfahren zur Steuerung eines Garvorgangs bei einem Gargerät
DE102005011305A1 (de) * 2005-03-07 2006-09-14 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Regelung von Garvorgängen in einem Garraum
CN1324262C (zh) * 2005-08-17 2007-07-04 广东格兰仕集团有限公司 电蒸炉的供水控制方法及其控制装置
US7923661B2 (en) * 2006-09-06 2011-04-12 Chang Sup Lee Talking iron
DE102006057923A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-19 Rational Ag Verfahren zum Anzeigen insbesondere eines Aufheiz- oder Abkühlfortschrittes und Gargerät zum Durchführen solch eines Verfahrens
JP5403790B2 (ja) * 2009-02-06 2014-01-29 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
KR101609390B1 (ko) * 2009-05-11 2016-04-05 엘지전자 주식회사 조리기기
KR101528937B1 (ko) * 2009-05-11 2015-06-15 엘지전자 주식회사 조리기기
KR102207463B1 (ko) * 2014-04-14 2021-01-26 삼성전자주식회사 오븐 및 그 제어 방법
US10731869B2 (en) 2017-09-12 2020-08-04 Whirlpool Corporation Automatic oven with humidity sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840432A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Sharp Corp 電子レンジ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US97707A (en) * 1869-12-07 Improvement in apparatus for laying out stair-rails
JPS6054561B2 (ja) * 1975-05-20 1985-11-30 松下電器産業株式会社 加熱調理器
GB1545918A (en) * 1975-05-20 1979-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for controlling heating time utilising humidity sensing
US4080564A (en) * 1975-10-02 1978-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Humidity sensitive resistor device
US4154855A (en) * 1977-08-30 1979-05-15 Litton Systems, Inc. Method of cooking foods in a microwave oven
JPS55100683A (en) * 1979-01-25 1980-07-31 Sharp Kk Cooking device
JPS5613692A (en) * 1979-07-11 1981-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
DE3066585D1 (en) * 1979-07-20 1984-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of food heating control and apparatus therefor
EP0025513B1 (en) * 1979-08-17 1984-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heating apparatus with sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840432A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Sharp Corp 電子レンジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591483U (ja) * 1990-12-25 1993-12-14 株式会社関西アドバイザー 無着火式発熱反応香炉

Also Published As

Publication number Publication date
EP0078607B1 (en) 1987-12-02
EP0078607A2 (en) 1983-05-11
EP0078607A3 (en) 1983-06-08
US4484065A (en) 1984-11-20
AU8880782A (en) 1983-05-19
JPS5875629A (ja) 1983-05-07
CA1194584A (en) 1985-10-01
AU533594B2 (en) 1983-12-01
DE3277795D1 (en) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219377B2 (ja)
US4874928A (en) A heating apparatus for automatically distinguishing the condition of food to be reheated
EP0078325B1 (en) Heating device
JP2909399B2 (ja) 電子レンジの自動調理制御方法
US4590350A (en) Automatic heating apparatus employing weight and gas sensors
EP1021067A2 (en) Microwave oven operating method
US6884449B2 (en) Microwave oven having rice cooking function and method of controlling the same
US6133559A (en) Method and apparatus for adjusting cooking temperature in a microwave oven
JP3234765B2 (ja) 炊飯器
KR100507039B1 (ko) 전자레인지의 심머요리 제어방법
KR970006078B1 (ko) 마이크로웨이브오븐의 자동조리 제어방법
JP2516992B2 (ja) 加熱装置
WO1983000374A1 (en) Heater with sensor
KR0146131B1 (ko) 마이크로웨이브오븐의 자동조리 장치 및 방법
KR0162322B1 (ko) 전자레인지의 가열시간 제어장치 및 방법
JPS59221527A (ja) 加熱装置
JPS6347968B2 (ja)
JP2553659B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0239693B2 (ja)
KR100499478B1 (ko) 토스터 겸용 전자레인지 및 그 제어방법
JP3066264B2 (ja) 電子レンジ
JPS6338613B2 (ja)
JPH0124355B2 (ja)
JPH0614836A (ja) 炊飯ジャー及び炊飯容量判定方法
JPH0835665A (ja) 高周波加熱器