JPH02191358A - 半導体素子の加工方法 - Google Patents

半導体素子の加工方法

Info

Publication number
JPH02191358A
JPH02191358A JP1010479A JP1047989A JPH02191358A JP H02191358 A JPH02191358 A JP H02191358A JP 1010479 A JP1010479 A JP 1010479A JP 1047989 A JP1047989 A JP 1047989A JP H02191358 A JPH02191358 A JP H02191358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
dicing
polyimide
semiconductor substrate
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1010479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2829015B2 (ja
Inventor
Shigeo Sasaki
栄夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1047989A priority Critical patent/JP2829015B2/ja
Publication of JPH02191358A publication Critical patent/JPH02191358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829015B2 publication Critical patent/JP2829015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は半導体素子の加工方法に関するもので、特にダ
イシングに使用されるものである。
(従来の技術) 従来の半導体素子の加工方法を第2図を参照して説明す
る。
第2図(a)に示すように、素子が形成された半導体基
板1をダイシングする前にダイシングテープ10の棚部
10a上に半導体基板1を載せて接着し、ダイシングブ
レード8を用いてダイシングライン3に沿って切込み、
切断し、チップ6を分離する。次にダイシングテープ1
0を引伸し、チップ6間の隙間11を広げる(第2図(
b)参照)。その後、ダイシングテープの裏側(チップ
6が接着されているのと反対の側)からバックアップホ
ルダ12を当てダイシングテープ10を吸着しておき、
針13を用いてチップ6を突上げる。
この時突上げられるチップ6をノズル15で真空吸着し
ながら持ちあげる(第2図(c)参照)。
突上げられたチップ6がダイシングテープ10から完全
に引離された状態を第2図(d)に示す。
(発明が解決しようとする課題) 一般にダイシング時には、ブレード8が高速回転してい
るため、ブレード8に横振れが生じチップ6の切断口部
に欠け(ヒビ)が発生することが多々ある。そこで上述
した従来の方法を用いてチップ6を突上げる場合、ダイ
シングテープ10の棚部10mの接着力が弱いため、欠
は部17はチップ6に付着して行くが、振動その他の要
因で欠は部17はチップ6本体から離れ周辺に散乱し、
その一部17mが隣りのチップ6の表面に落ちる(第3
図(a)参照)。そして、欠は部の一部が落ちてきたチ
ップ6の表面に、このチップ6を持上げるためのノズル
15が降下してくる。すると、欠は落ちた基板材料17
aをチップ6に圧着しく第3図(b)参照)、チップ6
内の配線や保護膜を損傷するという問題があった。
本発明は上記問題点を考慮してなされたものであって、
ダイシング時にチップ内の配線や保護膜を損傷させない
半導体素子の加工方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明による半導体素子の加工方法は、素子が形成され
た半導体基板をダイシングする前に半導体基板の裏面に
厚さが061μm以上のポリイミドをコーティングする
ことを特徴とする。
(作 用) このように構成された本発明の半導体素子の加工方法に
よれば、ダイシング前に半導体基板の裏面にポリイミド
がコーティングされる。これにより、ポリイミドがブレ
ードの横振れを吸収し、チップの切断口部における欠け
の発生を防止することが可能となり、チップ内の配線お
よび保護膜の損傷を防止することができる。
(実施例) 第1図を参照して本発明による半導体素子の加工方法を
説明する。素子2が形成された半導体基板1の裏面(素
子2が形成された面と反対の面)にポリイミド5を例え
ば1〜40μmの厚さにコーティングし、ダイシングテ
ープ10の棚部10a上に載せて接希する(第1図(a
)参照)。
そしてブレードを用いてダイシングライン3(第1図(
b)参照)に沿って切込み、切断し、チ・ツブ6を分離
する(第1図(C)2照)。
このようにダイシング前に半導体基板1の裏面にポリイ
ミド5がコーティングされたことにより、ポリイミド5
がブレードの横振れを吸収し、チップの切断口における
クラックの発生を防止することが可能となる。
これにより、チップ内の配線および保護膜の損傷を防止
することができ、半導体素子の信頼性の向上を計ること
が可能となるばかりでなく、製品の歩留の向上も計るこ
とが可能となる。
なお、上記実施例では半導体基板の裏面にポリイミドを
コーティングしたがポリイミドに代る有機材料(例えば
レジスト等)をコーティングしても同様の効果を得るこ
とができることはいうまでもない。
また、アルミニウムや5n−Pb半田等を半導体基板の
裏面に蒸着した後、ポリイミドをコーティングしても上
記実施例と同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によればダイシング時のクラックの発生を防止す
ることが可能となり、これによりチップ内の配線および
保護膜の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の半導体素子の加工方法を用いて
製造された半導体装置の断面図、第1図(b)は第1図
(a)に示す半導体装置の平面図、第1図(C)は第1
図(a)に示す半導体装置のダイシング後の断面図、第
2図は従来の方法の工程を示す断面図、第3図は従来の
方法を用いてダイシングした場合の半導体装置の断面図
である。 1・・・半導体基板、2・・・素子、3・・・ダイシン
グライン、5・・・ポリイミド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素子が形成された半導体基板をダイシングする前に前記
    半導体基板の裏面に厚さが0.1μm以上のポリイミド
    をコーティングすることを特徴とする半導体素子の加工
    方法。
JP1047989A 1989-01-19 1989-01-19 半導体素子の加工方法 Expired - Lifetime JP2829015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047989A JP2829015B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 半導体素子の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047989A JP2829015B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 半導体素子の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191358A true JPH02191358A (ja) 1990-07-27
JP2829015B2 JP2829015B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=11751294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047989A Expired - Lifetime JP2829015B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 半導体素子の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829015B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455455A (en) * 1992-09-14 1995-10-03 Badehi; Peirre Methods for producing packaged integrated circuit devices and packaged integrated circuit devices produced thereby
US5716759A (en) * 1993-09-02 1998-02-10 Shellcase Ltd. Method and apparatus for producing integrated circuit devices
US6040235A (en) * 1994-01-17 2000-03-21 Shellcase Ltd. Methods and apparatus for producing integrated circuit devices
US6117707A (en) * 1994-07-13 2000-09-12 Shellcase Ltd. Methods of producing integrated circuit devices
EP2381478A3 (en) * 1998-02-06 2011-11-02 Tessera Technologies Hungary Kft. Integrated circuit device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018831A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Canon Inc 光学的記録媒体
JPS62112348A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS635543A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Nec Corp 半導体チツプキヤリヤおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018831A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Canon Inc 光学的記録媒体
JPS62112348A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS635543A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Nec Corp 半導体チツプキヤリヤおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455455A (en) * 1992-09-14 1995-10-03 Badehi; Peirre Methods for producing packaged integrated circuit devices and packaged integrated circuit devices produced thereby
US5716759A (en) * 1993-09-02 1998-02-10 Shellcase Ltd. Method and apparatus for producing integrated circuit devices
US6040235A (en) * 1994-01-17 2000-03-21 Shellcase Ltd. Methods and apparatus for producing integrated circuit devices
US6117707A (en) * 1994-07-13 2000-09-12 Shellcase Ltd. Methods of producing integrated circuit devices
EP2381478A3 (en) * 1998-02-06 2011-11-02 Tessera Technologies Hungary Kft. Integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2829015B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863813A (en) Method of processing semiconductive material wafers and method of forming flip chips and semiconductor chips
US6175162B1 (en) Semiconductor wafer having a bottom surface protective coating
US5157001A (en) Method of dicing semiconductor wafer along protective film formed on scribe lines
US7674689B2 (en) Method of making an integrated circuit including singulating a semiconductor wafer
JP2008300521A (ja) 半導体ウェーハおよびその加工方法
US7198988B1 (en) Method for eliminating backside metal peeling during die separation
JPH02191358A (ja) 半導体素子の加工方法
JPS6222439A (ja) ウエ−ハ保護テ−プ
JPS6282008A (ja) 半導体ウエハ−ブレイク装置
KR910006367B1 (ko) 칩고정테이프
JPS5852846A (ja) 半導体装置の製造方法
CN109920732B (zh) 半导体封装器件的切割方法及半导体器件的封装方法
JPS6135696B2 (ja)
JPH04367250A (ja) 半導体チップの製造方法
JPS5994436A (ja) 半導体ペレツトの製造方法
JPH04336448A (ja) 半導体装置の製造方法
CN112151446B (zh) 晶圆切割固定方法及其装置
JP2004179565A (ja) 電子部品の製造方法及びダイシング方法、並びにこれらを実施するための製造装置
JPH0514513Y2 (ja)
JPS598357Y2 (ja) 半導体装置
JPH07249674A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
KR100420433B1 (ko) 반도체패키지용 필름 접착제
JPH02220811A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03187242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0260144A (ja) 半導体ウェハの粘着テープ貼付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11