JPH02188520A - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤

Info

Publication number
JPH02188520A
JPH02188520A JP577189A JP577189A JPH02188520A JP H02188520 A JPH02188520 A JP H02188520A JP 577189 A JP577189 A JP 577189A JP 577189 A JP577189 A JP 577189A JP H02188520 A JPH02188520 A JP H02188520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dye
agent
hair dye
agent containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP577189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759332B2 (ja
Inventor
Kimio Ono
大野 公男
Takao Utena
臺 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP1005771A priority Critical patent/JP2759332B2/ja
Publication of JPH02188520A publication Critical patent/JPH02188520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759332B2 publication Critical patent/JP2759332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は毛髪を傷めることなく染色し、染色堅牢性に優
れた染毛剤に関するものである。
[従来の技術] 従来汎用されている人の毛髪を染める染毛剤は酸化染毛
剤と呼ばれるもので、自然な色味、染色堅牢性の点で最
も重要である。
この酸化染毛剤は、染毛剤第1剤と、染毛剤第2剤とで
構成され、染毛剤第1剤は、バラフェニレンジアミン、
トルエン−2,5−ジアミン等に代表される染料前駆物
質とレゾルシン、メタアミノフェノール、メタフェニレ
ンジアミン等に代表きれるカップラーとの組合せにより
構成され、染毛剤第2剤は、過酸化水素で代表される酸
化剤からなり、染毛剤第1剤をアルカリ性下で染毛剤第
2剤と反応させて使用するのが一般的である。
しかし、この過酸化水素は、毛髪に与える損傷も大きく
、毛髪はきしみ、使用者にとっては、この毛髪の傷みが
大きな問題となっている。
またこのダメージは毛髪ケラチンのシスチン結合までも
酸化し、システィン酸を生成することもしられている。
()1.Zahn、J、S、C,C,、17,687,
1966)このようなダメージは、毛髪の健康上、美容
上大きな問題である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者は前記の問題点に鑑み、鋭意研究を行なった結
果、特定の染料前駆物質と、特定の酸化剤とを組合せる
ことにより、毛髪を傷めず、染毛し、染色堅牢性に優れ
た色味が短時間処理で得られること見出し、本発明を完
成するに至った。
[課題を解決する為の手段] すなわち、本発明は、バラフェニレンジアミン、トルエ
ン−2,5−ジアミン及びこれらの塩、カテコール及び
ピロガロールからなる染料前駆物質の一種又は二種以上
を含有してなる染毛剤第1剤と、ヨウ素酸塩及び過ヨウ
素酸塩からなる酸化剤の一種又は二種以上を含有してな
る染毛剤第2剤とからなる染毛剤である。
本発明に用いられるバラフェニレンジアミン、トルエン
−2,5−ジアミンの塩としては、例えば硫酸塩、塩酸
塩等が挙げられる。
本発明に用いられるバラフェニレンジアミン、トルエン
−2,5−ジアミン及びこれらの塩、カテコール、ピロ
ガロールの一種又は二種以上の配合量は、第1剤全量中
0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜5重量%であ
る。
本発明に用いられるヨウ素酸塩、過ヨウ素酸塩の塩とし
ては特に限定されないが、カリウム塩、ナトリウム塩が
好ましい。
本発明に用いられるヨウ素酸塩、過ヨウ素酸塩の配合量
は、第2剤全量中0.1〜20重量%、好ましくは0.
5〜10重量%である。
本発明品は通常の過酸化水素を使用した系に比べ、PH
による染色性の依存度が少なく、幅広いPHで使用でき
るが、毛髪の傷みを考慮するとPH4〜8程度が好まし
い。
また、染毛方法としては、第1剤を毛髪に塗布して3〜
20分放置し、次に第2剤を塗布して3〜20分放置し
て染毛するのが一般的である。
また、第1剤に染色色調にパリエーシミンをもたせるた
めに、通常酸化染毛剤に使用しているレゾルシノール、
メタアミノフェノール、メタフェニレンジアミン等のカ
ップラーを加えても良い。
ざらに、これ等に加えて染料の劣化を防ぐ為にチオグリ
コール酸、システィン、亜硫酸塩、L−アスコルビン酸
等の酸化防止剤及びエデト酸塩等の金属封鎖剤、増粘剤
、保湿剤、界面活性剤、油分等を配合しても良い。
第2剤には、さらに増粘剤、保湿剤、界面活性剤、油分
等を配合しても良い。
[実施例1 つぎに実施例及び比較例を挙げて、本発明を具体的に示
すが、本発明はこれに限定きれるものではない。なお配
合量はすべて重量%で示す。
実施例に先立ち、本発明の効果試験及び評価方法につい
て説明する。
以下の方法で各々テストを実施したが、染まり、髪の感
触に関してはパネラ−20人に対してテストを実施し、
一番多かった評価回答を示した。
(1)染まり O白髪が目立たず均一番ご染まる △  やや白髪が目立つ ×  かなり白髪が目立つ (2)堅牢性 染色毛を5回シャンプーし、シャンプー前後の色差を測
定評価した。
O殆ど色変化なし へ  やや色変化あり ×  かなり色変化あり (3)髪の感触 染毛した毛髪を手で触れることによりその感触を評価し
た。
0  なめらかで指通りが良い △  なめらかき、指通りがやや劣る ×  なめらかざ、指通りが悪く、きしむ実施例1〜4
、比較例1 下記処方に従い、染毛剤を製造した。比較例については
、第1剤において染料前駆物質にバラフェニレンジアミ
ンを用い、アンモニアにてPHIOに調整し、第2剤の
酸化剤には過酸化水素を使用した。
染毛方法は発明品の場合、白髪毛を第1剤で10分処理
し、第2剤を10分処理し、水洗し乾燥した。
比較量は通常処理にあわせ、第1剤と第2剤を1:1で
混合し白髪毛に塗布し、20分放置後、発明品と同様、
水洗し乾燥した。評価結果を第1表に示す。
第1表 (第1剤) 染料前駆物質(第1表) プロピレングリコール ポリオキシエチレン ラウリル硫酸ナトリウム L−アスコルビン酸 エデト酸塩 精製水 (第2剤) 酸化剤(第1表) ラウリル硫酸ナトリウム 精製水 1.0 5.0 10、O O,3 0,1 残余 5.0 5.0 残余 (以下余白) 第1表から明らかなように本発明の染毛剤は、染まり、
堅牢性、髪の感触のいずれの効果にも優れていた。
実施例5 (第1剤) セタノール 流動パラフィン ポリオキシエチレン 6.0 10.0 セチルエーテル     5.0 ラウリル硫酸ナトリウム      2.0プロピレン
グリコール       5.0バラフエニレンジアミ
ン      3.0レゾルシノール        
  1.0メタアミノフエノール       0.1
L−アスコルビン酸         0.5エデト酸
塩            0.1香料       
        0.1精製水           
  残余(第2剤) キサンタンガム          1.0ヨウ素酸ナ
トリウム        7.0精製水       
      残余第1剤を白髪系に塗布し、10分放置
した後、水で中間リンスし、タオルで軽(拭き取り第2
剤を塗布し、10分放置後水洗しシャンプー処理を行な
った。 白髪系はしっかりと黄褐色に染まり、髪もなめ
らかで、指通りもスムーズで1月経過しても色の変化は
認められなかった。
実施例6 (第1剤) キサンタンガム          0.7ブロビレン
グリコール       5.0ベンジルアルコール 
       8.ON−メチルピロリドン     
  15.0カテコール            2.
0レゾルシノール          0.1エデト酸
塩            0.1精製水      
       残余(第2剤) キサンタンガム          1.0過ヨウ素酸
カリウム        2.0精製水       
      残余第1剤を白髪系に塗布し、15分放置
後、第2剤を重ね付けし、更に15分放置した。
その後水洗しシャンプー処理を行なった。白髪系はしっ
かりと赤褐色に染まり、髪もなめらかで指通りもスムー
ズで、1月経過後も色の変化はみとめられなった。
実施例7 (第1剤) セタノール アミノ変性シリコーン ポリオキシエチレン セチルエーテル ステアリン酸 ラウリル硫酸ナトリウム 28%アンモニア水 硫酸トルエン−2,5−ジアミン 亜硫酸ナトリウム 精製水 (第2剤) セタノール 流動パラフィン ポリオキシエチレン ラウリル硫酸塩 過ヨウ素酸ナトリウム ツェナセチン 精製水 6.0 8.0 2.0 2.0 5.0 3.5 4.0 0.2 残余 8.0 5.0 6.0 5.0 0.1 残余 第1剤を白髪毛に塗布し10分放置し、水で中間リンス
を行ない、タオルで軽く拭き取り第2剤を塗布した。1
0分放置後水洗しシャンプー処理を行なった。白髪毛は
しっかりと黒褐色に染まり、髪もなめらかで、指通りも
スムーズで1力月経過しても色の変化は認められなかっ
た。
[発明の効果〕 バラフェニレンジアミン、トルエン−2,5−ジアミン
及びこれらの塩、カテコール及びピロガロールからなる
染料前駆物質の一種又は二種以上を含有してなる染毛剤
第1剤と、ヨウ素酸塩及び過ヨウ素酸塩からなる酸化剤
の一種又は二種以上を含有してなる染毛剤第2剤とから
なる染毛剤は毛髪を傷めることなく、染着性、堅牢性に
優れた色味を与えるものである。
特許出願人  株式会社 資生堂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パラフェニレンジアミン、トルエン−2,5−ジ
    アミン及びこれらの塩、カテコール及びピロガロールか
    らなる染料前駆物質の一種又は二種以上を含有してなる
    染毛剤第1剤と、ヨウ素酸塩及び過ヨウ素酸塩からなる
    酸化剤の一種又は二種以上を含有してなる染毛剤第2剤
    とからなる染毛剤。
JP1005771A 1989-01-12 1989-01-12 染毛剤 Expired - Fee Related JP2759332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005771A JP2759332B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 染毛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005771A JP2759332B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 染毛剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188520A true JPH02188520A (ja) 1990-07-24
JP2759332B2 JP2759332B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=11620388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1005771A Expired - Fee Related JP2759332B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 染毛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759332B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081790A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Hoyu Co Ltd 脱色剤組成物及び染毛剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228407A (ja) * 1984-04-09 1985-11-13 レプリゲン コーポレーシヨン 改良された毛髪用染料組成物
JPH02138207A (ja) * 1987-12-30 1990-05-28 L'oreal Sa 染毛組成物および染毛用キット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228407A (ja) * 1984-04-09 1985-11-13 レプリゲン コーポレーシヨン 改良された毛髪用染料組成物
JPH02138207A (ja) * 1987-12-30 1990-05-28 L'oreal Sa 染毛組成物および染毛用キット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081790A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Hoyu Co Ltd 脱色剤組成物及び染毛剤組成物
JP4745565B2 (ja) * 2001-09-13 2011-08-10 ホーユー株式会社 脱色剤組成物及び染毛剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2759332B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI290834B (en) Hair dye compositions
US20020189034A1 (en) Primary agent for two-agent hair dyeing/bleaching composition, two-agent hair dyeing/bleaching composition kit, and hair treatment method using it
US5161553A (en) Process for simultaneously waving and coloring hair
JPH042568B2 (ja)
JPH0553770B2 (ja)
JP2002193772A (ja) 染毛剤組成物
JP2004075644A (ja) 染毛剤組成物
JP2003171248A (ja) 染毛剤組成物および染毛剤
JP4551545B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
JP2582235B2 (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及び3−アミノフェノールからなるケラチン繊維の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
JP3740012B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH09151121A (ja) ストレートパーマ第2剤
JPS6242916A (ja) 白髪染毛剤
JPH02188520A (ja) 染毛剤
JP2002241248A (ja) 染毛方法、酸化染毛剤組成物、及び染毛用品
JPH11217319A (ja) 染毛剤組成物
US7458994B2 (en) Hair dye
JPH11228854A (ja) 3−メチル−アミノフェノール及び2−メチル−1−ナフトールを含有する染毛組成物
JPH01279819A (ja) 染毛剤組成物
JP2021109876A (ja) 染色専用トリートメント組成物
JPS6178714A (ja) 白髪染毛剤
JPH0714858B2 (ja) 毛髪用処理剤および処理方法
JP3932483B2 (ja) 一時髪色戻し用酸化染毛剤及び染毛方法
JP2003286143A (ja) 染毛用前処理剤組成物
JPH0253715A (ja) 自動酸化型一剤式染毛剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees