JPH01279819A - 染毛剤組成物 - Google Patents

染毛剤組成物

Info

Publication number
JPH01279819A
JPH01279819A JP8764888A JP8764888A JPH01279819A JP H01279819 A JPH01279819 A JP H01279819A JP 8764888 A JP8764888 A JP 8764888A JP 8764888 A JP8764888 A JP 8764888A JP H01279819 A JPH01279819 A JP H01279819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dye
glucan
hair dye
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8764888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432046B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hayashi
洋行 林
Toshihiko Yamamoto
敏彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoyu Co Ltd
Original Assignee
Hoyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoyu Co Ltd filed Critical Hoyu Co Ltd
Priority to JP8764888A priority Critical patent/JPH01279819A/ja
Publication of JPH01279819A publication Critical patent/JPH01279819A/ja
Publication of JPH0432046B2 publication Critical patent/JPH0432046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は染毛剤組成物に関するものであり、詳しくは、
染着性および堅牢性に優れ、且つ、毛髪の損傷が極めて
少ない染毛剤に関するものである。
[従来の技術とその問題点] 従来、染毛剤として例えば、酸化染料を含有する第1剤
と酸化剤を含有する第2剤とからなる2剤型のものが知
られている。この染毛剤の場合、無色の低分子の酸化染
毛剤を毛髪中に浸透させ、髪の中で酸化重合を行わせる
ことにより、色素を生成させ染着されるので種々の色調
を得ることができる上、染毛力が優れていることから広
く一般に用いられている。
しかしながら、従来の酸化染毛剤は染毛力は優れている
ものの、毛髪が損傷したり、潤いおよび光沢がなくなる
ため不自然な色となり、染毛していることが第三者に一
目でわかり、また、櫛通りも悪くなるという欠点があっ
た。更に、日光やシャンプーにより徐々に退色していく
ため、より一層堅牢性に優れたものが望まれていた。
[解決しようとする問題点と解決手段]本発明者は上記
実情に鑑み、染着性および堅牢性が一段と優れ、且つ、
毛髪の損傷が極めて少なく、しかも、自然な色に染まる
染毛剤を得ることを目的として種々検討した結果、染毛
剤にグルカンを配合することによって、本発明の目的が
達成されることを見い出し本発明を完成した。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で対象となる染毛剤としては、特に限定されるも
のではなく種々のタイプのものが使用できるが、通常、
酸化染料と酸化剤との組合せからなる2剤型のもの、あ
るいは粉末1剤型のものなどが挙げられる。
本発明で用いる酸化染毛剤の第1剤の酸化染料中間体と
しては、従来より公知のものが使用でき、例えば、フェ
ニレンジアミン類、アミノフェノール類、トルイレンジ
アミン類、アミノニトロフェノール類、ジフェニルアミ
ン類、ジアミノフェニルアミン類、N−フェニルフェニ
レンジアミン類、ジアミノピリジン類等およびそれらの
塩類の1種または2種以上が挙げられる。その配合は第
1剤の全重量に対して通常、0.01〜10重量%程度
である。また、カップラーとしてレゾルシン、ピロガロ
ール、カテコール、メタアミノフェノール、メタフェニ
レンジアミン等を配合することができる。更に、第1剤
中には、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
、ポリオキシエチレンアルキルアミン脂肪酸アミド等の
界面活性剤、グリセリン、プロピレングリコール等の保
湿剤、ラノリン、スクワラン、流動パラフィン等の油性
成分、亜硫酸塩、アスコルビン酸等の安定剤、カルボキ
シメチルセルロース等の増粘剤、アンモニア水、アルカ
ノールアミン等のアルカリ剤、高級アルコール、香料な
どの公知の配合剤を必要に応じて適宜、配合することが
できる。
一方、第2剤の酸化剤としては、通常、過酸化水素、過
酸化尿素等が挙げられる。第2剤中にも、例えば、ツェ
ナセチン、EDTA等の安定剤、パラフィン等の油脂類
、高級アルコール、界面活性剤、酸、I)H調整剤、香
料などの公知の配合剤を必要に応じて適宜、配合するこ
とができる。上記の如き第1剤と第2剤は通常、使用直
前に混合して利用される。
粉末1剤式の染毛剤の場合には、前述の染料を全組成物
100重量部当り、通常、0.1〜40゜0重量部の範
囲で配合したものが挙げられる。また、その他、硫酸ア
ンモニウム、硝酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、塩
化アンモニウム、gA1第一アンモニウム、燐酸第二ア
ンモニウム等のアンモニウム塩および増粘剤、界面活性
剤、DH調整剤、香料、コンディショニング成分なども
必要に応じて配合される。この場合の酸化剤としては、
通常、過硼酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、過酸化尿
素、硫酸ナトリウム−過酸化水素付加物、ピロ燐酸ナト
リウム−過酸化水素付加物、第2燐酸ナトリウム−過酸
化水素付加物等が挙げられる。
この染毛剤は使用時に、水などの液剤に例えば、8〜2
5重量%となるように溶いてペースト状に調製して利用
される。
本発明においては、上述のような各種の染毛剤にグルカ
ンを配合することを必須の要件とするものである。すな
わち、グルカンの配合により、染着性および堅牢性が高
い上、毛髪の損傷も抑制できるのである。
本発明に用いるグルカンとしては、例えばプルラン、デ
キストラン、ジェランガム、カードラン、エルシナン等
を挙げることができる。
プルランは例えば、ショ糖やデンプン糖を培地として黒
酵母(Aureobasidium Pu1lulan
s又はPu11ularia pullulans)を
培養したときに産出する菌体外多糖で、マルトトリオー
スがα−1,6結合により繰返し結合した直鎖状のα−
グルカンである。
デキストランは例えば、ショ糖などを培地として乳酸菌
(LeuCOnO3tOCmesenteroides
又はLeuconostoc dextranicum
 )を培養したときに産出する菌体外多糖で、D−グル
コースの主としてα−1,6結合からなる多糖類である
ジェランガムは、次の構造式を有し、 グルコース2分子とグルクロン酸およびL−ラムノース
1分子づつを1単位とした直鎖状の多糖類で、分子量は
70〜90万である。
カードランはAlcaligenes faecali
s var、myxogenesl 0 C3kによっ
て産生されろ水不溶性の多糖である。
エルシナンは、Elsinoe Ieucospila
の産生する多糖で、マルトトリオースがα−1,3グリ
コシド結合で繰返し結合した直鎖状のグルカンである。
ところどころにマルトテトラオースも含まれ、アミラー
ゼによって部分分解を受け、分岐した三糖類が主に生成
されている。
このグルカンの分子量は通常、1万〜500万である。
これらグルカンの染毛剤への配合量は使用時の場合通常
、0.01〜50重量%が好適である。この配合量があ
まり少な過ぎると毛髪の良好な染色性および毛髪への損
傷防止を十分に発揮することができず、逆に、あまり多
過ぎても効果に大差はないので経済的ではない。
更に、本発明では上述のグルカンと共に、ポリペブタイ
ド及びその誘導体を配合すると本発明の効果が一層、向
上するので望ましい。ここで用いるポリベプタイ1及び
その誘導体としては、通常、コラーゲン加水分解物、ケ
ラチン加水分解物、エラスチン加水分解物、シルクプロ
ティン加水分解物などが挙げられる。このポリペブタイ
ドの配合量は通常、グルカンに対して0.01〜10重
量倍程度が好ましい。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明の染毛剤組成物ではグルカン
を配合したことにより、染色堅牢性(侵れ、美しい自然
な色調に染まり、また、毛髪の損傷を抑えるとともに、
毛髪に滑性を与え、櫛通りをよくし、しなやかでここら
よい感触を与えるものである。この理由については明ら
かではないが、次のように推定される。
グルカンは毛髪のケラチン蛋白と結合したり、あるいは
相互作用により毛髪表面に吸着し易い構造を有する。す
なわち、膨潤した毛髪の内部に染料が進入する際にグル
カンは毛小皮の隙間に吸着し、ケラチン蛋白と結合する
ことにより毛髪表面に有機高分子の薄膜が形成され、毛
髪内部に進入した染料を長期間保持する作用を有するの
である。
その結果、この被膜形成能により堅牢性が優れ毛髪の損
傷を抑えるとともに毛髪の仕上りを改善する効果があり
、更に、適度な増粘、伸展性の増大、染料およびその系
の安定化など、染毛剤として好ましい特性を有するので
ある。
[実施例] 次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが本発
明はその要旨を超えない限り、以下の実施例の記述に限
定されるものではない。
実施例1 (第1剤) P−フェニレンジアミン  1.0% (重量%、以下同じ) プロピレングリコール  10.0 −   EDTA−Na       0.3亜硫酸ナ
トリウム     0.5 プルラン         2.0 アンモニア     pH10,0になる量水で100
%にする。
(第2剤) 過酸化水素 6.0% 水で100%にする。
上記組成に調製した染毛剤について、パネラ−5名によ
る染上りテスト、および仕上りテストを後述の試験方法
により上記染毛剤よりプルランを除外した同様の染毛剤
(対照例)との対比により求めた結果を第1表に示し、
また、毛束の耐シヤンプー性および耐光性を同様にプル
ランを除外した染毛剤(対照例)との対比で求めた結果
を第2表に示し、更に、毛髪の損傷程度を電子顕微鏡で
観察した結果を第3表に示す。
第1表(染上りと仕上り) 第2表(堅牢性) 第3表(毛髪の損傷) 実施例2 (第1剤) P−フェニレンジアミン  1.0% プロピレングリコール  10.0 EDTA−Na       0.3 亜硫酸ナトリウム     0.5 デキストラン       1.0 アンモニア     pH10,0になる量水で100
%にする。
(第2剤) 過酸化水素 6.0% 水で100%にする。
上記組成に調製した染毛剤について、パネラ−5名によ
る染上りテストおよび仕上りテストを上記染毛剤よりデ
キストランを除外した同様の染毛剤(対照例)との対比
により求めた結果を第4表に示す。
第4表(染上りと仕上り) [試験方法コ 注1)染毛方法 第1剤と第2剤を1:1で混合し、室温にて毛髪に塗布
し、20分間放置する。次いで、40Cの温湯で十分に
すすぎ、乾燥する。
注2)評価方法 (1〉染上りテスト パネラ−5人(実施例1:A−E、実施例2:F−J)
に対して、頭髪を頭頂部で左右に半分に分け、一方に本
発明の染毛剤を用い、もう一方に対照例の染毛剤を用い
て、両者を次の基準で対比し判定した。
O:実施例の方が対照例と比較して潤いのある、まろや
かな光沢のおる染上り △:実施例と対照例の染め上りは同程度X:実施例の方
が対照例と比較して潤い、まろやかな光沢に欠ける染上
り (2)毛髪の仕上り 上記(1)と同様のパネラ−に対して、上記(1)と同
様に実施し次の基準で対比し判定した。
○:実施例の方が対照例と比較してしなやかで槌通りが
よい △:実施例と対照例のしなやかさ、櫛通りは同程度 ×:実施例の方が対照例と比較してしなやかざがなく、
櫛通りが劣る (3)堅牢性 実施例1と対照例の染毛剤を用いて5種類の毛束(a−
e:5名の頭髪より作成した毛束〉を染色し、次の要領
で堅牢性を比較した。
<[>耐シヤンプー性 染色毛をラウリル硫酸ナトリウム10%水溶液で2回シ
ャンプーし、次に、乾燥する操作を30回繰返し、次の
基準で比較し判定した。
○:実施例の方が対照例と比較した優れている△:実施
例と対照例は同程度 X:実施例の方が対照例と比較して劣る< II>耐光
性 染色毛を日光に60日間曝露(日射積算1270QQc
al/cm) L/、該処理を行なわない染色毛を対象
とし前記(1)と同様に判定した。
(4)毛髪の損傷 実施例1と対照例を用いて5種類の毛束(f〜j)を染
色し、染色前後の毛髪の表面を電子顕微鏡(倍率300
0倍)でl察し、毛小皮の損傷の程度を次の基準で評価
した。
○:染色前と同じで損傷は認められない△:毛小皮にわ
ずかに隆起、亀裂、剥離等の損傷が認められる X:毛小皮にかなりの隆起、亀裂、剥離等の損傷が認め
られる 実施例3[クリーム状染毛剤の例] (第1剤) パラフェニレンジアミン      2.0%レゾルシ
ン             1.0ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル3.0セトステアリルアルコール 
    8.0流動パラフイン          2
.0プルラン              2.0コラ
一ゲン加水分解物       1.0香料     
          適量アンモニアpH9,5となる
量 水で100%とする。
(第2剤) 過酸化水素           15.0%エデトM
                 0.5セタノール
             2.0アルキルIiiLM
ナトリウム      0.5フエナセチン     
      0.1水で100%とする。
上記組成のクリーム状染毛剤の第1剤と第2剤を1=1
で混合し白髪に塗布し、常温で20分間放置した後、シ
ャンプーを用いて洗髪したところ、実施例1〜2と同様
に染め上りに優れた、毛髪の仕上りのよい堅牢な黒褐色
の染毛が得られた。
実施例4[ゲル状染毛剤の例] (第1剤) パラフェニレンジアミン      2.0%オルトア
ミノフェノール      0.5レゾルシン    
        0.5ラウリルジエタノールアミド 
  10.0ポリオキシエチレンアルキルフエニルエー
テル20.0 オレイン酸             5.0ポリエチ
レングリコール     20.0亜硫酸ナトリウム 
        0.5デキストラン        
   1.0香料               適量
モノエタノールアミン pH9,5となる量水で100
%とする このゲル状染毛剤(第1剤)と実施例3の第2剤を1=
1で混合し白髪に塗布し、常温で20分間放置した後、
シャンプーを用いて洗髪したところ、実施例1〜2と同
様に染め上りに優れた、毛髪の仕上りのよい堅牢な黒色
の染毛が得られた。
実施例5[粉末染毛剤の例] パラフェニレンジアミン      3.0%パラアミ
ノフェノール       1.0メタアミノフエノー
ル       1.0カルボキシメチルセルロース 
  30.0過炭酸ナトリウム        40.
0炭酸アンモニウム        14.0プルラン
            10.0香料       
        1.0この粉末染毛剤の20gをとり
100m1の水に溶かし白髪に塗布し、常温で20分間
放置した後、シャンプーを用いて洗髪したところ、実施
例1〜2と同様に染め上りに優れた、毛髪の仕上りのよ
い堅牢な黒褐色の染毛が得られた。
実施例6[液体式酸化染毛剤の例コ く第1剤) パラフェニレンジアミン       0.8%オルト
アミノフェノール       1.0レゾルシン  
           1.5ポリオキシエチレンアル
キルフエニルエーテル22.0 オレイン酸              3.0イソプ
ロピルアルコール      10.0デキストラン 
           0.5アンモニア    pH
9,5になる量香料                
適量水で100%にする。
この液状の染毛剤(第1剤)と実施例3の第2剤を1:
1で混合し白髪に塗布し、常温で20分間放置した後、
シャンプーを用いて洗髪したところ、実施例1〜2と同
様に染め上りに優れた、毛髪の仕上りのよい堅牢な暗褐
色の染毛が得られた。
実施例7 実施例3において、プルランの代りにジェランガムを用
いた他は全く同一の方法で染毛したところ、実施例3と
同様な結果が得られた。
実施例8 実施例4において、デキストランの代りにカードランを
用いた他は全く同一の方法で染毛したところ、実施例4
と同様な結果が得られた。
実施例9 実施例6において、デキストランの代りにエルシナンを
用いた他は全く同一の方法で染毛したところ、実施例6
と同様な結果がPIられた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グルカンを含有することを特徴とする染毛剤組成
    物。
JP8764888A 1988-01-18 1988-04-08 染毛剤組成物 Granted JPH01279819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8764888A JPH01279819A (ja) 1988-01-18 1988-04-08 染毛剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802688 1988-01-18
JP63-8026 1988-01-18
JP8764888A JPH01279819A (ja) 1988-01-18 1988-04-08 染毛剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01279819A true JPH01279819A (ja) 1989-11-10
JPH0432046B2 JPH0432046B2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=26342444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8764888A Granted JPH01279819A (ja) 1988-01-18 1988-04-08 染毛剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279819A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372413A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Japan Happy:Kk 毛髪のコールドパーマネントウエーブ処理剤と染毛剤
JPH04178318A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Japan Happy:Kk 毛髪のコールドパーマネントウエーブ処理剤
WO1998031330A1 (fr) * 1997-01-21 1998-07-23 Shiseido Company, Ltd. Compositions pour teinture capillaire
JP2002003348A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2008208120A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Hayashibara Biochem Lab Inc 毛髪処理剤用の酸化剤含有組成物
JP2009096743A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2013511512A (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 アモーレパシフィック コーポレイション 染料による皮膚刺激緩和用の組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164612A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Kanebo Ltd 染毛剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164612A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Kanebo Ltd 染毛剤

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372413A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Japan Happy:Kk 毛髪のコールドパーマネントウエーブ処理剤と染毛剤
JPH044285B2 (ja) * 1989-08-10 1992-01-27
JPH04178318A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Japan Happy:Kk 毛髪のコールドパーマネントウエーブ処理剤
JPH07537B2 (ja) * 1990-11-09 1995-01-11 株式会社ジャパンハッピー 毛髪のコールドパーマネントウエーブ処理剤
WO1998031330A1 (fr) * 1997-01-21 1998-07-23 Shiseido Company, Ltd. Compositions pour teinture capillaire
US6036730A (en) * 1997-01-21 2000-03-14 Shiseido Company, Ltd. Hairdye compositions
KR100293278B1 (ko) * 1997-01-21 2001-10-26 겜마 아키라 염모료조성물
JP2002003348A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2008208120A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Hayashibara Biochem Lab Inc 毛髪処理剤用の酸化剤含有組成物
JP2009096743A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2013511512A (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 アモーレパシフィック コーポレイション 染料による皮膚刺激緩和用の組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432046B2 (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2185498A (en) Process for dyeing keratinous fibres with 5, 6-dihydroxy indole in conjunction with an iodide
MX2012014616A (es) Aditivo de composicion para cuidado personal para aplicarse sobre sustratos de queratina para proveer beneficios de larga duracion.
JPH04282308A (ja) 角質繊維染色剤組成物
FR2831811A1 (fr) Utilisation de silicones aminees particulieres en post traitement de colorations directes ou d'oxydation de fibres keratiniques
KR100293278B1 (ko) 염모료조성물
JPH01279819A (ja) 染毛剤組成物
JP2002097121A (ja) 酸化染毛剤組成物
WO2010074717A2 (en) Color shampoo formula
JP2003089624A (ja) 頭髪用リンス
JP2950746B2 (ja) 粉末染毛剤組成物
JPH092923A (ja) 染毛剤
JP2886283B2 (ja) 毛髪処理剤
JPH041120A (ja) 毛髪化粧料
JP2012171946A (ja) 毛髪の処理方法
JPH09315944A (ja) 毛髪処理剤組成物
JPH10120533A (ja) 2剤式毛髪処理剤組成物
JP6980881B1 (ja) 毛髪に対するアルカリ施術と共に低分子ムコ多糖類を適用する毛髪改質方法、並びにムコ多糖類を含む毛髪用化粧料
JPH0460579B2 (ja)
JP3514011B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
JPH01275519A (ja) 染毛剤組成物
JP3446977B2 (ja) 染毛剤
JP2854599B2 (ja) 化粧料
JPH09315946A (ja) 毛髪処理剤組成物
JPH10279452A (ja) 酸化染毛剤用組成物
JP2004149417A (ja) 染毛剤、その製造法およびそれを用いた染毛方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term