JPH0218263Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218263Y2
JPH0218263Y2 JP1984100939U JP10093984U JPH0218263Y2 JP H0218263 Y2 JPH0218263 Y2 JP H0218263Y2 JP 1984100939 U JP1984100939 U JP 1984100939U JP 10093984 U JP10093984 U JP 10093984U JP H0218263 Y2 JPH0218263 Y2 JP H0218263Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion chamber
pipe
inner pipe
exhaust
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984100939U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117115U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10093984U priority Critical patent/JPS6117115U/ja
Publication of JPS6117115U publication Critical patent/JPS6117115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218263Y2 publication Critical patent/JPH0218263Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は内燃機関用消音器に関するもので、特
に、排気音を2系統に分岐してこれらを干渉させ
て消音させる干渉型消音器に関する。
ロ 従来技術 従来、前記のような干渉型消音器において、第
2図に示すように、排気ガス流入管1を、第2拡
張室3を貫通してその先端を第1拡張室2内に開
口すると共に第2拡張室3の通過部分に排気穴4
を形成し、しかも第1拡張室2と第2拡張室3と
をインナパイプ5で連通して、排気音を、第1拡
張室2よりインナパイプ5を通つて第2拡張室3
内に至る系統と、排気穴4より第2拡張室3内に
直接入る系統との2系統の排気通路に分岐し、更
にこれら両排気通路に、消音すべき音波における
1/2波長の長さの距離差を設けて、排気音を1/2波
長の位相をもつて干渉させることにより消音する
ようにしたものがある。尚、図中、6はテールパ
イプ、7は共鳴室である。
ハ 本考案が解決しようとする問題点 前記従来構造においては、排気音を干渉させる
ための2系統の排気通路を、消音器本体8内で形
成するようになつているため、長さに制限がある
通常の消音器では、両排気通路の距離差を大きく
することができず、波長の長い低周波成分の消音
ができない問題がある。例えば100Hzの1波長は
約5mであり、これを干渉して消音させるには1/
2波長差、すなわち2.5mの距離差を必要とし、こ
れを長さの制限がある消音器内で前記のような構
造で形成することはできない。そこで本考案は、
通常の長さの消音器で、波長の長い低周波を効果
的に消音できるようにして前記の問題点を解決す
ることを目的とするものである。
ニ 問題点を解決するための手段 本考案は前記の問題点を解決するために、消音
器本体8内に区画壁9を介して第1拡張室2と第
2拡張室3とを設けると共に前記区画壁9に、第
1拡張室2と第2拡張室3とを連通するインナパ
イプ5を設け、排気ガス流入管10の流入端を前
記第1拡張室2に開口し、別に前記消音器本体8
の外部を迂回する連通管11を設けたものにおい
て、連通管11の一端を前記第1拡張室2に開口
して前記インナパイプ5の一端と対向させ、他端
を前記第2拡張室3に開口して前記インナパイプ
5の他端と開口させ、連通管11の前記一端と他
端をインナパイプ5の軸線と同一直線上に配置し
たことを特徴とするものである。
ホ 作用 内燃機関よりの排気音は、排気ガス流入管10
より消音器本体8の第1拡張室2内に入り、その
音は、更にインナパイプ5を通じて第2拡張室3
に流入する系統と連通管11を通じて第2拡張室
3に流入する系統に分岐される。そして、このよ
うに別通路に分岐された両排気音は、第2拡張室
3内で対向し合つて相互に干渉する。このとき、
インナパイプ5を通る系統と連通管11を通る系
統との長さに、消音すべき音波の1/2波長の差を
設けることにより、前記排気音は、その1/2波長
の位相をもつて干渉して消音される。
ヘ 実施例 第1図に示す実施例において、8は消音器本体
で、該本体8内に、区画壁9を介して第1拡張室
2と第2拡張室3が区画形成され、区画壁12を
介して共鳴室7が形成されている。排気ガス流入
管10は、第2拡張室3を貫通して第1拡張室2
に開口され、第1拡張室2と第2拡張室3はイン
ナパイプ5で連通され、第1拡張室2と共鳴室7
とはパイプ13で連通されている。11は連通管
で、消音器本体8の外部を迂回し、その一端が側
板14より前記第2拡張室3に開口して前記イン
ナパイプ5の一端と対向し、他端が側板15より
共鳴室7を貫通して第1拡張室2に開口して前記
インナパイプ5の他端と対向している。そして連
通管11の前記一端と他端はインナパイプ5の実
線と同一直線上に配置され、該連通管11の長さ
は、前記インナパイプ5を通る通路と、該連通管
11を通る通路との長さに、消音すべき音波の1/
2波長の差を生ずるように設定されている。
ト 考案の効果 以上のように本考案は、排気音を、消音器8内
のインナパイプ5を通る通路と、消音器本体8の
外部を迂回する連通管11を通る通路とに分岐し
て干渉させるようにしたから、連通管11の距離
を長くして両通路の距離差を、従来の構造のもの
と比べて極めて大きくすることができる。そのた
め、通常の長さの消音器によつて、波長の長い低
周波音を、その1/2波長の位相をもつて干渉させ
て消音させることができる。また、前記連通管1
1は、所望の長さに容易に設定できるので、排気
音成分のうちの消音すべき低周波に容易に対応で
きる特長がある。さらに又、連通管の両端をイン
ナパイプ5の両端と対向させ、かつインナパイプ
の軸線と同一直線上に配置したので、干渉が効果
的に行なわれ、対象とする低周波の排気音成分を
確実に消音できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
は従来構造を示す断面図である。 2……第1拡張室、3……第2拡張室、5……
インナパイプ、8……消音器本体、9……区画
壁、10……排気ガス流入管、11……連通管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 消音器本体8内に区画壁9を介して第1拡張室
    2と第2拡張室3とを設けると共に前記区画壁9
    に、第1拡張室2と第2拡張室3とを連通するイ
    ンナパイプ5を設け、排気ガス流入管10の流入
    端を前記第1拡張室2に開口し、別に前記消音器
    本体8の外部を迂回する連通管11を設けると共
    にその一端を前記第1拡張室2に開口して前記イ
    ンナパイプ5の一端と対向させ、他端を前記第2
    拡張室3に開口して前記インナパイプ5の他端と
    対向させ、連通管11の前記一端と他端をインナ
    パイプ5の軸線と同一直線上に配置したことを特
    徴とする内燃機関用消音器。
JP10093984U 1984-07-04 1984-07-04 内燃機関用消音器 Granted JPS6117115U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093984U JPS6117115U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 内燃機関用消音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093984U JPS6117115U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 内燃機関用消音器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117115U JPS6117115U (ja) 1986-01-31
JPH0218263Y2 true JPH0218263Y2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=30660381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10093984U Granted JPS6117115U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 内燃機関用消音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117115U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171434A (en) * 1974-11-12 1976-06-21 Peugeot Netsukikanyoshoonki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171434A (en) * 1974-11-12 1976-06-21 Peugeot Netsukikanyoshoonki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117115U (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712650Y2 (ja) エンジンの排気サイレンサ
US4192403A (en) Muffler for internal combustion engines
JPH0226043B2 (ja)
JPH0745806B2 (ja) 消音器
JPH0218263Y2 (ja)
JP3020909B2 (ja) 自動二輪車の排気マフラー
JPS6040813Y2 (ja) 消音器
JPH036810Y2 (ja)
JPH0143446Y2 (ja)
JPS6246805Y2 (ja)
SU665111A1 (ru) Глушитель шума выпуска дл двигател внутреннего сгорани
JPH0238005Y2 (ja)
JPS6146170Y2 (ja)
JP4340365B2 (ja) 触媒マフラ
JPS62291413A (ja) 排気消音器
JP2686165B2 (ja) 内燃機関のデュアル排気系における消音装置
JPS593131Y2 (ja) 排気消音器
JP3424370B2 (ja) 消音器
JPH0610648A (ja) 内燃機関用消音器
JPH0218268Y2 (ja)
JPH0122890Y2 (ja)
JPH0330569Y2 (ja)
JPS6441664U (ja)
JPH0343362Y2 (ja)
JPH0299711A (ja) 排気消音装置