JPH0218263B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218263B2
JPH0218263B2 JP59015709A JP1570984A JPH0218263B2 JP H0218263 B2 JPH0218263 B2 JP H0218263B2 JP 59015709 A JP59015709 A JP 59015709A JP 1570984 A JP1570984 A JP 1570984A JP H0218263 B2 JPH0218263 B2 JP H0218263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
restraint
gear housing
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59015709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60161251A (ja
Inventor
Moritsune Nakada
Setsuyoshi Yanai
Hirotsugu Yamaguchi
Megumi Higuchi
Yutaka Aoyama
Koji Shibahata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59015709A priority Critical patent/JPS60161251A/ja
Priority to US06/665,744 priority patent/US4634135A/en
Priority to EP84114108A priority patent/EP0150303B1/en
Priority to DE8484114108T priority patent/DE3478426D1/de
Publication of JPS60161251A publication Critical patent/JPS60161251A/ja
Publication of JPH0218263B2 publication Critical patent/JPH0218263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/22Arrangements for reducing or eliminating reaction, e.g. vibration, from parts, e.g. wheels, of the steering system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1967Rack and pinion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/2144Yieldable
    • Y10T74/2147Fluid cushion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は操舵装置、詳しくは、操向ハンドル
へ加えられる操舵力を操向車輪へ伝達する伝達系
の剛性を可変にして、車両の操縦性能の向上を図
つた操舵装置に関する。
〔従来技術〕
従来の操舵装置としては、例えば、ニツサンサ
ービス周報第451号「ニツサンローレルスピリツ
ト」(日産自動車株式会社 昭和57年1月発行)
第137頁乃至第141頁に記載されたようなものが知
られている。この操舵装置は、第1図a,bに示
すように、図外の操向ハンドルにステアリングシ
ヤフト11を介して連結されたピニオン12およ
び車幅方向に配設されてピニオン12と噛合する
ラツク13から成るラツクアンドピニオン式のス
テアリングギア機構14を有し、該ステアリング
ギア機構14が、車体15へマウンテイング装置
16を介して支持されたギアハウジング17内へ
収納されている。ラツク13は、ギアハウジング
17内に軸方向の変位可能に収納され、その左右
の両端部がそれぞれタイロツド18,18′を介
して図示しない操向車輪に連結されている。この
ステアリングギア機構14は、ピニオン12が操
向ハンドルの操舵にともない回転してラツク13
を軸方向に変位させ、このラツク13が操向ハン
ドルへ加えられる操舵力および操向ハンドルの回
動変位を操向車輪へ伝達して操向車輪を転舵せし
める。
マウンテイング装置16は、車体15に固定さ
れたブラケツト19a,19bと、該ブラケツト
19a,19bとギアハウジング17との間に介
装されたゴム様弾性材から成る円筒状のラツクマ
ウントインシユレータ20a,20bと、を有し
ている。このマウンテイング装置16は、ギアハ
ウジング17を弾性的に支えることで路面振動が
ギアハウジング17を介して操向ハンドルに伝達
することを防止している。
ところで、ステアリングギア機構14のマウン
テイング装置16および操向ハンドルへ加えられ
る操舵力を操向車輪へ伝達するステアリングシヤ
フト11等の伝達系の剛性(ステアリング剛性)
は、車両の旋回特性、操縦安定性および振動の伝
達等に大きな影響を及ぼすことが知られている。
すなわち、ステアリング剛性が低い場合、キツ
クバツクやシミー等の振動の操向ハンドル側への
伝達は低減されるが、操向ハンドルへ加えられる
操舵力の伝達が円滑に行われず操舵応答性が低下
し、また、操向ハンドルの操作量の一部が伝達系
の変形により吸収されて操向車輪の転舵角(切れ
角)が小さくなり、車両の旋回特性が見掛け上の
アンダーステア傾向になる。
逆に、ステアリング剛性が高い場合、車両の直
進性および操舵応答性は向上し車両の旋回特性が
見掛け上のニユートラル乃至オーバーステア傾向
になる一方、キツクバツクやシミー等が車体へ伝
達され易くなる。
このため、操舵装置にあつては、車両の走行状
態および操向ハンドルの操舵状態によつて要求さ
れるステアリング剛性も異なり、車両の走行安定
性の向上および操向ハンドルの操作感の改善を図
る上において、ステアリング剛性を走行状態およ
び操舵状態に応じて変化させることが不可欠であ
つた。
しかしながら、前述の従来の操舵装置において
は、ステアリング剛性がマウンテイング装置16
のラツクマウントインシユレータ20a,20b
等により一義的に決定されるため、車両の走行状
態等に応じて変更することができず、車両の操縦
性および操向ハンドルの操作感のより一層の向上
を図ることが困難であつた。
一方、その伝達系の剛性を可変するためには、
ギアハウジング17が所定値を超えて変位するこ
とを阻止するストツパー機構を設けて、その剛性
を非線形的に変位させることも考えられるが、こ
のような操舵装置にあつても、ストツパー機構に
より阻止されるまでのギアハウジング17の変位
は、ラツクマウントインシユレータ20a,20
bにより決定された一定のステアリング剛性に依
存するため、車両の操舵性能を向上させるだけの
剛性変化は得ることができない。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情を鑑みてなされたもので、
車両の走行状態あるいは操向ハンドルの操舵状態
等によつてステアリング剛性が大きく変化する操
舵装置を提供し、車両の操縦安定性および乗心地
の向上を図ることを目的としている。
〔発明の構成) この発明にかかる操舵装置は、ステアリングギ
アハウジングを車体に弾性的に支持する弾性手段
と、該弾性手段の弾性変形を規制する拘束手段
と、を備え、該拘束手段は、操舵入力または操舵
反力に応じて容積を補完に変化するふたつの流体
室と、該ふたつの流体室間を連通する通路と、該
通路を遮断し若しくは通路断面積を減少する要素
と、を備えたことを特徴とし、 または、前記拘束手段は、操向ハンドルの変位
速度が大きい時に大きな拘束力を発生することを
特徴とし、 または、車両の車速を検出する車速センサと、
該車速センサの出力信号に基づいて前記拘束手段
を制御する制御手段と、を設け、前記拘束手段が
車両の低車速域において発生する拘束力を車両の
高車速域において発生する拘束力よりも大きくし
たことを特徴とし、 または、前記拘束手段は、車両の低車速域にお
いて前記弾性手段による変形を阻止することを特
徴とし、 または、前記弾性手段は、ステアリングギアハ
ウジングと車体との間に介装されて該ステアリン
グギアハウジングに弾性的な変位を許容するラツ
クマウントインシユレータから成り、前記拘束手
段は、絞り部を有した通路を介して連通し流体が
充填されたふたつの流体室を備え、該ふたつの流
体室がステアリングギアハウジングの変位にとも
ない補完する容積変化を生じる減衰シリンダから
成ることを特徴として構成している。
この操舵装置によれば、操向ハンドルへ加えら
れる操舵力、この操舵力による操向ハンドルの変
位速度、車両の車速あるいは走行路面の状況等に
応じて拘束手段が発生する拘束力を変更すること
で弾性手段の特性に一義的に依存することなく操
舵力で伝達系の剛性を大きく変更することができ
るため、車両の操縦性能のより一層の向上が図れ
る。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、以下、前述の第1図a,bの操舵装
置と同一の部分には同一の番号を付して説明す
る。
第2図a,bは、この発明の第1実施例を示す
図である。
まず、構成を説明すると、第2図aにおいて、
21は操向ハンドルであり、操向ハンドル21は
ステアリングシヤフト11を介してギアハウジン
グ17内に収納されたステアリングギア機構14
に連結されている。ステアリングシヤフト11
は、操向ハンドル21に連結したアツパーシヤフ
ト11aと、該アツパーシヤフト11aに第1ユ
ニバーサルジヨイント11bを介して連結したイ
ンターミデイエイトシヤフト11cと、該インタ
ーミデイエイトシヤフト11cに第2ユニバーサ
ルジヨイント11dを介して連結するとともにス
テアリングギア機構14に連結したロアーシヤフ
ト11eと、から成つている。
ギアハウジング17内に収納されたステアリン
グギア機構14は、前述した操舵装置(第1図
a,b)と同じくラツクアンドピニオン式のもの
であり、そのラツク13は、車幅方向に延在し
て、その両端がそれぞれギアハウジング17の車
幅方向両端から軸方向変位可能に突出している。
このラツク13の両端部は、それぞれがボールジ
ヨイント22,22′およびタイロツド(ステア
リングリンケージ)18,18′を介して操向車
輪に連結されている。
ギアハウジング17は、操舵反力を支えるマウ
ンテイング装置16により車体15へ支持されて
いる。マウンテイング装置16は、ゴム様の弾性
体から成るラツクマウントインシユレータ(弾性
手段)20と減衰シリンダ23とを有し、これら
ラツクマウントインシユレータ20および減衰シ
リンダ23が車体15とギアハウジング17との
間で並列に配設されている。
ラツクマウントインシユレータ20は、第2図
bに詳示するように、ギアハウジング17が車幅
方向の摺動自在に嵌入したベアリング24と車体
15へボルト25により固定されたブラケツト1
9との間に介装されている。これらラツクマウン
トインシユレータ20およびベアリング24は、
ギアハウジング17に車幅方向の相対変位を許容
し、また、ギアハウジング17を車体15へ弾性
的に支持している。
また、減衰シリンダ23は、車体15へブラケ
ツト26を介して固定されたシリンダボデイ27
内に、ギアハウジング17へアーム28を介して
固着したピストン29が摺動自在に嵌入し、油等
の流体が充填されたふたつの流体室30a,30
bを画成している。
これらの流体室30a,30bは、手動操作可
能な絞り弁31が介装された通路32を介して連
通し、ピストン29の変位、すなわち、操向ハン
ドル21に加えられる操舵入力または操向車輪か
らの操舵反力によつて生じるギアハウジング17
の車幅方向への相対変位にともない補完する容積
変化を生じる。
絞り弁31は、通路32の一部に流路面積が小
さい絞り部32aを設定するもので、この通路3
2の絞り部32aの流路面積は絞り弁31を手動
操作することにより変更される。上記絞り弁31
は、通路32の連通を遮断し、もしくは通路断面
積を減少する要素として機能する。したがつて、
この絞り弁(要素)31、ふたつの流体室30
a,30bおよび通路32は一体として拘束手段
を構成する。
なお、33,33′はそれぞれがブラケツト2
6の両側でギアハウジング17に固着されたスト
ツパであり、これらストツパ33,33′は、ギ
アハウジング17が過大変位を生じると、ブラケ
ツト26に当接してギアハウジング17の変位を
阻止する。
このような操舵装置にあつては、ギアハウジン
グ17が車体15に対する変位を許容されている
ため、操向ハンドル21が操舵されると操向車輪
の操舵抵抗によりギアハウジング17が変位し、
減衰シリンダ23がギアハウジング17の変位速
度に対応した減衰力を生じる。
すなわち、減衰シリンダ23は、ギアハウジン
グ17と車体15との間に相対変位が生じると、
ピストン29が変位して流体が通路32および絞
り弁31を介し流体室30a,30b間を流動す
るため、ギアハウジング17の変位速度に対応し
た減衰力を生じる。このため、マウンテイング装
置16は、操向ハンドル21の変位速度が大きく
なると、大きな剛性を有する。
したがつて、この操舵装置は、緊急回避時のよ
うに運転者が操向ハンドル21を急操舵した場
合、良好な操舵応答性を得て緊急回避を迅速に行
うことができ、また、高速道路の車線変更時のよ
うに運転者が操向ハンドル21をゆつくりと操舵
した場合、マウンテイング装置16の剛性が小さ
くなり低い操舵応答性を得て滑らかな操舵を容易
に行うことができる。
さらに、この操舵装置にあつては、絞り弁31
を手動操作することにより、車両の旋回特性を運
転者が所望する特性に設定することも可能であ
り、車両の操舵性能がより良好になるものであ
る。
第3図には、この発明の第2実施例を示す。
この第2実施例は、前述の第1実施例における
マウンテイング装置16の剛性を車速に応じて制
御するものである。なお、以下、前記第1実施例
と同一の部分には同一の番号を付してその説明を
省略する。
同図に示すように、ラツク13およびピニオン
12から成るステアリングギア機構14を収納し
たギアハウジング17は、2個のラツクマウント
インシユレータ20a,20bおよび減衰シリン
ダ23を有したマウンテイング装置16により車
体15へ支持されている。ラツクマウントインシ
ユレータ20a,20bは、それぞれが車幅方向
に離間した2点でギアハウジング17と車体15
との間に介装され、また、減衰シリンダ23は、
2個のラツクマウントインシユレータ20a,2
0bの間で、ギアハウジング17へ固着されたブ
ラケツト26aと、車体15へ固着されたブラケ
ツト26bとの間にラツクマウントインシユレー
タ20a,20bと並列に介装されている。
減衰シリンダ23は、車体15側のブラケツト
26bへ弾性体33bを介して取り付けられたシ
リンダボデイ27と、ギアハウジング17側のブ
ラケツト26aへピストンロツド34により弾性
体33aを介して取り付けられたピストン29
と、を有している。ピストン29は、シリンダボ
デイ27内へ摺動自在に嵌入し、流体が充填され
たふたつの流体室30a,30bを画成してい
る。これら流体室30a,30bは、可変絞り弁
(要素)35が設けられた通路32を介して連通
し、ピストン29の変位、すなわちギアハウジン
グ17と車体15との相対変位により略補完する
容積変化を生じる。なお、37はシリンダボデイ
27内に拡縮可能に画成されて気体が充填された
ガス室であり、このガス室37は、ピストンロツ
ド34による流体室30a,30bの容積変化を
吸収する。
可変絞り弁35は、テーパ状の先端部を通路3
2内へ突出して絞り部32aを設定するニードル
35aと、ニードル35aを駆動するソレノイド
35bとを有している。この可変絞り弁35は、
ニードル35aがソレノイド35bにより駆動さ
れてテーパ状の先端部を通路32内に突出し、絞
り部32aの開口面積を連続的に変更する。
36はコントローラであり、このコントローラ
36は、可変絞り弁35のソレノイド35bに結
線されるとともに、車速を検出する車速制御弁3
8が結線されている。このコントローラ36は、
車速制御弁38が検出する車速に基づいて可変制
御弁35のソレノイド35bを通電し、絞り部3
2aの開口面積が車両の高車速域において大きく
なるように制御する。
この実施例にかかる操舵装置は、マウンテイン
グ装置16の剛性が、車速に応じ制御されて高車
速時に低くなる。第4図は、ある車速におけるこ
の効果を図示したもので、実線A,Bで示すマウ
ンテイング装置16を設けた操舵装置では、操舵
周波数(操舵速度に相当する)が高くなるにつれ
て、ヨーレートゲイン(操舵応答性に相当する)
が点線Cで示すラツクマウントインシユレータ2
0a,20bのみの特性に比べより高くなつてい
ることが明らかである。
今、車両が比較的低速で走行している場合、コ
ントローラ36は車速センサ38の出力信号に基
づいて可変絞り弁35のソレノイド35bを通電
し、可変絞り弁35のニードル35aが通路32
の絞り部32aの開口面積を小さくする。このた
め、この減衰シリンダ23は比較的大きな減衰力
を有し、マウンテイング装置16の剛性が大きく
なる。したがつて、操向ハンドル21が操舵され
た場合、その操舵応答性が第4図Aに示すように
良好となり、また、車両の旋回特性がオーバステ
ア傾向となり、低速域において良好な操縦性を得
ることができる。
車速が増大すると、可変絞り弁35は、コント
ローラ36により制御されて通路32の絞り部3
2aの開口面積を車速にともない増大させる。こ
のため、車両の高速走行時にあつては、前述の低
速走行時とは逆に、マウンテイング装置16の剛
性が低下する。
したがつて、前述のように、操向ハンドル21
が操舵されても操向車輪の切れ角は小さくなり、
車両の旋回特性が見掛け上のアンダーステア傾向
となつて、車両の操舵応答性は第4図Bで示すよ
うに低くなつて、高速旋回時の走行安定性が向上
する。
このように、この操舵装置にあつては、ステア
リング剛性、すなわちマウンテイング装置16の
剛性が高速走行時において小さくなるよう制御さ
れるため、操向ハンドル21の回動変位に対する
操向車輪の転舵角の割合(オーバーオールレシ
オ)が高車速操向時において小さくなり、車両の
高速走行時における操縦性能が向上する。
第5図には、この発明の第3実施例を示す。
この第3実施例は、第2実施例と同様のマウン
テイング装置16の剛性を車速に応じて段階的に
制御するものである。なお、前述した第2実施例
と同一の部分は、その図示および説明を省略す
る。
この第3実施例では、減衰シリンダ23をピン
結合33aと溶接等の固着部33bとによりシリ
ンダボデイ27と車体15として剛に取着し、ピ
ストンロツド34′も貫通形としてある。同図に
示すように、通路32には、絞り部32aが設定
され、また、絞り部32aと直列に2ポート2切
換位置の電磁切換弁(要素)39が介装されてい
る。電磁切換弁39は、コントローラ36に結線
されたソレノイド39aを有し、ソレノイド39
aが通電されない時通路32を遮断し(第1切換
位置)、また、ソレノイド39aが通電される
と通路32を連通する(第2切換位置)。
この第3実施例にかかる操舵装置は、車両の低
速走行時に電磁切換弁39が第1切換位置を有
して通路32を遮断するため、ギアハウジング1
7の変位が完全に阻止され、伝達系が非常に大き
な剛性を有する。したがつて、車両の操舵応答性
が良好となるとともに、車両の旋回特性が見掛け
上のニユートラル乃至オーバステア傾向になり、
車両の低速走行時における操縦性能が向上する。
また、車両の高速走行時にあつては、電磁切換弁
39は、ソレノイド39aが通電されて第2切換
位置を有する。このため、減衰シリンダ23
は、その流体室30a,30bが絞り部32aを
介して連通し、伝達系の剛性が低くなる。したが
つて、車体15側へ伝達する振動は低減され、ま
た、車両の旋回特性が見掛け上のアンダーステア
傾向となつて、車両の操舵応答性が低くなつて高
速走行時における操縦性能が向上する。
第6図a,bには、この発明の第4実施例を示
す。なお、前述した各実施例と同一の部分には、
同一の番号を付してその説明は省略する。
この実施例は、操舵力の伝達系、すなわちステ
アリングシヤフト11に弾性手段と拘束手段とを
並列に介在させたものである。
同図において、40aは操向ハウジング21に
連結した第1シヤフト、40bはステアリングギ
ア機構14に連結した第2シヤフトであり、これ
ら第1シヤフト40aおよび第2シヤフト40b
が、並列に配設されたダンパー41およびブツシ
ユ(弾性手段)42により結合され、ステアリン
グシヤフト11を構成している。ダンパー41
は、第1シヤフト40aの端部に設けられた回転
体43と、第2シヤフト40bの端部に設けられ
回転体43が収納される室44を画成するケース
組立体45と、を有している。ケース組立体45
は、第2シヤフト40bに固着された円板45
a、該円板45aに一端部を固着した円筒状部材
45b、および該円筒状部材45bの他端部に固
着された環状部材45cから成つている。円筒状
部材45bの内周面には室44内へ径方向に突出
するふたつの回転羽46aが形成され、また同様
に、回転体43には、室44内へ径方向に突出す
るふたつの回転羽46bが形成され、これら回転
羽46a,46bが室44内に流体が充填された
4つの流体室44a,44b,44c,44dを
画成している。これら流体室44aと流体室44
b、および流体室44cと流体室44dは、それ
ぞれ回転体43の回転羽46bに形成された絞り
孔47を介して連通し、第1シヤフト40aと第
2シヤフト40bとの相対回動変位にともない補
完する容積変化を生じる。
すなわち、相互に連通する流体室44aと44
bおよび流体室44dと44cとの各ペアは、そ
れぞれふたつの流体室として機能し、また、絞り
孔47はふたつの流体室間を連通する通路として
の機能を有するとともに、この通路断面積を減少
する要素としても機能する。
ブツシユ42は、ゴム様弾性材から成り、その
両端面がそれぞれ第1シヤフト40aに固着され
たフランジ48と前記環状部材45cとに固着さ
れている。
このような操舵装置にあつては、走行ハンドル
21の操舵にともない第1シヤフト40aと第2
シヤフト40bとの間にブツシユ42により弾性
的な回動変位が許容され、また、ダンパー41が
第1シヤフト40aと第2シヤフト40bとの間
の変位速度に応じた減衰力を生じる。すなわち、
ダンパー41は、第1シヤフト40aと第2シヤ
フト40bとの間に回動変位を生じると、流体室
44aと流体室44bとの間および流体室44c
と流体室44dとの間で流体が絞り孔47を介し
て流動し、第1シヤフト40aと第2シヤフト4
0bとの間の変位速度に応じた減衰力(規制力)
を生じる。このため、この操舵装置における操舵
力の伝達系は、前述した第1実施例と同様に、操
向ハンドル21の急操舵に大きな剛性を有し、緊
急回避等が確実になされるものである。
なお、上述した各実施例においては、ラツクア
ンドピニオン式のステアリングギア機構を有した
操舵装置に本発明を適用して説明したが、リサー
キユレーテイングボール式のステアリングギア機
構を有した操舵装置にも、本発明が適用可能であ
ることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明の操舵装置
によれば、操向ハンドルの操舵状態あるいは車両
の走行状態等に応じてステアリング剛性が変化す
るため、車両の操縦性能が向上する。
特に、第1、4実施例においては、操向ハンド
ルが急操舵された時にステアリング剛性が大きく
なるため、緊急回避が確実になされ、また、第2
実施例および第3実施例においては、ステアリン
グ剛性が高車速域において小さくなるよう制御さ
れるため、車両の旋回特性が低速走行時において
見掛け上のニユートラル乃至オーバステア傾向に
なるとともに高速走行時においてアンダーステア
傾向になつて操縦性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の操舵装置を示す図であ
り、第1図aはその要部断面図、第1図bは第1
図aの−線断面図である。第2図a,bはこ
の発明の第1実施例に係る操舵装置を示す図であ
り、第2図aはその模式的な正面図、第2図bは
第2図aの−線断面図である。第3図はこの
発明の第2実施例にかかる操舵装置を示す要部断
面図である。第4図は第3実施例にかかる操舵装
置の特性を示す図である。第5図はこの発明の第
3実施例にかかる操舵装置の要部を示す図であ
る。第6図a,bはこの発明の第4実施例にかか
る操舵装置を示す図であり、第6図aはその要部
断面図、第6図bは第6図aの−線断面図で
ある。 11……ステアリングシヤフト、14……ステ
アリングギア機構、15……車体、16……マウ
ンテイング装置、17……ギアハウジング、1
8,18′……タイロツド、20,20a,20
b……ラツクマウントインシユレータ(弾性手
段)、21……操向ハンドル、23……減衰シリ
ンダ、27……シリンダボデイ、29……ピスト
ン、30a,30b……流体室(ふたつの流体
室)、31……絞り弁(要素)、32……通路、3
2a……絞り部、35……可変絞り弁(要素)、
36……コントローラ、38……車速センサ、3
9……電磁切換弁(要素)、41……ダンパー、
42……ブツシユ(弾性手段)、47……絞り孔
(通路、要素)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステアリングギアハウジングを車体に弾性的
    に支持する弾性手段と、該弾性手段の弾性変形を
    規制する拘束手段と、を備え、該拘束手段は、操
    舵入力または操舵反力に応じて容積を補完に変化
    するふたつの流体室と、該ふたつの流体室間を連
    通する通路と、該通路を遮断し若しくは通路断面
    積を減少する要素と、を備えて構成したことを特
    徴とする操舵装置。 2 前記拘束手段は、操向ハンドルの変位速度が
    大きい時に大きな拘束力を発生することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の操舵装置。 3 車両の車速を検出する車速センサと、該車速
    センサの出力信号に基づいて前記拘束手段を制御
    する制御手段と、を設け、前記拘束手段が車両の
    低車速域において発生する拘束力を車両の高車速
    域において発生する拘束力よりも大きくしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の操舵装
    置。 4 前記拘束手段は、車両の低車速域において前
    記弾性手段による変形を阻止することを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載の操舵装置。 5 前記弾性手段は、ステアリングギアハウジン
    グと車体との間に介装されて該ステアリングギア
    ハウジングに弾性的な変位を許容するラツクマウ
    ントインシユレータから成り、前記拘束手段は、
    絞り部を有した通路を介して連通し流体が充填さ
    れたふたつの流体室を備え、該ふたつの流体室が
    ステアリングギアハウジングの変位にともない補
    完する容積変化を生じる減衰シリンダから成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の操舵
    装置。
JP59015709A 1984-01-31 1984-01-31 操舵装置 Granted JPS60161251A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015709A JPS60161251A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 操舵装置
US06/665,744 US4634135A (en) 1984-01-31 1984-10-29 Steering system controlling transverse displacement of a gear housing
EP84114108A EP0150303B1 (en) 1984-01-31 1984-11-22 Steering system
DE8484114108T DE3478426D1 (en) 1984-01-31 1984-11-22 Steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015709A JPS60161251A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161251A JPS60161251A (ja) 1985-08-22
JPH0218263B2 true JPH0218263B2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=11896292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015709A Granted JPS60161251A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 操舵装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4634135A (ja)
EP (1) EP0150303B1 (ja)
JP (1) JPS60161251A (ja)
DE (1) DE3478426D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828063A (en) * 1986-02-12 1989-05-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Mount for steering gear box
US5313389A (en) * 1988-09-13 1994-05-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fail-safe mechanism for vehicle stability augmentation steering system
US5156229A (en) * 1988-09-13 1992-10-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
US5141069A (en) * 1988-09-13 1992-08-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering mechanism with toe-in control
JPH03501597A (ja) * 1988-10-04 1991-04-11 アルフレツド・デヴエス・ゲー・エム・ベーハー 自動車用油圧パワーステアリングシステム
JP3211434B2 (ja) * 1991-12-18 2001-09-25 アイシン精機株式会社 車輛誘導制御装置
DE4318558C1 (de) * 1993-06-04 1994-12-22 Daimler Benz Ag Ausgeprägt frequenzselektiv arbeitende hydraulische Dämpferanordnung
FR2710892B1 (fr) * 1993-10-04 1995-12-08 Giat Ind Sa Mécanisme de direction pour véhicule automobile.
JPH07257396A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Nissan Motor Co Ltd ステアリング装置
US5536028A (en) * 1994-09-28 1996-07-16 Howard; Durrell U. Power centering compensator for vehicle steering systems
US5816594A (en) * 1996-08-09 1998-10-06 Howard; Durrell U. Steering column centering assembly
US6164405A (en) * 1997-11-14 2000-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering gear box mounting structure
US6267395B1 (en) 1999-10-18 2001-07-31 Durrell U. Howard Vehicle steering compensator with air actuated trim mechanism
US6272947B1 (en) 1999-12-21 2001-08-14 Durrell U. Howard Steering shaft centering assembly
DE10003936A1 (de) * 2000-01-29 2001-08-09 Daimler Chrysler Ag Fahrzeuglenkung
US6520520B2 (en) 2000-10-31 2003-02-18 Durrell U. Howard Steering stabilizer with trimming accumulator
US6530585B1 (en) 2001-11-16 2003-03-11 Durrell U Howard Vehicle steering stabilizer with detent ramp in rotary plate
US6817620B1 (en) 2002-08-02 2004-11-16 Durrell U Howard Precision steer wheel control system with internal solenoid
US7207580B2 (en) * 2002-08-02 2007-04-24 Howard Durrell U Precision steer wheel control system with remote trim valve assembly
JP2005313691A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Nsk Ltd 車両ステアリング用伸縮軸
US7384069B2 (en) 2005-08-09 2008-06-10 Trw Automotive U.S. Llc Steering rack mounting preload
KR100656610B1 (ko) * 2005-10-17 2006-12-11 기아자동차주식회사 스티어링시스템의 진동 저감 장치
US7806419B1 (en) 2005-10-28 2010-10-05 Howard Durrell U Steer wheel control system with reciprocating cylinder
US7219908B1 (en) 2005-10-28 2007-05-22 Howard Durrell U Steer wheel control system with stationary piston and reciprocating cylinder
US7775135B2 (en) * 2005-10-28 2010-08-17 Ford Global Technologies, Llc Mesh control for a rack and pinion steering system
JP4664927B2 (ja) * 2007-01-12 2011-04-06 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US7874564B2 (en) * 2008-04-28 2011-01-25 Honda Motor Co., Ltd. Torque steer reduction system
EP2527689B1 (en) * 2011-05-26 2019-05-22 Goodrich Actuation Systems Ltd. Actuator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214457A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd 前輪補助操舵装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2261155A (en) * 1938-11-09 1941-11-04 I A Simon Stabilizer
DE1931098U (de) * 1965-11-05 1966-01-13 Recaro G M B H & Co Vorrichtung zur verstellung der schwenkbaren lehne eines sitzes, insbesondere fuer kraftfahrzeuge.
GB1256365A (en) * 1968-12-06 1971-12-08 Cam Gears Ltd Improvements relating to steering gear
DE2247323A1 (de) * 1971-10-04 1973-04-12 Itt Ind Gmbh Deutsche Hydraulischer daempfer, insbesondere lenkungsdaempfer fuer kraftfahrzeuge
DE2206748A1 (de) * 1972-02-12 1973-08-16 Freudenberg Carl Fa Lenkungskupplung fuer kraftfahrzeuge
IT967285B (it) * 1972-09-08 1974-02-28 Alfa Romeo Spa Scatola guida a cremagliera con ammortizzatore incorporato per autoveicoli
DE2246662A1 (de) * 1972-09-22 1974-03-28 Porsche Ag Vorrichtung zum veraendern der lenkelastizitaet einer fahrzeuglenkung
DE2421498C3 (de) * 1974-05-03 1982-01-07 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Zahnstangenlenkung mit einem Lenkungsdämpfer und deren Befestigung an einem Kraftfahrzeug
DE2852021C2 (de) * 1978-12-01 1982-07-22 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Zahnstangenlenkung
US4522279A (en) * 1982-03-24 1985-06-11 Mazda Motor Corporation Steering device for a vehicle
JPS5918064A (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS58183350A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214457A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd 前輪補助操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4634135A (en) 1987-01-06
EP0150303A1 (en) 1985-08-07
JPS60161251A (ja) 1985-08-22
EP0150303B1 (en) 1989-05-31
DE3478426D1 (en) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218263B2 (ja)
US5975573A (en) Steering system
JPH04212673A (ja) 車両のステアリング装置
JPS6234585B2 (ja)
KR0135019B1 (ko) 자동차용 조향핸들의 파워스티어링장치
JPH03114978A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
US4522279A (en) Steering device for a vehicle
CN210062671U (zh) 车辆的动力传递装置
JP2738169B2 (ja) 車両の舵取り装置
US4781261A (en) Four-wheel steering system for automotive vehicles
JPH0311096Y2 (ja)
US4730688A (en) Steering system for wheeled vehicle
JPH0468187B2 (ja)
JP2910376B2 (ja) 車両の旋回制御装置
JPH0530553Y2 (ja)
JPS6045474A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH0485174A (ja) 自動車の操舵装置
JPH0569748A (ja) パワーユニツト支持装置
JPH0323417Y2 (ja)
JPH0645419Y2 (ja) 油圧装置の流量制御機構
JPH08175402A (ja) ステアリング装置
JPH034424B2 (ja)
KR20040052400A (ko) 자동차의 스티어링휠 진동방지장치
JP2867820B2 (ja) 車両用可変ステアリングコンプライアンス装置
JPS6226922B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term