JPH02177016A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH02177016A
JPH02177016A JP33303688A JP33303688A JPH02177016A JP H02177016 A JPH02177016 A JP H02177016A JP 33303688 A JP33303688 A JP 33303688A JP 33303688 A JP33303688 A JP 33303688A JP H02177016 A JPH02177016 A JP H02177016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
magnetic
polyurethane resin
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33303688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ohashi
大橋 英之
Yoshiichi Kodera
宣一 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP33303688A priority Critical patent/JPH02177016A/ja
Publication of JPH02177016A publication Critical patent/JPH02177016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気特性及び機械特性の優れた磁気記録媒体に
関するものである。
(従来の技術) 磁気記録媒体では磁気記録の高密度化、高再生出力が要
求され、そのためには高保磁力の磁性粒子を高充填、高
配向させることが必要である。高充填、高配向させるに
は、磁性粒子を一次粒子まで分散させなければならない
、磁性粒子の分散には、バインダーの影響が大きく、い
かに分散効率のよい分散機を用いてもバインダーの分散
能が低いと塗料中に磁性粒子は分散しない、また高保磁
力の磁性粒子が開発されているが、保磁力が太きくなる
にしたがって磁性粒子は分散しにくくなる。
従来、磁性塗料のバインダーとしては、塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニル・酢酸ビニルやビニルア
ルコール共重合体、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合
体、熱可塑ポリウレタン樹脂、熱硬化ポリウレタン樹脂
、ポリエステル樹脂、アクリロニトリル・ブタジェン共
重合体、ニトロセルロース、セルロース・アセテート・
ブチレート、エポキシ樹脂あるいはアクリル樹脂等が使
用されている。一方、放射線硬化型バインダーとしては
、アクリル系二重結合を有する塩化ビニル・酢酸ビニル
共重合体、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレ
タン樹脂、アクリル樹脂等が提案されているが、ビデオ
テープ、電子計算機用テープのような高性能を要求され
る用途には、特に、磁気特性において十分なものとはい
えないのが現状である0Mi気特性の向上のために界面
活性剤を分散剤として使用することが知られているが、
磁性塗膜中に低分子量の界面活性剤が存在することによ
る物性の低下、経時変化を生じる欠点がある。
磁気記録媒体は優れた磁気特性だけでなく、耐摩耗性、
走行性等の耐久性に優れていなくてはならない、ポリエ
ステル樹脂、ポリウレタン樹脂をバインダーとして使用
した磁気記録媒体は、特公昭44−17947号、特公
昭44−18222号、特公昭44−23500号、特
公昭45−24900号、特公昭45−24902号、
特公昭48−31611号、特公昭49−48126号
、特公昭42−15432号、特公昭48−31610
号、特公昭51−6522号公報に見られるように、機
械的特性に優れ、磁気記録媒体用バインダーとして有用
な素材であるが、耐久性において充分なものは得られて
いないのが現状である。
磁気記録媒体の耐久性を向上させるには、架橋密度を高
めることが有効とされている。そこで、イソシアネート
架橋時の架橋密度を高めるためポリウレタン樹脂中の水
酸基濃度を上げる工夫がなされている0例えば、特開昭
59−108023、特開昭60−85420号公報に
開示されている、3官能以上のポリオールをポリウレタ
ン樹脂に共重合する方法では架橋性の向上は認められる
が、−理水酸基濃度を高くすると、ポリウレタン製造時
にゲル化するばかりでなく、バインダー分子鎖中の分岐
構造により磁性粉分散性が低下する等の問題点があり、
耐久性を大巾に向上させるまでには至っていない、この
ため、水酸11度を高めるだけでなく水酸基とイソシア
ネート基との反応性を高める等の工夫が必要である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者等は、以上のような事情に鑑み、高い分散性を
維持し、かつ、高い水酸基濃度を有するポリウレタン樹
脂を安定に得ることによる架橋性の向上と、水酸基等の
活性水素を有する官能基とイソシアネート基との反応性
の向上を目的として鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。
(課題を解決するための手段) 即ち本発明は、非磁性支持体に強磁性粉末を結合剤中に
分散させた磁性材料を塗布した磁気記録媒体において、
ポリウレタン樹脂形成性成分として、水酸基を分子鎖中
に!50〜1 、500eq/ t (当!/10”g
)有し、かつ、下記式(+)〜(v)で示される燐化合
物の少なくとも1種を分子鎖中に5〜1 、000eq
ハ有する分子16,000〜50,000の燐含有ポリ
ウレタン樹脂を前記結合剤の成分として使用することを
特徴とする磁気記録媒体である。
OM           OM (1)      (n)         (I[[
)5−X (IV)           (V)(x、yはエス
テル形成性官能基、R,は炭素数3〜10の3価の炭化
水素基、hは炭素数1〜工2のアルキル基、シクロアル
キル基、アリール基、炭素数1〜12のアルコキシ基、
シクロアルコキシ基、又はアリールオキシ基を示す、ア
リール基、およびアリールオキシ基はハロゲン原子、ヒ
ドロキシ基、−0M’  (M’はアルカリ金属を示す
)、またはアミノ基が結合したものでも良い、 R3+
 R4は、炭素数1〜12のアルキレン基、シクロアル
キレン基、アリーレン基、次式: −(−CH2−0R
S、子で表わされる1(asは炭素数1〜12のアルキ
レン基、シクロアルキレン基、アリーレン基を示す0m
は1〜4の任意の数値をとることができる0Mはアルカ
リ金属原子、水素、1価の炭化水素基、又はアミノ基を
示す、〕 本発明者等は、ポリウレタン樹脂中の水酸基濃度を上げ
る方法として、カルボキシル基を有するポリウレタン樹
脂に、エポキシ化合物、スピロオルソカーボネート化合
物、スピロオルソエステル化合物、ビシクロオルソエス
テル化合物から選ばれた化合物を反応させることで、ゲ
ル化せず、分岐もなく、かつ、水酸基濃度が高いポリウ
レタン樹脂が得られることを見い出したのである。
さらに、驚くべきことに、本発明のポリウレタン樹脂に
含有される燐化合物は、磁性粉の分散性を向上させるだ
けでな(、イソシアネート架橋の際、ウレタン結合生成
反応、アロファネート結合生成反応等の触媒となり、水
酸基等の活性水素を有する官能基とイソシアネート基と
の反応性が向上する。
本発明のポリウレタン樹脂は、高い水酸基濃度と、燐化
合物の触媒作用との相剰効果によりイソシアネート架橋
性が大IIに向上する。このため、−層架橋密度が高く
なり、磁気記録媒体の耐久性が飛躍的に向上することを
見い出した。
本発明におけるポリウレタン樹脂は、水酸基の付与を目
的として、カルボキシル基を有する燐含有ポリウレタン
樹脂に、エポキシ化合物、スピロオルソカーボネート化
合物、スピロオルソエステル化合物、ビシクロオルソエ
ステル化合物から選ばれた化合物を反応させることによ
り得られる。
カルボキシル基を有する燐含有ポリウレタン樹脂は、分
子量500〜20.000のポリエステルジオール(A
)、分子量500未満の鎖延長剤(B)とポリイソシア
ネート(C)と必要により末端停止剤(D)を反応させ
ることにより得られる分子量6.000〜50,000
のポリウレタン樹脂であり、その形成成分として、カル
ボキシル基を有し、かつ水酸基及び/又は末端停止剤(
D)に使用し、かつ、上記式(1)〜(v)で示される
燐化合物の少なくとも1種をポリエステルジオール(A
)のカルボン酸成分又はグリコール成分として使用する
か、又は鎖延長剤(B)及び/又は末端停止剤(D)と
して使用するものである。
本発明において使用されるポリエステル二′;オール(
A)のカルボン酸成分としては、テレフタル酸、イソフ
タル酸、オルソフタル酸、1,5−ナフタル酸などの芳
香族ジカルボン酸、p−オキシ安息香酸、p−(ヒドロ
キシエトキシ)安息香酸などの芳香族オキシカルボン酸
、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
ドデカンジカルボン酸などの脂肪族ジカルボン酸、フマ
ール酸、マレイン酸、イタコン酸、テトラヒドロフタル
酸、ヘキサヒドロフタル酸等の不飽和脂肪族および脂環
族ジカルボン酸、トリメリット酸、トリメシン酸、ピロ
メリット酸などのトリおよびテトラカルボン酸などを挙
げることができる。
またポリエステルジオール(A)のグリコール成分とし
てはエチレングリコール、プロピレングリコール、l、
8−プロパンジオール、1.4−ブタンジオール、1,
5−ベンタンジオール、l、6−ヘキサンジオール、ネ
オペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、2.3.4=トリメチル−1,3−
ベンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタツー
ル、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物およ
びプロピレンオキサイド付加物、水素化ビスフェノール
Aのエチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイド付
加物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、ポリテトラメチレングリコールなどがある。
またトリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
グリセリン、ペンタエリスリトールなどのトリおよびテ
トラオールを併用してもよい、ポリエステルジオールと
しては他に君−カプロラクトン等のラクトン類を開環重
合して得られるラクトン系ポリエステルジオール類があ
げられる。
本発明で使用されるポリイソシアネート<C)としでは
2.4− トリレンジイソシアネー)、2.6トリレン
ジイソシアネート、P−フェニレンジイソシアネート、
ジフェニルメタンジイソシアネート、m−フェニレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、テ
トラメチレンジイソシアネート、8.8’−ジメトキシ
−4′、4−ビフェニレンジイソシアネート、2.4−
ナフタレンジイソシアネート、8′、8−ジメチル−4
′、4−ビフェニレンジイソシアネート、4.4′−ジ
フェニレンジイソシアネート、4.4’−ジイソシアネ
ート−ジフェニルエーテル、1.S′−ナフタレンジイ
ソシアネート、p−キシリレンジイソシアネート、m−
キシリレンジイソシアネート、1.3−ジイソシアネー
トメチルシクロヘキサン、1.4−ジイソシアネートメ
チルシクロヘキサン、4.4′−ジイソシアネートジシ
クロヘキサン、4.4′−ジイソシアネートシクロヘキ
シルメタン、イソホロンジイソシアネート等のジイソシ
アネート化合物、あるいは全イソシアネート基のうち7
モル%以下の2.4−トリレンジイソシアネートの三量
体、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体等のトリ
イソシアネート化合物があげられる。
本発明で用いる分子量500未満の鎖延長剤(B)は、
樹脂中のウレタン基、あるいはウレア基濃度を調整しポ
リウレタン樹脂に特有な強靭性を付与する効果があり、
具体的な化合物としては、エチレングリコール、1.3
−プロピレングリコール、1.4−テトラメチレングリ
コール、1.6−ヘキサンジオール、シクロヘキサンジ
メタツール、キシリレングリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、ビスフェノールAのエ
チレンオキサイド付加物等の直鎖グリコール、プロピレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、1,2−ブタ
ンジオール、1.3−ブタンジオール、2.2.4−ト
リメチル−1,3−ベンタンジオール、ビスフェノール
Aのプロピレンオキサイド付加物の分岐グリコール、モ
ノエタノールアミン、N−メチルエタノールアミン等の
アミノアルコール、2−ヒドロキシトリメチレンジアミ
ン、N−ヒドロキシプロピルエチレンジアミン等のジア
ミノアルコール、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジ
アミン、イソホロンジアミン、ピペラジン等のジアミン
あるいは水等があげられる。
上記以外の鎖延長剤としては、トリメチロールプロパン
、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、グリセ
リン等三官能成分を性能が損なわれない範囲、ポリエス
テルジオール(A)と鎖延長剤(B)の合計の5当量%
以下で使用してもよい。
鎖延長剤の分子量が500を越えるとポリウレタン樹脂
に特有な強靭性が低下するため好ましくない。
本発明のポリウレタン樹脂の形成性成分の1つは、カル
ボキシル基を有し、かつ水酸基及び/又はアミノ基を有
する化合物である。具体的化合物としては、グリセリン
酸、ジメチロールプロピオン酸、N、N−ジェタノール
グリシン、ヒドロキシエチルオキシ安息香酸、ヒドロキ
シピバリン酸、ヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシス
テアリン酸等のオキシカルボン酸、ジアミノプロピオン
酸、ジアミ ノ安息香酸等のア ノカルボン酸及びその 誘導体が挙げられる。
本発明のポリウレタン樹脂の形成性成分のつ は、 前記式 で示される燐化゛合物で ある。
これらの燐化合物の代表例の構造式を以下に示す。
Na0 / 式 %式%) 式 (IV) の例 P(ClアCH!OH)。
LI P(CHiC)ItOH)よ Na H Na K H Na 0に Na 0H H P(CLCHオCHtOH)g  (35)Na I P(CHzCHiCHzOH)x  (36)K P(CHxCHzCHzOH)z  (37)Li P(CHgCI(zcHtcHtOH)g  (38)
Na P(CHtCHzCHzCHtOH)t  (39)N
a +(00CGHzC)IzCHzOCHtP−CHtO
CHtCIIzC)ItCOO)1H HOCH□CH,OCHm P−CHzOCHtC1lzO11 OCz)Is HOCHzCHzOCL−P−CHtOCHtCLOH
弐(V) の例 H P(C)IzC)lzcHzcHzOH)tH Na HOCHtCHzOCHt−P−CHzO(JlzCl
□OHH3 )10GHzCHt Na H3 P−CHzOCHzCHO)I 本発明のボリウlノタン樹脂は、磁性粉分散性をさらに
向上させるために、燐化合物以外の親水性極性基含有化
合物を共重合しても良い。具体的な極性基としては、<
1)−5OffM、N−メチルジェタノールアミン、2
−メチル 2〜ジメチルアミノメチル−1,3−プロパ
ツール、2−メチル−2−ジメチルアミノ−1,3−プ
ロパンジオール等の含窒素アルコール及びその誘導体。
(4)−COOM  式中Mは水素原子、アルカリ金属
、テトラアルキルアンモニウム、テトラアルキルホスホ
ニウムを表わし、R+ ”−R*は水素原子、炭素数1
〜8のアルキル、アリール、アラルキルを表わす、)を
挙げることができる。具体的な化合物としては下記の通
りである。
(1)−3Os門 5−ナトリウムスルホイソフタル酸、5−テトラブチル
ホスホニウムスルホイソフタル酸、ナトリウムスルホコ
ハク酸、等のポリカルボン酸及び誘導体、ナトリウムス
ルホハイドロキノン及びアルキレンオキサイド付加物、
ナトリウムスルホビスフェノールA及びアルキレンオキ
サイド付加物等。
ピコリン酸、ジピコリン酸、アミノピリジン、ジアミノ
ピリジン、ヒドロキシピリジン、ジヒドロキシピリジン
、アミノヒドロキシピリジン、ピリジンジメタツール、
ピリジンプロパンジオール、ピリジンエタノール等のピ
リジン環含有化合物及びその誘導体。
(4)−COOM 前記のカルボキシル基を有し、かつ水酸基及び/又はア
ミノ基を有する化合物及びそのアルカリ塩が挙げられる
これらの化合物は種々の過程を経て反応させることがで
きる0例えばポリエステルポリオール(A)のカルボン
酸成分、及び/又はグリコール成分として用いるか、鎖
延長剤(B)及び/又は末端停止剤(D)に用いること
ができる。
本発明で用いるポリウレタン樹脂の重付加反応は、全成
分を同時に反応させるワンショット法、まずインシアネ
ート過剰の条件下で、ポリエステルジオールを反応させ
、得られるイソシアネート苓末端プレポリマーを鎖延長
剤により、さらに高分子化させるプレポリマー法がある
。本発明で用いるポリウレタン樹脂の場合、いずれの方
法でも製造できる。反応方法は原料を溶融状態で行なう
方法、溶液中で溶解して行なう方法かあげられる。
反応触媒としては、オクチル酸第−錫、ジブチル錫ジラ
ウレート、トリエチルアミン等を用いてもよい。
本発明の水酸基を分子鎮中に150〜1500eq/を
有する燐含有ポリウレタン樹脂は、前記のカルボキシル
基を有する燐含有ポリウレタン樹脂に、エポキシ化合物
、スピロオルソカーボネート化合物、スピロオルソエス
テル化合物、ビシクロオルソエステル化合物から選ばれ
た化合物を反応させることにより得られる。具体的な化
合物としては、グリシドール、グリセロールグリシジル
エーテル、フェノキシエチルグリシジルエーテル、エチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、1.5.7゜
11−テトラオキザスビロ(5,5)ウンデカン、1゜
4.6−ドリオキサスビロ(4,4)ナン、1−エチル
−4−ヒドロキシメチル−2,6,7−ドリオキサビシ
クロ(2,2,2)オクタン等が挙げられる。反応は、
トルエン、シクロヘキサノン等の溶液中で90〜150
”Cに加熱して行ない、トリエチルアミン等の触媒を添
加しても良い。
得られたポリウレタン樹脂は、前記式(1)〜(V)で
示される燐化合物の少なくとも1種を分子鎖中に5〜1
000eqハ有し、前記範囲より小さくなれば、インシ
アネート基と、水M基等の活性水素を有する官能基との
反応における触媒とし、ての作用がなくなり、また、磁
性粉の分散性も悪くなり好ましくなく、前記範囲より大
きくなれば、吸湿性の増大、物理的特性の低下等を生じ
実用性が少なくなる。
得られたポリウレタン樹脂は、水酸基を分子鎮中に15
0〜1 、500eqハ有し、前記範囲より小さくなれ
ば架橋密度を高め、耐久性を向上させる効果が得られず
、前記範囲より太き(なれば、磁性塗料の安定性が悪く
なり、実用性が少なくなる。
得られたポリウレタン樹脂の分子量は6.000〜50
.000の範囲にあり、前記範囲より小さくなれば、機
械的強度が低下し、また、前記範囲より大きくなると、
溶液粘度が高くなりすぎ取り扱い上困難になるため好ま
しくない。
本発明においては、本発明のポリウレタン樹脂以外に、
磁気テープの可撓性の調整、耐熱性・耐寒性の向上、耐
摩耗性の向上環の目的で他の相溶性のある樹脂を添加す
るか、本発明の樹脂と反応して架橋する化合物を混合す
ることが望ましい。
本発明の樹脂と相溶性のある樹脂としては、塩化ビニル
系樹脂、ポリエステル系樹脂、セルロース系樹脂、アク
リル系樹脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、ポリビニ
ルブチラール、アクリロニトリル−ブタジェン共重合体
等が挙げられる。
方、熱可塑性ポリウレタン樹脂と架橋する化合物として
はポリイソシアネート化合物、エポキシ樹脂、メラミン
樹脂、尿素樹脂等があり、特にこれらの中でポリイソシ
アネート化合物が特に望ましい。
本発明において使用される強磁性粒子としては7−Fe
zos、  T−FetOsとFe、O,の混晶、Cr
ow、コバルトフェライト、コバルト吸着酸化鉄、バリ
ウムフェライト、Fe−Co、Fe−Go−Nj等の強
磁性合金粉末などをあげることができる。
本発明の磁気記録媒体には必要に応じてジブチルフタレ
ート、トリフェニルホスフェートのような可塑剤、ジオ
クチルスルホナトリウムサクシネート、t−ブチルフェ
ノール−ポリエチレンエーテル、エチルナフタレン−ス
ルホン酸ソーダ、ジラウリルサクシネート、ステアリン
酸亜鉛、大豆油レシチン、シリコーンオイルのような潤
滑油や種々の帯電防止剤を添加することもできる。
強磁性粉末を結合剤中に分散させた磁性材料は一般に溶
剤を使用するが、その溶剤としては、ア七トン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノン等のケトン頚、メタノールなどのアルコール類、酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸エチルなどの
エステル類、エチレングリコールジメチルエーテル、エ
チレングリコールモノエチルエーテル、ジオキサンなど
のグリコールエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレ
ンなどの芳香族炭化水素類、ヘキサン、ヘプタンなどの
脂肪族炭化水素類またはこれらの混合物などが使用でき
る。
本発明の磁気記録媒体は上記磁性材料を非磁性支持体上
に塗布する。使用できる非磁性支持体の素材としては、
例えばポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル
、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、セルロースト
リアセテートやセルロースジアセテートなどのセルロー
ス誘導体、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリイ
ミド、アルミニウムや銅などの金属、紙などが挙げられ
る。
磁性材料を非磁性支持体上に常法に従って塗布し乾燥さ
せた後、その塗膜を必要によりカレンダー処理してから
熱処理する。熱処理にカレンダー処理することもできる
(作用) 本発明では、水酸基を分子鎖中に150〜1 、500
eq/を有し、かつ、前記式(1)〜(V)で示される
燐化合物の少なくとも1種を分子鎖中に5〜1 、00
0eqハ有するポリウレタン樹脂を結合剤の少なくとも
一成分として用いることにより得られる熱硬化した塗膜
が、架橋密度が高く耐摩耗性、走行性等の耐久性に優れ
るだけでなく、磁性粉分散性に優れ、磁性粒子の充填性
、配向性、磁性層の平滑性が優れ、粉落ちの少ないもの
となる。
(実施例) 以下、本発明を実施例によって具体的に説明する。実施
例中、単に部とあるのは重量部を示す。
〈ポリエステルジオールの製造例〉 温度計、攪拌機を具備したオートクレーブ中に、ジメチ
ルテレフタレート466部、ジメチルイソフタレート4
66部、エチレングリコール709部、ネオペンチルグ
リコール641部及びテトラブトキシチタネート0.8
2部を仕込み、150〜230℃で120分間加熱しエ
ステル交換を行い、次いて前記燐化合物(12) 79
部、アジピン酸420部を仕込み220〜230℃で更
に1時間反応を行なった。次いて反応糸を30分間で2
50℃まで昇温し、糸の圧力を徐々に減じ45分後に1
0+wml(gとし、この条件で更に60分間反応を続
けた。得られたポリエステルジオールAの分子量は25
00、燐化合物の含有量は184eq/lであった。同
様の製造方法により得られたポリエステルジオールB−
Eを第1表に示した。樹脂組成はNMRスペクトルより
分析した。
〈ポリウレタン樹脂の製造例〉 温度計、攪拌機、環流式冷却器を具備した反応容器中に
トルエン147部、シクロヘキサノン147部、前記ポ
リエステルジオールA100部、ジメチロールプロピオ
ン酸2.0部ネオペンチルグリコール3.0部を加え、
溶解後、4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネート
21部及びジブチル錫ジラウレート0.05部を仕込み
70〜80’Cで10時間反応させた。得られたポリウ
レタン樹脂溶液に、グリシドール1.2部及びトリエチ
ルアミン0.1部を加え、トルエン還流下110〜12
0°Cで8時間反応させた。得られたポリウレタンAの
分子量は20000、燐化合物の含有量は80eqハ、
OH基含有量は280eqハであった。
同様の製造方法により得られたポリウレタン樹脂B〜I
を第2表に示した。
(実施例1〜5比較例L〜4) 下記の配合割合の組成物をボールミルに入れて48時間
分散してから、イソシアネート化合物、コロネートしく
日本ポリウレタン工業(株)製)を硬化剤として5部加
え更に1時間混合して磁性塗料を得た。これを厚み12
μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に、乾燥
後の厚みが4μmになるように塗布し、次いて0.05
秒間3,000ガウスの磁場によりフィルムの長さ方向
に磁場配向処理を行なった後、60℃で24時間放置後
172インチ巾にスリットし磁気テープを得た。
得られた磁気テープの特性を第3表に示す。
評価方法 ■ 表面光沢:′Mi性層表層表面0度光沢を測定した
■ Br/Bs  :飽和磁束密度(Bw)と残留磁束
密度(Br)を測定し、比を計算した。
■ 抽出率:磁気テープをメチルエチルケトンに室温で
10時間浸漬した後のメチ ルエチルケトンへの抽出量を測定。
■ 粉落ち二市販のビデオデツキで、O’C,20゛C
140°Cの各温度で100回操り返し走行させた後、
ガイドロール、 シリンダー、磁気ヘッドの磁性粉 による汚染度をみた。
O:磁性粉の付着はとんどなし Δ、        Bめられる ×:      著しく、磁性層の傷付きが多い。
■ スヂル耐久性二市販のビデオデツキにテープを装着
し、3時間スチル(静止画像)状態にした後、テープの
傷付き状態をルーパで観察し、5段階評価した。(5が
最も良好である)(発明の効果) 本発明のポリウレタン樹脂を、磁気記録媒体に使用する
ことにより、耐溶剤性の優れた、即ち1、架橋密度が高
く、走行耐久性に優れ、かつ磁性粉分散性に優れた磁気
記録媒体を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体に強磁性粉末を結合剤中に分散させ
    た磁性材料を塗布した磁気記録媒体において、ポリウレ
    タン樹脂形成性成分として、水酸基を分子鎖中に150
    〜1,500eq/t有し、かつ、下記式( I )〜(
    V)で示される燐化合物の少なくとも1種を分子鎖中に
    5〜1,000eq/t有する分子量6,000〜50
    ,000の燐含有ポリウレタン樹脂を上記結合剤の成分
    として使用することを特徴とする磁気記録媒体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )▲数式、化
    学式、表等があります▼(II)▲数式、化学式、表等が
    あります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)▲数式、化学
    式、表等があります▼(V) (X,Yはエステル形成性官能基、R_1は炭素数8〜
    10の3価の炭化水素基、R_2は炭素数1〜12のア
    ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、炭素数1〜
    12のアルコキシ基、シクロアルコキシ基、又はアリー
    ルオキシ基を示す。アリール基及びアリールオキシ基は
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、−OM′(M′はアル
    カリ金属を示す)またはアミノ基が結合したものでも良
    い。R_3、R_4は、炭素数1〜12のアルキレン基
    、シクロアルキレン基、アリーレン基、次式:▲数式、
    化学式、表等があります▼で表わされる 基(R_5は炭素数1〜12のアルキレン基、シクロア
    ルキレン基、アリーレン基を示す。mは1〜4の任意の
    数値をとることができる。)、Mはアルカリ金属原子、
    水素、1価の炭化水素基、又はアミノ基を示す。
JP33303688A 1988-12-27 1988-12-27 磁気記録媒体 Pending JPH02177016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33303688A JPH02177016A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33303688A JPH02177016A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177016A true JPH02177016A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18261553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33303688A Pending JPH02177016A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042214A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042214A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842942A (en) Magnetic recording medium
KR0127305B1 (ko) 자기 기록 매체용 결합제 및 자기 기록 매체
US5891578A (en) Polyurethane binder for a magnetic recording medium
EP0681289B1 (en) Magnetic recording binder containing aminoalkylphosphonate salt
JPH0253219A (ja) バインダーおよび磁気記録材料
US5009960A (en) Magnetic recording medium prepared with polyurethane resin modified by a bicyclic amide acetal
US5162162A (en) Magnetic coating formulations and magnetic recording media
JPH02177016A (ja) 磁気記録媒体
EP0492568B2 (en) Magnetic recording medium
JP2615574B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3189253B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダーの製造方法
EP0707019A2 (en) Polymer containing N-sulfoamino group, fiber formed therefrom, and magnetic recording medium containing the same
JP2864226B2 (ja) バインダーおよび磁気記録媒体
JPH0682454B2 (ja) 放射線硬化型磁気記録媒体
JPH07110934A (ja) 磁気記録媒体
JPS6363970B2 (ja)
JP2000322729A (ja) 磁気記録媒体
JP2663184B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダーの製造方法
JPH048856B2 (ja)
JPH06340846A (ja) 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダー
JP2882500B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3496353B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0254419A (ja) バインダーおよび磁気記録材料
JPH06101111B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62195720A (ja) 磁気記録媒体