JPH02174235A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02174235A
JPH02174235A JP33070688A JP33070688A JPH02174235A JP H02174235 A JPH02174235 A JP H02174235A JP 33070688 A JP33070688 A JP 33070688A JP 33070688 A JP33070688 A JP 33070688A JP H02174235 A JPH02174235 A JP H02174235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
region
layer
gate
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33070688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Amakawa
天川 博隆
Masamizu Konaka
小中 雅水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33070688A priority Critical patent/JPH02174235A/ja
Publication of JPH02174235A publication Critical patent/JPH02174235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置おJ:びその製造方法に係り、特
に絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方
法に関する。
(従来の技術) 近年、千尋体技術の進歩、特に微細加工技術の進歩によ
り、半導体装置の微細化および高集積化が急速に進めら
れている。
高耐圧化4M造のMO8FEI−の一つにLDD型M 
OS F E T (Lightly Doped D
rain Ho5t−ET)がある。これは、第5図に
一例を示すように、シリコン基板1の表面にゲート絶縁
W52を介して形成されたゲート電極3に対して自己整
合的に低不純物濃度の第1の浅い不純物拡散領域4を形
成しておき、さらに該ゲート電極3の側壁に絶縁膜5を
形成し、この絶縁膜およびゲート電&3をマスクとして
この低不純物濃度の第1の不純物拡散領域4内に高濃度
の第2の不純物拡散領域6を形成し、これら低濃度およ
び高濃度の第2の不純物拡散領域によってソース・ドレ
インを構成するようにしたものである。この構造におい
て、ドレイン側の低不純物e度の第1の不純物拡散領域
は、電界緩和の役割を果たし、高電界に起因するホット
エレクトロンのyt生を防止し、信頼性の向上に役立つ
第6図にLDD型MO8FET(曲aa)と通常のMO
SFET(曲線b)のゲート電圧と基板電流との関係を
示すように、電界緩和効果により、このLDD型MO8
F E Tでは、基板電流の最大値は低下している。ま
た、ゲート電圧を増大させると通常のMOSFETでは
、基板電流は急峻に低下するが、LDD型MO3FET
では、基板電流は緩やかに低下する。しかしながら、更
にゲート電圧を増大していくと、基板電流がほぼ一定値
から逆に増加する傾向を示す。これは、低不純物濃度の
第1の不純物拡散領域上にゲート電極が伸びていないた
め、ゲート電極側壁の絶縁膜と低不純物濃度の第1の不
純物拡散領域との界面に電子がトラップされ、その近傍
の電界が強くなるためと考えられる。
このように、L D DMO8F E 14Mmにおい
ても、ゲート電界がソース・ドレインf領域に十分に到
達せず、駆動力の低下を眉くと言う問題があった。
このように、ゲート電界がソース・ドレイン領域に到達
しない場合には、素子特性がゲート酸化膜中に発生した
電荷の影響を受は易くなり信頼性低下の原因となってい
た。この問題は、特に素子の微細化に伴いソース・ドレ
インの接合深さを浅くしようとすると、更に深刻なもの
となっていた。
この問題を解決するために1本出願人は、低不純物濃度
の拡散領域−ヒにグーl−電極を延長させる構造を提案
している。
その1つは、第7図に示すように、低不純物濃度の第1
の不純物拡散領域上のゲート絶縁膜の一部に予め薄い導
体層を形成しておき、選択的にタングステン1119な
どの金i膜3Sを成長せしめ、ゲート電極3を金属膜3
Sで覆うことにより、実質的にゲート電極が低不純物濃
度の第1の不純物拡散領域上にまで延長せしめられてい
るようにしたものである(特願昭62−244063号
)。
他の1つは、第8図に示すように、ゲー]・電極上に予
め幅広の絶縁膜7を突出させておき、該ゲート電極をマ
スクとして低不純物濃度の第1の不純物拡散領域を形成
した後、該ゲーl−M極の側壁から選択的にタングステ
ン薄膜などの金j!膜3Cを成長せしめ、実質的にゲー
ト電極が低不純物回度の第1の不純物拡散領域上にまで
延長せしめられているようにしたものである(特願昭6
2−244063号)。
上記2つの構造では、いずれもゲート電極が低不純物濃
度の第1の不純物拡散領域上に延在しているため、第1
の不純物拡散領域とゲート絶R膜との界面に形成される
トラップに電子が捕獲されることはほとんどなく、ゲー
ト電圧を上げた場合にも基板電流を通常のLDDに比較
して低い値に保つことができる。
しかしながら、これらの方法では、ゲーI−電極のパタ
ーニングに際して、(低e度の不純?0領域上の)ゲー
ト絶縁膜の一部がエツチング雰囲気にさらされるため、
素子の信頼性が低下するという問題があった。
また、ポリシリコンゲートを逆T字型にした構造も提案
されている。
この構造は、ポリシリコンゲートのエツチング制卸性に
問題があり、実用化は困難である。
さらに、ゲート電極のバターニングに際して、ゲート絶
縁膜をエツチングストッパとして用いる方法も提案され
ている。これはGOLD型トランジスタと呼ばれ、ゲー
ト絶縁膜がエツチング雰囲気にさらされるという問題は
解決できるが、ゲート電極とその上層の絶縁膜との間の
くぼみが、後続の絶縁膜M1橘■程でも埋めることが出
来ず空洞ができやすく、信頼性低下の原因となっていた
加えて、ポリシリコングーh M OS F E T全
般の問題であるが、ポリシリコンはドーピングを行って
も電気抵抗が比較的高いので、ゲート信号の遅延が生じ
ると言う問題もあった。
また、ゲート電極にポリシリコンを用いる場合、ソース
・ドレイン形成のためのイオン注入に際し、イオンがゲ
ート電極を突き抜はチャネル領域に侵入するという問題
があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、LDD型MO8FETri、t、素子特性
の向上をはかるべく、低不純物濃度の第1の不純物拡散
領域上にゲート電極を延長させるWt造が提案されてい
るが、いずれも製造プロセスの制御性やゲート酸化膜の
信頼性に問題があった。
また、ポリシリコンゲートのMOS F E Tの全て
に発生し得る問題であるが、ポリシリコンが比較的高抵
抗であるため、グーI−信号の伝搬が遅くなること、ソ
ース・ドレイン形成のためのイオン注入に際し、イオン
がゲート電極を突き抜Gノ、チャネル領域に侵入するこ
となども避は得ないものとなっていた。
木yて明は、前記実情に鑑みてなされたもので、高特性
でかつ実用的てイを頼性の畠い絶縁ゲート型M OS 
F E Tを提供することを目的とする。
〔光明の構成) (課題を解決するための手段) そこで本発明のLDD構造の絶縁ゲート型MO8F E
 1−では、ゲート電極が、低不純物濃度領域上にまて
伸長j−るf第1の導体層と、前記低不純物濃度領域の
端縁から端縁に位置するように前記第1の導体層上に配
設され、前記第1の導体層とは異なる材料からなる第2
の導体層と、少なくともこの第2の導体層の側壁を覆う
第3の材料とから構成している。
また木光明のLDDMIi造の絶縁グーi・型MO8F
ET−では、ゲート電極が、前記低不純物濃度領域上に
まで伸長する第1の導体層と、前記低不純物濃度領域の
端縁からGi:i縁に位置するように前記第1の導体層
上に配設された絶縁層と、該絶縁層の周りを覆うように
形成された第2の導体層とから構成している。
さらに本発明のLDt)構造の絶縁ゲート型MO8FE
Tの製造方法では、半導体基板上に、ゲート絶縁膜、第
1の導体層、該第1の導体層に対してエツチング選択性
を有する第2の導体層、および第3の導体層を順次堆積
し、この第2の導体層をエツチングストッパとして前記
第3の導体層をパターニングし第3の導体層パターンを
形成した後、第3の導体層のパターンをマスクとして、
露〒する前記第2の導体層をエツチングし第2の導体層
パターンを形成し、このようにして形成された第2およ
び第3の導体層パターンをマスクとして前記半導体基板
表面と逆導電型の不純物イオンを注入し低不純物′a度
の第1の不純物領域を形成し、続いて、前記第2および
第3の導体層パターンの周りを覆うように第4の層を形
成し、異方性エツチングにより、前記第2および第3の
導体層パターンの側壁に第4の層を残留せしめ、これら
前記第2および第3のン9体層パターンと第4の層をマ
スクとして、前記低不純物e度の第1の不純物領域と同
一導電型の不純物イオンを?↑入し高濃度の第2の不純
物領域を形成するようにしている。
また、上記方法において、第2の導体層に代えて絶縁層
で構成し、この絶縁層を囲むように第3の導体層を形成
するようにしてもよい。
(作用) 上記構成によれば、ゲート電極が低!!度領域上まで制
御性よく形成されるため、ソース・ドレイン領域にゲー
ト電界が十分に作用して駆動力が向上し、また、作動中
にトレイン付近のゲート絶縁膜中に電荷が蓄積されても
、ゲート電極が近接しているため、素子特性は変化を受
けにくくなり信頼性が向上する。
また、低濃度の不純物領域上のゲート絶縁股上は第1の
導体層で被覆されており、ゲート絶縁膜は損傷を受ける
ことがなく、良好に維持される。
すなわち、製造に際して、第1の導体層で被覆したまま
、パターン形成のためのエツチング工程や(it 21
度の不純物領域形成のためのイオン注入を行うことがで
き、低濃度の不純物領域上のゲート絶縁膜は損傷を受け
ることがなく、良好に維持される。
また、上記第2の導体層に高融点金属を用いれば、ゲー
トの伝導性がγbくなり、ゲート信りの遅延が低減され
る。その上、高融点金属はイオンの阻止能が高いため、
イオンがゲートを突き抜け、チャネル領域に侵入するの
を防ぐことができる。
このため、素子の信頼性が向上する。
さらに、上記方法によれば、第2の導体層または第2の
層をエツチングストッパとして第3の導体層をパターニ
ングし、これら第2の導体層または第2の層および第3
の導体層をマスクとして低濃度の不純物領域形成のため
のイオン注入を行うようにしているため、制御性よくパ
ターン形成を行うことができる。
また、この後低濃度の不純物領域形成のためのイオン注
入工程で用いたマスクの側壁に、周方性エツチングによ
る側壁残し工程により第4の層を形成し、これらをマス
クとして高濃度の不純物領域形成のためのイオン注入を
おこなうようにしているため、製造が容易で制御性の良
好なパターン形成を行うことができる。
(実施例) 次に、本発明の実施例について、図面を参照しつつ詳細
に説明する。
第1図(a)および第1図(b)は、それぞれ本弁明の
絶縁ゲート型MO8F E Tの一実施例を示す上面図
およびそのA −A’断面図である。
この絶縁ゲート型MO8F E Tでは、ゲート電極3
を、タングステン電極3tをポリシリコン薄i3c+、
3u、3cで囲んだm造とし、タングステン電極3tの
端縁と低e、度の浅い第1の不純物拡散領域4の端縁が
一致し、ポリシリコン薄膜3pは低濃度の浅い第1の不
純物拡散領域4上を伸長し高濃度の第2の不純物拡散領
域6の端縁まで到達するようにしたことを特徴とする。
他部については、第3図に示した従来例の絶縁ゲート型
MO8FETと同杼の淘造となっている。
すなわち、p型のシリコン基板1の表面に酸化シリコン
膜からなるゲート絶縁膜2を介してグー!・電極3が形
成されており、このゲート電極3のうちタングステン電
極3tの端縁と一致するように低濃度のn型拡散層から
なる第1の不純物拡散領域4が形成され、さらにグーl
−雷極3の外縁と一致するように高濃度のn中型拡散層
からなる第の不純物拡散領域6が形成されている。
次に、絶縁ゲート型MO8F E Tの製造方法につい
て説明する。
まず、第2図(a)に示すように、p型のシリコン基板
1の表面に、熱酸化法によりゲート絶縁膜2として膜厚
200への酸化シリコンIFJを堆積し、さらにCVD
法により、[4500人の不純物を含むポリシリ、コン
膜3p、I残厚500へのタングステン膜3t、膜J’
fi2000への不純物を含むポリシリコンIIU3u
を順次堆積し、この上層にレジストパターンRを形成す
る。
次いで、第2図(b)に示すように、このレジストパタ
ーンRをマスクとし、反応ガスとしてフッ素系ガスを用
いた異方性エツチングにより、ポリシリコンIIQ3u
をパターニングする。ここで、エツチングはタングステ
ン[3tの一部が残る程度で停止するようにする。この
ときタングステン膜3tがエッチングスl−ツバとして
わくので、下層側のポリシリコン膜3pがエツチングさ
れることはなく、ましてやゲート絶縁PA2が損傷を受
けることはない。
この後、表面に露呈したタングステンl1a3tを過酸
化水素を用いてエツチング除去する。この工程では、タ
ングステンIU3tとポリシリコンとのエツチング選択
比が非常に大きいため、ポリシリコン膜はほとんどエツ
チングされず最初形成されたときの膜厚を維持すること
ができる。
そして、第2図(C)に示すように、タングステンII
Q3tとポリシリコンM31Jをマスクとしてリンイオ
ンのイオン注入を行い、低濃度のn型拡散層4を形成す
る。このイオン注入工程は、ゲート酸化膜2とポリシリ
コンI漠3pを介して行われるが、これらの膜の膜厚の
制御性は極めて良好であるため、このイオン注入工程の
制御性は極めて良′好である。さらに、タングステン膜
3tは大きなイオン阻止能をもつため、イオンがゲート
を突き抜はチャンネル領域に侵入するのを防止すること
ができる。
次に、第2図(d)に示すにうに、この上層に鋭I寧5
00人の不純物を含むポリシリコンW23cを堆積し、
毀方性エツチングにより側壁残し工程を行い、タングス
テン膜3tとポリシリコン膜3u。
3pの側壁にポリシリコン膜3cを形成し、タングステ
ン膜3tがポリシリコン膜3u、3o、3Cに囲まれた
@造のゲート電極3を形成する。
この後、第2図(e)に示すJ:うに、ゲート電極3を
マスクとしてヒ素イオンのイオン注入を行い、高濃度の
n中型拡散ff16を形成する。このn型シリコ2層6
は表面不純物濃度が例えば 5 X 1020cm−3程度になるようにする。ここ
で、低濃度のn型拡散層4の水平方向の幅を所望の大き
さにするには、前記ポリシリコン膜3Cの堆積工程で膜
厚を調整するようにすればよい。
なお、この方法では、ゲート電極形成後の加熱工程でゲ
ート中のタングステンの一部がシリサイド化する可能性
があるが、シリサイド化しても、電気抵抗は不純物を含
むポリシリコンよりも抵抗値は低いため、ゲート信号の
遅延の短縮に悪影響を及ぼすことはなく、さらに有効と
なる。
このようにして形成されたLDDMO8FETは、ゲー
ト電圧を上げた場合にも基板電流を低い値に保つことが
でき、高特性で信頼性の高いものとなる。
なお、前記実施例では、タングステンの周りをポリシリ
コン膜で囲んだ構造のゲート電極を用いたが、タングス
テンに限定されることなく、モリアゾン、チタン等地の
高融点金属を用いても良いことは言うまでしない。
また、第3図に示すようにタングステンの代わりに膜J
v 200へ程度の薄い酸化シリコン膜30を用いても
良い、1この場合、ゲート電極とソース・ドレインの低
儂度不純′12!ll領域との位置関係は良好に制御す
ることができ、前記実施例と同様の駆動力および信頼性
の改善をはかることができる。
また、酸化シリコン膜に対するポリシリコン膜のエツチ
ング選択性は十分に高いため、酸化シリコン膜はエッチ
ングス]・ツバとして極めて有効であり、製造■稈上極
めて制御性が良好である。
しかしながら、ゲート電極の抵抗を下げることは出来ず
、この酸化シリコン膜は200八程度と薄いため、イオ
ン注入時のマスクとしての明止能の改善にもほとんど効
力は発揮し得ない。また、酸化シリコン膜30は窒化1
漠であってもよいさらにまた、第4図に変形例を示すよ
うに、第1図に示した第1の実施例におけるゲート電極
の側壁のポリシリコン層3Cは、窒化シリコン膜30c
等の絶縁膜で構成しても良い。細部については、前記実
施例と全く同様である。
(発明の効果〕 以上説明してきたように、本発明によれば、ゲート電極
が低濃度領域上まで制御性よく形成されるため、ソース
・ドレイン領域にゲート電界が十分に作用して駆動力が
向上し、また、作動中におけるドレイン付近のゲート絶
縁膜中の電荷の集中に対しても、素子特性は変化を受け
にくくなり信頼性だ向上する。
さらに、本発明の方法によれば、低濃度の不純物領域上
のゲート絶縁膜は損但を受けることもなく、製造が容易
で制御性の良好なパターン形成を行うことができ、信頼
性の高い素子形成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a゛)および第1図(1))は本発明実施例の
絶縁ゲ・−ト型MO8FETを示す図、第2図(a)乃
至第2図(e)は同MO8FETの製造工程図、第3図
および第4図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す図、
第5図は従来例のLD04M造の絶縁ゲート型MO3F
ETを示す図、第6図は、第5図のLDD構造のMOS
FETと通常のMOSFETの特性比較図、第7図およ
び第8図は他の従来例のり、 D D III造の絶縁
ゲート型MO8FETを示す図である。 1・・・シリコン基板、2・・・ゲート絶縁膜、3・・
・ゲート電極、3S・・・タングステン薄膜、3し・・
・タングステンiJI]I、31.j、 30,3c・
0.ポリシリコン層、30・・・酸化シリコン層、30
C・・・窒化シリコン層、4・・・(低不純物酒度の浅
い第1の)不純物拡散領域、5・・・絶縁膜、6・・・
(高不純物濃度の第2の)不純物拡散領域。 第1図(α) 第1図(b) 第2図(Q) 第2図(b) 第2図(C) 第5図 γ°−ト電\匠 (Vc) 第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型を有する半導体基板上に形成され該基板
    と反対導電型の高不純物濃度領域およびこれを囲む低不
    純物濃度領域とからなるソース・ドレイン領域と、 前記ソース・ドレイン領域間の前記基板表 面に配設されたゲート絶縁膜を介してゲート電極の形成
    されたLDD構造の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
    において、 前記ゲート電極が、 前記低不純物濃度領域上にまで伸長する第 1の導体層と、 前記低不純物濃度領域のソース側端縁とド レイン側端縁との間に位置するように前記第1の導体層
    上に配設され、前記第1の導体層とは異なる材料からな
    る第2の導体層と、 少なくともこの第2の導体層の側壁を覆う 第3の層とから構成されていることを特徴とする半導体
    装置。
  2. (2)一導電型を有する半導体基板上に形成され該基板
    と反対導電型の高不純物濃度領域およびこれを囲む低不
    純物濃度領域とからなるソース・ドレイン領域と、 該ソース・ドレイン領域間の前記基板表面 に配設されたゲート絶縁膜を介してゲート電極の形成さ
    れたLDD構造の絶縁ゲート型電界効果トランジスタに
    おいて、 前記ゲート電極が、 前記低不純物濃度領域上にまで伸長する第 1の導体層と、 前記低不純物濃度領域のソース側端縁とド レイン側端縁に位置するように前記第1の導体層上に配
    設された絶縁層と、 該絶縁層の周りを覆うように形成された第 2の導体層とから構成されていることを特徴とする半導
    体装置。
  3. (3)前記絶縁層は酸化シリコン膜または窒化膜であり
    、前記第1および第2の導体層は、ポリシリコン層であ
    ることを特徴とする請求項(5)記載の半導体装置。
  4. (4)半導体基板上に、ゲート絶縁膜、第1の導体層、
    該第1の導体層に対してエッチング選択性を有する第2
    の導体層、および第3の導体層を順次堆積する第1の堆
    積工程と、 前記第2の導体層をエッチングストッパと して前記第3の導体層をパターニングし第3の導体層パ
    ターンを形成する第1のエッチング工程と、前記第3の
    導体層のパターンをマスクとし て、露呈する前記第2の導体層をエッチングし第2の導
    体層パターンを形成する第2のエッチング工程と、 このようにして形成された第2および第3 の導体層パターンをマスクとして前記半導体基板表面と
    逆導電型の不純物イオンを注入し低濃度の不純物領域を
    形成する第1のイオン注入工程と、前記第2および第3
    の導体層パターンの周 りを覆うように第4の層を形成し、異方性エッチングに
    より、前記第2および第3の導体層パターンの側壁に第
    4の層を残留せしめる側壁残し工程と、 これら前記第2および第3の導体層パター ンと第4の層をマスクとして、前記低濃度の不純物領域
    と同一導電型の不純物イオンを注入し高濃度の不純物領
    域を形成する第2のイオン注入工程とを含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  5. (5)半導体基板上に、ゲート絶縁膜、第1の導体層、
    該第1の導体層に対してエッチング選択性を有する第2
    の層、および第3の導体層を順次堆積する第1の堆積工
    程と、 前記第2の層をエッチングストッパとして 前記第3の導体層をパターニングし第3の導体層パター
    ンを形成する第1のエッチング工程と、前記第3の導体
    層のパターンをマスクとし て、露呈する前記第2の層をエッチングし第2の層パタ
    ーンを形成する第2のエッチング工程と、このようにし
    て形成された第2の層パター ンおよび第3の導体層パターンをマスクとして前記半導
    体基板表面と逆導電型の不純物イオンを注入し低濃度の
    不純物領域を形成する第1のイオン注入工程と、 前記第2の層パターンおよび第3の導体層 パターンの周りを覆うように第4の導体層を形成し、異
    方性エッチングにより、前記第2の層パターンおよび第
    3の導体層パターンの側壁に第4の導体層を残留せしめ
    る側壁残し工程と、 これら前記第2の層パターンおよび第3の 導体層パターンと第4の導体層をマスクとして、前記低
    濃度の不純物領域と同一導電型の不純物イオンを注入し
    高濃度の不純物領域を形成する第2のイオン注入工程と
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP33070688A 1988-12-27 1988-12-27 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH02174235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33070688A JPH02174235A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33070688A JPH02174235A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174235A true JPH02174235A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18235651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33070688A Pending JPH02174235A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02174235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311743A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Sony Corp Mis型半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311743A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Sony Corp Mis型半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7199010B2 (en) Method of maufacturing a trench-gate semiconductor device
US6188104B1 (en) Trench DMOS device having an amorphous silicon and polysilicon gate
JP3915180B2 (ja) トレンチ型mos半導体装置およびその製造方法
JP2000332246A (ja) 自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス
JP2008547225A (ja) トレンチゲートfetにおいて側方に延在する誘電体層を形成する構造及び方法
EP1573824B1 (en) Vertical insulated gate transistor and manufacturing method
KR0140719B1 (ko) 모스 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JPH10284728A (ja) コバルトシリサイド膜を有するmosfetの製造方法
US6157063A (en) MOS field effect transistor with an improved lightly doped diffusion layer structure and method of forming the same
JPH05251694A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPH10335660A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02174235A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63227059A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0666327B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPS6246570A (ja) 縦形半導体装置及びその製造方法
KR100499954B1 (ko) 반도체 소자의 전계 효과 트랜지스터 제조 방법
KR100255008B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS63305566A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100290890B1 (ko) 반도체소자의제조방법
JP2003115585A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0571191B2 (ja)
KR0147255B1 (ko) Mosfet의 제조방법
JPS63244884A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04137735A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02125433A (ja) Mos型トランジスタとその製法