JPH02173651A - 静電記録フイルム - Google Patents

静電記録フイルム

Info

Publication number
JPH02173651A
JPH02173651A JP32961588A JP32961588A JPH02173651A JP H02173651 A JPH02173651 A JP H02173651A JP 32961588 A JP32961588 A JP 32961588A JP 32961588 A JP32961588 A JP 32961588A JP H02173651 A JPH02173651 A JP H02173651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive layer
conductive
dielectric layer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32961588A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Haga
羽賀 勝彦
Koichi Suematsu
末松 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP32961588A priority Critical patent/JPH02173651A/ja
Publication of JPH02173651A publication Critical patent/JPH02173651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、静電記録フィルム、特にCAD図面を出力さ
せる静電プリンターに使用される静電記録フィルムに関
するものである。
(従来の技術) 静電記録フィルムは支持体、導電層、誘電層の3層より
構成されるが導電層は従来、カチオン系ポリマー、アニ
オン系ポリマーなど高分子電解質や、イオン性の界面活
性剤あるいは吸湿性ポリマーに無機イオンを添加したも
のであった。しかし、これらのイオン系の素材では導電
性は湿度依存性があり低湿になると導電性は低下し、十
分に導電層としての作用をしなくなり静電記録像は不解
明となる。
このため導電層に湿度変化に依存しない電子伝導系の素
材が検討された。特開昭55−133455号にはポリ
アニリン系素材を使用することが開示されているが、こ
のものは着色があり好ましくない、特開昭51−251
40号、特開昭52−113224号、特開昭53−8
5590号には導電性金属酸化物粒子をバインダー中に
分散し、紙等に塗布することが記載されている。しかし
上記特許における導電性金属酸化物粒子は数μの大きさ
があり光散乱を生じ、透明フィルムには適用できない、
これを改良して、特開昭56−143443号には0.
5μ以下の導電性金属酸化物粒子を導電層として使用す
ることにより導電性と透明性の両者を満足させられる事
が記載されている。
しかしながら導電層に微粒子の導電性金属酸化物をバイ
ンダーに分散して用いる場合、誘電体層塗布時の影響を
うけて導電性が低下することがしばしばある。即ち誘電
体層の塗布溶媒が導電層のバインダーと相互作用がある
時、誘電体層を塗布すると塗布液中の溶媒が導電層へ浸
透していき導tiの導電性を初期の値より減少してしま
うことがしばしばある。特に導電性金属酸化物が微粒子
になるに従いこの傾向は著しい。
(発明の目的) 本発明は上記の欠点である誘電体層塗布時の導電層の導
電性の低下を防止することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 我々は鋭意研究した結果、支持体層と導電層の間に接着
層を設け、導電層にバインダーとしての水溶性ポリマー
を導電性金属酸化物粒子に対し、適切な比率で含有させ
ることにより上記問題点が解決できることがわかった。
即ち、支持体、導電層、誘電体層の順に主たる層構成し
た静電記録フィルムに於いて、支持体表面をコロナ放電
処理、グロー放電処理、火炎処理、紫外線処理し、支持
体層と導電層の間に接着層を設けた場合、驚くべきこと
にバインダーとしての水溶性ポリマーを導電性金属酸化
物粒子に対し、重量比ゼロ/100〜5/100という
バインダーを非常に少なくすることにより、解決できる
ことがわかった。
本発明に使用する支持体は、透明性がよく、機械的強度
があれば、通常知られたフィルムを適宜用いることがで
きる。目的によっては、不透明でもよい。
例えば、このフィルム用樹脂としては、ポリエステル、
ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポ
リエーテル、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリスチ
レン、ポリカーボネート、ポリ−p−フェニレンスルフ
ィド、ポリエーテルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ(
メタ)アクリル酸エステル、などが好ましい。
本発明で用いる水溶性ポリマーは特公昭58−2749
4号に記載されているようなイオン導電性を有している
必要は全くなく、水溶性ポリマー層へは塩などの電解質
を添加する必要はない、逆に塩などの電解質を多量に入
れることは分散微粒子の安定性を劣化させ好ましくない
本発明に使用する水溶性ポリマーとしては、例えばポリ
ビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミ
ド、ポリヒドロキシエチル、アクリレート、ポリピロリ
ドン、水溶性ポリエステル、水溶性ポリウレタン、水溶
性ナイロン、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、
ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセル
ロースあるいはこれらの誘導体などや、これらを主成分
とするポリマーである。これらの水溶性の中には架橋剤
を添加し・でもよい。
本発明の導電層に使用する導電性物質は導電性の結晶性
金属酸化物がよ(、透明性を保つため平均粒径0.5μ
以下、好ましくは0.2μ以下がよい、導電性の結晶性
金属酸化物としてはZnO。
5iOt、5nOz+ T+Oz+ Aj!got、 
InJ*+ MgO+ Bad。
Men、など、あるいはこれらの複合酸化物でるあ。
本発明で使用する支持体層と導電層の間の接着層として
は、例えば塩化ビニリデン系共重合体、スチレン−ブタ
ヂエン系共重合体、塩化ビニル系共重合体、酢酸ビニル
系共重合体、アクリル酸エステル共重合体、ポリエステ
ル、ポリウレタン、ゼラチンなどである。
誘導体層は絶縁性を有することが条件であるため、イオ
ン性のポリマーや吸湿して解離するようなポリマーは好
ましくなく、又イオン性物質を多量に含まないことが必
要であり、有機溶剤可溶性ポリマーが好ましい。
有機溶剤可溶性ポリマーとしては、塩化ビニル、塩化ビ
ニリデン、スチレン、メチルスチレン、ブタジン、アク
リル酸のアルキルエステル(C+から04までのアルキ
ル基)、メタアクリル酸のアルキルエステル(C+から
04までのアルキル基)、酢酸ビニル、アクリロニトリ
ル、イソブチレン、酢酸アリルなどのホモポリマー又は
コポリマーや可溶性ポリエステル、ポリカーボネート、
エチルセルロース、セルロースアセテート、セルロース
プロピオネートなどのセルロース誘導体、ポリビニルブ
チラール、ポリビニルホルマールなどを上げることが出
来る。
塗布溶剤としては、例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどの
ケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエー
テル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸
ブチルなどのエステル類、ジクロルメタン、ジクロルエ
タンなどの塩素化炭化水素、メタノール、エタノール、
futcノールなどのアルコールなどを上げることがで
きる。
誘導体層の厚さは1μから5μ程度が好ましく、3μか
ら10μ程度のマット剤を添加することが好ましい。
以下に実施例を記述するが表面抵抗率の測定は平行電極
を用い、ケーズレー社製のエレクトロメタ−を使用し、
23℃で相対湿度65%の雰囲気中で測定した。
又誘電体を塗布する時は導電層の両サイドが約10m/
m残るように塗布し、この部分を利用して誘導体層を塗
布したさいの導電層の抵抗率が変化するかどうか調べた
。またフィルム表面にテープを接着させた後、テープを
はがして導電層及び誘電体層がどの程度剥離するかを調
べる、テープ剥離テストを行い、導電層及び誘電体層の
支持体への密着性を調べた。
(本発明の効果) 本発明は、接着層を設け、導電層に従来技術とは桁違い
に少ないバインダーを用いたことにより、フィルムの透
明性、導電層及び誘電体層の支持体への密着性の良好な
静電記録フィルムを得たものである。
〔実施例1〕 二輪延伸熱固定した100μの厚さのポリエチレンテレ
フタレートフィルムにコロナ放電処理ヲ施し、接着層と
してスチレン・ブタヂエン系共重合体、ゼラチン層を設
は導電層として次の組成の液を10cc/ボ塗布し、1
30°Cで1o分間乾燥した。
ゼラチン            041部)平均粒径
0.2μのアンチモンをド ープした酸化スズ(アンチモン量 は酸化スズに対し5%)       100KOH(
l規定)             1水      
                1000この組成の
液のpHは9.2であった。
この層の上に誘電体層として次の組成の液を乾燥膜が3
.1μになるように塗布し、100°c5分で乾燥した
バイロン(東洋紡製)     50(重量部)ロジン
エステルガム(荒用化学 工業製)20 メチルエチルケトン         700シクロヘ
キサノン           100酢酸エチル  
           200表面抵抗率及びテープ剥
離テストの結果を第1表に示した。
[実施例2] 二軸延伸熱固定した100μ厚さのポリエチレンテレフ
タレートフィルムにコロナM 電処理ヲ1%し、接着層
としてスチレン・ブタヂエン系共重合体、ゼラチン層を
設け、導電層として次の組成の液を10cc/rt?塗
布し、130°Cで10分間乾燥した。
ゼラチン            1(重量部)平均粒
径0.2μのアンチモンをド ープした酸化スズ(アンチモン量 は酸化スズに対し5%)       100KOH(
1規定)            1水       
               1000この組成の液
のpHは8.0であった。
この層の上に誘電体層として次の組成の液を乾燥膜が3
,1μになるように塗布し、100°C5分で乾燥した
バイロン(東洋紡製)     50(重量部)ロジン
エステルガム(荒用化学 工業製)20 メチルエチルケトン         700シクロヘ
キサノン           100酢酸エチル  
           200表面抵抗率及びテープ剥
離テストの結果を第1表に示した。
〔実施例3〕 二輪延伸熱固定した100μ厚さのポリエチレンテレフ
タレートフィルムにコロナ放電処理を施し、接着層とし
てスチレン・ブタヂエン系共重合体、ゼラチン層を設け
、導1を層として次の組成の液を10cc/ポ塗布し、
130°Cで10分間乾燥した。
ゼラチン            4(重量部)平均粒
径0.2μのアンチモンをド ープした酸化スズ(アンチモン量 は酸化スズに対し5%)       100KOH(
1規定)            1水       
               1000この組成の液
のPHは7.1であった。
この層の上に誘電体層として次の組成の液を乾燥膜が3
. 1μになるように塗布し、100°C5分で乾燥し
た。
バイロン(東洋紡製)     50(重量部)ロジン
エステルガム(荒用化学 工業型)20 メチルエチルケトン         700シクロヘ
キサノン           100酢酸エチル  
           200表面抵抗率及びテープ剥
離テストの結果を第1表に示した。
〔比較例1〕 二輪延伸熱固定した100μ厚さのポリエチレンテレフ
タレートフィルムにコロナ放電処理ヲ施し、接着層とし
てスチレン・ブタヂエン系共重合体、ゼラチン層を設け
、導電層として次の組成の液を10cc/ポ塗布し、1
30°Cで10分間乾燥した。
ゼラチン          50(重量部)平均粒径
0.2μのアンチモンをド ープした酸化スズ(アンチモン量 は酸化スズに対し5%)       100KOH(
1規定)            l水       
              1000この組成の液の
pHは6.2であった。
この層の上に誘電体層として次の組成の液を乾燥膜が3
.1μになるように塗布し、100°C5分で乾燥した
バイロン(東洋紡製)     50(重量部)ロジン
エステルガム(荒用化学 工業型)20 メチルエチルケトン         700シクロヘ
キサノン           100酢酸エチル  
           200表面抵抗率及びテープ剥
離テストの結果を第1表に示した。
〔比較例2〕 二輪延伸熱固定した100μ厚さのポリエチレンテレフ
タレートフィルムにコロナ放電処理ヲ施し、接着層を設
けず2、導電層として次の組成の液を10cc/ポ塗布
し、130℃で10分間乾燥した。
ゼラチン            4(重量部)平均粒
径0.2μのアンチモンをド ープした酸化スズ(アンチモン量 は酸化スズに対し5%)        100KOH
(]規定)             l水     
                1000この組成の
液のpHは7.1であった。
この層の上に誘電体層として次の組成の液を乾燥膜が3
.1μになるように塗布し、100°C5分で乾燥した
バイロン(東洋紡製)     50(重量部)ロジン
エステルガム(荒用化学 工業型)20 メチルエチルケトン         700シクロヘ
キサノン           100酢酸エチル  
           200表面抵抗率及びテープ剥
離テストの結果を第1表に示した。
第 ■ 表 は良く、導電層及び誘電体層の支持体への密着性が良い
ことがわかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質的に透明な支持体、導電層及び誘電体層より
    なる静電記録用フィルムにおいて、導電層が平均粒径0
    .5μ以下の導電性金属酸化物粒子と水溶性ポリマーよ
    りなり水溶性ポリマーと導電性金属酸化物粒子の重量比
    がゼロ/100〜5/100であり、誘電体層が有機溶
    剤可溶性のポリマーよりなることを特徴とする静電記録
    フィルム。
  2. (2)支持体層と導電層の間に接着層を設けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の静電記録フィルム
JP32961588A 1988-12-27 1988-12-27 静電記録フイルム Pending JPH02173651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32961588A JPH02173651A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 静電記録フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32961588A JPH02173651A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 静電記録フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173651A true JPH02173651A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18223333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32961588A Pending JPH02173651A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 静電記録フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195976B2 (en) 1997-03-28 2007-03-27 Renesas Technology Corp. Non-volatile semiconductor memory and method of making same, and semiconductor device and method of making device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195976B2 (en) 1997-03-28 2007-03-27 Renesas Technology Corp. Non-volatile semiconductor memory and method of making same, and semiconductor device and method of making device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471611B2 (ja) 高解像度用ドライフィルムレジスト用ポリエステルフィルム
DE2519403A1 (de) Traegermaterial und dessen verwendung in einem photographischen aufzeichnungsmaterial
JPS626505B2 (ja)
EP0030352B1 (en) Unsubbed organic film coated with an opaque antistatic backing layer, and method of manufacturing
JPH0353253A (ja) 静電記録フイルム
JP2921044B2 (ja) 導電性フィルム
JPH02173651A (ja) 静電記録フイルム
JPH06123806A (ja) 偏光板用保護フィルム
JPS6360452A (ja) 静電記録フイルム
JPS6350847A (ja) 静電記録用フイルム
JPS6350846A (ja) 静電記録フイルム
JP3279974B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP3269154B2 (ja) 磁気カード用ポリエステルフィルム
JPH1058621A (ja) 帯電防止バリアフィルム
JPS6328452B2 (ja)
JPS6324015B2 (ja)
JPS60258541A (ja) 写真感光材料
JP3502477B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP2002333525A (ja) 偏光板用保護フィルム
JPH07330931A (ja) 帯電防止性プラスチックフィルム
JPH05173000A (ja) 放射線増感紙
JPH05250657A (ja) 磁気記録媒体
JP2827297B2 (ja) 受像シート
JPH02110141A (ja) 帯電防止性フイルム
JPS63249842A (ja) 写真用支持体