JPH0217233A - 駆動力伝達装置 - Google Patents

駆動力伝達装置

Info

Publication number
JPH0217233A
JPH0217233A JP16245888A JP16245888A JPH0217233A JP H0217233 A JPH0217233 A JP H0217233A JP 16245888 A JP16245888 A JP 16245888A JP 16245888 A JP16245888 A JP 16245888A JP H0217233 A JPH0217233 A JP H0217233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plates
disc clutch
clutch
central plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16245888A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Yamamoto
正司 山本
Hiroshi Takuno
博 宅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Koki KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16245888A priority Critical patent/JPH0217233A/ja
Publication of JPH0217233A publication Critical patent/JPH0217233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、相対回転可能な2軸の間に差動回転が生じた
ときに2軸の間で回転動力を伝達するようにした駆動力
伝達装置に関するものである。
〈従来の技術〉 一般に、前、後輪間でトルクを伝達する4輪駆動用の駆
動力伝達装置、あるいは左、右輪間でトルクを伝達する
差動制限用の駆動力伝達装置等においては、第5図で示
すように、通常トルク伝達用にセパレートプレート37
とフリクションプレート38とが交互に並列配置された
多板クラッチ40が設けられ、この多板クラッチ40は
、前、後輪あるいは左、右輪の差動に応じた圧力が作用
されるようになっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 この種の駆動力伝達装置においては、クラッチ潤滑油に
よって多板クラッチ40を潤滑しているが、多板クラッ
チ40はハウジング内の密閉室内に収納されているため
放熱性が悪く、多板クラッチ40の滑りによる摩擦熱に
よって温度上昇する。
この多板クラッチ40を構成するセパレートプレート3
7並びにフリクションプレート38のプレート厚は全て
同一厚さであり、特に多板クラッチ40の中央部位にお
ける放熱性が悪く、そのため、第5図の温度分布グラフ
で示すように、中央部位において最も高温となり多板ク
ラッチ40の耐久性を損ねる問題があった。
本発明は、前記中央部位の放熱性を高め、温度上昇を抑
制することを目的とするものである。
く課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するための本発明の構成は、相対回転
可能な2軸の間にセパレートプレートとフリクションプ
レートとが交互に並列配置され両軸の間でトルクを伝達
する多板クラッチと、前記2軸の差動回転に応じた圧力
を発生ずる圧力発生手段と、この圧力発生手段の圧力に
より前記多板クラッチの伝達トルクを制御する作動ピス
トンとを備えた駆動力伝達装置において、前記多板クラ
ッチのセパレートプレートとフリクションプレートの何
れか一方のプレート厚を中央のプレートを最大厚とし、
この中央のプレートの左右に並列するプレートは順次薄
厚とした配列構成によるものである。
〈作 用〉 上記の構成により、最も高温となる多板クラッチの中央
部位のプレート厚が最大厚のため、放熱伝導性が高めら
れ、かっこの中央部位のプレートの左右に並列するプレ
ートは順次薄厚構成であるなめ、全体の温度上昇を均等
に抑制する。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図
において、32はハウジングであり入力軸の一端が結合
される。31はハウジングキャップを示し、これにより
シリンダハウジング32内は密閉される。このシリンダ
ハウジング32とハウジングキャップ31に回転軸33
がシリンダハウジング32と同心で回転自在に軸承され
ている。
前記回転軸33には出力軸の一端が結合される。
前記シリンダハウジング32内においては、クラッチ潤
滑油34が封入されており、またシリンダハウジング3
2の内周には複数のセパレートグレート37がスプライ
ン50により回転方向を係合し、かつ軸線方向に移動可
能に並設されている。
一方、回転軸33の外周には複数のフリクションプレー
ト38がスプライン52により回転方向を係合し、軸線
方向に移動可能に並設されている。
これら、セパレートプレート37とフリクションプレー
ト38は交互に配置され、いわゆる多板クラッチ40を
構成している。前記シリンダハウジング32内には、多
板クラッチ40との間に作動ピストン36が摺動可能に
嵌装され、この作動ピストン36の作動力が前記多板ク
ラッチ40に伝えられる。
前記作動ピストン36の側方には、シリンダハウジング
32との間に僅かな軸方向隙間が設けられ、この軸方向
隙間に隙間と時間−の肉厚をもつロータ41が摺動可能
に収納されている。このロータ41には直径方向にブレ
ード42が形成されている。ロータ41は中心部を回転
軸33の外周にスプライン係合されている。尚、ロータ
41は、その外周をハウジング32の内周にスプライン
係合してもよい、そして、ロータ41が収納される隙間
内にシリコンオイル等の高粘度油が封入されている。
前記多板クラッチ40のセパレートプレート37は第2
図で示すように異ったプレート厚構成で並列されている
。すなわち、中央プレート37八を最大厚とし、この中
央プレート37Aの左プレート37[B〜37[O並び
に右プレート378B〜37RDのプレート厚は中央プ
レート37Aより遠ざかるに従って順次薄厚の配列とし
たものである。
本発明は上記の通りの構造であるから、シリンダハウジ
ング32と回転軸33とが相対回転していない場合は、
ロータ41が収納されている隙間には高粘度油による内
圧は発生されず、作動ピストン36は多板クラッチ40
1111へは移動しない。
従って、多板クラッチ40はトルク伝達作用は行わない
しかしながら、シリンダハウジング32と回転軸33と
が相対回転し、ロータ41が隙間内で回転すると、隙間
内に封入された高粘度油がブレード42によって接近し
た2面間を回転速度差に対応した流速で強制移動され、
シリンダハウジング32及び作動ピストン36の両端面
との粘性摩擦により内圧が発生する。この内圧により作
動ピストン36は多板クラッチ40を押圧しトルク伝達
作用を行うものである。
このような多板クラッチ40の動作により多板クラッチ
40は1擦によって発熱するが、その発熱はセパレート
プレート37よりシリンダハウジング32に熱伝達して
放熱する。
この熱伝達による放熱作用は、最も高温となる多板クラ
ッチ40の中央部位ではセパレートプレート37の中央
プレート37Aが最大の厚さであるため、熱伝達効率が
高く、従って放熱性が高められる。そして、中央プレー
ト37Aの左プレート37[B〜37[0並びに右プレ
ート37RB〜371? Dのプレート厚が順次薄厚に
配列されているため、それによる熱伝達放熱により第4
図イ線で示すように、従来の温度口線よりはるかに低温
に温度上昇を抑制し、かつ全体を均一な温度分布とする
尚上記実施例では、多板クラッチ40のセパレートプレ
ート37を興ったプレート厚の配列構成としたが、フリ
クションプレート38を前記のような異ったプレート厚
の配列構成とすることも可能であり、上記と同様の作用
を奏する。また上記実施例では、作動ピストン36を多
板クラッチ40の接合方向に押圧する圧力発生手段は、
高粘度油を封入した隙間内で回転するブレード42によ
る方式の構造であるが、差動ポンプ方式のものでも本発
明を適用することができ、さらには差動回転によらない
多板クラッチの押付力を制御するものにも適用できるも
のである。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によると、多板クラッチを構成する
セパレートプレート又はフリクションプレートのプレー
ト厚を中央のプレートを最大厚とし、この中央のプレー
トの左右に並列するプレートは順次薄厚とした配列構成
であるから、多板クラッチの摩擦で発生する熱の最も放
熱性の悪かった多板クラッチ中央部位の放熱性が高めら
れ、温度上昇を抑制し全体的に均一な温度分布とする。
これにより、多板クラッチの過熱による損耗、焼付を防
止すると共に、クラッチ潤滑油の劣化を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は多板
クラッチのセパレートプレートのプレート厚の配列構成
を示す図、第3図は第1図11線断面図、第4図は本発
明と従来の多板クラッチ発熱の温度分布図、第5図は従
来の多板クラッチの断面図に多板クラッチ発熱の温度分
布図を供回した図である。 32・・・シリンダハウジング、33・・・回転軸、3
7・・・セパレートプレート、38・・・フリクション
プレート、40・・・多板クラッチ。 特 許 出 願 人 豊田工機株式会社第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相対回転可能な2軸の間にセパレートプレートとフリク
    ションプレートとが交互に並列配置され両軸の間でトル
    クを伝達する多板クラッチと、前記2軸の差動回転に応
    じた圧力を発生する圧力発生手段と、この圧力発生手段
    の圧力により前記多板クラッチの伝達トルクを制御する
    作動ピストンとを備えた駆動力伝達装置において、前記
    多板クラッチのセパレートプレートとフリクションプレ
    ートの何れか一方のプレート厚を中央のプレートを最大
    厚とし、この中央のプレートの左右に並列するプレート
    は順次薄厚とした配列構成を特徴とする駆動力伝達装置
JP16245888A 1988-07-01 1988-07-01 駆動力伝達装置 Pending JPH0217233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16245888A JPH0217233A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 駆動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16245888A JPH0217233A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 駆動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217233A true JPH0217233A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15754998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16245888A Pending JPH0217233A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 駆動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217233A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439336U (ja) * 1990-07-26 1992-04-03
JPH0446233U (ja) * 1990-08-22 1992-04-20
US5829566A (en) * 1995-10-16 1998-11-03 New Venture Gear, Inc. Clutch pack with double-sided clutch plates
US8528714B2 (en) * 2007-07-02 2013-09-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Clutch arrangement, in particular wet-running dual clutch arrangement
CN108266464A (zh) * 2018-01-15 2018-07-10 北京理工大学 一种多片式换挡离合器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013848A (ja) * 1983-06-20 1985-01-24 ウエストバコ・コ−ポレ−シヨン ビチューメンエマルジョン
JPS62251236A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Daihatsu Motor Co Ltd 動力伝達装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013848A (ja) * 1983-06-20 1985-01-24 ウエストバコ・コ−ポレ−シヨン ビチューメンエマルジョン
JPS62251236A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Daihatsu Motor Co Ltd 動力伝達装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439336U (ja) * 1990-07-26 1992-04-03
JPH0446233U (ja) * 1990-08-22 1992-04-20
US5829566A (en) * 1995-10-16 1998-11-03 New Venture Gear, Inc. Clutch pack with double-sided clutch plates
US8528714B2 (en) * 2007-07-02 2013-09-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Clutch arrangement, in particular wet-running dual clutch arrangement
DE112008001561B4 (de) * 2007-07-02 2017-09-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsanordnung, insbesondere nasslaufende Doppelkupplungsanordnung
CN108266464A (zh) * 2018-01-15 2018-07-10 北京理工大学 一种多片式换挡离合器
CN108266464B (zh) * 2018-01-15 2019-11-05 北京理工大学 一种多片式换挡离合器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0381505B1 (en) Control coupling for torque transmission
JPH04231730A (ja) 駆動力伝達装置
JPH0217233A (ja) 駆動力伝達装置
JP2557083B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2527022B2 (ja) 動力伝達機構
CN218468117U (zh) 一种微耕机片式离合器外壳组件新结构
JPH02142931A (ja) 駆動力伝達装置
JPH0953657A (ja) 多板クラッチ構造
JPH0738743Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2510134Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH06328300A (ja) プレス機械のクラッチ
JPH0730998Y2 (ja) 動力伝達機構
JP2661217B2 (ja) 動力伝達機構
JP2023071047A (ja) 湿式多板クラッチ
JP2909342B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2021042790A (ja) 湿式多板クラッチ
JP2519718Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH02102930A (ja) 駆動力伝達装置
JPH11148547A (ja) トルクコンバータ用ロックアップクラッチ
JP2004125059A (ja) 湿式多板クラッチ装置
JPH0735144Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2831089B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH02278024A (ja) 駆動力伝達装置
JPH02154819A (ja) 動力伝達機構
JPH06288415A (ja) 駆動力伝達装置