JPH0217044Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217044Y2
JPH0217044Y2 JP9687184U JP9687184U JPH0217044Y2 JP H0217044 Y2 JPH0217044 Y2 JP H0217044Y2 JP 9687184 U JP9687184 U JP 9687184U JP 9687184 U JP9687184 U JP 9687184U JP H0217044 Y2 JPH0217044 Y2 JP H0217044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
back plate
plate portion
side plate
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9687184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6113705U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9687184U priority Critical patent/JPS6113705U/ja
Publication of JPS6113705U publication Critical patent/JPS6113705U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217044Y2 publication Critical patent/JPH0217044Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鉄骨構造の建物において、壁材を壁材
支持鋼材に取付けるために使用する壁材固定金具
に関する。
従来のこの種の金具は、1枚の金属板片をクラ
ンク状に曲折してなるものであり、その1の面で
壁材支持鋼材であるL型鋼、H型鋼等の支持表面
を押さえ、他の面を壁材に接するようにして壁材
にボルト止めして使用するものであつた。このた
めこの金具は支持鋼材の歪み等により生ずる部所
ごとの鋼材の支持表面の高さ変動に対応するた
め、多様なサイズのものを用意し、使いわけなけ
ればならず、手数を要するものであつた。また強
度においてもこの金具は単に金属板片を曲折した
だけであるので、不満足なものであつた。
本考案はこれらの不都合を改善し、支持鋼材の
支持表面の多様な高さに対応することができ、か
つ高い強度を持つ金具を得ることを目的としたも
のである。
以下図示する本考案一実施例の壁材固定金具1
0について説明する。12は背板部であり、長手
方向に弧状となつている。14,14は側板部で
あり、背板部12の両側を弧状凹部側へ曲折して
なる。16,……は弧状端であり側板部14,1
4の両端から突出する。18は孔であり、背板部
12に形成されている。
この金具10は以上の構造であるから、第1図
に示すようにして使用する。すなわち各側板部1
4,14の弧状端16の1を壁材20に、他を壁
材支持鋼材22の支持表面24に当接させ、ボル
ト26を、スプリングワツシヤ28を介して孔1
8、壁材20の取付孔30に挿通し、板片32に
螺合させて締付け、壁材20を壁材支持鋼材22
に固定する。
以上から明らかなように本考案の壁材固定金具
では、弧状端が壁材、壁材支持鋼材の支持表面に
当接するので、支持表面の壁材表面からの高さが
異なる場合であつても、同一の金具を用いて良好
に締付けることができる。したがつて本考案の金
具では、1または2種類のサイズのものを用意す
るだけで、すべての高さに対応することができ、
実用上甚だ便利である。またこの金具は、背板
部、側板部の全体が長手方向に弧状となり、かつ
側板部を有するので、薄い金属板を用いて形成し
ても強度は極めて高くなり、従来の金具に比して
5倍以上の強度が容易に実現される。
すなわち本考案は実用性、強度において極めて
すぐれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は使用
状態の断面図、第2図は斜視図である。 10……壁材固定金具、12……背板部、14
……側板部、16……弧状端、18……孔、20
……壁材、22……壁材支持鋼材、24……支持
表面、26……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向に弧状となつた背板部と、この背板部
    の両側を弧状凹部側へ曲折してなる側板部と、こ
    の各側板部の両端に突出する弧状端と、背板部に
    形成され、各側板部の弧状端の1を壁材に、他を
    壁材支持鋼材の支持表面に当接させて壁材に締付
    けるボルトを挿通する孔とを有することを特徴と
    する壁材固定金具。
JP9687184U 1984-06-29 1984-06-29 壁材固定金具 Granted JPS6113705U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9687184U JPS6113705U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 壁材固定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9687184U JPS6113705U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 壁材固定金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113705U JPS6113705U (ja) 1986-01-27
JPH0217044Y2 true JPH0217044Y2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=30656388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9687184U Granted JPS6113705U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 壁材固定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113705U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6113705U (ja) 1986-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217044Y2 (ja)
JPH0232721Y2 (ja)
JPS6210337Y2 (ja)
JPS6342554Y2 (ja)
JP3020742U (ja) 型枠締め付け金具
JP2568444Y2 (ja) パイプクランプ取付け装置
JPS6239243Y2 (ja)
JPS5824484Y2 (ja) アンテナマスト取付金具
JPS6123535Y2 (ja)
JPS623452Y2 (ja)
JPS6116328Y2 (ja)
JPH0331775Y2 (ja)
JPH0539127Y2 (ja)
JPH0211522Y2 (ja)
JPH021928Y2 (ja)
JP2505973Y2 (ja) 内壁パネルの取付構造
JPH0547139U (ja) 見切縁の取付装置
JPS6222575Y2 (ja)
JPS6135622Y2 (ja)
JPH039510Y2 (ja)
JPH0752842Y2 (ja) 樋支持具
JPS628264Y2 (ja)
JPS6398932U (ja)
JPH0195807U (ja)
JPH0384617U (ja)