JPH0211522Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0211522Y2 JPH0211522Y2 JP12492583U JP12492583U JPH0211522Y2 JP H0211522 Y2 JPH0211522 Y2 JP H0211522Y2 JP 12492583 U JP12492583 U JP 12492583U JP 12492583 U JP12492583 U JP 12492583U JP H0211522 Y2 JPH0211522 Y2 JP H0211522Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal fitting
- gap
- engagement piece
- vertical
- vertical member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、建物軸組への固定金具取付け構造に
関する。
関する。
例えば、第1図に示されるような建物軸組1へ
内壁パネル2を取付けるに際しては、該軸組1へ
内壁枠3を取付け固定した後、この内壁枠3へ上
記の内壁パネル2を取付けることが一般に行なわ
れる。
内壁パネル2を取付けるに際しては、該軸組1へ
内壁枠3を取付け固定した後、この内壁枠3へ上
記の内壁パネル2を取付けることが一般に行なわ
れる。
ところで、前記軸組1が相対向したCチヤンネ
ル等の縦方向部材4,4で構成され、これら縦方
向部材4,4間に隙間5を有するものにおいて
は、従来は次のようにして上記軸組1へ前記の内
壁枠3が固定されていた。即ち、第2図に示され
るように、相対向した縦方向部材4,4間を綴り
ボルト6で水平方向に綴り、この綴りボルト6に
上記縦方向部材4,4間の隙間5に挿入された概
略Ω状のオメガボルト7の中央湾曲部8を掛止さ
せる。而して、このオメガボルト7に押え板9を
装着し、この押え板9と縦方向部材外側面10と
の間に前記内壁枠3を介装して、上記押え板9を
押えナツト11で締め付けることにより固定する
のである。
ル等の縦方向部材4,4で構成され、これら縦方
向部材4,4間に隙間5を有するものにおいて
は、従来は次のようにして上記軸組1へ前記の内
壁枠3が固定されていた。即ち、第2図に示され
るように、相対向した縦方向部材4,4間を綴り
ボルト6で水平方向に綴り、この綴りボルト6に
上記縦方向部材4,4間の隙間5に挿入された概
略Ω状のオメガボルト7の中央湾曲部8を掛止さ
せる。而して、このオメガボルト7に押え板9を
装着し、この押え板9と縦方向部材外側面10と
の間に前記内壁枠3を介装して、上記押え板9を
押えナツト11で締め付けることにより固定する
のである。
しかしながら、かかる構造ではオメガボルトを
掛止させるための綴りボルトを必要とするのみな
らず、該オメガボルトを何等かの手段により支え
ながら前記内壁枠の取付けを行なうために作業能
率が良くないといつた問題点があつた。
掛止させるための綴りボルトを必要とするのみな
らず、該オメガボルトを何等かの手段により支え
ながら前記内壁枠の取付けを行なうために作業能
率が良くないといつた問題点があつた。
なお、第1図において、12は外壁パネルであ
る。
る。
本考案は、以上の点に鑑がみて、建物軸組への
固定金具の新規な取付け構造を提供することを目
的としてなされたものであり、その要旨とすると
ころは建物軸組の互いに相対向する縦方向部材間
に隙間を有するものにおいて、上記縦方向部材外
側面側より前記隙間内へ挿入され、かつ、該隙間
内で水平方向回動可能な金具本体の先端に、縦方
向部材における前記対向面の一方に形成した係合
孔へ係合する係合片を設け、かつ、この金具本体
には、同様に係合片を係合孔へ係合させた状態に
おいて、前記縦方向部材外側面に当接して該係合
片を外方へ引つ張る弾性体を設ける一方、この弾
性体より外側には、被固定部材を支持する支持具
を設けたものを、建物軸組へ取付ける点にある。
固定金具の新規な取付け構造を提供することを目
的としてなされたものであり、その要旨とすると
ころは建物軸組の互いに相対向する縦方向部材間
に隙間を有するものにおいて、上記縦方向部材外
側面側より前記隙間内へ挿入され、かつ、該隙間
内で水平方向回動可能な金具本体の先端に、縦方
向部材における前記対向面の一方に形成した係合
孔へ係合する係合片を設け、かつ、この金具本体
には、同様に係合片を係合孔へ係合させた状態に
おいて、前記縦方向部材外側面に当接して該係合
片を外方へ引つ張る弾性体を設ける一方、この弾
性体より外側には、被固定部材を支持する支持具
を設けたものを、建物軸組へ取付ける点にある。
以下、本考案の構成を図示の一実施例に基づい
て更に詳述する。
て更に詳述する。
第3図は、本考案に係る固定金具13の全体を
示しており、細部の構造は以下の如くである。1
4は、棒状の金具本体であり、先端が略直角に屈
曲して係合片15となるとともに、基端部には雄
螺子16が形成されている。17は、断面弓形に
湾曲した板状のバネ座金であり、上記金具本体1
4に遊嵌されている。18は、同じく金具本体1
4の基端近傍に固着された固定ナツトであり、上
記バネ座金17の基端部への移動を抑止するスト
ツパーの役目をもなすものである。なお、この固
定ナツト18は前記金具本体14と一体に形成さ
れたものでもよい。
示しており、細部の構造は以下の如くである。1
4は、棒状の金具本体であり、先端が略直角に屈
曲して係合片15となるとともに、基端部には雄
螺子16が形成されている。17は、断面弓形に
湾曲した板状のバネ座金であり、上記金具本体1
4に遊嵌されている。18は、同じく金具本体1
4の基端近傍に固着された固定ナツトであり、上
記バネ座金17の基端部への移動を抑止するスト
ツパーの役目をもなすものである。なお、この固
定ナツト18は前記金具本体14と一体に形成さ
れたものでもよい。
さて、このような構造をした固定金具13の縦
方向部材4,4への取付け方法を以下に説明す
る。
方向部材4,4への取付け方法を以下に説明す
る。
まず、第4図に示されるように、金具本体14
を、その先端の係合片15を内側にして、縦方向
部材外側面10,10側から水平状態に隙間5に
挿入する。その際、係合片15は例えば上方に向
けておく。而して、この金具本体14に遊嵌され
ているバネ座金17を上記外側面10,10に当
接させる。次いで、ボツクスドライバー等で固定
ナツト18を把持して、金具本体14を上記バネ
座金17の弾性力に逆らつて更に内側に押し込
み、そのまま図の矢印のように回転させる。そし
て、縦方向部材4,4の対向面19,19の一方
に形成された係合孔20へ、上記金具本体14先
端の係合片15を係合させる。しかる後に、ボツ
クスドライバー等を取り外すなどして上記金具本
体14に加えていた押圧力を取り除く。そうする
と、バネ座金17は外方へ反撥し、固定ナツト1
8を介して金具本体14を外方へ引つ張り出そう
とするが、該金具本体14先端の上記係合片15
が前記の如く縦方向部材4の係合孔20に係合し
たままであるから、上記金具本体14は前記縦方
向部材4,4に確実に固定されることとなる。
を、その先端の係合片15を内側にして、縦方向
部材外側面10,10側から水平状態に隙間5に
挿入する。その際、係合片15は例えば上方に向
けておく。而して、この金具本体14に遊嵌され
ているバネ座金17を上記外側面10,10に当
接させる。次いで、ボツクスドライバー等で固定
ナツト18を把持して、金具本体14を上記バネ
座金17の弾性力に逆らつて更に内側に押し込
み、そのまま図の矢印のように回転させる。そし
て、縦方向部材4,4の対向面19,19の一方
に形成された係合孔20へ、上記金具本体14先
端の係合片15を係合させる。しかる後に、ボツ
クスドライバー等を取り外すなどして上記金具本
体14に加えていた押圧力を取り除く。そうする
と、バネ座金17は外方へ反撥し、固定ナツト1
8を介して金具本体14を外方へ引つ張り出そう
とするが、該金具本体14先端の上記係合片15
が前記の如く縦方向部材4の係合孔20に係合し
たままであるから、上記金具本体14は前記縦方
向部材4,4に確実に固定されることとなる。
このようにして縦方向部材4,4に固定された
金具本体14の基端雄螺子16に、支持具として
の押え板9を装着し、この押え板9と前記縦方向
部材外側面10,10との間に内壁枠3の縦材2
2を介装して、該押え板9よりも更に外側に螺合
した押えナツト11を締め付けることによつて、
上記内壁枠3を前記縦方向部材4,4に取付ける
のである。
金具本体14の基端雄螺子16に、支持具として
の押え板9を装着し、この押え板9と前記縦方向
部材外側面10,10との間に内壁枠3の縦材2
2を介装して、該押え板9よりも更に外側に螺合
した押えナツト11を締め付けることによつて、
上記内壁枠3を前記縦方向部材4,4に取付ける
のである。
本考案は、以下の構成であり、縦方向部材外側
面側より該縦方向部材間の隙間内へ挿入され、か
つ、該隙間内で水平方向へ回動可能な金具本体の
先端に前記縦方向部材の対向面の一方に形成した
係合孔へ係合する係合片を設け、かつ、この金具
本体に、上記係合片を係合孔へ係合させた状態に
おいて、前記縦方向部材外側面に当接して該係合
片を外方へ引つ張る弾性体を設けたことにより、
前記縦方向部材への固定金具の装着がワンタツチ
で行なうことができ、従来のように縦方向部材間
に綴りボルトを設ける必要もなく、部品点数も少
なく済むこととなりコストダウンに寄与すること
ができたものである。しかも、被固定部材を取付
ける際には、固定部材が確実に縦方向部材に固定
されているから、作業能率を大幅に向上すること
ができる利点がある。
面側より該縦方向部材間の隙間内へ挿入され、か
つ、該隙間内で水平方向へ回動可能な金具本体の
先端に前記縦方向部材の対向面の一方に形成した
係合孔へ係合する係合片を設け、かつ、この金具
本体に、上記係合片を係合孔へ係合させた状態に
おいて、前記縦方向部材外側面に当接して該係合
片を外方へ引つ張る弾性体を設けたことにより、
前記縦方向部材への固定金具の装着がワンタツチ
で行なうことができ、従来のように縦方向部材間
に綴りボルトを設ける必要もなく、部品点数も少
なく済むこととなりコストダウンに寄与すること
ができたものである。しかも、被固定部材を取付
ける際には、固定部材が確実に縦方向部材に固定
されているから、作業能率を大幅に向上すること
ができる利点がある。
第1図は、建物壁体部分の分解斜視図であり、
第2図は、従来例を示す斜視図である。第3図
は、本考案の一実施例に係る固定金具の一部縦断
面図、第4図は、第3図の固定金具の取付け方法
を示す示す斜視図、第5図は、固定金具を取付け
た状態を示す横断面図である。 1……建物軸組、3……内壁枠、4……縦方向
部材、5……隙間、9……押え板、10……縦方
向部材外側面、11……押えナツト、13……固
定金具、14……金具本体、15……係合片、1
7……バネ座金、19……対向面、20……係合
孔。
第2図は、従来例を示す斜視図である。第3図
は、本考案の一実施例に係る固定金具の一部縦断
面図、第4図は、第3図の固定金具の取付け方法
を示す示す斜視図、第5図は、固定金具を取付け
た状態を示す横断面図である。 1……建物軸組、3……内壁枠、4……縦方向
部材、5……隙間、9……押え板、10……縦方
向部材外側面、11……押えナツト、13……固
定金具、14……金具本体、15……係合片、1
7……バネ座金、19……対向面、20……係合
孔。
Claims (1)
- 建物軸組の互いに相対向する縦方向部材間に隙
間を有するものにおいて、上記縦方向部材外側面
側より前記隙間内へ挿入され、かつ、該隙間内で
水平方向回動可能な金具本体の先端に、縦方向部
材における前記対向面の一方に形成した係合孔へ
係合する係合片を設け、かつ、この金具本体に
は、同様に係合片を係合孔へ係合させた状態にお
いて、前記縦方向部材外側面に当接して該係合片
を外方へ引つ張る弾性体を設ける一方、この弾性
体より外側には、被固定部材を支持する支持具を
設けてなる建物軸組への固定金具取付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12492583U JPS6031402U (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 建物軸組への固定金具取付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12492583U JPS6031402U (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 建物軸組への固定金具取付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6031402U JPS6031402U (ja) | 1985-03-04 |
JPH0211522Y2 true JPH0211522Y2 (ja) | 1990-03-26 |
Family
ID=30284613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12492583U Granted JPS6031402U (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 建物軸組への固定金具取付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6031402U (ja) |
-
1983
- 1983-08-10 JP JP12492583U patent/JPS6031402U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6031402U (ja) | 1985-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0211522Y2 (ja) | ||
KR200197016Y1 (ko) | 케이블 트레이 고정장치 | |
JPS6133146Y2 (ja) | ||
JPH0140268Y2 (ja) | ||
JPH0640735Y2 (ja) | 懸吊支持金具 | |
JPH0642015Y2 (ja) | 懸吊支持金具用取付補助具 | |
JPS62332Y2 (ja) | ||
JP2503456Y2 (ja) | 内壁パネルの取付け金具 | |
JPS6325362Y2 (ja) | ||
JPS641361Y2 (ja) | ||
JPH0616593U (ja) | ロッカーの取付構造 | |
JP2567029Y2 (ja) | 壁パネルのレベル調整・固定装置 | |
JPH0617933Y2 (ja) | コ−ナ−パネル取り付け構造 | |
JPH0717687Y2 (ja) | 鉄骨梁,柱に対する耐火被覆成形板の取付け金具 | |
JPH0217044Y2 (ja) | ||
JPH0142561Y2 (ja) | ||
JPS6337877Y2 (ja) | ||
JPH0632513U (ja) | 間仕切パネルの壁面固定装置 | |
JPH0539127Y2 (ja) | ||
JPH0723182U (ja) | 出窓竪枠取付け部の化粧カバー取付け装置 | |
JPS6129855Y2 (ja) | ||
JPS6131064Y2 (ja) | ||
JPH0443949Y2 (ja) | ||
JPS6215374Y2 (ja) | ||
JPH0230561Y2 (ja) |