JPS5824484Y2 - アンテナマスト取付金具 - Google Patents

アンテナマスト取付金具

Info

Publication number
JPS5824484Y2
JPS5824484Y2 JP4342579U JP4342579U JPS5824484Y2 JP S5824484 Y2 JPS5824484 Y2 JP S5824484Y2 JP 4342579 U JP4342579 U JP 4342579U JP 4342579 U JP4342579 U JP 4342579U JP S5824484 Y2 JPS5824484 Y2 JP S5824484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
mounting bracket
antenna
protruding
shaped bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4342579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55144404U (ja
Inventor
哲也 森
豊 相沢
Original Assignee
八木アンテナ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八木アンテナ株式会社 filed Critical 八木アンテナ株式会社
Priority to JP4342579U priority Critical patent/JPS5824484Y2/ja
Publication of JPS55144404U publication Critical patent/JPS55144404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824484Y2 publication Critical patent/JPS5824484Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はアンテナをマストへ取り付けるためのアンテナ
マスト取付金具に関するものであってアンテナアームに
取り付けるマスト取付金具母体と、マスト取付用当板と
、アンテナアームなマストに直交して水平に取り付ける
ためアンテナアーム軸と同一水平面上でアンテナアーム
を貫通するU字形ボルトとより成るアンテナマスト取付
金具において、前記マスト取付金具母体にアンテナアー
ムに対面する凹部と、この凹部の一部よりマスト側に突
出成形した突出境部と、この突出境部の両端中央部にお
ける小切欠溝または平坦部とを設け、前記突出境部中央
部の長さがU字形ボルトの内間隔より若干長く、またそ
の根元の長さはU字形ボルトの内間隔より若干小さくし
、前記突出境部に組込んだU字形ボルトを突出境部な支
点として約1800回動自在となし、U字形ボルトを水
平位置に保持固定できるようにしたことを特徴とする。
以下図面によって従来及び本考案のアンテナマスト取付
金具を説明する。
従来のアンテナマスト取付金具は例えば第1図Aに示す
如く、主としてアンテナアーム1に取り付けるマスト取
付金具母体2、マスト取付用当板3、締付用蝶ナンド4
、U字形ボルト5より構成し、マスト取付金具母体2と
マスト取付用当板3でマストを挾み込みU字形ボルト5
と締付用蝶ナツト4で締付固定するものである。
マスト取付金具母体2にはU字形ボルト5を取り付ける
ための孔8を穿け、またその中央部にはアンテナアーム
1側に向かう突出片Tを設け、この突出片7にU字形ボ
ルト5の中央部を引掛けることにより、U字形ボルト5
を図示の位置(水平位置)に保持し、マストへの取り付
けを行ない易くしていた。
またこの他U字形ボルト5を水平位置に保持する方法と
して、第1図Bに示す如くアンテナアーム1にマスト取
付金具母体2を取り付けた取付ボルト6として長めのボ
ルトを用いこれをアンテナアーム1の背後から挿入し前
面に突出せしめ、ここでナツト締めし、取付ボルト60
余長部にU字形ボルト5を乗せることによる方法がある
何れも梱包輸送時は矢印aの方向に折り畳むことができ
る。
しかしこれらの方法ではU字形ボルト5は矢印aの方向
に常にフリーであり何ら固定されていないため不安定で
あり、マストへの取り付けに際しては手で押える必要が
ある等作業性が良くなかった。
その他の従来例としてアンテナアームとマストを直接U
字形ボルトと蝶ナンドで固定する方法、アンテナアーム
と当板でマストを挾み込み独立した2本のボルトとナン
ドで固定する方法等があるが何れも作業性が良くない欠
点があった。
本考案の目的はアンテナをマストへ取り付ける際の作業
性を著しく改善したアンテナマスト取付金具を提供する
ことにある。
第2図はマストに取り付けた状態の本考案によるアンテ
ナマスト取付金具の実施例を示す斜視図であり、第1図
と同一部分は同一符号で表わす。
本考案においてはアンテナアーム1に対面するマスト取
付金具母体2の接触凹部2′の中央部に抑圧成形等の方
法によりアンテナマスト側に突出する突出板部9を設け
、第4図に示すように突出板部9の中心部の長さt2は
U字形ボルト5の内間隔t3より寸法的に若干大きく、
また突出板部9の根元の寸法t1はt2に対し若干小さ
めとし、即ちt】〈t3〈t2の関係となり突出板部9
はその中心端部から根元端部に小傾角部10が形成され
るようにし、また突出板部9の両端に小切欠溝11を設
け、この小切欠溝11の大きさをU・字形ボルト5の太
さに対し適当に決めることにより、U字形ボルト5を第
3図の矢印す、b’の方向に回動した場合上下の位置、
即ちU字形ボルト5の角部両端が突出板部9の根元にあ
るときは突出板部9によって比較的1ゆるく保持される
が水平位置ではU字形ボルト5が突出板部9によって押
し拡げられ、U字形ボルト自体のバネ圧により、また小
切欠溝11の作用によりその位置に比較的かたく保持固
定されるようにする。
本考案アンテナマスト取付金具は上記のような構成であ
るから突出板部9の両端部の小切欠溝11と、小傾角部
10と、U字形ボルト自体のバネ圧とにより、U字形ボ
ルトを水平位置に極めて容易に保持固定でき、その作業
性を著しく改善でき、またその梱包輸送時にはこれをコ
ンパクトに折り畳むことができる等大きな利益がある。
尚12はマスト取付金具母体2に設けたマストとの接触
凹部である。
本考案の他の実施例においては小切欠溝11を設けずそ
の部分を平坦部としておく。
この実施例によっても、U字形ボルト5を水平位置に保
持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは従来のアンテナマスト取付金具の斜視図
、第2図は本考案アンテナマスト取付金具による締付固
定状態を示す斜視図、第3図はそのU字形ボルトの回動
状態説明図、第4図はU字形ボルトが水平位置で固定保
持される状態を示す説明図である。 1・・・・・・アンテナアーム、2・・・・・・マスト
取付金具母体、3・・・・・・マスト取付用当板、4・
・・・・・締付用蝶ナンド、5・・・・・・U字形ボル
ト、6・・・・・・取付ボルト、7・・・・・・突出片
、8・・・・・・孔、9・・・・・・突出板部、10・
・・・・・小傾角部、11・・・・・・小切欠溝、2’
、12・・・・・・接触凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アンテナアームに取り付けるマスト取付金具母体と、マ
    スト取付用当板と、アンテナアームなマストに直交して
    水平に取り付けるためアンテナアーム軸と同一水平面上
    でアンテナアームな貫通するU字形ボルトとより成るア
    ンテナマスト取付金具において、前記マスト取付金具母
    体にアンテナアームに対面する凹部と、この凹部の一部
    よりマスト側に突出成形した突出境部と、この突出境部
    の両端中央部における小切欠溝または平坦部とを設け、
    前記突出境部中央部の長さがU字形ボルトの内間隔より
    若干長く、またその根元の長さはU字形ボルトの内間隔
    より若干小さくし、前記突出境部に組込んだU字形ボル
    トを突出境部な支点として約1800回動自在となし、
    U字形ボルトを水平位置に保持固定できるようにしたこ
    とを特徴とするアンテナマスト取付金具。
JP4342579U 1979-04-04 1979-04-04 アンテナマスト取付金具 Expired JPS5824484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342579U JPS5824484Y2 (ja) 1979-04-04 1979-04-04 アンテナマスト取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342579U JPS5824484Y2 (ja) 1979-04-04 1979-04-04 アンテナマスト取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55144404U JPS55144404U (ja) 1980-10-16
JPS5824484Y2 true JPS5824484Y2 (ja) 1983-05-26

Family

ID=28917825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342579U Expired JPS5824484Y2 (ja) 1979-04-04 1979-04-04 アンテナマスト取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824484Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5379088B2 (ja) * 2010-07-30 2013-12-25 株式会社Tcm 棒状アンテナの取付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55144404U (ja) 1980-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824484Y2 (ja) アンテナマスト取付金具
JPS6220386Y2 (ja)
JPS5824483Y2 (ja) アンテナマスト取付金具
JPH01106687U (ja)
JPH0232721Y2 (ja)
JPH0217044Y2 (ja)
JPH021931Y2 (ja)
JPS5851634Y2 (ja) 自動車用ミラ−の保持装置
JPS6033671Y2 (ja) カ−・ステレオ用スピ−カの取付装置
JP2574878Y2 (ja) 電子機器ケースの取付構造
JPH0562708U (ja) 部品取付け用ステー
JPS6123535Y2 (ja)
JPH0260305U (ja)
JPH0249192Y2 (ja)
JPH021928Y2 (ja)
JPH0116670Y2 (ja)
JPH0292211U (ja)
JPS5932018Y2 (ja) ト−ンア−ムパイプの取付機構
JPS6259311U (ja)
JPH0587145U (ja) パイプクランプ取付け装置
JPS58106708U (ja) 光軸調整機構
JPS60138886U (ja) 自転車用照明装置
JPH03120111U (ja)
JPH0657022U (ja) 電気接続箱の取付構造
JPH01173322U (ja)