JPH02168315A - リスト出力制御装置 - Google Patents

リスト出力制御装置

Info

Publication number
JPH02168315A
JPH02168315A JP63322090A JP32209088A JPH02168315A JP H02168315 A JPH02168315 A JP H02168315A JP 63322090 A JP63322090 A JP 63322090A JP 32209088 A JP32209088 A JP 32209088A JP H02168315 A JPH02168315 A JP H02168315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
list
list image
image data
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63322090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihito Ike
池 欣人
Toshihiko Kuratomi
倉富 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63322090A priority Critical patent/JPH02168315A/ja
Publication of JPH02168315A publication Critical patent/JPH02168315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば電子計算機等において、各種の処理
結果としてのリストを出力するリスト出力制御装置に関
する。
(従来の技術) 従来、例えば電子計算機システム等において、あるプロ
グラムが処理結果としてのリストを出力する際は、その
プログラム自体に組込まれた処理ルーチンにより印刷装
置が動作可能なことを確認した後、該処理ルーチンによ
り直接印刷装置を駆動して出力するようになっていた。
しかしながら、複数のプログラムが並行して走行するシ
ステムにおいては、各プログラムから任意のタイミング
でリスト出力要求が発生し、しかも、かかるリスト出力
要求が特定の印刷装置に集中する場合がある。
このような場合は、一方のプログラムによるリスト出力
は他方のプログラムによるリスト出力が完了するまで待
たなければならず、このことは、上記一方のプログラム
の処理は上記他方のプログラムの処理が完了するまで終
了することができないということを意味する。このよう
な事態が発生すると、リスト出力がネックとなって処理
が渋滞し、システムの処理効率が低下してしまう。これ
は、印刷装置が機械的な速度で動作するのに対し、電子
計算機は電気的な速度で動作するというアンバランスに
原因するものである。そこで、印刷装置に比較して格段
に処理速度に優れた例えばディスク装置等を仮想の印刷
装置としてみなし、当該ディスク装置に設けられる所定
の領域(データプール)に順次待ち行列を形成しながら
リストイメージデータを出力することにより、各プログ
ラムにおけるリスト出力処理を終了するようにし、一方
、上記データプールに蓄積されたリストイメージデータ
は、オペレータの判断によりそれぞれ印刷装置を割当て
られて待ち行列の順番で出力されるようになっている。
このように、従来のリスト出力制御装置は待ち行列に従
って動作するように構成されてjするので、あるリスト
を他のリストに優先して出力するということができず、
使い勝手上不便であるという欠点があった。また、オペ
レータが介在しないと、特定の印刷装置にリスト出力要
求が集中した場合に、他の印刷装置に空きができ、稼働
効率が悪いという欠点もあつた。さらに、1つのリスト
イメージデータは一括して出力するようになっているの
で、所望のページから出力させることができず、不便で
あるという欠点があつた。
(発明が解決しようとする課題) この発明のリスト出力#御装置は、あるリストを他のリ
ストに優先して出力するということができず、使い勝手
上不便であるという欠点、オペレータが介在しないと特
定の印刷装置に出力要求が集中した場合に他の印刷装置
に空きができ、稼働効率が悪いという欠点、さらに、1
つのリストイメージデータは一括して、出力するように
なっているので、所望のページから出力させることがで
きず、不便であるという欠点を解消するためになされた
もので、任意のリストイメージデータを優先的に、しか
も、そのリストイメージデータの任意のページから出力
することを可能にするとともに、印刷装置に空きを生じ
させない効率の良いリスト出力ができるリスト出力制御
装置を提供することを目的する。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明のリスト出力制御装置は、リストイメージデー
タを蓄積する蓄積手段と、この蓄積手段に蓄積された前
記リストイメージデータの出力制御情報を記憶する制御
テーブルと、この制御テーブルに、少なくとも出力優先
順位情報と出力範囲情報とを出力制御情報として前記リ
ストイメージデータに関連付けて設定する設定手段と、
この設定手段により前記制御テーブルに設定された出力
優先順位情報に基づき、優先順位の最も高いリストイメ
ージデータを選択する第1の選択手段と、この第1の選
択手段により選択されたリストイメージデータを印刷す
る印刷装置を選択する第2の選択手段と、この第2の選
択手段により選択された印刷装置に、前記第1の選択手
段により選択されたリストイメージデータのうち、前記
制御テーブルの出力範囲情報に示されている範囲のリス
トイメージデータを出力する出力手段とを具備すること
を特徴とする。
(作用) この発明は、種々のプログラムから発生するリスト出力
要求を受付け、リストイメージデータとして蓄積手段に
蓄積しておき、オペレータが指定した出力優先順位、出
力範囲等の出力制御情報に従い、−括して印刷するよう
にしたものである。
これにより、任意の順番でリストイメージデータの出力
が可能になるとともに、1つのリストイメージデータ内
の任意の範囲を出力することができ、さらには、動作可
能な印刷装置を自動的に選択して効率良く出力すること
ができるものとなっている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例につき図面を参照して説明す
る。
第1図は、この発明のリスト出力制御装置の概略構成を
示すものである。図において、1はワークステーション
であり、例えばCRTデイスプレィ等の表示装置とキー
ボード等の入力装置とにより構成され、オペレータは上
記表示装置と入力装置とを用いてシステムと対話を行な
うようになっている。例えば、オペレータは、システム
からのメツセージに応答して所定の入力を行なったり、
あるいは、所望の動作をシステムに指示したりするよう
になっている。
2は外部記憶装置としての例えばディスク装置であり、
このディスク装置2内部には制御テーブル2 a sお
よび、リストイメージプール2bが設けられている。
上記制御テーブル2aは、第2図に示すように、各リス
トイメージデータに対応した複数のレコードにより構成
されている。そして、各レコードは、「リスト名」、「
優先順位」、「印刷装置名」、「リストイメージ開始位
置」、「リストイメージ終了位置」の各領域から構成さ
れている。
上記「リスト名」は、出力すべきリストイメージデータ
の名称を記憶する領域である。「優先順位」は、リスト
イメージデータの出力の優先順位を記憶する領域である
。複数のリストイメージデータの出力要求が競合すると
きは、この優先順位に従ってリスト出力処理が行われる
。「印刷装置名」は、リストイメージデータを出力する
印刷装置の番号を記憶する領域であり、オペレータが指
定する場合と、システムにより自動的に決定される場合
とがある。すなわち、特殊な帳票がセットされている特
定の印刷装置に対するリスト出力要求があった場合に、
システムが自動的に任意の印刷装置を選択することはで
きないので、オペレータが上記特定の印刷装置を指定す
ることになる。
「リストイメージ開始位置」は、リスト名で指定された
複数のページから成る一連のリストイメージデータのう
ち、印刷を開始するページを指定する領域である。同様
に、「リストイメージ終了位置」は、リスト名で指定さ
れた複数のページから成る一連のリストイメージデータ
のうち、印刷を終了するページを指定する領域である。
この「リストイメージ開始位置」と「リストイメージ終
了位置」とで範囲指定することにより、リスト名で指定
されたリストイメージデータの任意のページ部分のみを
印刷できるようになっている。
第1図のリストイメージブール2bは、ユーザプログラ
ム4が印刷装置に出力する形式で作成したリストイメー
ジデータを蓄える領域である。
ユーザプログラム4としては、アプリケーションプログ
ラムその他の各種プログラムを含み、これらは任意のタ
イミングでリスト出力要求を発生するものである。そし
て、このユーザプログラム4でリスト出力要求が発生し
た際は、印刷装置に直接出力する代りに、上記リストイ
メージプール2bに出力し、ユーザプログラム4は次の
処理に移行するようになっている。かがる構成により、
ユーザプログラム4が印刷装置に直接出力する場合のよ
うに印刷が完了するのを待つ必要がなく、印刷装置に直
接出力する場合に比して格段に高速にリスト出力処理が
可能となっている。
情報入力プログラム5は、ユーザプログラム4がリスト
イメージデータをリストイメージプール2bに出力した
際、ワークステーション1にリスト出力要求があった旨
をオペレータに知らせるとともに、オペレータがワーク
ステーション1から指示した出力制御情報(「リスト名
」、「優先順位」および「印刷装置名」)、および「リ
スト名」で指定されたリストイメージブール内のリスト
イメージデータの位置(「リストイメージ開始位置」お
よび「リストイメージ終了位置」)を制御テーブル2a
に設定するものである。
以降の処理においては上記「優先順位」が指定されるこ
とによりオペレータによるリスト出力指示があったもの
と判断されるようになっている。
また、「印刷装置名」の指定は任意であり、印刷装置を
固定したい場合に指定し、その他の場合は自動的に印刷
装置が選択されるようになっている。
さらに、「リストイメージ開始位置」および「リストイ
メージ終了位置」は、デフォルト値としてリストイメー
ジブール内の「リスト名」で指定されたリストイメージ
データの位置が設定されるようになっているが、オペレ
ータがワークステーション1から自由に変更できるよう
になっている。
リスト出力プログラム6は、制御テーブル2aの出力制
御情報を参照して出力すべきリストイメージデータを選
択し、印刷装置3 a % 3 b s 3 cに出力
するものであり、詳細は後述する。
印刷装置3 a s 3 b s 3 cは、例えばラ
インプリンタあるいはレーザプリンタ等の情報を可視像
化するものである。一般に、印刷装置は、電子計算機等
の情報処理装置に比べて処理(出力)速度が遅いので、
多数のリスト出力要求が発生するシステムでは、複数台
の印刷装置が接続されるようになっている。本実施例で
は3台の印刷装置3 a s3b、3cが接続される場
合について説明する。
二こで、制御テーブル2aの「印刷装置名」欄では、印
刷装置3aとして番号「1」が、印刷装置3bとして番
号「2」が、印刷装置3Cとして番号「3」がそれぞれ
割当てられるものとする。
次に、上記のような構成において動作について説明する
第3図は、処理の手順を概略的に示すもので、大きく分
けて2つの処理から成る。すなわち、リスト出力要求が
発生する都度リアルタイムジョブとして行なうリスト出
力指示の処理T1と、バッチジップとして行なうリスト
イメージデータの出力処理T2とにより成る。
リアルタイムジョブとして行なうリスト出力指示の処理
T1は、上記したように、ユーザプログラム4がリスト
イメージデータをリストイメージブール2bに出力した
際、ワークステーション1にリスト出力要求があった旨
をオペレータに知らせるとともに、これに応答したオペ
レータがワークステーション1から指示した出力制御情
報を入手しく処理5TI) 、この入手した出力#御情
報を制御テーブル2a、に設定する(処理5T2)。
次いで、上記リスト出力指示の処理T1が完了すること
により、バッチジップとしてのリストイメージデータ出
力処理T2が起動される。すなわち、まず、ディスク装
置2内の制御テーブル2aを図示しないメモリ上に入力
しく処理5T3)、以下、このメモリ上の制御テーブル
2Cの内容に従ってリスト出力処理ST4を行なう。
このリスト出力処理ST4について、第4図を参照しつ
つ詳細に説明する。まず、メモリ上にロードした制御テ
ーブル2Cの先頭レコードを読出す(ステップSl)。
次いで、@御テーブル2Cの終端か否かを調べる(ステ
ップS2)。ここで、制御テーブル2Cの終端でないこ
とが判断されると、制御テーブル2Cの次のレコードを
読出す(ステップ83)。この際、読出したレコードの
「優先順位」欄が空白であれば、さらに次のレコードを
読出し、「優先順位」欄に指定があるレコードまで読み
飛ばす処理を行なう。次いで、先に読出したレコード(
前レコード)の優先順位と、現在読出しているレコード
(現レコード)の優先順位とを比較しくステップS4)
、前レコードの優先順位が現レコードの優先順位より高
ければ、前レコードを現レコードとしくステップS5)
、ステップS2へ戻る。一方、上記ステップS4で、前
レコードの優先順位が現レコードの優先順位より低けれ
ば、現レコードをそのまま残してステップS2へ戻る。
そして、現レコードを前レコードとして上記ステップS
1ないしS5を再実行する。
かかる動作を制御テーブル2cの終端を検出するまで繰
返し実行すると、現レコードとして、最も優先順位の高
いレコードが得られる。
このようにして、最も優先順位の高いレコードが得られ
ると、そのレコードの「印刷装置名」欄が空白か否かが
調べられる(ステップ86)。そして空白でなければ、
すなわち、オペレータにより印刷装置が指定されていれ
ば、指定された印刷装置が割付は可能か否か、つまり動
作可能か否かが調べられる(ステップS7)。そして、
割付は可能であることが判断されると、その印刷装置を
割付け(ステップS8)、制御テーブル2Cの「リスト
イメージ開始位置」から「リストイメージデータ終了位
置」までのリストイメージデータを出力する(ステップ
S9)。次いで、次回の処理において当該レコードが参
照されないように、制御テーブル2Cの「優先順位」欄
を空白にしくステップ516) メモリ上の制御テーブ
ル2cをディスク装置2上の制御テーブル2aに戻しく
ステップ517)、一連のリスト出力処理ST4を終了
する。
一方、上記ステップS7で印刷装置が割付は不可能であ
ることが判断されると、ステップS14へ分岐し、オペ
レータに以降の処置の指示を仰ぐ。
すなわち、ワークステーション1に、処理を続行するか
否かを問うメツセージを表示し、オペレータがこれに応
答するのを待つ。そして、オペレータが上記メツセージ
に応答して処理を続行する旨を入力すると(ステップ5
15)、ステップS1へ戻り、再度上記一連の処理を行
なう。そして、この間に指定された印刷装置が割付は可
能になるとリストイメージデータの出力が行われること
になる。一方、処理を続行しない旨が入力されると(ス
テップ515)、次回の処理において当該レコードが参
照されないように、制御テーブル2cの「優先順位」欄
を空白にしくステップ516)、メモリ上の制御テーブ
ル2Cをディスク装置上の制御テーブル2aに戻しくス
テップ517)、−連の処理を終了する。
また、上記ステップS6において、「印刷装置名」欄が
空白であることが判断されると、印刷装置はシステムが
自由に割付けることができるものと判断し、ステップS
10へ分岐して自動割付は処理を行なう。
まず、図示しないカウンタに「1」を設定する(ステッ
プ510)。そして、このカウンタに設定された番号の
印刷装置(最初は番号「1」を有する印刷装置3a)が
割付は可能か否かが調べられる(ステップ5ll)、こ
こで、割付は可能であることが判断されると、ステップ
S8へ分岐し、以下、上述したと同様の処理にてリスト
出力処理を行なう。一方、番号「1」の印刷装fil 
3 gが割付は不可能であるときは、ステップ812へ
進み、番号「1」〜「3」の全ての印刷装置3a、3b
3Cに対して割付は可否を調べたか否かがか調べられる
。そして、全印刷装置3a、3b、3cに対して割付は
可否を調べていないことが判断されると、ステップ81
3へ分岐し、上記カウンタの内容をインクリメトし、再
度ステップSllへ戻って同様の処理を行なう。このよ
うにして、順次割付は可否を調べていき、上記ステップ
S12で全ての印刷装置3as 3bs 3cに対して
割付は可否を調べた結果、いずれも割付は不可能である
ことが判断される0と、ステップS14へ進み、上述し
たと同様の処理にてオペレータに問合せを行い、以下の
処理を続行するか否かを決定する。以降の処理は、上述
したと同様であるので説明は省略する。
以上説明したように、種々のプログラムから発生するリ
スト出力要求を受付け、リストイメージデータとしてデ
ィスク装ri12に設けられるリストイメージプールに
蓄積しておき、オペレータがワークステーション1から
指定した出力優先順位、出力範囲等の出力制御情報に従
い、パッチジョブとして一括して印刷するようにしたの
で、上記出力制御情報の設定の仕方よって任意の順番で
リストイメージデータを出力することができるものとな
っている。また、1つのリストイメージデータの任意の
一部を出力することができるので、使い勝手に優れたも
のとなっている。さらに、動作中でない印刷装置を自動
的に選択して出力することができるので、オペレータが
介在しなくても印刷装置に空きを生じさせなで効率の良
いリスト出力処理ができるものとなっている。
また、1つのリストイメージデータを前半分と後半分と
に分け、それぞれ「リストイメージ開始位置」と「リス
トイメージ終了位置」とにより別個に指定することによ
り異なる印刷装置に前半分と後半分とを同時に出力させ
ることができ、印刷時間を半分にした高速印刷が可能と
なっている。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、任意のリスト
イメージデータを優先的に、しかも、そのリストイメー
ジデータの任意のページから出力することを可能にする
とともに、印刷装置に空
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の構
成を概略的に示すブロック図、第2図は制御テーブルの
一例を示す図、第3図は全体の概略動作を説明するため
の図、第4図はリスト出力処理の動作を説明するための
フローチャートである。 1・・・ワークステーション(設定手段)2a・・・制
御テーブル、2b・・・リストイメージブール(蓄積手
段)  3a、3b、3c・・・印刷装置、4・・・ユ
ーザプログラム、5・・・情報入力プログラム(設定手
段) 6・・・リスト出力プログラム(第1、第2の選
択手段、出力手段)。 第3 図 第1 第4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リストイメージデータを蓄積する蓄積手段と、この蓄積
    手段に蓄積された前記リストイメージデータの出力制御
    情報を記憶する制御テーブルと、この制御テーブルに、
    少なくとも出力優先順位情報と出力範囲情報とを出力制
    御情報として前記リストイメージデータに関連付けて設
    定する設定手段と、 この設定手段により前記制御テーブルに設定された出力
    優先順位情報に基づき、優先順位の最も高いリストイメ
    ージデータを選択する第1の選択手段と、 この第1の選択手段により選択されたリストイメージデ
    ータを印刷する印刷装置を選択する第2の選択手段と、 この第2の選択手段により選択された印刷装置に、前記
    第1の選択手段により選択されたリストイメージデータ
    のうち、前記制御テーブルの出力範囲情報に示されてい
    る範囲のリストイメージデータを出力する出力手段と を具備することを特徴とするリスト出力制御装置。
JP63322090A 1988-12-22 1988-12-22 リスト出力制御装置 Pending JPH02168315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322090A JPH02168315A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 リスト出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322090A JPH02168315A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 リスト出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168315A true JPH02168315A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18139803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63322090A Pending JPH02168315A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 リスト出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137033A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Oki Electric Ind Co Ltd 印字制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137033A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Oki Electric Ind Co Ltd 印字制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003015620A (ja) 表示制御システム、表示機器及び表示制御プログラム、並びに表示制御方法
JPH02168315A (ja) リスト出力制御装置
JPS593624A (ja) プリント出力制御方式
JP3084812B2 (ja) プログラムリスト出力効率化方式
JP2000172461A (ja) ファイル印刷制御方法及びプログラム記憶媒体
JP3163130B2 (ja) 表示特性値切替制御装置
JP3502404B2 (ja) コンピュータシステム
JPH11327736A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPH0535731A (ja) 文書処理装置
JPH03129545A (ja) メモリ診断方式
JPH0221329A (ja) レポート出力方式
JP2569851B2 (ja) 作画装置
JPH07225666A (ja) 機能ボタン設定方法
JPH04352069A (ja) 文書処理装置
JPH0836569A (ja) ファイル編集処理装置
JPH0546331A (ja) 印刷装置
JPH034316A (ja) ページプリンタ
JPS6032087A (ja) 画面表示方式
JPS5837547B2 (ja) Crtディスプレイ装置における表示方式
JPH07219948A (ja) 文書処理装置
JPH0459635B2 (ja)
JPH0475153A (ja) マルチ受信プリント制御方法
JPH0679929A (ja) プリンタの出力制御回路装置及び制御方法
JPH03109617A (ja) データ処理装置
JPH0559459B2 (ja)