JPH02167325A - マレイミド系ブロック共重合体およびその製造法 - Google Patents

マレイミド系ブロック共重合体およびその製造法

Info

Publication number
JPH02167325A
JPH02167325A JP27440988A JP27440988A JPH02167325A JP H02167325 A JPH02167325 A JP H02167325A JP 27440988 A JP27440988 A JP 27440988A JP 27440988 A JP27440988 A JP 27440988A JP H02167325 A JPH02167325 A JP H02167325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
hydrogen atom
maleimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27440988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
賢二 加藤
Yasuyoshi Koinuma
康美 鯉沼
Kazunori Doinai
土居内 一範
Yukinori Haruta
幸典 春田
Kazuhito Aoshima
青嶋 一仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP27440988A priority Critical patent/JPH02167325A/ja
Publication of JPH02167325A publication Critical patent/JPH02167325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、マレイミド系ブロック共重合体およびその製
造法に関し、更に詳しくは、ポリメリックペルオキシド
を重合開始剤としてマレイミド化合物とビニルモノマー
とを重合し5次いでビニルモノマーを重合させることに
よって得られる成形材料として他の樹脂の耐熱性を向上
させるための添加剤又はポリマーブレンドにおける相溶
化剤等として有用なマレイミド系ブロック共重合体及び
その製造法に関する。
〈従来の技術〉 マレイミド化合物の単独重合体及びビニルモノマーとの
共重合体は、耐熱性の高い樹脂として公知である。更に
マレイミド化合物とメチル(メタ)アクリレートとのラ
ンダム共重合体を、例えば塩化ビニル樹脂に配合して耐
熱性を向上させることも提案されている(特開昭61−
162543号公報)。
一方、ポリメリックペルオキシドを開始剤として、ビニ
ルモノマーを2段階に重合させることによりブロック共
重合体が得られる事も公知である。
例えば、特開昭61−52845号公報には、メタクリ
ル酸メチル重合体とポリスチレンとをそれぞれブロック
単位とするブロック共重合体が、特開昭56−1053
8号公報には、ポリスチレンとポリ酢酸ビニルとをそれ
ぞれブロック単位とするブロック共重合体が、特開昭5
9−2.02261号公報には、更に広範間のビニルポ
リマーをブロック単位とするブロック共重合体が開示さ
れている。
ところで、マレイミド化合物のランダム」(重合体は、
耐熱性に優れているものの、それ自身剛直な構造のため
、流動加工性が悪く、かつ耐衝撃性に劣るという欠点が
ある。又耐衝撃性等の力学特性を向上させるために他の
ビニルモノマー等を第3戊分として共重合させると、耐
熱性が低下する等の欠点が生じ、単にランダム共重合体
の組成を変化させるだけでは、耐熱性と力学的性質との
両方を満足する樹脂は得られない。また前述のブロック
共重合体に関する公知文献には、マレイミド系ブロック
共重合体については記載されていない。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、流動加工性等の力学的特性と耐熱性と
を同時に兼ね備へ、且つ成形材料として他の樹脂の耐熱
性を向上させるための添加剤、ポリマーブレンドにおけ
る相溶化剤等として有用なマレイミド系ブロック共重合
体及びその製造法を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明によれば、一般式(1) (式中、R工、R2は夫々水素原子、ハロゲン原子又は
メチル基を表わし、R□は炭素数1〜18の直鎖又は分
枝アルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭
素数6〜18のアリール基又は置換アリール基を表わす
、)で示される構成単位30〜90重量%と 一般式(n) +c L c Ra Rs −)−n       ・
・(If)(式中、R4は水素原子又はメチル基を表わ
し、R6は水素原子、塩素原子、フェニル基、アルキル
置換フェニル基、アセチル基又は を表わす。但しRsは炭素数1〜18のアルキル基であ
る。)で示される構成単位70〜lO重量%とからなる
ランダム共重合体である粘度平均分子量が2000〜5
00000の範囲のブロック部位Aと 七I乱、−CR,R1÷    ・・(111)(式中
、R7は水素原子又はメチル基を表わし、R,は水素原
子、塩素原子、フェニル基、アルキル置換フェニル基、
アセチル基又は を表わす、但しR9は炭素数l〜18のアルキル基であ
る。)で示される構成単位とする単独又はランダム共重
合体である粘度平均分子量が200O〜500000の
範囲のブロック単位Bとから実質上なるA−B型のマレ
イミド系ブロック共重合体が提供される。
また本発明によれば、一般式(IV) R1 (式中R□、R2は夫々水素原子、ハロゲン原子又はメ
チル基を表わし、R1は炭素数1〜18の直鎖又は分枝
アルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素
数6〜18のアリール基又は置換アリール基を表わす。
)で示されるマレイミド化合物及び、 一般式(V) CH,=CR4R,−(v) (式中、R4は水素原子又はメチル基を表わし、R5は
水素原子、塩素原子、フェニル基、アセチル基又は を表わす、但しR5は炭素数1〜18のアルキル基であ
る。)で示されるビニルモノマーとをポリメリックペル
オキシドの存在下に重合させて得られる分子内にペルオ
キシ基を有するマレイミド共重合体と、 一般式(VI) CH2=CR7R,・・(VI) (式中R7は水素原子又はメチル基を表わし、R6は水
素原子、塩素原子、フェニル基、アルキル置換フェニル
基、アセチル基又は を表わす。但しRgは炭素数1〜18のアルキル基であ
る。)で示される七ツマ−とを重合させることを特徴と
するマレイミド系ブロック共重合体の製造法が提供され
る。
以下更に詳細に説明する。
本発明のマレイミド系ブロック共重合体は、マレイミド
化合物構成単位(以下MICと酩すンと特定のビニル化
合物構成単位(以下VC−1と略す)とからなるブロッ
ク単位Aと、特定のビニル化合物構成単位(以下VC−
2と略す)を単独重合体又はランダム共重合体としたブ
ロック単位Bとから実質上なるA−B型ブロック共重合
体である。
本発明においてブロック単位Aは、MIC及びVC−1
のランダム共重合体であって、該MICは、次の一般式
(1)で表わすことができる。
ここで式中、R1、R2はそれぞれ水素原子、ハロゲン
原子又はメチル基を表わし、R3は炭素数1〜18の直
鎖又は分枝アルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキ
ル基、炭素数6〜〕8のアリール基又は置換アリール基
を表わす。この際、R1が炭素数19以上の直鎖、分岐
アルキル基、アリール基又は置換アリール基、炭素数1
3以上のシクロアルキル基である場合には、製造が困難
となるので使用できない。前記一般式(1)にて示され
るMICを形成するモノマーとしては、例えばN−メチ
ルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−n−プロピ
ルマレイミド、N−1−プロピルマレイミド、N−t−
ブチルマレイミド、N−ドデシルマレイミド、N−オク
タデシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−2
−メチルフェニルマレイミド、N−3−イソプロピルフ
ェニルマレイミド及びN−ベンジルマレイミド等からな
る群の1種又は2種以上より選択されることが好ましい
また前記VC−1は、次の一般式(II )で表わすこ
とができ。
−(−CH2−CR4R,+。      ・・(II
)式中、R1は水素原子又はメチル基を示し、R5は水
素原子、塩素原子フェニル基、アルキル置換フェニル基
、アセチル基又は を示す。但しR6は炭素数1〜18のアルキル基である
。この際、R6が炭素数工9以上の場合、製造が困難と
なるので使用できない。前記一般式(II)で示される
VC−1を形成するモノマーとしては、例えば、スチレ
ン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等の芳香
族ビニル七ツマ−(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)
アクリル酸エチル、(メタ)アクリルIn−ブチル等の
(メタ)アクリル酸エステル類、酢酸ビニル等のビニル
エステル類、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等
のニトリル類、エチレン、プロピレン等のα−オレフィ
ン類及び塩化ビニル等のハロゲン化ビニル等からなる群
の1種又は2種以上より選択されることが好ましい。
前記ブロック単位Aにおいて、MICの含有割合は、3
0〜90重量%であり、VC−1の含有割合は、70〜
10重量%である。このCM I Cの含有割合が、3
0重量%未満、即ちVC−1が70重量%を超える場合
には、MICの含有割合が少なすぎるため、ブロック共
重合体の耐熱性が低くなり、またMICの含有割合が9
0重量%を超える場合、即ちVC−1が10重量%未滴
の場合には、耐衝撃性が劣るので使用できない。
本発明において、ブロック単位Bは、VC−2の単独重
合体又はランダム共重合体であって、該VC−2として
は、前記VC−1と同様な化合物から選択される1種又
は2種以上の化合物を好ましく挙げることができる。
本発明のブロック共重合体を製造する際に用いるポリメ
リックペルオキシドとしては、例えば次の一般式等で表
わす化合物を好ましく挙げることができる。
(式中、R1゜は炭素数2〜10のアルキレン基を表わ
し、R工、は炭素数2〜10のアルキレン基、−CH,
CH,OCH,CH,−又は −CH2CH2OCH2CH,OCH,CH,−を表わ
す。
またR1□は C(CH3)z CHx CH2C(CHz )2−C
(CHa)a+C(CH3)2− −〇(CHl)2+C(CH3)2− を表わし、R□、は炭素数2〜10のアルキレン基又は
フェニレン基を表わす。
更にRoは炭素数2〜10のアルキレン基、シクロヘキ
シレン基又は、フェニレン基を表わす。)該ポリメリッ
クペルオキシドの使用量は、マレイミド系ブロック共重
合体を構成するモノマー総量98.8〜80重量%に対
して0.2〜20重量%の範囲であることが好ましい。
前記ポリメリックペルオキシドの使用量が0.2重量%
未満の場合には1重合が著しく遅くなり、また重合が完
結しない等の問題が生じるので好ましくない。20重量
%を超える場合には、重合反応が暴走する等の危険性が
あるので好ましくない。
本発明のマレイミド系ブロック共重合体を製造するには
、前記ポリメリックペルオキシドの存在下、即ちポリメ
リックペルオキシドを重合開始剤として、前記MIC七
ツマ−とVC−1モノマーとを重合させ、分子内にポリ
メリックペルオキシ残基を有するマレイミド系ランダム
共重合体、即ちブロック単位Aを調製する。次いで、ブ
ロック単位Aとブロック単位Btil−構成する前記V
C−2モノマーとを重合させることによって、ブロック
単位A−Bからなるマレイミド系ブロック共重合体を製
造することができる。この際の重合方法は、懸濁重合法
、溶液重合法、溶剤懸濁重合法等のいずれでも可能であ
るが、ブロック効率の点から溶液重合において連鎖移動
の大きな溶液を用いることは好ましくない。重合操作は
連続で行なっても、またブロック単位の一方を調製した
後、反応系内から取り出し、後に残りのブロック単位の
重合を行なってもよい。更にブロック単位の重合の順序
は特に限定されず、いずれが先になってもブロック単位
A−Bからなるブロック共重合体であればよい。前記重
合する際の温度は通常30〜120℃の範囲、好ましく
は40〜90℃の範囲であることが望ましい。また重合
時間は、ブロック単位A及びBを重合する場合、夫々0
.5〜10時間、計1〜20時間の範囲であることが好
ましい。ブロック単位Aを製造する際の終了時間はブロ
ック単位AとBとの仕込み割合及び七ツマ−の重合速度
によって決定されるが、通常残存総モノマー量が0.5
重量%以下であることが望ましい。残存モノマーの量が
0.5重量%を超える場合には、残存モノマーを除去す
る必要があり工程上複雑となるので好ましくない。前記
ブロック単位Aの粘度平均分子量は、2000〜500
000の範囲であり、ブロック単位Bの粘度平均分子量
も同様に2000〜500000の範囲である。これら
の分子量は粘度法又はゲルパーミェーションクロマトグ
ラフ等の公知の方法により測定できる。それぞれの分子
量が2000末謂では分子量が小さすぎるためブロック
単位Aにあってはその特性、即ちマレイミドの有する耐
熱性が十分発現せず、ブロック単位Bにあってはその流
動加工性等の力学的な物性が損なわれるので好ましくな
い。また、500000を超える場合には、分子量が高
すぎて流動加工性が極端に悪くなり、更には他の樹脂と
の相溶性が悪くなるので好ましくない。
本発明のマレイミド系ブロック共重合体全体の粘度平均
分子量は、光散乱光度計、ゲルパーミェーションクロマ
トグラフ法又は粘度法等で求めることができ、また各ブ
ロック共重合体中のマレイミドの含有割合は、元素分析
法又はケルダール法による全窒素量の測定で求めること
ができる。更にビニルモノマーセグメントの含有割合は
、赤外吸収スペクトル分析又は核磁気共鳴分析により求
めることができ、共重合体中のブロック共重合体の割合
、即ちブロック効率は、非ブロック共重合体を分別又は
抽出分離し、その重量を測定することによって求めるこ
とができる。
〈発明の効果〉 本発明のマレイミド系ブロック共重合体は、マレイミド
化合物の共重合体からなるブロック単位とビニル七ツマ
−からなるブロック単位とから実質上構成されるので、
流動加工性等の力学的特性と耐熱性とを同時に兼ね備え
ており、従ってバランスのとれた耐熱性成形材料であっ
て、かつ他の樹脂への添加剤、ポリマーブレンドにおけ
る相溶化剤等として有用である。
〈実施例〉 次に本発明を参考例及び実施例により詳しく説明する。
尚、これらの例における部は全て重量部を表わす。
温度計、攪拌機を備えた4つ目フラスコに、アジピン酸
ジクロライド183部とトリエチレングリコール75部
とを仕込んだ後、窒素ガス気流下に20℃で60分間攪
拌したところ、粘稠な無色の液体のトリエチレングリコ
ールビス(アジポイルクロリド)210部が得られた。
次に温度計、攪拌機、滴下ロートを備えた4つロフラス
コに50%過酸化水素水と10%水酸化ナトリウム水溶
液420部とを仕込み、過酸化ナトリウム水溶液を調製
した。激しく攪拌しながら反応温度を5℃に保ちつつ、
先に調製したトリエチレングリコールビス(アジポイル
クロリド)176部を20分間で滴下した後、そのまま
攪拌をつづけたところ、白色固体が生成した。次いで、
得られた白色固体を濾別し、王立の冷水で2度洗浄した
後、真空乾燥させたところ白色の粉末が140部得られ
た。これを蒸気圧平衡法分子量測定装置(日立製作新製
rVPO−115型」)で測定したところ2340(n
:5.8)であった。
ヨードメトリー法で測定した活性酸素量は2.19%で
あった。従って純度は99.5%であった。赤外吸収ス
ペクトルは1725■−1にエステル基のカルボニル基
の吸収が1780.1805a+1−”にジアシル基の
カルボニル基の吸収が、又875(!11″′1にペル
オキシ基の吸収が認められた。
失旌教よ 温度計、攪拌機及びジムロート冷却器を備えた4つロフ
ラスコに0.5重量%のポリビニルアルコール水溶液2
50部を仕込んだ。次にシクロヘキシルマレイミド48
部とメチルメタクリレート32部及び参考例で調製した
ポリメリックペルオキシド (n=5.8) 10部とをメチルエチルケトン10部に溶解させた。次
に反応器内を窒素ガスで置換しながら、攪拌下に75℃
で3時間重合を行なった。室温まで冷却した後、生成し
た重合物の一部を精製し、次の分析を行なった。即ち、
水洗した後に、クロロホルムに溶解させ、大量のメタノ
ール中に投じて重合物を析出させた。これを濾別し、真
空乾燥して白色の粉体を得た。これをトルエンを溶媒に
用い、30℃で極限粘度を求めた。極限粘度〔η〕は0
.358であり、粘度平均分子量は97000であった
。又ヨードメトリー法により求めた重合体の活性酸素量
は0.24%であり、重合体分子内に導入されたペルオ
キシ基の割合は6.1%であった。更に、赤外吸収スペ
クトルを測定した結果、1805.1780a++−1
にポリメリックペルオキシドのジアシルペルオキシ基に
よるカルボニル基の吸収が、1700Q11−1にマレ
イミド基のカルボニル基の吸収が、又1725an−1
にメチルメタアクリレートのカルボニル基の吸収が認め
られた。
更にまた、ケルダール分析で求めた全窒素量は4.5%
であり、重合体中のマレイミドセグメントの含有割合は
58重量%であった。
以上の点から、この重合体は分子内にペルオキシ結合を
有するシクロへキシルマレイミドとメチルメタクリレー
ト共重合体(ブロック単位A)であることが判った。
次に、前記ブロック単位Aの入った反応容器内に、攪拌
下、室温でスチレンモノマー50部を添加して分散させ
た。次いで昇温し80℃で8時間重合を行なった。生成
し・た重合物をクロロホルムに溶解し、大量のメタノー
ル中に投じて重合体を析出させた。これを濾別し、真空
乾燥し白色の重合体120部を得た。
この重合体についてトルエン中30℃で極限粘度を測定
したところ、極限粘度〔η) ”; 0.948であり
、粘度平均分子量は375000であった。
又赤外吸収スペクトルを測定した結果、17000−1
にマレイミド基のカルボニル基の吸収が、1725cm
−’にメチルメタクリレートのカルボニル基の吸収は認
められたが、ポリメリックペルオキシドに由来するカル
ボニル基の吸収は認められなかった。更にプロトン核磁
気共鳴分析によってフェニル環による吸収が認められた
。第1図に得られた重合体の赤外吸収スペクトル及び第
2図にプロトン核磁気共鳴スペクトルの分析チャートを
示す。
次に、ソックスレー抽出器により、シクロヘキサンを溶
媒としてブロック化していないポリスチレンを抽出し、
その重量からブロック効率を求めた。その結果ブロック
効率は74%であった。
以上の点からこの重合体はシクロヘキシルマレイミドと
メチルメタクリレート共重合体及びポリスチレンをそれ
ぞれブロック単位とするブロック共重合体を主成分とす
るブロック共重合体であることが判った。
去1渉[ζ二1」ニ ブロック単位A及びBの組成、含有割合、ポリメリック
ペルオキシドの種類と仕込み量、重合温度及び重合時間
等を代えた以外は、実施例1と同様な方法でマレイミド
系ブロック共重合体を製造
【図面の簡単な説明】
第工図は、実施例工で調製したマレイミド系ブロック共
重合体の赤外吸収スペクトル分析を示すチャート、第2
図は、実施例1で調製したマレイミド系ブロック共重合
体のプロトン核磁気共鳴スペクトル分析を示すチャート
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・( I ) (式中、R_1、R_2は夫々水素原子、ハロゲン原子
    又はメチル基を表わし、R_3は炭素数1〜18の直鎖
    又は分枝アルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル
    基、炭素数6〜18のアリール基又は置換アリール基を
    表わす。)で示される構成単位30〜90重量%と 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・(II) (式中、R_4は水素原子又はメチル基を表わし、R_
    5は水素原子、塩素原子、フェニル基、アルキル置換フ
    ェニル基、アセチル基又は ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わす。但しR_6は炭素数1〜18のアルキル基で
    ある。)で示される構成単位70〜10重量%とからな
    るランダム共重合体である粘度平均分子量が2000〜
    500000の範囲のブロック単位Aと 一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・(III) (式中、R_7は水素原子又はメチル基を表わし、R_
    8は水素原子、塩素原子、フェニル基、アルキル置換フ
    ェニル基、アセチル基又は ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わす。但しR_3は炭素数1〜18のアルキル基で
    ある。)で示される構成単位とする単独又はランダム共
    重合体である粘度平均分子量が2000〜500000
    の範囲のブロック単位Bとから実質上なるA−B型のマ
    レイミド系ブロック共重合体。 2)一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・(IV) (式中R_1、R_2は夫々水素原子、ハロゲン原子又
    はメチル基を表わし、R_3は炭素数1〜18の直鎖又
    は分枝アルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基
    、炭素数6〜18のアリール基又は置換アリール基を表
    わす。)で示されるマレイミド化合物及び 一般式(V) CH_2=CR_4R_5・・(V) (式中、R_4は水素原子又はメチル基を表わし、R_
    5は塩素原子、水素原子、フェニル基、アセチル基又は ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わす。但しR_6は炭素数1〜18のアルキル基で
    ある。)で示されるビニルモノマーをポリメリックペル
    オキシドの存在下に重合させて得られる分子内にペルオ
    キシ基を有するマレイミド共重合体と、 一般式(VI) CH_2=CR_7R_8・・(VI) (式中R_7は水素原子又はメチル基を表わし、R_8
    は水素原子、塩素原子、フェニル基、アルキル置換フェ
    ニル基、アセチル基又は ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わす。但しR_9は炭素数1〜18のアルキル基で
    ある。)で示されるモノマーとを重合させることを特徴
    とするマレイミド系ブロック共重合体の製造法。
JP27440988A 1988-09-28 1988-11-01 マレイミド系ブロック共重合体およびその製造法 Pending JPH02167325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27440988A JPH02167325A (ja) 1988-09-28 1988-11-01 マレイミド系ブロック共重合体およびその製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24078288 1988-09-28
JP63-240782 1988-09-28
JP27440988A JPH02167325A (ja) 1988-09-28 1988-11-01 マレイミド系ブロック共重合体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02167325A true JPH02167325A (ja) 1990-06-27

Family

ID=26534918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27440988A Pending JPH02167325A (ja) 1988-09-28 1988-11-01 マレイミド系ブロック共重合体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02167325A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012782A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Asahi Kasei Chemicals Corp アクリル系熱可塑性樹脂、及びその成形体
WO2017188031A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社日本触媒 マレイミド系ブロック共重合体の製造方法
WO2018066149A1 (ja) * 2015-10-27 2018-04-12 東亞合成株式会社 ブロック共重合体及びその製造方法、並びに、その利用
US11015011B2 (en) 2016-04-28 2021-05-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing maleimide block copolymer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012782A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Asahi Kasei Chemicals Corp アクリル系熱可塑性樹脂、及びその成形体
WO2018066149A1 (ja) * 2015-10-27 2018-04-12 東亞合成株式会社 ブロック共重合体及びその製造方法、並びに、その利用
JPWO2018066149A1 (ja) * 2015-10-27 2019-06-24 東亞合成株式会社 ブロック共重合体及びその製造方法、並びに、その利用
WO2017188031A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社日本触媒 マレイミド系ブロック共重合体の製造方法
US11015011B2 (en) 2016-04-28 2021-05-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing maleimide block copolymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0463810A (ja) アクリル―ノルボルネン系共重合体およびその製造法
JPH02167325A (ja) マレイミド系ブロック共重合体およびその製造法
JPH02258815A (ja) (メタ)アクリレート共重合体
JPH02140211A (ja) 分子内にペルオキシ給合を有するマレイミド系共重合体
JPH02167324A (ja) マレイミド系ブロック共重合体およびその製造法
JPS6366211A (ja) ジヒドロキシル基含有縮合性マクロモノマ−
Novakov et al. Effect of tetraalkylammonium salts on the tacticity of poly (methyl methacrylate), 1. Initiation by ethyl α‐lithioisobutyrate
JPS61176617A (ja) 立体規則性に優れたメタクリル酸メチル重合体
JPS6357644A (ja) ジメチルシロキサン系ブロツク共重合体の製造方法
JPH04134090A (ja) ホスファゼン誘導体及びその重合体
JPH03185011A (ja) ポリマー型重合開始剤
JPH0273829A (ja) 分子内にペルオキシ結合を有するマレイミド系重合体
JPS62124102A (ja) 不飽和基含有重合または共重合体の製造法
JPH0689054B2 (ja) 立体規則性メタクリル酸メチル重合体の製法
US4978723A (en) Phosphonate-capped polymers
JPS62181311A (ja) 分子内にペルオキシ結合を有する共重合体
JP3393722B2 (ja) メタクリル酸アルキルエステルの重合方法
JPS612711A (ja) 新規な共重合体
JPH04332713A (ja) 耐熱性塩化ビニル系樹脂
JP2000204126A (ja) 新規なマレイミド系共重合体
JPH0339304A (ja) アダマンチルモノクロトネート系重合体
JPS6142320A (ja) 酸素透過性高分子成形体
JPS63122713A (ja) 耐熱性ハロゲン化ビニリデン系共重合体の製造法
JPH03184950A (ja) 新規な有機硫黄化合物及びその製造法並びに光学用樹脂
JPH02123149A (ja) 耐熱性塩化ビニル系樹脂組成物