JPH0216508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216508B2
JPH0216508B2 JP56161430A JP16143081A JPH0216508B2 JP H0216508 B2 JPH0216508 B2 JP H0216508B2 JP 56161430 A JP56161430 A JP 56161430A JP 16143081 A JP16143081 A JP 16143081A JP H0216508 B2 JPH0216508 B2 JP H0216508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
polymer
polyvinyl alcohol
solution
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56161430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862642A (ja
Inventor
Kyoshi Oguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP56161430A priority Critical patent/JPS5862642A/ja
Priority to DE8282109354T priority patent/DE3270659D1/de
Priority to EP19820109354 priority patent/EP0077057B2/en
Publication of JPS5862642A publication Critical patent/JPS5862642A/ja
Priority to US06/757,475 priority patent/US4649099A/en
Publication of JPH0216508B2 publication Critical patent/JPH0216508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/143Electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/948Radiation resist
    • Y10S438/949Energy beam treating radiation resist on semiconductor

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、LSI、超LSI等の高密度集積回路あ
るいはそれ等の製造に用いるフオトマスクの製造
の際のリソグラフイー工程で用いられる微細パタ
ーン形成に適したレジスト材料に関し、更に詳し
くは電子線に対して高感度かつ高解像性であり硬
化後には耐エツチング性に優れたレジスト膜を与
える新規なネガ型レジスト材料に関する。 周知のように、近年、半導体集積回路等の高性
能化、高集積度化への要求は一層増大している。
このためリソグラフイー技術としては、従来の紫
外線を用いたフオトリソグラフイーに代つて、よ
り波長が短かく高エネルギーである電離放射線、
特に電子線を用いるリソグラフイーにより超微細
なパターン加工技術を確立する努力が払われてい
る。 一方、このような線源の変更による超微細リソ
グラフイー技術を可能とするためには、使用され
るレジスト材料もそれに応える特性を有するもの
でなければならない。一般に高エネルギーの電子
線を用いる超微細リソグラフイーに使用するレジ
スト材料には次のような特性が要求される。 イ 電子線に対して高感度であること。 ロ 高解像性であること。 ハ 均質な薄膜の形成が可能であること。 ニ 高密度の微細パターン化に必須のドライエツ
チングを適用するため耐ドライエツチング性に
優れること。 ホ 現像性が優れること。 従来、上述した目的で用いる電子線感応レジス
トとしては、数多くのものが開発されており、こ
れらは、電子線の照射によつて崩壊反応を起して
照射部が可溶化するポジ型と、電子線の照射によ
つて架橋反応を起し照射部が不溶化するネガ型と
に分類される。 これらのうち、ポジ型は、一般に現像液の適性
範囲が狭く、また耐ドライエツチング性が弱いと
いう欠点を有している。これに対し、ネガ型レジ
ストは、これらの点において、ポジ型より優れて
いるものが多い。 従来、開発されているネガ型レジストの代表的
なものとしては、ポリグリシジルメタクリレート
系、グリシジルメタクリレート―エチルアクリレ
ート共重合体系、不飽和カルボン酸―メタクリレ
ート共重合体系などがある。しかしながら、これ
らのネガ型レジストも実用上いくつかの欠点を有
し、必ずしも満足なものとは云い難い。たとえ
ば、グリシジルメタクリレート系レジストは、高
感度を有しているものの、描画パターンの縁部に
スカムが多く発生するため解像力が低下し、実用
的には2.0μm程度の解像度しか得られない。また
上記レジストはいずれも耐ドライエツチング性が
低く(ドライエツチングに際しての膜厚の減少が
大である)、高密度の微細パターン化に不可欠な
ドライエツチングプロセスの適用が困難であると
いう欠点を有している。 上述した事情に鑑み、本発明は、高感度でかつ
耐ドライエツチング性に優れ、高解像度を達成し
得る新規な型の電子線感応ネガ型レジストを提供
することを目的とする。 すなわち、本発明の電子線感応ネジ型レジスト
は、一般式 (式中R1は、アルデヒド又はケトンの炭化水
素残基;R2は一部がアセチル基で置換され得る
水素原子;R3は何もないか、酢酸ビニルと共重
合可能なモノマーの重合単位;l,m,nは重合
度を示す整数) にて表わされ分子量が10000〜1000000のアセター
ル化ポリビニルアルコール単独又はこれと相溶性
の他の重合体との混合物からなることを特徴とす
るものである。 本発明のレジストを構成するアセタール化ポリ
ビニルアルコール重合体は、その構造ならびに製
造法自体は、たとえば改質ビニロンあるいはその
製造法として公知のものである。しかしながら、
その架橋性樹脂としての利用、特に電子線の照射
により架橋して耐ドライエツチング性に優れたレ
ジスト膜を与えることは知られていなかつたこと
である。 以下、本発明を更に詳細に説明する。以下の記
載において、組成を表わす「%」および「部」は
特に断らない限り重量基準とする。 上記式で表わしたアセタール化ポリビニルアル
コール中のアセタール化部分に含まれる基R1は、
アルデヒド又はケトンとアルコールとの間で起る
アセタール化の際にアルデヒド又はケトンから誘
導される炭化水素残基である。すなわち、本明細
書で「アセタール化」の語は、アルデヒドとアル
コール間での脱水縮合による狭義のアセタール化
に加えて、ケトンとアルコール間の脱水縮合(い
わゆるケタール化)をも包含する意味で用いる。 このような炭化水素基R1の具体例としては、
アルデヒドから誘導される脂肪族炭化水素基とし
て、
【式】 【式】 【式】
【式】 などが、同じく芳香族炭化水素基として、
【式】 (R4は水素又は水素以外の置換基を示す)が
挙げられる。またケトンから誘導される炭化水素
基としては、上記したアルデヒドから誘導される
炭化水素基のエーテル結合に関与する炭素に付い
た水素を一価の脂肪族炭化水素基あるいは置換又
は非置換芳香族基で置き換えたもの、あるいは環
状ケトンから誘導された などが挙げられる。なかでも、耐ドライエツチン
グ性の優れたレジスト膜を与えるためには、環状
構造、特に芳香族環を含む基が好ましく用いられ
る。 上記したアセタール化ポリビニルアルコール重
合体の製造は既知の反応によつて行うことができ
る。すなわち、上記した基R1の説明でも若干言
及したように、たとえば、塩酸、硫酸等の酸ある
いはその塩を触媒として、均一系あるいは不均一
系でポリビニルアルコールをアルデヒドあるいは
ケトンでアセタール化することにより得られる。
またアセタール化ポリビニルアルコール重合体
は、ポリ酢酸ビニル又はその部分ケン化物を出発
物質として、上記と同様な系で脱酢酸とアセター
ル化を並行して進めることにより得ることもでき
る。更に、ポリビニルアルコールあるいはポリ酢
酸ビニルの代りに酢酸ビニルと、たとえばエチレ
ン、スチレン等の酢酸ビニルと共重合可能なモノ
マーとの共重合体を、出発物質として、アルデヒ
ドあるいはケトンとの間でアセタール化を行うこ
ともできる。 このようにして、前記式の通りのアセタール化
ポリビニルアルコール重合体が得られる。 上記説明からも分る通り、式中のR2は、通常
はH(水素)であるが、その一部は、ポリ酢酸ビ
ニルに起因するアセチル基(CH3CO)であり得
る。また、式R3は、何もないか、又はエチレン、
スチレン等の重合単位となる。また製造工程から
も明らかな通り、アセタール化ポリビニルアルコ
ール重合体は、通常ランダム共重合体となり前記
式の表現は必ずしもブロツク共重合体のような結
合様式を意味するものではない。 アセタール化ポリビニルアルコール重合体は、
全体として、10000〜1000000の分子量範囲を有す
る。望ましい感度、耐エツチング性、高解像性等
の電子線レジストとしての適性を与えるために、
アセタール化部分のモル含量、すなわち1/(1
+m+n)は、20〜80%の範囲が好ましい。また
ビニルアルコール重合単位数をm1、酢酸ビニル
重合単位数をm2(m1+m2=m)としたときに、
ビニルアルコール重合単位含量、すなわちm1
(1+m+n)は10〜70モル%、酢酸ビニル重合
単位含量、すなわちm2/(1+m+n)は、40
モル%以下、また、他の重合単位含量、すなわち
n/(1+m+n)は20モル%以下とすることが
好ましい。 本発明のレジストは、上記のアセタール化ポリ
ビニルアルコール重合体単独が好ましいが、必要
に応じて、これと相溶性が良く且つ溶媒溶解性の
良い他の重合体との混合物とすることもできる。
このような重合体の例としては、ポリ酢酸ビニ
ル、ポリビニルアルコール(部分けん化ポリ酢酸
ビニル)、エチレン/酢酸ビニル共重合体および
その部分けん化物、スチレン/酢酸ビニル共重合
体等が挙げられる。混合物として用いる場合、上
記式で表わされるアセタール化ポリビニルアルコ
ール重合体は、他の重合体との合計量の50重量%
以上の割合で用いることが好ましい。 次に本発明のレジストを用いてリソグラフイー
を行う方法について説明する。 まず、本発明のレジストを、ベンゼン、キシレ
ン等の芳香族溶剤;アセトン、メチルエチルケト
ン等のケトン系溶剤;クロロホルム、エチレンク
ロライド等の塩素系溶剤;メチルセロソルブ、エ
チルセロソルブ等のセロソルブ系溶剤の単独また
は混合溶剤に溶解して、塗布に適した粘度を有す
る5〜15%程度のレジスト溶液を調製する。 次いで、このレジスト溶液を処理すべき半導体
基板もしくはマスク基板上にスピンナ−コーテイ
ング法等の常法により均一に塗布し、プリベーク
処理を施して厚さ0.1〜2μm程度のレジスト膜を
形成する。プリベーク条件は使用した溶媒の種類
にもよるが、低級アルコールの場合、一般に温度
70〜90℃、時間20〜40分程度が適している。 続いて、レジスト膜の所望部分に、常法に従つ
て電子線を照射してパターン描画を行い、更に現
像液で処理して未照射部のレジスト膜を選択的に
溶解除去することによりレジストパターンを形成
する。現像液としては、上述したレジスト溶液の
調製に用いたと同様な溶剤類が好適に用いられ
る。 現像液のレジストパターンを有する基板には、
必要に応じて更にポストベーク処理およびスカム
除去処理を施した後、エツチングを行い、基板の
露出部にエツチングパターンを形成する。ポスト
ベーク処理は、たとえば温度120〜140℃、時間20
〜40分の条件で行い、またスカム除去処理は、た
とえば酸素プラズマを用い圧力0.9〜1Torr、出
力100Wの条件で1〜2分処理することにより行
える。 エツチングは、ウエツトエツチング、ドライエ
ツチングのいずれも適用可能であるが、高集積度
の半導体基板、マスク基板等の加工には、微細パ
ターン化に適したドライエツチングの方が適して
いる。この点、本発明で用いるアセタール化ポリ
ビニルアルコールの分子構造中にベンゼン環を導
入することにより、特に耐エツチング性の優れた
架橋レジスト膜を与えることができる。たとえ
ば、このようにして、得られた本発明のレジスト
のパターン化膜をクロムマスク基板上に形成し、
四塩化炭素等の塩素系のガスによりクロム露出部
をドライエツチングする場合、レジスト膜の膜べ
り速度は、耐ドライエツチング性が最も優れてい
るノボラツク系フエノール樹脂からなるフオトレ
ジストのそれと同等の値が得られる。 エツチング後残存するレジストパターンを剥離
等により除去すれば、リソグラフイー工程の1サ
イクルが終了する。 上述したように本発明によれば、高感度かつ高
解像力を有するとともに耐ドライエツチング性に
優れるため、微細パターン化のためにドライエツ
チングを必須とする高集積度の半導体回路あるい
はフオトマスクの製造に好適な実用性の高い電離
放射線感応ネガ型レジストが提供される。 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明
する。 実施例 1 重合度1500のポリビニルアルコール10gとベン
ズアルデヒド150g(1.4モル)を、エチレンクロ
ライドとメタノールとの5:2(重量比)混合溶
媒1000cm3中に加え、更に塩酸を2〜3滴加えた
後、45℃で40時間撹拌下に反応させた。次に反応
溶液をメタノール中に投入し、析出したポリマー
をベンゼンに溶解し、メタノールとベンゼンの混
合溶媒で再沈殿させて精製して、下記の式で表わ
されるアセタール化ポリビニルアルコールを収率
90%で得た。 上記ポリマーの0.1g/10c.c.ベンゼン溶液の粘
度(30℃)は160cm3/gであり、分子量は約
110000と推定される。また、アセタール化率1/
(1+m)は約70モル%であつた。 上記ポリマーをベンゼンに溶解し、0.2μmのフ
イルターで過して濃度5%のレジスト溶液を得
た。 このレジスト溶液をクロムマスク基板上にスピ
ンナーコーテイング法により塗布し、90℃で30分
間プリベークして厚さ6000Åの均一なレジスト膜
を得た。次に、このレジスト膜に、ビーム径
0.25μm、エネルギー10KeVの電子線を2×10-6
クーロン/cm2の照射量で照射してパターン描画を
行つた。更にこのレジスト膜をベンゼンで1分間
処理して現像し、イソプロピルアルコールで1分
間洗浄してレジストパターンを形成した。 次に、得られたレジストパターンを有する基板
を140℃で30分間ポストベークした後、圧力
1Toor、出力100Wの酸素プラズマにより1分間
のスカム除去処理をした。この基板について圧力
3×10-1Torr、出力300WでCl4とO2の混合ガス
を用いた反応性スパツタエツチングによりクロム
膜の露出部を5分間エツチングした。レジストパ
ターンの膜べり速度は200Å/分であり、十分な
耐ドライエツチング性を示した。 エツチング後、基板を硫酸―過酸化水素混合液
よりなる剥離液に70℃で5分間浸漬した後、レジ
ストパターンを剥膜し、2μmのラインとスペー
スからなるクロムパターンを有するフオトマスク
を得た。 実施例 2 ベンズアルデヒドの代りに同モル(67g)のア
セトアルデヒドを用い、また溶媒としてメタノー
ルと水との7:1混合溶媒を用い、実施例1で用
いたポリビニルアルコールとの間で40℃、15時間
のアセタール化反応を行つた。以後、反応物を実
施例1と同様にして、過ならびに精製して下式
で表わされるポリマーを収率80%で得た。 上記ポリマーの0.1g/10c.c.メチルセロソルブ
溶液の粘度(30℃)は、210cm3/gであつた。推
定分子量は約76000であり、またアセタール化率
は約68モル%であつた。 上記ポリマーをメチルセロソルブに溶解し、
過して濃度5%のレジスト溶液を得た。 このレジスト溶液をシリコン酸化膜を有するウ
エハー上に、スピンナーコーテイング法により塗
布し、80℃、30分間のプリベーク処理を行い、厚
さ1μmの均一なレジスト膜を形成した。次に、
このレジスト膜にエネルギー10KeVの電子線を
6×10-6クーロン/cm2で照射した後、メチルセロ
ソルブで現像し、イソプロピルアルコールで洗浄
してレジストパターンを形成した。 次いで実施例1と同様のポストベーク処理およ
びスカム除去処理をしたのち、フツ酸とフツ化ア
ンモニウムの混合水溶液によりウエツトエツチン
グした後、レジスト膜を剥離してパターン化した
シリコン酸化膜を有するウエハーを得た。 実施例 3 ベンズアルデヒドの代りに同モル(130g)の
シクロヘキサノンから合成したトリメチルシロキ
シジクロヘキセンを用い、ジメチルスルホキシド
中で塩酸を2〜3滴加えた後、50℃で15時間撹拌
下でアセタール化反応を行い、下式のポリマーを
収率95%で得た。 上記ポリマーのメチルセロソルブ中溶液粘度
(0.1g/10cm3、30℃)は180cm3/g、推定分子量
は約89000、アセタール化率は約42モル%であつ
た。 このポリマーをメチルセロソルブ中で溶解して
得た5%濃度のレジスト溶液を塗布して乾燥して
得た厚さ0.6μmのレジスト膜は、10KeVの電子線
をパターン照射し、メチルセロソルブで現像した
ところ4×10-6クーロン/cm2の感度(レジスト現
像後の残膜率が50%となる照射量)を示した。 実施例 4 重合度1000のエチレン/酢酸ビニル共重合体
(酢酸ビニル含有量80%)のけん化物及びアセト
アルデヒドを用いて、以下、実施例2と同様の方
法によりアセタール化を行い、アセタール化した
ポリマーを得た。アセタール化率は40%であり、
又、ポリマーの0.1g/10cm3メチルセロソルブ溶
液の溶液粘度(30℃)は150cm3/gであり、推定
分子量は約90000であつた。 上記ポリマーをメチルセロソルブに溶解して得
た濃度8%のレジスト溶液を塗布し乾燥して得た
0.6μm厚みのレジスト膜は10KeVの電子線をパタ
ーン照射し、メチルセロソルブで現像したところ
8×10-6クーロン/cm2の感度を示した。 実施例 5 重合度1000のポリ酢酸ビニルの10.5%メタノー
ル溶液1中に硫酸0.5モルを加え、60℃で40分
間加温して脱酢酸(けん化)し、液が白濁する直
前にアセトアルデヒドをポリ酢酸ビニルの2倍当
量加え、60℃で反応を1時間行つた。反応物をベ
ンゼンに投入して沈殿させ、アセトンで溶解し、
メタノールとベンゼンの混合溶媒で再沈殿させ、
下式のポリマーを得た。 上記ポリマーのメチルセロソルブ中溶液粘度
(0.1g/10cm3、30℃)は180cm3/gであり、アセ
タール化度(1/(1+m1+m2))は25モル%、
酢酸化度(m2/(1+m1+m2))は38倍モル%
であつた。 上記ポリマーの5%メチルセロソルブ溶液から
なるレジスト溶液を用いて実施例3と同様に感度
測定を行つたところレジスト膜は6×10-6クーロ
ン/cm2の感度を示した。 実施例 6 実施例1で合成したアセタール化ポリビニルア
ルコール2部と重合度1000のポリ酢酸ビニル1部
とをクロロホルムに溶解し、充分に混合した後、
濃度6%のレジスト溶液を得た。別途、沈殿、精
製して得たポリマー混合物の溶液粘度(30℃、
0.1g/10c.c.硫酸溶液)は、150cm3/gであつた。 上記レジスト溶液を用い、クロロホルムを現像
液として用いる以外は実施例3と同様にして感度
測定を行つたところ、レジスト膜は、3×10-6
ーロン/cm2の感度を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1は、アルデヒド又はケトンの炭化水
    素残基;R2は一部がアセチル基で置換され得る
    水素原子;R3は何もないか、酢酸ビニルと共重
    合可能なモノマーの重合単位;l,m,nは重合
    度を示す整数) にて表わされ分子量が10000〜1000000のアセター
    ル化ポリビニルアルコール重合体又はこれと相溶
    性の他の重合体との混合物からなることを特徴と
    する電子線感応ネガ型レジスト。
JP56161430A 1981-10-09 1981-10-09 電子線感応ネガ型レジスト Granted JPS5862642A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161430A JPS5862642A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子線感応ネガ型レジスト
DE8282109354T DE3270659D1 (en) 1981-10-09 1982-10-08 Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
EP19820109354 EP0077057B2 (en) 1981-10-09 1982-10-08 Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
US06/757,475 US4649099A (en) 1981-10-09 1985-07-22 Negative-type resist sensitive to ionizing radiation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161430A JPS5862642A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子線感応ネガ型レジスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862642A JPS5862642A (ja) 1983-04-14
JPH0216508B2 true JPH0216508B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=15734954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161430A Granted JPS5862642A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子線感応ネガ型レジスト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4649099A (ja)
JP (1) JPS5862642A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517541B2 (ja) * 1984-02-23 1996-07-24 大日本印刷株式会社 電離放射線感応ネガ型レジスト
JPS62195662A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 Seiko Instr & Electronics Ltd マスクリペア方法及び装置
US4936951A (en) * 1987-10-26 1990-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of reducing proximity effect in electron beam resists
US5213917A (en) * 1989-05-18 1993-05-25 Shipley Company Inc. Plasma processing with metal mask integration
US6207546B1 (en) * 1998-08-28 2001-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Prevent passivation from keyhole damage and resist extrusion by a crosslinking mechanism
US6350560B1 (en) * 2000-08-07 2002-02-26 Shipley Company, L.L.C. Rinse composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101445A (ja) * 1974-01-10 1975-08-12
JPS539896A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd Photo-crosslinkable, photo-setting resins

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL174231B (nl) * 1952-11-29 Du Pont Werkwijze voor het elektrostatisch vastpennen van een thermoplastische polymeerfilm en een inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
JPS5222598A (en) * 1975-08-14 1977-02-19 Mitsubishi Electric Corp Etching method of chromium oxide
JPS54227A (en) * 1977-06-02 1979-01-05 Takemura Seisakushiyo Kk Back flow valve
EP0077057B2 (en) * 1981-10-09 1989-08-16 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Negative-type resist sensitive to ionizing radiation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101445A (ja) * 1974-01-10 1975-08-12
JPS539896A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd Photo-crosslinkable, photo-setting resins

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862642A (ja) 1983-04-14
US4649099A (en) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0005775B1 (en) Article comprising a substrate and an overlying processing layer of actinic radiation-sensitive material and process for fabrication of the article
JPH054662B2 (ja)
NL7905364A (nl) Werkwijze voor het vormen van een negatieve resist-patroonlaag.
JPH0623841B2 (ja) フオトレジスト組成物
JP2812927B2 (ja) アセタール基を含有するアルコキシ−スチレン重合体とその製造方法及びアルコキシ−スチレン重合体を主要成分とする化学増幅型フォトレジスト材料
JPH0119135B2 (ja)
JPH0216508B2 (ja)
JP3789138B2 (ja) 有機極性溶媒を含有するフォトレジスト組成物中の混入金属イオンをイオン交換により低減する方法
JPH10120968A (ja) レジスト保護膜用樹脂組成物、レジスト保護膜及びこれを用いたパターン製造法
JPH0330852B2 (ja)
CA2020378A1 (en) Maleimide containing, negative working deep uv photoresist
US5830990A (en) Low metals perfluorooctanoic acid and top anti-reflective coatings for photoresists
JPH0453419B2 (ja)
JP2825543B2 (ja) ネガ型放射線感応性樹脂組成物
JP2557817B2 (ja) 電離放射線感応ネガ型レジスト
JPH0331250B2 (ja)
JP2517541B2 (ja) 電離放射線感応ネガ型レジスト
EP0077057B1 (en) Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
JPH0449935B2 (ja)
EP0077056B1 (en) Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
JPH0381143B2 (ja)
JPS6324521B2 (ja)
WO1996008472A1 (fr) Composition de resine sensible aux rayons de type negatif, et procede de formation d'un motif a l'aide d'une telle resine
JPH0769608B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH036497B2 (ja)