JPH0216489Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0216489Y2 JPH0216489Y2 JP1982065258U JP6525882U JPH0216489Y2 JP H0216489 Y2 JPH0216489 Y2 JP H0216489Y2 JP 1982065258 U JP1982065258 U JP 1982065258U JP 6525882 U JP6525882 U JP 6525882U JP H0216489 Y2 JPH0216489 Y2 JP H0216489Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- protrusion piece
- stage
- plate
- knob
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は照明ランプ回路を開いた突出位置から
同回路を閉じる第一段と第二段位置に押圧される
プツシユノブを設けたプツシユスイツチの改良に
係り、プツシユノブの前記の第一段と第二段の押
圧と共に一対のL形対称の第1プレートと第2プ
レートとを対称方向に回転して、該ノブ前面の透
光表示板の照明光を変換させるようにしたもので
ある。
同回路を閉じる第一段と第二段位置に押圧される
プツシユノブを設けたプツシユスイツチの改良に
係り、プツシユノブの前記の第一段と第二段の押
圧と共に一対のL形対称の第1プレートと第2プ
レートとを対称方向に回転して、該ノブ前面の透
光表示板の照明光を変換させるようにしたもので
ある。
(従来の技術)
特開昭57−57424号公報に開示しているように、
プツシユノブの突出位置から第一段、第二段位置
への押圧によりスイツチ接点を転極し、かつスイ
ツチケース内に設けた光透過性材と非透過性材か
らなるL形の回転部材をプツシユノブと共に移動
する押釦部に設けた舌片に係合させて回転し、複
数を並設した表示部のうちの一方の表示部をスイ
ツチノブの押圧と共に常時照光し、他方の表示部
は前記回転操作したとき回転部材の光透過性材を
通して照光する構成のものが公知であるが、回転
部材であるL形のプレートが1個であるため表示
部の照光の変化が単純になる欠陥があつて満足で
きない欠点をもつ。
プツシユノブの突出位置から第一段、第二段位置
への押圧によりスイツチ接点を転極し、かつスイ
ツチケース内に設けた光透過性材と非透過性材か
らなるL形の回転部材をプツシユノブと共に移動
する押釦部に設けた舌片に係合させて回転し、複
数を並設した表示部のうちの一方の表示部をスイ
ツチノブの押圧と共に常時照光し、他方の表示部
は前記回転操作したとき回転部材の光透過性材を
通して照光する構成のものが公知であるが、回転
部材であるL形のプレートが1個であるため表示
部の照光の変化が単純になる欠陥があつて満足で
きない欠点をもつ。
(考案が解決しようとする問題点・本考案の目
的) 本考案は前記に鑑み、突出位置のプツシユノブ
を第一段から第二段の位置に押圧したとき、スイ
ツチケースに軸支したL形対称の第1、第2プレ
ートの回転をスイツチノブと共に移動する該ノブ
の側壁により制御して、表示板の照明態様を転換
できる構成にした照明表示機構を提供することを
目的とするものである。
的) 本考案は前記に鑑み、突出位置のプツシユノブ
を第一段から第二段の位置に押圧したとき、スイ
ツチケースに軸支したL形対称の第1、第2プレ
ートの回転をスイツチノブと共に移動する該ノブ
の側壁により制御して、表示板の照明態様を転換
できる構成にした照明表示機構を提供することを
目的とするものである。
(問題点を解決するための手段)
本考案は前記した目的に合致させたもので、ス
イツチケースに、突出位置から第一段と第二段の
二位置に押圧されるプツシユノブを設け、スイツ
チケース内にプツシユノブの第2段押圧によつて
回転するL形対称の第1プレートと第2プレート
とを、ケース内の照明ランプと、プツシユノブ前
面の二個に区劃された透光表示板との間で、前記
ノブの両側の側壁4,5の上下に対向させてスイ
ツチケースに軸支し、第1、第2プレート23,
25には、各面23a,23b,25a,25b
の夫々に、突起片23a-1,23b-1及び25a-1,
25b-1を形成し、突起片23a-1が対応する側壁
4の上面に該突起片を載置し、側壁4の第二段
の位置への移動と共に該突起片23a-1の載置支
持を失なわせるカム4aを側壁4に設け、突起片
25a-1が対応する側壁4の下面に、突起片25
a-1を嵌め、側壁4の第二段の位置への移動と
共に該突起片25a-1を衝合するカム4bを側壁
4に形成し、また突起片23b-1が対応する側壁
5の上面に、該突起片23b-1を嵌め、第二段位
置への側壁5移動と共に該突起片23b-1を上面
に乗せ上げるカム5aを側壁5に設け、突起片2
5b-1が対応する側壁5の下面に該突起片25b-1
を押え、第二段の位置への側壁5の移動と共に
該突起片の押えを失わせるカム5bを側壁5に形
成し、プツシユノブに連動する可動接点を照明ラ
ンプの固定接点に対して第一段及び第二段位置で
接触させると共に、L形の第1、第2プレート2
3,25の何れか一方の面に前記照明ランプの照
明光の通過を遮ぎる不透光面を設けたことを特徴
とするプツシユスイツチに関するものである。
イツチケースに、突出位置から第一段と第二段の
二位置に押圧されるプツシユノブを設け、スイツ
チケース内にプツシユノブの第2段押圧によつて
回転するL形対称の第1プレートと第2プレート
とを、ケース内の照明ランプと、プツシユノブ前
面の二個に区劃された透光表示板との間で、前記
ノブの両側の側壁4,5の上下に対向させてスイ
ツチケースに軸支し、第1、第2プレート23,
25には、各面23a,23b,25a,25b
の夫々に、突起片23a-1,23b-1及び25a-1,
25b-1を形成し、突起片23a-1が対応する側壁
4の上面に該突起片を載置し、側壁4の第二段
の位置への移動と共に該突起片23a-1の載置支
持を失なわせるカム4aを側壁4に設け、突起片
25a-1が対応する側壁4の下面に、突起片25
a-1を嵌め、側壁4の第二段の位置への移動と
共に該突起片25a-1を衝合するカム4bを側壁
4に形成し、また突起片23b-1が対応する側壁
5の上面に、該突起片23b-1を嵌め、第二段位
置への側壁5移動と共に該突起片23b-1を上面
に乗せ上げるカム5aを側壁5に設け、突起片2
5b-1が対応する側壁5の下面に該突起片25b-1
を押え、第二段の位置への側壁5の移動と共に
該突起片の押えを失わせるカム5bを側壁5に形
成し、プツシユノブに連動する可動接点を照明ラ
ンプの固定接点に対して第一段及び第二段位置で
接触させると共に、L形の第1、第2プレート2
3,25の何れか一方の面に前記照明ランプの照
明光の通過を遮ぎる不透光面を設けたことを特徴
とするプツシユスイツチに関するものである。
(実施例)
本考案の好適な一実施例を添付図面によつて説
明する。
明する。
図中1は細長いスイツチケースであつて、第
1,3図の突出位置に突出するプツシユノブ2を
設ける。プツシユノブ2のスイツチケース1内に
挿入される部分には第6〜8図のとおりに側壁
4,5を設けると共に、上下を解放した透孔3を
形成し、側壁4,5の各後側にコンタクトホルダ
ー6を第3図のように設け、該ホルダー6に装着
した可動接点7を、前記ケース下面の絶縁板8上
で移動するように設け、コンタクトホルダー6の
後側とスイツチケースの後側内面とにプツシユノ
ブ2を第1,3図のとおりに押出すばね9を取付
ける。
1,3図の突出位置に突出するプツシユノブ2を
設ける。プツシユノブ2のスイツチケース1内に
挿入される部分には第6〜8図のとおりに側壁
4,5を設けると共に、上下を解放した透孔3を
形成し、側壁4,5の各後側にコンタクトホルダ
ー6を第3図のように設け、該ホルダー6に装着
した可動接点7を、前記ケース下面の絶縁板8上
で移動するように設け、コンタクトホルダー6の
後側とスイツチケースの後側内面とにプツシユノ
ブ2を第1,3図のとおりに押出すばね9を取付
ける。
プツシユノブ2内には、高さの中間に挿入した
薄い遮光板11(第3図、両面を反射面にするこ
ともできる)の上下に透明合成樹脂片12,13
を挿入し、該ノブの前面に第4図に明確に示すよ
うに上下に区劃された透光表示板14,15を取
付け、これらに不透光性の文字などで記号14
a,15aを現わす。プツシユノブ2は第1,2
図に示した係止装置16によつて突出位置から
第一段と第二段の二位置に押圧できるように
したもので、絶縁板8には前記した透孔3内に突
出する照明ランプ27を取付け、プツシユノブ2
を第1,3図の突出位置から第一段を経て第
二段の押圧位置まで移動できるようにする。
薄い遮光板11(第3図、両面を反射面にするこ
ともできる)の上下に透明合成樹脂片12,13
を挿入し、該ノブの前面に第4図に明確に示すよ
うに上下に区劃された透光表示板14,15を取
付け、これらに不透光性の文字などで記号14
a,15aを現わす。プツシユノブ2は第1,2
図に示した係止装置16によつて突出位置から
第一段と第二段の二位置に押圧できるように
したもので、絶縁板8には前記した透孔3内に突
出する照明ランプ27を取付け、プツシユノブ2
を第1,3図の突出位置から第一段を経て第
二段の押圧位置まで移動できるようにする。
係止装置16は、コンタクトホルダー6の上面
に形成した第1図詳示の移動溝17と係合突部1
8,19,20及びスイツチケース1の後側内壁
によつて支持して前端の鈎状部を移動溝17内に
突出した線ばね21とからなる公知構造のもので
ある。
に形成した第1図詳示の移動溝17と係合突部1
8,19,20及びスイツチケース1の後側内壁
によつて支持して前端の鈎状部を移動溝17内に
突出した線ばね21とからなる公知構造のもので
ある。
スイツチケース1内には、照明ランプ27と透
光表示板14,15の間の透孔3内で、約90゜の
回転を生ずるL形対称の第1プレート23と第2
プレート25の夫々の軸24,26をプツシユノ
ブの通過経路の上下に対向させて支持する。両プ
レート23,25は照明ランプ27の照明光を透
過する色フイルターをL形屈曲の両面23a,2
3b及び25a,25bに設けているもので、第
1プレート23には常態において照明ランプ27
の前面から上方に回転している面23aを、光の
透過を遮ぎる不透光面とする。(第5図)。
光表示板14,15の間の透孔3内で、約90゜の
回転を生ずるL形対称の第1プレート23と第2
プレート25の夫々の軸24,26をプツシユノ
ブの通過経路の上下に対向させて支持する。両プ
レート23,25は照明ランプ27の照明光を透
過する色フイルターをL形屈曲の両面23a,2
3b及び25a,25bに設けているもので、第
1プレート23には常態において照明ランプ27
の前面から上方に回転している面23aを、光の
透過を遮ぎる不透光面とする。(第5図)。
前記第1、第2プレート23,25には、各面
23a,23b,25a,25bの夫々に、突起
片23a-1,23b-1及び25a-1,25b-1を形成
する。突起片23a-1が対応する側壁4の上面に
該突起片を載置し、プツシユノブ2の第二段の
位置への押圧移動と共に該突起片23a-1の載置
支持を失なわせるカム4aを側壁4に設け、突起
片25a-1が対応する該側壁4の下面には、該突
起片を嵌め、プツシユノブ2の第二段の位置へ
の移動と共に該突起片を押えるカム4bを側壁4
に形成する。また突起片23b-1が対応する側壁
5の上面に、該突起片を嵌め、プツシユノブ2の
第二段位置への移動と共に該突起片を乗せ上げる
カム5aを側壁5に設け、突起片25b-1が対応
する前記側壁5の下面で該突起片を押え、プツシ
ユノブ2の第二段の位置への移動と共に該突起
片の押えを失わせるカム5bを側壁5に形成す
る。
23a,23b,25a,25bの夫々に、突起
片23a-1,23b-1及び25a-1,25b-1を形成
する。突起片23a-1が対応する側壁4の上面に
該突起片を載置し、プツシユノブ2の第二段の
位置への押圧移動と共に該突起片23a-1の載置
支持を失なわせるカム4aを側壁4に設け、突起
片25a-1が対応する該側壁4の下面には、該突
起片を嵌め、プツシユノブ2の第二段の位置へ
の移動と共に該突起片を押えるカム4bを側壁4
に形成する。また突起片23b-1が対応する側壁
5の上面に、該突起片を嵌め、プツシユノブ2の
第二段位置への移動と共に該突起片を乗せ上げる
カム5aを側壁5に設け、突起片25b-1が対応
する前記側壁5の下面で該突起片を押え、プツシ
ユノブ2の第二段の位置への移動と共に該突起
片の押えを失わせるカム5bを側壁5に形成す
る。
以上のプツシユノブ2のカム4a,4b,5
a,5bとの対応でもわかるように、プツシユノ
ブ2を突出位置第一段の位置にしているとき
には、第1プレート23の面23a、及び第2プ
レート25の面25aを照明ランプ27の照明光
が通過しない第3,7図の角度にして面23b,
25bに光を当てるものであるが、プツシユノブ
2を第二段の位置に押すとき、第8図のとおり
に面23a,25aに照明ランプ27の光を当
て、面23b,25bを上側及び下側に退避させ
て光を当てない回転を生じさせる。
a,5bとの対応でもわかるように、プツシユノ
ブ2を突出位置第一段の位置にしているとき
には、第1プレート23の面23a、及び第2プ
レート25の面25aを照明ランプ27の照明光
が通過しない第3,7図の角度にして面23b,
25bに光を当てるものであるが、プツシユノブ
2を第二段の位置に押すとき、第8図のとおり
に面23a,25aに照明ランプ27の光を当
て、面23b,25bを上側及び下側に退避させ
て光を当てない回転を生じさせる。
可動接点7はプツシユノブ2を第一段及び第
二段の位置に移動したとき照明ランプ27の駆
動回路の絶縁板8上にある固定接点に接して点灯
するもので、前記ノブ2が突出位置にあるとき
には点灯を生じない。その他、照明ランプ27以
格の負荷はプツシユノブ2の第一段及び第二段
の押圧位置で夫々切換えられるが、このことに
ついては詳細を述べない。
二段の位置に移動したとき照明ランプ27の駆
動回路の絶縁板8上にある固定接点に接して点灯
するもので、前記ノブ2が突出位置にあるとき
には点灯を生じない。その他、照明ランプ27以
格の負荷はプツシユノブ2の第一段及び第二段
の押圧位置で夫々切換えられるが、このことに
ついては詳細を述べない。
本実施例の作用は次記の通りである。
プツシユノブ2を第1,3図のとおりに突出位
置にしているときは、照明ランプ27が点灯さ
れないので、該ノブ2の前面の記号14a,15
aは共に暗色であり、そのときには係止装置16
の線ばね21の先端が第1図の位置にあり、プツ
シユノブ2はスイツチケース1により係止されて
余分の突出を生じない。
置にしているときは、照明ランプ27が点灯さ
れないので、該ノブ2の前面の記号14a,15
aは共に暗色であり、そのときには係止装置16
の線ばね21の先端が第1図の位置にあり、プツ
シユノブ2はスイツチケース1により係止されて
余分の突出を生じない。
プツシユノブ2を第一段の位置に押圧する
と、前記線ばね21の先端が係合突部18に係止
してばね9による該ノブ2の突出を抑止する。
又、照明ランプ27が点灯し、その光は第6図の
角度の第1プレート23の面23bと第2プレー
ト25の面25bとを通り、例えばA色で記号1
4aを内部から照明し、B色で記号15aを照明
する。
と、前記線ばね21の先端が係合突部18に係止
してばね9による該ノブ2の突出を抑止する。
又、照明ランプ27が点灯し、その光は第6図の
角度の第1プレート23の面23bと第2プレー
ト25の面25bとを通り、例えばA色で記号1
4aを内部から照明し、B色で記号15aを照明
する。
プツシユノブ2を第二段の位置に押圧する
と、前記線ばね21の先端が第2図のように係合
突部19に係止して該ノブ2の突出を抑止する。
又第1プレート23と第2プレート25とが約
90゜回転して第8図の角度に変り、照明ランプ2
7の光は第1プレート23の面23aが光を通さ
ないので記号14aを暗色とし、面25aを通る
光によつて記号15bをC色で照明する。
と、前記線ばね21の先端が第2図のように係合
突部19に係止して該ノブ2の突出を抑止する。
又第1プレート23と第2プレート25とが約
90゜回転して第8図の角度に変り、照明ランプ2
7の光は第1プレート23の面23aが光を通さ
ないので記号14aを暗色とし、面25aを通る
光によつて記号15bをC色で照明する。
プツシユノブ2を第二段の位置から少し押せ
ば公知のとおりの作動で突出位置に戻る。
ば公知のとおりの作動で突出位置に戻る。
(効果)
本考案は以上の説明によつても明らかであるよ
うに、プツシユノブ2とその側壁4,5を突出位
置から第一段と第二段の各位置に押圧する
構成において、対称形にしてスイツチケース1に
軸支したL形の第1プレート23と第2プレート
25の各面23a,23b,25a,25bの
夫々に、突起片23a-1,23b-1及び25a-1,
25b-1を形成し、突起片23a-1が対応する側壁
4の上面に該突起片を載置し、第二段の位置へ
の押圧移動と共に該突起片23a-1の載置支持を
失なわせるカム4aを側壁4に設け、突起片25
a-1が対応する該側壁4の下面には、突起片25
a-1を嵌め、第二段の位置への移動と共に該突
起片25a-1を衝合するカム4bを側壁4に形成
し、また突起片23b-1が対応する側壁5の上面
に、該突起片23b-1を嵌め、第二段位置への移
動と共に該突起片23b-1を上面に乗せ上げるカ
ム5aを側壁5に設け、突起片25b-1が対応す
る前記側壁5の下面に該突起片25b-1を押え、
第二段の位置への移動と共に該突起片の押えを
失わせるカム5bを側壁5に形成してプツシユノ
ブ2の第一段から第二段位置への移動若しくはそ
の反対方向への移動により、一対をなさせて対称
形に形成した第1、第2プレート23,25をプ
ツシユノブ2の側壁4,5により回転させる特異
な作動により、照明ランプ27の透孔表示板1
4,15に対する光の透過不透過を制御できる効
果をもつ。
うに、プツシユノブ2とその側壁4,5を突出位
置から第一段と第二段の各位置に押圧する
構成において、対称形にしてスイツチケース1に
軸支したL形の第1プレート23と第2プレート
25の各面23a,23b,25a,25bの
夫々に、突起片23a-1,23b-1及び25a-1,
25b-1を形成し、突起片23a-1が対応する側壁
4の上面に該突起片を載置し、第二段の位置へ
の押圧移動と共に該突起片23a-1の載置支持を
失なわせるカム4aを側壁4に設け、突起片25
a-1が対応する該側壁4の下面には、突起片25
a-1を嵌め、第二段の位置への移動と共に該突
起片25a-1を衝合するカム4bを側壁4に形成
し、また突起片23b-1が対応する側壁5の上面
に、該突起片23b-1を嵌め、第二段位置への移
動と共に該突起片23b-1を上面に乗せ上げるカ
ム5aを側壁5に設け、突起片25b-1が対応す
る前記側壁5の下面に該突起片25b-1を押え、
第二段の位置への移動と共に該突起片の押えを
失わせるカム5bを側壁5に形成してプツシユノ
ブ2の第一段から第二段位置への移動若しくはそ
の反対方向への移動により、一対をなさせて対称
形に形成した第1、第2プレート23,25をプ
ツシユノブ2の側壁4,5により回転させる特異
な作動により、照明ランプ27の透孔表示板1
4,15に対する光の透過不透過を制御できる効
果をもつ。
添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図は
プツシユノブ2を突出位置にした態様の平断面
図、第2図は前記ノブ2を第二段の位置にした態
様の平断面図、第3図は第1図A−A線切断側面
図、第4図は正面図、第5図は第1プレート23
及び第2プレート25の斜視図、第6図は第3図
B−B線切断正面図、第7図及び第8図は第1プ
レート23及び第2プレート25の動作を示す斜
視図である。 1→スイツチケース、2→プツシユノブ、4,
5→側壁、6→コンタクトホルダー、7→可動接
点、8→絶縁板、14,15→透光表示板、16
→係止装置、23→第1プレート、23a,23
b→面、25→第2プレート、25a,25b→
面、23a-1,23b-1,25a-1,25b-1→突起
片、27→照明ランプ。
プツシユノブ2を突出位置にした態様の平断面
図、第2図は前記ノブ2を第二段の位置にした態
様の平断面図、第3図は第1図A−A線切断側面
図、第4図は正面図、第5図は第1プレート23
及び第2プレート25の斜視図、第6図は第3図
B−B線切断正面図、第7図及び第8図は第1プ
レート23及び第2プレート25の動作を示す斜
視図である。 1→スイツチケース、2→プツシユノブ、4,
5→側壁、6→コンタクトホルダー、7→可動接
点、8→絶縁板、14,15→透光表示板、16
→係止装置、23→第1プレート、23a,23
b→面、25→第2プレート、25a,25b→
面、23a-1,23b-1,25a-1,25b-1→突起
片、27→照明ランプ。
Claims (1)
- スイツチケースに、突出位置から第一段と第二
段の二位置に押圧されるプツシユノブを設け、ス
イツチケース内にプツシユノブの第2段押圧によ
つて回転するL形対称の第1プレートと第2プレ
ートとを、ケース内の照明ランプと、プツシユノ
ブ前面の二個に区劃された透光表示板との間で、
前記ノブの両側の側壁4,5の上下に対向させて
スイツチケースに軸支し、第1、第2プレート2
3,25には各面23a,23b,25a,25
bの夫々に、突起片23a-1,23b-1及び25
a-1,25b-1を形成し、突起片23a-1が対応す
る側壁4の上面に該突起片を載置し、側壁4の第
二段の位置への移動と共に該突起片23a-1の
載置支持を失なわせるカム4aを側壁4に設け、
突起片25a-1が対応する側壁4の下面に、突起
片25a-1を嵌め、側壁4の第二段の位置への
移動と共に該突起片25a-1を衝合するカム4b
を側壁4に形成し、また突起片23b-1が対応す
る側壁5の上面に、該突起片23b-1を嵌め、第
二段位置への側壁5移動と共に該突起片23b-1
を上面に乗せ上げるカム5aを側壁5に設け、突
起片25b-1が対応する側壁5の下面に該突起片
25b-1を押え、第二段の位置への側壁5の移
動と共に該突起片の押えを失わせるカム5bを側
壁5に形成し、プツシユノブに連動する可動接点
を照明ランプの固定接点に対して第一段及び第二
段位置で接触させると共に、L形の第1、第2プ
レート23,25の何れか一方の面に前記照明ラ
ンプの照明光の通過を遮ぎる不透光面を設けたこ
とを特徴とするプツシユスイツチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6525882U JPS58168022U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | プツシユスイツチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6525882U JPS58168022U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | プツシユスイツチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58168022U JPS58168022U (ja) | 1983-11-09 |
JPH0216489Y2 true JPH0216489Y2 (ja) | 1990-05-08 |
Family
ID=30075234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6525882U Granted JPS58168022U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | プツシユスイツチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58168022U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0228567Y2 (ja) * | 1984-09-14 | 1990-07-31 | ||
JPH0546187Y2 (ja) * | 1984-09-14 | 1993-12-02 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757424A (en) * | 1980-09-25 | 1982-04-06 | Alps Electric Co Ltd | Illumination type pushbutton switch |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5553821U (ja) * | 1978-10-06 | 1980-04-11 |
-
1982
- 1982-05-04 JP JP6525882U patent/JPS58168022U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757424A (en) * | 1980-09-25 | 1982-04-06 | Alps Electric Co Ltd | Illumination type pushbutton switch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58168022U (ja) | 1983-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3780248A (en) | Electrical switches | |
JPH0216489Y2 (ja) | ||
JPH0436506Y2 (ja) | ||
JPH0452914Y2 (ja) | ||
JPH041616Y2 (ja) | ||
JPS6331453Y2 (ja) | ||
JPS6338502Y2 (ja) | ||
JPH0452916Y2 (ja) | ||
JPH0127548Y2 (ja) | ||
JPH0614361Y2 (ja) | シーソースイッチ | |
JPH0124825Y2 (ja) | ||
JPS5939732Y2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0132591Y2 (ja) | ||
JPH0688023U (ja) | 作動表示機能付押釦スイッチ | |
JPS63181219A (ja) | シ−ソ−スイツチ | |
JPH0336009Y2 (ja) | ||
JP3547249B2 (ja) | 照光式スイッチ装置 | |
JP2514991Y2 (ja) | スイッチ装置 | |
JPS587208B2 (ja) | 照光式押釦スイツチ | |
JPS6039957Y2 (ja) | 自動車に装備された各種装置のピアノスイツチ | |
JPH0126015Y2 (ja) | ||
JP2589574Y2 (ja) | スイッチ | |
JP2512267Y2 (ja) | スイッチ装置 | |
JPS631473Y2 (ja) | ||
JPS63181218A (ja) | シ−ソ−スイツチ |