JPH02164730A - 光学素子成形方法 - Google Patents

光学素子成形方法

Info

Publication number
JPH02164730A
JPH02164730A JP32119688A JP32119688A JPH02164730A JP H02164730 A JPH02164730 A JP H02164730A JP 32119688 A JP32119688 A JP 32119688A JP 32119688 A JP32119688 A JP 32119688A JP H02164730 A JPH02164730 A JP H02164730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
optical element
space
fluid
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32119688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798669B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Shimizu
義之 清水
Masaaki Haruhara
正明 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63321196A priority Critical patent/JPH0798669B2/ja
Publication of JPH02164730A publication Critical patent/JPH02164730A/ja
Publication of JPH0798669B2 publication Critical patent/JPH0798669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学機器に使用されるレンズ、プリズム等の
高精度光学ガラス素子を超精密ガラス成形法により成形
する光学素子成形型と、成形方法に関するものである。
従来の技術 近年、高精度光学素子、特に非fop面ガラスレンズ等
は研磨工程なしの一発成形により製造されている。成形
法の一つとして、ガラス素材を変形可能な温度、例えば
、軟化点近傍の温度まで加熱し、押圧成形、冷却等の手
段を用いて成形する方法がある。(例えば、特開昭61
−21925号公報)この方法には、高iff度な成形
型が必要とされている。
第6図は従来の光学素子成形型の構造を示すものである
。第6図において、63は調型である。
61は」二型、62は下型で側型63内で摺動する。6
4は成形されたレンズである。ガラス素材を型の中に供
給し成形型61.62により押圧成形する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、成形型及びガラス
素材を加熱し、ガラス素材が軟化点近傍まで昇温した後
加圧変形させ、光学素子の形状を保つよう圧力をかけな
がら徐冷しなければならない。前記手順により光学素子
の成形を行うと、成形型の温度調整は押圧型の低面部ま
たは調型の側面部より行うため、光学素子に均等な温度
分布が成されず、個々の光学素子は歪が多(、所望の光
学的性能が得られにくいという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、調型と押圧型との間の空間
部に、温度調整された流体を流し込むことで、光学素子
の光学的性能が決められる冷却加圧時に、光学素子素材
に均等な温度分布をもたせ成形する光学素子成形方法、
並びに前記光学素子成形型を提供するものである 課題を解決するための手段 上記y!、題を解決するために本発明の光学素子成形型
は、調型または押圧型に流体の供給口を具(lはし、光
学素子材の温度分布を均一にするための流体を流し込む
装置を具備している。
また、上記課題を解決するために本発明の光学素子成形
法は、ガラス素材が昇温、加圧変形されさらに加圧冷却
中に、成形型空間部に光学素子の中心温度より数℃〜数
十℃高い温度の流体を流し込み、光学素子の温度分布を
均等に調整しながら光学素子の成形を行う。
作用 本発明は上記した構成によって、レンズ、プリズム等の
光学素子を、歪の少ない所望の光学的性能をもった形状
に成形できる。
実施例 以下本発明の一実施例の光学素子成形型について、図面
を参照しながら説明する。第1図は本発明の第1の実施
例にお4Jる光学素子成形型の構成を示すものである。
第1図において、1)は上型、12は下型で、13はガ
ラス素材である。また、14は液化樹脂(ポリエーテル
エーテルケトン<PEEK>)の射出口で、15は空間
部体積を調整するためのシリンダロッド摺動のガイドで
ある。ガラス素材13は下型12と上型1)の間に供給
される。
第2図は本発明の第1の実施例における光学素子成形型
の光学素子成形後の状態を示すもので、21は成形され
た光学素子である。
第3図は本発明の第1の実施例における光学素子枠射出
成形時の構成を示すもので、31は溶融樹脂(PEEK
)の射出ノズルで、32.33は射出成形時のキャビテ
ィ内体積調整のためのシリンダロッドおよびシリンダで
ある。射出ノズル31は射出口14に挿入される。また
、シリンダロッド32はガイド15に挿入される。
第4図は本発明の第1の実施例における溶融樹脂(PE
EK)射出成形時の状態を示すもので、41は溶融樹脂
(PEEK)である。
第5図は本発明の第1の実施例における光学素子枠射出
成形時の状態を示すもので、51は成形された光学素子
枠である。シリンダロッド32がガイド15に沿って光
学素子枠51の体晴調整のため摺動される。
以上のように構成された光学素子成形型と光学素子の製
造方法、成形された光学素子について、以下第1図、第
2図、第3図、第4図、第5図を用いて説明をする。
第1図で供給されたガラス素材は、上型1)の上部、下
型12の下部の加熱ヒータにより加熱され軟化点近傍ま
で昇温される。その後上型1)下型12により加圧し、
ガラス素材を光学素子の形状に変形させるが、上型1)
.下型12の階段部外周16と胴型内周17の真円度と
数μmのクリアランスを持たせることによって上型1)
と下型12の中心線は維持されたまま摺動し第2図に示
すように成形される。また、第2図の加圧成形後の状態
を見ても分かるように第1図の胴型13の上部断面18
と、下部端面19の平行度を持たせることにより、成形
面22と成形面23の平行度は保たれる。その後、冷却
加圧するが、その時第3図のように体積調整用シリンダ
ロッド32を上型1).下型12のガイド15内に挿入
、樹脂(PEEK)射出用ノズル31を射出口14に挿
入する。光学素子の温度が溶融樹脂(PEEK)の温度
より数℃〜数十゛C低くなったところで、第4図のよう
に熔融樹脂(PEEK)をキャビティ内に射出、第5図
のように樹脂(PEEK)冷却時に光学素子枠の収縮に
応じた量だけシリンダロッド32を摺動させる。このこ
とによってキャビティ内全体に樹脂(PEEK)41が
満たされ精度の良い光学素子枠と同時に所望の形状の光
学素子が形成される。また、光学素子冷却時に光学素子
より数℃〜数十℃高い温度の樹脂(PEEK)が光学素
子の周辺に満たされるため、光学素子の温度分布が従来
の成形に比べ平均化される。樹脂(PEEK)の硬化が
終了後シリンダヘッド32と射出ノズル31を型より取
り外し、胴型10を分割、光学素子を取り出す、取り出
された光学素子は光学素子枠と一体で体積調整時に作り
出された凹部を有している。この凹部を利用し鏡筒に光
学素子を取り付けるが、予め光学素子成形型の光学的非
軸対称性を測定しておくことで光学系として最も安定し
た光学素子の位置決めが可能である。
る。
以上のような成形方法により成形された光学素子は光学
的性能に最も重要な冷却時の温度分布が均一に近いため
、歪の少ない所望の光学的性能を得ることができる。ま
た、光学素子枠を光学素子と一体成形された光学素子は
、芯取りの必要がなく、取り扱いが容易となるばかりか
、非軸対称な性能を持つ光学素子の位置決めも簡単にで
きる。
発明の効果 以上のように本発明は、ガラス素材が昇温、加圧変形さ
れさらに加圧冷却中に、成形型空間部に光学素子の中心
温度より数℃〜数十℃高い温度の流体を流し込み、光学
素子の温度分布を均等に調整しながら光学素子の成形を
行うことにより、成形後の光学素子に歪が少なく所望の
光学的性能を持たせることができる。
従って、本発明により所望の光学的性能の光学素子を精
度よく成形することができ、量産時の不良率を著しく低
減でき、本発明の工業的価値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における光学素子成形型
の構成断面図、第2図は本発明の第1の実施例における
光学素子成形型の状態断面図、第3図は本発明の第1の
実施例における光学素子枠成形時の型構成断面図、第4
図は本発明の第1の面図、第5図は本発明の第1の実施
例における光学素子成形後の型状態断面図、第6図は従
来の光学素子成形型の状態断面図である。 10・・・・・・胴型、1)・・・・・・上型、12・
・・・・・下型、13・・・・・・ガラス素材、14・
・・・・・射出口、15・・・・・・シリンダガイド、
16・・・・・・階段部外周、17・・・・・・胴型内
周、21・・・・・・成形された光学素子、31・・・
・・・射出ノズル、32・・・・・・シリンダロッド、
33・・・・・・シリンダ、41・・・・・・溶融樹脂
(ポリエーテルエーテルケトン<PEEK>) 、51
・・・・・・成形された光学素子枠、61・・・・・・
上型、62・・・・・・下型、63・・・・・・胴型、
64・・・・・・成形されたレンズ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名10−  
眼; 1)−.1:型 +2−−r! f3ブ1ス致符 14−−9丁乞口 !5−−ジ1ルダう□イy

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)胴型と、前記胴型内で摺動する一面以上の成形面
    を持つ一対の押圧型を備え、光学素子を成形する空間部
    に前記押圧型と、胴型との間に流体を満たす空間部を具
    備することを特徴とする光学素子成形型。
  2. (2)胴型または押圧型は液体を供給できる穴を具備す
    ることを特徴とする請求項(1)記載の光学素子成形型
  3. (3)胴型または押圧型は流体を排出できる穴を具備す
    ることを特徴とする請求項(1)記載の光学素子成形型
  4. (4)押圧型は胴型との間に空間部を作るための段差を
    具備することを特徴とする請求項(1)記載の光学素子
    成形型。
  5. (5)胴型は押圧型との間に空間部を作るための段差を
    具備することを特徴とする請求項(1)記載の光学素子
    成形型。
  6. (6)胴型と、前記胴型内で摺動する一面以上の成形面
    を持つ一対の押圧型を備え、光学素子を成形する空間部
    に前記押圧型と、前記胴型との間に流体を満たす空間部
    を具備する光学素子成形型を用い、光学素子の温度を調
    整しながら成形する光学素子成形方法。
  7. (7)流体は光学素子の素材となるガラスの転移点温度
    より数℃〜数十℃高い温度で溶融状態である物質である
    ことを特徴とする請求項(6)記載の光学素子成形方法
JP63321196A 1988-12-20 1988-12-20 光学素子成形方法 Expired - Fee Related JPH0798669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321196A JPH0798669B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 光学素子成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321196A JPH0798669B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 光学素子成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164730A true JPH02164730A (ja) 1990-06-25
JPH0798669B2 JPH0798669B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=18129864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321196A Expired - Fee Related JPH0798669B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 光学素子成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798669B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164729A (ja) * 1988-12-20 1990-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子
JP2007022905A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Sony Corp 光学素子デバイスの製造方法、光学素子デバイス、および成形装置
JP2009280454A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Corp 光学素子の製造方法とその製造装置
EP2826617A4 (en) * 2012-03-29 2015-11-18 Fujifilm Corp METHOD FOR PRODUCING AN OPTICAL ELEMENT

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013132708A1 (ja) 2012-03-08 2013-09-12 富士フイルム株式会社 複合成形レンズ及びその製造方法、金型並びに撮像モジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216928A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Canon Inc 硝子成形型
JPH02164729A (ja) * 1988-12-20 1990-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216928A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Canon Inc 硝子成形型
JPH02164729A (ja) * 1988-12-20 1990-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164729A (ja) * 1988-12-20 1990-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子
JP2502718B2 (ja) * 1988-12-20 1996-05-29 松下電器産業株式会社 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子
JP2007022905A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Sony Corp 光学素子デバイスの製造方法、光学素子デバイス、および成形装置
JP2009280454A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Corp 光学素子の製造方法とその製造装置
EP2826617A4 (en) * 2012-03-29 2015-11-18 Fujifilm Corp METHOD FOR PRODUCING AN OPTICAL ELEMENT
US9393747B2 (en) 2012-03-29 2016-07-19 Fujifilm Corporation Method of manufacturing optical element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798669B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264615B2 (ja) プラスチックレンズの射出成形方法
JPH10101347A (ja) 光学部品の射出成形装置及び射出成形方法
JP3917362B2 (ja) 精密成形品の成形方法
JP2001180946A (ja) 光学ガラス素子の成形方法およびその方法を用いた光学ガラス素子の成形装置
US6695607B2 (en) Mold half-block for injection molding an optical article out of thermoplastic material, and a mold including such a half-block
JPH02164730A (ja) 光学素子成形方法
JP2009255468A (ja) 2色成形用金型及び2色成形方法
JP4057385B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法および射出成形用金型
JPS6119409B2 (ja)
JP2502718B2 (ja) 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子
JP2000247653A (ja) 光学素子成形用金型及び光学素子
JPH07215721A (ja) レンズ成形装置
JP2008230005A (ja) プラスチックレンズ成形方法およびレンズプリフォーム
JPS60171233A (ja) ガラスレンズ成形装置
JP2003311797A (ja) 成形用金型および、これを用いるプラスチックの成形方法
JPH03193322A (ja) プラスチックレンズの成形用金型
JPH0570155A (ja) ガラスレンズ成形用型
JPS61182918A (ja) 射出圧縮成形金型
JPH0255234A (ja) 光学素子成形型並びに光学素子の製造方法
JP3209722B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JPH0255235A (ja) ガラスレンズの成形型及び成形方法
JPH02137740A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0757697B2 (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS6379727A (ja) 光学素子の成形方法
JP2005119181A (ja) 環状成形品の製造装置、金型および射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees