JPH02164665A - 全電気式パワーステアリング装置 - Google Patents
全電気式パワーステアリング装置Info
- Publication number
- JPH02164665A JPH02164665A JP63318510A JP31851088A JPH02164665A JP H02164665 A JPH02164665 A JP H02164665A JP 63318510 A JP63318510 A JP 63318510A JP 31851088 A JP31851088 A JP 31851088A JP H02164665 A JPH02164665 A JP H02164665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- filter
- signal
- band
- current value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ハンドルに加えたトルクに応じてモータで操
舵力をアシストする全電気式パワーステアリング装置に
関し、特にモータ駆動制御系における共振現象に関する
ものである。
舵力をアシストする全電気式パワーステアリング装置に
関し、特にモータ駆動制御系における共振現象に関する
ものである。
第1図は、−船釣なモータ駆動制御系を示す回路図であ
る。同図において、1はハンドルトルク(操舵トルク)
をトルク信号aとして出力するトルクセンサ、2はトル
ク信号aのノイズを除去するためのフィルタ、3は車速
信号すを出力する車速センサ、4は回路全体を制御する
CPU、4aはCPU4のA/D変換部、5はD/A変
換器、6は比較器、7,8はアンド回路、9〜12は駆
動部、13はリレー等のパワースイッチ手段、14〜1
7は駆動部9〜12と接続されたトランジスタ、18は
アシスト用モータ、19.20はモータ電流検出用の抵
抗、21は電流検出器、22はギヤ系、BTはバッテリ
ーである。
る。同図において、1はハンドルトルク(操舵トルク)
をトルク信号aとして出力するトルクセンサ、2はトル
ク信号aのノイズを除去するためのフィルタ、3は車速
信号すを出力する車速センサ、4は回路全体を制御する
CPU、4aはCPU4のA/D変換部、5はD/A変
換器、6は比較器、7,8はアンド回路、9〜12は駆
動部、13はリレー等のパワースイッチ手段、14〜1
7は駆動部9〜12と接続されたトランジスタ、18は
アシスト用モータ、19.20はモータ電流検出用の抵
抗、21は電流検出器、22はギヤ系、BTはバッテリ
ーである。
次に、第1図の回路の一般的動作について説明する。ト
ルク信号aはCPU4のA/D変換部4aに入力され、
車速信号すは直接CPU4に入力される。CPU4は、
信号aとbから指令値としての駆動電流値c −t−D
/ A変換器5に出力すると共に、モータの回転を決
める右信号d、左信号eを出力する。D/A変換器5か
ら出力されるアナログの駆動電流値は比較器6で電流検
出器21からのモータ電流値と比較され、駆動電流値が
モー夕霧流値より大きい場合にはアンド回路7.8に「
1」を出力し、小さい場合にはrOJを出力する。ここ
で、CPU4は「1」の右信号dと「OJの左信号eを
出力しているとすると、駆動電流値がモータ電流値より
大きい場合には、アンド回路7から「1」の信号が出力
され、駆動部9はトランジスタ14を駆動する。また、
駆動部12は直接にCPU4からの右信号dを入力し、
トランジスタ17を駆動する。従って、モータ18に左
から右への電流が流れ、モータ18は右方向に回転する
。駆動電流値がモータ電流値より小さい場合、あるいは
右信号d、左信号eが共にrOJである場合には、いず
れのトランジスタも駆動されない。なお、第1図におい
て点線は機械系を示す。
ルク信号aはCPU4のA/D変換部4aに入力され、
車速信号すは直接CPU4に入力される。CPU4は、
信号aとbから指令値としての駆動電流値c −t−D
/ A変換器5に出力すると共に、モータの回転を決
める右信号d、左信号eを出力する。D/A変換器5か
ら出力されるアナログの駆動電流値は比較器6で電流検
出器21からのモータ電流値と比較され、駆動電流値が
モー夕霧流値より大きい場合にはアンド回路7.8に「
1」を出力し、小さい場合にはrOJを出力する。ここ
で、CPU4は「1」の右信号dと「OJの左信号eを
出力しているとすると、駆動電流値がモータ電流値より
大きい場合には、アンド回路7から「1」の信号が出力
され、駆動部9はトランジスタ14を駆動する。また、
駆動部12は直接にCPU4からの右信号dを入力し、
トランジスタ17を駆動する。従って、モータ18に左
から右への電流が流れ、モータ18は右方向に回転する
。駆動電流値がモータ電流値より小さい場合、あるいは
右信号d、左信号eが共にrOJである場合には、いず
れのトランジスタも駆動されない。なお、第1図におい
て点線は機械系を示す。
第2図は、全電気式パワーステアリング装置の概略を示
す説明図である。同図において、31はハンドル、32
はハンドルコラム、33はトルクセンサ、34はアシス
ト用モータ、35は減速ギヤ、36はビニオン、37は
ランク、38はタイロッド、39は車輪である。
す説明図である。同図において、31はハンドル、32
はハンドルコラム、33はトルクセンサ、34はアシス
ト用モータ、35は減速ギヤ、36はビニオン、37は
ランク、38はタイロッド、39は車輪である。
モータ34は、減速ギヤ35を介しビニオン36に回転
力を伝えることにより操舵力アシストを行なう、トルク
センサ33は、コラム32を介しテトルクセンサ33の
一端に入力されるハンドル入力トルクT・(第1図参照
)とビニオン36を介してトルクセンサ33の他端に入
力されるモータアシスト力および車輪からの反力による
トルクTt(第1図参照)とにょる涙れをトルクとして
検出する。
力を伝えることにより操舵力アシストを行なう、トルク
センサ33は、コラム32を介しテトルクセンサ33の
一端に入力されるハンドル入力トルクT・(第1図参照
)とビニオン36を介してトルクセンサ33の他端に入
力されるモータアシスト力および車輪からの反力による
トルクTt(第1図参照)とにょる涙れをトルクとして
検出する。
フィルタ2が無いモータ駆動制御系においては、操舵力
のアシスト量を増加していくと、モータ駆動制御系のゲ
インが高(なり、系に存在する位相遅れにより発振を起
こしてしまう0発振は、トルクセンサ33を構成するバ
ネ系とハンドル慣性とによる共振系に生じる力がトルク
センサ33の一端に加わり、トルク信号aにょるモータ
駆動力(モータアシスト力)が位相のずれた形でトルク
センサ33の他端に加わることにより特定周波数で生じ
る。この特定周波数は、上記共振系における共振周波数
である。パワーステアリング装置に対しては、ますます
軽いハンドル入力が要求されており、制御ゲインを高く
する必要があり、上記発振は持続振動となってしまう。
のアシスト量を増加していくと、モータ駆動制御系のゲ
インが高(なり、系に存在する位相遅れにより発振を起
こしてしまう0発振は、トルクセンサ33を構成するバ
ネ系とハンドル慣性とによる共振系に生じる力がトルク
センサ33の一端に加わり、トルク信号aにょるモータ
駆動力(モータアシスト力)が位相のずれた形でトルク
センサ33の他端に加わることにより特定周波数で生じ
る。この特定周波数は、上記共振系における共振周波数
である。パワーステアリング装置に対しては、ますます
軽いハンドル入力が要求されており、制御ゲインを高く
する必要があり、上記発振は持続振動となってしまう。
これを防ぐために、従来のモータ駆動制御系においては
、フィルタ2としてローパスフィルタ又は位相補償手段
を使用していた。ローパスフィルタについては実開昭6
2−40077号公報、位相補償手段については微分回
路として特開昭61−122078号公報に記載されて
いる。
、フィルタ2としてローパスフィルタ又は位相補償手段
を使用していた。ローパスフィルタについては実開昭6
2−40077号公報、位相補償手段については微分回
路として特開昭61−122078号公報に記載されて
いる。
しかし、ローパスフィルタまたは位相補償手段を使用し
た制御系では十分に発振をとめることができなかった。
た制御系では十分に発振をとめることができなかった。
すなわち、ローパスフィルタを使用した場合、必要とす
る転舵の速度域までトルク信号aを減衰させねばならず
、速い操舵においてモータが追従せず、いわゆるハンド
ル引っ掛かりを生じていた。また、トルク信号aの位相
を進める位相補償手段では高域に発振がずれるだけであ
り、ゲインも太き(することができなかった。
る転舵の速度域までトルク信号aを減衰させねばならず
、速い操舵においてモータが追従せず、いわゆるハンド
ル引っ掛かりを生じていた。また、トルク信号aの位相
を進める位相補償手段では高域に発振がずれるだけであ
り、ゲインも太き(することができなかった。
このような課題を解決するために本発明は、トルクセン
サ系のバネ要素とハンドル慣性とにより生じる共振の周
波数を有する信号を除去する帯域除去フィルタをモータ
駆動制御系に設けるようにしたものである。
サ系のバネ要素とハンドル慣性とにより生じる共振の周
波数を有する信号を除去する帯域除去フィルタをモータ
駆動制御系に設けるようにしたものである。
本発明による全電気式パワーステアリング装置において
は、制御系の所定の信号の共振周波数成分が除去される
。
は、制御系の所定の信号の共振周波数成分が除去される
。
従来のフィルタを使用したモータ駆動制御系における周
波数fと利得(ゲイン)の関係を第3図に示す0発振は
前述した共振系の共振周波数r。
波数fと利得(ゲイン)の関係を第3図に示す0発振は
前述した共振系の共振周波数r。
で生じている0本願の発明者は、モータ駆動制御系の信
号のf0周波数成分を除去すれば発振は止まるとの想定
のもとに、第1図のフィルタ2として周波数r、のノツ
チフィルタ(一種の帯域除去フィルタ)を使用し、この
結果、発振が停止することを確認した。
号のf0周波数成分を除去すれば発振は止まるとの想定
のもとに、第1図のフィルタ2として周波数r、のノツ
チフィルタ(一種の帯域除去フィルタ)を使用し、この
結果、発振が停止することを確認した。
フィルタ2としては、上記ノ・ノチフィルタの代わりに
成る程度の除去帯域を有する帯域除去フィルタを使用し
てもよい、帯域除去フィルタの一例を第4図に示す、第
4図のフィルタは一般に、Cl=C2、C5−2CIS
R1−R2、R3−2R1に設定して使用されるが、こ
の関係をずらすことにより除去する信号の減衰率を変更
することができる。帯域除去フィルタの減衰率を変化さ
せると除去帯域が幅広となり、発振周波数が多少変動し
ても追随できる効果がある。
成る程度の除去帯域を有する帯域除去フィルタを使用し
てもよい、帯域除去フィルタの一例を第4図に示す、第
4図のフィルタは一般に、Cl=C2、C5−2CIS
R1−R2、R3−2R1に設定して使用されるが、こ
の関係をずらすことにより除去する信号の減衰率を変更
することができる。帯域除去フィルタの減衰率を変化さ
せると除去帯域が幅広となり、発振周波数が多少変動し
ても追随できる効果がある。
第5図はローパスフィルタ(LPF)41とバイパスフ
ィルタ(HPF)42とにより帯域除去フィルタを構成
する場合を示す。
ィルタ(HPF)42とにより帯域除去フィルタを構成
する場合を示す。
上記実施例では、帯域除去フィルタをフィルタ2として
使用した場合について説明したが、帯域除去フィルタを
D/A変換器5と比較器6との間に配置してもよ(、ま
た、帯域通過フィルタを比較器6と電流検出器21との
間に配置してもよい。
使用した場合について説明したが、帯域除去フィルタを
D/A変換器5と比較器6との間に配置してもよ(、ま
た、帯域通過フィルタを比較器6と電流検出器21との
間に配置してもよい。
帯域通過フィルタの一例を第6図に示す。
なお、CPU内部でソフトウェアによる帯域除去フィル
タを構成しても良いが、扱う周波数が相当高速まで処理
する必要があり、あまり現実的ではない。
タを構成しても良いが、扱う周波数が相当高速まで処理
する必要があり、あまり現実的ではない。
以上説明したように本発明は、トルクセンサ系のバネ要
素とハンドル慣性とにより生じる共振の周波数を有する
信号を除去する帯域除去フィルタをモータ駆動制御系に
設けたことにより、共振の周波数以外の周波数成分の信
号に対して影響を与えることなく共振を停止できるので
、速い操舵でもモータは追従し、いわゆるハンドル引っ
掛かりを生ぜず、また、高域に発振がずれることもなく
、モータ駆動制御系のゲインを十分に高くできる効果が
ある。
素とハンドル慣性とにより生じる共振の周波数を有する
信号を除去する帯域除去フィルタをモータ駆動制御系に
設けたことにより、共振の周波数以外の周波数成分の信
号に対して影響を与えることなく共振を停止できるので
、速い操舵でもモータは追従し、いわゆるハンドル引っ
掛かりを生ぜず、また、高域に発振がずれることもなく
、モータ駆動制御系のゲインを十分に高くできる効果が
ある。
第1図は一般的なモータ駆動制御系を示す回路図、第2
図は一般的な全電気式パワーステアリング装置の概略を
示す説明図、第3図は従来のモータ駆動制御系における
共振特性を示すグラフ、第4図および第5図は帯域除去
フィルタの例を示す回路図、第6図は帯域通過フィルタ
の一例を示す回路図である。 1・・・トルクセンサ、2・・・フィルタ、3・・・車
速センサ、4・・・CPU、4a・・・A/D変換部、
5・・・D/A変換器、6・・・比較器、7,8・・・
アンド回路、9〜12・・・駆動部、13・・・リレー
等のパワースイッチ手段、14〜17・・・トランジス
タ、18・・・アシスト用モータ、19.20・・・抵
抗、21・・・電流検出器、22・・・ギヤ系、BT・
・・バッテリー第2図 特許出願人 自動車機器株式会社
図は一般的な全電気式パワーステアリング装置の概略を
示す説明図、第3図は従来のモータ駆動制御系における
共振特性を示すグラフ、第4図および第5図は帯域除去
フィルタの例を示す回路図、第6図は帯域通過フィルタ
の一例を示す回路図である。 1・・・トルクセンサ、2・・・フィルタ、3・・・車
速センサ、4・・・CPU、4a・・・A/D変換部、
5・・・D/A変換器、6・・・比較器、7,8・・・
アンド回路、9〜12・・・駆動部、13・・・リレー
等のパワースイッチ手段、14〜17・・・トランジス
タ、18・・・アシスト用モータ、19.20・・・抵
抗、21・・・電流検出器、22・・・ギヤ系、BT・
・・バッテリー第2図 特許出願人 自動車機器株式会社
Claims (1)
- ハンドルに加えたトルクに応じてモータで操舵力をアシ
ストする全電気式パワーステアリング装置において、ト
ルクセンサ系のバネ要素とハンドル慣性とにより生じる
共振の周波数を有する信号を除去する帯域除去フィルタ
をモータ駆動制御系に備えたことを特徴とする全電気式
パワーステアリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63318510A JPH02164665A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 全電気式パワーステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63318510A JPH02164665A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 全電気式パワーステアリング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02164665A true JPH02164665A (ja) | 1990-06-25 |
Family
ID=18099920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63318510A Pending JPH02164665A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 全電気式パワーステアリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02164665A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07309247A (ja) * | 1994-05-11 | 1995-11-28 | Trw Inc | 適応混合トルク・フィルタを用いた電気アシスト・ステアリング・システムの制御方法及び装置 |
JP2005059774A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Honda Motor Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP2007050827A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Nissan Motor Co Ltd | 操舵制御装置 |
EP2221235A2 (en) | 2009-02-23 | 2010-08-25 | Showa Corporation | Electric power steering apparatus, control method thereof and program |
JP2014213780A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 株式会社デンソー | 電動ステアリング制御装置 |
JP2016088434A (ja) * | 2014-11-10 | 2016-05-23 | 株式会社デンソー | モータ制御装置 |
JP2016088435A (ja) * | 2014-11-10 | 2016-05-23 | 株式会社デンソー | モータ制御装置 |
-
1988
- 1988-12-19 JP JP63318510A patent/JPH02164665A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07309247A (ja) * | 1994-05-11 | 1995-11-28 | Trw Inc | 適応混合トルク・フィルタを用いた電気アシスト・ステアリング・システムの制御方法及び装置 |
JP2005059774A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Honda Motor Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP2007050827A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Nissan Motor Co Ltd | 操舵制御装置 |
JP4720361B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2011-07-13 | 日産自動車株式会社 | 操舵制御装置 |
EP2221235A2 (en) | 2009-02-23 | 2010-08-25 | Showa Corporation | Electric power steering apparatus, control method thereof and program |
EP2409898A1 (en) | 2009-02-23 | 2012-01-25 | Showa Corporation | Electric power steering apparatus |
EP2409897A1 (en) | 2009-02-23 | 2012-01-25 | Showa Corporation | Electric Power Steering Apparatus and Control Method thereof |
US8260500B2 (en) | 2009-02-23 | 2012-09-04 | Showa Corporation | Electric power steering apparatus, control method thereof and computer readable medium |
US8818636B2 (en) | 2009-02-23 | 2014-08-26 | Showa Corporation | Electric power steering apparatus, control method thereof and computer readable medium |
JP2014213780A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 株式会社デンソー | 電動ステアリング制御装置 |
JP2016088434A (ja) * | 2014-11-10 | 2016-05-23 | 株式会社デンソー | モータ制御装置 |
JP2016088435A (ja) * | 2014-11-10 | 2016-05-23 | 株式会社デンソー | モータ制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3079141B2 (ja) | 車輛のステヤリング装置 | |
JP4525306B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP3498910B2 (ja) | 車線追従制御装置 | |
EP2070802B1 (en) | Systems and methods involving quadrant dependent active damping | |
JPH02164665A (ja) | 全電気式パワーステアリング装置 | |
JPH10310072A (ja) | 電動式パワーステアリングシステム | |
JPS6320266A (ja) | モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置 | |
JP2005112025A (ja) | 操舵制御装置 | |
JP2004224077A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5198941B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP3580658B2 (ja) | 操舵制御装置 | |
JP3884236B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4285180B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
US11897552B2 (en) | Steering control system | |
JPH10324262A (ja) | 電動式パワーステアリングシステム | |
JP2004090784A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP3840313B2 (ja) | 電動パワーステアリング制御装置 | |
JP2001122145A (ja) | 車両用自動操舵装置 | |
JPS61122072A (ja) | 自動車のステアリング装置 | |
JP3893502B2 (ja) | 電動式パワーステアリングの戻り制御装置 | |
JPH03253470A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2850989B2 (ja) | 車速感応型パワーステアリングの制御装置 | |
JP3123403B2 (ja) | 車両用舵角比可変操舵装置 | |
JP4940709B2 (ja) | 操舵制御装置、自動車及び操舵制御方法 | |
JPS6294471A (ja) | ステアリング制御器 |