JPH02164174A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH02164174A
JPH02164174A JP31853788A JP31853788A JPH02164174A JP H02164174 A JPH02164174 A JP H02164174A JP 31853788 A JP31853788 A JP 31853788A JP 31853788 A JP31853788 A JP 31853788A JP H02164174 A JPH02164174 A JP H02164174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
communication unit
network
dialing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31853788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2798400B2 (ja
Inventor
Fumihiro Ogasawara
小笠原 文廣
Toshibumi Shobu
俊文 菖蒲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63318537A priority Critical patent/JP2798400B2/ja
Publication of JPH02164174A publication Critical patent/JPH02164174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798400B2 publication Critical patent/JP2798400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、公衆通信網を使用し、ワンタッチダイヤルや
短縮ダイヤル等の簡易ダイヤル機能を備えた通信端末装
置に関する。
[従来の技術] データ伝送のための公衆通信網であるDDX網による回
線交換サービスやパケット交換サービスがよく利用され
ている。
一方、近年、各国において、電話や各種データ端末の情
報をデジタル形式で統一して伝送する工S D N (
Integrated 5ervises Digit
al Network)の構築が進められているが、日
本でも昭和63年4月から、ユーザ・網インタフエース
の基本インタフェースを使用する回線交換サービスの商
用化が開始されている。
このような状況に対応して、1台の端末装置を。
DDX網でもl5DNでも任意に接続して使用できるよ
うに構成した端末装置が、従来から考えられている。
ところで、通信を行なう場合のプロトコルや、その際の
通信パラメータは、DDX網では、回線交換を利用する
場合とパケット交換を利用する場合とで異なる一方、l
5DNでは、上記のように回線交換とパケット交換とで
異なるほか、それぞれの場合においても、通信相手先に
対応する各種条件により異なっている。
ところで、例えば、ファクシミリ装置などの各種端末装
置において、発信相手先アドレスを、予め特定のキーや
短縮番号に対応して登録しておき、発信時に、簡単な操
作で発信するようにしたワンタッチダイヤルあるいは短
縮ダイヤルなどの簡易ダイヤル機能がよく知られている
上記DDX網やl5DNを使用する端末装置では、相手
先条件によって、前記のようにプロトコルや通信パラメ
ータが異なるため、上記簡易ダイヤル番号に対応して、
必要なそれらの情報を記憶し、発信処理において使用し
ている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、D D X網とl5DNとで共用できる端末
装置の場合、オペレータは、例えば1つの簡易ダイヤル
番号に、DDX網用に特定の相手先接続番号とプロトコ
ル等を登録し、その後l5DNに接続を換えて、その登
録した相手先に発信するつもりで、その簡易ダイヤル番
号で、誤って発信してしまう虞れがある。また、これと
は反対に。
l5DN用に登録して、DDX網で発信してしまう虞も
ある。
このような場合、DDXM!4とl5DNとでは、通信
を行なう場合のプロトコルや通信パラメータが異なって
いるので、所定相手先に正しく発信できないことになる
このように、従来は、DDX網とl5DNというように
、オペレータが、複数の公衆通信網を使い分ける場合に
、発信ミスが発生しやすいという問題があった。
本発明は、上記の問題を解決し、オペレータの発信ミス
を防止することができる通信端末装置を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] このために本発明は、特定の公衆通信網にそれぞれ接続
するための複数の通信ユニットを備えて。
その内の1つを任意に装着して通信を実行するようにす
る一方、その通信ユニットが交換された場合には、新た
にワンタッチダイヤルや短縮ダイヤルなどの簡易ダイヤ
ルの登録が行なわれるまで。
その機能を無効にしたり、その登録が必要であることを
表示するようにしたことを特徴としている。
[作用] オペレータは、利用する通信網を変えるために通信ユニ
ットを交換した場合、簡易ダイヤルの登録をやり直さな
いと発信できないので、発信ミスを防止することができ
ると共に、その28操作が必要であることを知ることが
できる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の
ブロック構成図を示したものである。図において、スキ
ャナ1は原稿画像を読み取って画情報を取り出すもので
、プロッタ2は画情報を記録紙に記録するものである。
符号化復号化部3は、画情報のデータ圧縮のための符号
化、および元のデータに戻すための復号化を行なうもの
である。
画像メモリ4は、送信する画情報や受信した画情報を必
要により蓄積するのである。
通信ユニット装着部5は、第2図(a)に示す通信ユニ
ット51.または同図(b)に示す通信ユニッ1−52
を装着するところである。
通信ユニット51は、DDX網により通信する際に装着
されるもので、そのユニット内のDDXインタフェース
部51aは、CCITT’(7)勧告X、21.V、2
4あるいはv、35に準拠したインタフェースでDDX
網の回線終端装置OSUに接続される。伝送制御部51
bは、所定のプロトコルにより画情報を伝送するもので
ある。ユニットID出力部51cは、2種類ある通信ユ
ニット51.52の別を識別するコードであるユニット
IDを出力するものである。
通信ユニット52は、l5DNにより通信する際に装着
されるもので、このユニット内のインタフェース部52
aは、ユーザ・網インタフエースのレイヤ1の機能を有
し、S/T点イフィンタフエース5DNの網終端装置N
Tに接続される。
Dチャネル伝送制御部52bは、レイヤー2,3の機能
を有し、Dチャネルによる呼制御を行なうものである。
Bチャネル伝送制御部52cは、所定のプロトコルによ
り画情報を伝送するものである。ユニットID出力部5
2dは、ユニットIDを出力するものである。
操作表示部6は、表示器や、英数キーその他の操作キー
などを備え、装置の状態や操作ガイダンスを表示すると
共に、オペレータが各種情報入力操作や起動操作を行な
うものである。
システムメモリ7は、電源がバッテリでバックアップさ
れたRAMより構成され、このファクシミリ装置の動作
上必要な各種データを格納するものである。本実施例で
は、短縮ダイヤル機能を有しているが、このシステムメ
モリ7に、各短縮番号に対応して、発信相手先アドレス
や通信プロトコル、その他各種情報を記憶する発信先通
信パラメータ記憶部7aと、装着されている通信ユニッ
ト51と52のユニットIDを記憶するユニットID記
憶部7bとが形成されている。
システム制御部8は、マイクロコンピュータシステムか
ら構成され1以上の各部とシステムバス9により接続さ
れ、各部を制御して所定の通信動作を実行するものであ
る。
本実施例のファクシミリ装置は、以上の構成で、まず、
オペレータは、通信ユニット装着部5に、DDX網で使
用する場合には通信ユニット51を装着し、l5DNで
使用する場合には通信ユニット52を装着して、それぞ
れ所定の接続を行なう。
その装着後、電源を投入すると、第3図に示すように、
システム制御部8は、まず、装着された通信ユニット5
1または52にアクセスして、そのユニットIDを読み
取る(処理101)。
次いで、その読み取ったユニットIDと、すでにシステ
ムメモリ7内のユニットID記憶部で記憶しているユニ
ットIDとを照合、する(処理102)。
いま、このファクシミリ装置が、始めて電源オンされた
とすると、システムメモリ7には、まだユニットIDが
記憶されていないので、上記照合は不一致となる。
この場合(処理102のN)、読み取ったユニットより
を上記ユニットID記憶部で記憶する一方(処理103
)、システムメモリ7の発信先通信パラメータ記憶部7
aの記憶内容を消去する(処理104)。
次に、操作表示部6の表示器により、例えば、「短縮ダ
イヤルの登録を行なってください。」というガイダンス
表示を行なう(処理105)。
ところで1本実施例のファクシミリ装置は、使用する回
線網や相手先により、通信プロトコルが異なっている。
すなわち、表1に示すように、DDX網では、パケット
交換の場合、CCITT勧告X、25PLPに準拠し、
回線交換の場合、同勧告7.7ONULに準拠する。一
方、−ISDNでは、パケット交換の場合、同勧告X、
25PLPに準拠し、回線交換の場合、相手先装置によ
り、同勧告T、7ONULまたはISO規格l5O82
08に準拠する。
また、l5DNのパケット交換の場合には、その網内の
パケット・ハンドラを利用する場合と、VENUS−P
(国際公衆データ転送サービス)の網内のアクセスユニ
ットを利用する場合と、VENUS−LP(国際高速デ
ータ転送サービス)の網内のアクセスユニットを使用す
る場合とでは、それぞれデータ伝送する際のパケットサ
イズやウィンドウサイズが異なってくる。(以下、余白
。)パケットサイズやウィンドウサイズは、パケット・
ハンドラを利用する場合には、DDX網側の通信事業者
との契約で規定され、アクセスユニットを利用する場合
には、VENUS網側の通信事業者との契約で規定され
、VENUS−PとVENUS−LPとにおいても異な
る。
そこで、本実施例では、オペレータは、ここで所定の入
力操作により1発信相手先の短縮ダイヤル番号と相手先
名称のほか、各発信相手先ごとに、準拠すべき上記プロ
トコルの別および通信形態を通信パラメータとして登録
する。
例えば、いまDDX網用の通信ユニット51が装着され
ているとすると1表2に示すように、各短縮ダイヤル番
号00〜nに対して、相手先名称a。−afl、接続番
号b0〜bIl、および回線交換かパケット交換かを示
す情報転送モードを登録する。
一方1通信ユニット52が装着されているとすると、l
5DNでの通信のために1表3に示すように、各短縮ダ
イヤル番号00〜nに対して、相手先名称C0−C,、
l5DNアドレスd、−dll、情報転送モードを登録
する6さらに1回線交換の場合には、プロトコルの種別
を登録する一方、パケット交換の場合には、パケットハ
ンドラ(同表PH)を使用するのか、アクセスユニット
(同表AU)を使用するのかを識別する情報を登録する
また、そのアクセスユニットの場合、さらにVENUS
−Pを利用するのか、VENUS−LPを利用するのか
を示す情報、ウィンドウサイズe1゜パケットサイズf
lを登録する。なお、VENUS−Pの場合、ウィンド
ウサイズは「2」、パケットサイズはr128J ニな
る。また、VENUS−LPの場合、パケットサイズは
r1024Jになる。
このように登録された通信パラメータは、発信先通信パ
ラメータ記憶部7aで記憶される(以上、処理106)
 。
なお、上記通信パラメータを登録しない場合には、先の
登録内容が消去されているので、短縮ダイヤルによる発
信操作は無効になる。
この後、通信ユニツ1〜を交換しない状態で、再度電源
オンされた場合には、読み取ったユニットIDと記憶し
ているユニットIDとが一致して(処理102のY)、
上記登録は不要になる。
また1通信ユニットを再度交換した場合には、前述の処
理が再実行されることになる。
次に、発信する場合、第4図に示すように、所望の短縮
ダイヤル番号を入力して起動する(処理201)、これ
により、ファクシミリ装置が発信動作を開始し、まず、
発信先通信パラメータ記憶部7a内の対応する通信パラ
メータを読み出しく処理202)、装着されいる通信ユ
ニットを判別する(処理203)。
いま、DDX網用の通信ユニット51が装着されている
とすると(処理203のN)、読み出した通信パラメー
タにより、情報転送モードを判別する(処理204)。
ここで、回線交換の場合(処理204のN)。
所定の発信操作により、相手先接続番号に発呼して(処
理205)、所定の伝送手順でファクシミリ通信を実行
する。
また、パケット交換であるとすると(処理204のY)
、相手先接続番号などをセットした発呼要求パケラトC
Rを送出して(処理206)、所定の伝送手順でファク
シミリ装置通信を実行する。
一方、l5DN用の通信ユニット52が装着されている
とすると(処理203のY)、呼設定メツセージrsE
TUPJに相手先l5DNアドレをセットして送出し、
その後、所定の呼設定手順を実行する(処理207)。
その後、情報転送モードを判別しく処理208) 。
回線交換の場合(処理208のN)、次にプロトコルを
判別する(処理209)。ここで、T、7ONULの場
合(処理209のN)、その手順に従って伝送手順を実
行する。また、 l5O8208の場合(処理209の
Y)、ウィンドウサイズwsをws=7、パケットサイ
ズpsをps=2048に設定する(処理210)、そ
して、それらの値を発呼要求パケットCRにセットして
送出しく処理211)、所定の手1’Vtでファクシミ
リ装置通信を実行する。
一方、パケット交換の場合で(処理208のY)、パケ
ットハンドラを使用する場合(処理212のN)、それ
ぞれ登録されている情報に従って、ウィンドウサイズI
ISはws=e(、パケットサイズpsは、P”f i
に設定する(処理213)、また、アクセスユニットを
使用しく処理212(7)Y)、VENUS−LP17
)場合(処理214のN)、ウィンドウサイズwsは、
登録に従ってws=eいパケットサイズpsは、ps=
1024に設定する(処理215)、また、VENUS
−P(7)場合(処理214のY)、ウィンドウサイズ
wsは、ws=2.パケットサイズpsは、 ps=1
28に設定する(処理216)。
そして、それぞれ設定したウィンドウサイズws、パケ
ットサイズpsを発呼要求パケットCRにセットして送
出しく処理211)、所定の手順でファクシミリ装置通
信を実行する。
以上のように、本実施例では、通信ユニット51と52
とを交換することにより、DDX網とl5DNとを切り
換えるようにする一方、その交換を行なって電源オンす
ると、短縮ダイヤルの登録が必要であることを表示して
、その登録が完了するまで、短縮ダイヤル操作を無効に
している。
これにより、オペレータは1発信ミスを防止することが
できると共に、登録操作が必要であることを知ることが
できる。
なお1以上の実施例では、短縮ダイヤルの場合を例にと
って説明したが、ワンタッチダイヤルなどの簡易ダイヤ
ルの場合においても、同様であることは当然である。ま
た、通信ユニット交換時に、記憶している通信パラメー
タを消去することにより、短縮ダイヤル操作を無効にし
たが、消去しないまま無効にしてもよい。
また、本発明は、他の公衆通信網を利用する場合におい
ても、また、ファクシミリ装置に限らず電話機その他の
各種通信端末装置の場合においても、同様に適用できる
ことはいうまでもない。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、利用する通信網を変え
るために通信ユニットを交換すると、簡易ダイヤルの登
録をやり直さないと発信できないようにしたので、発信
ミスを防止することができると共に、その登録操作が必
要であることを知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブ
ロック構成図、第2図(a)はDDX網用の通信ユニッ
トのブロック構成図、同図(b)はl5DN用の通信ユ
ニットのブロック構成図、第3図は電源オンの際に実行
される動作のフローチャート、第4図は発信処理の動作
フローチャートである。 1・・・スキャナ、2・・・プロッタ、3・・・符号化
復号化部、4・・・画像メモリ、5・・・通信ユニット
装着部、6・・・操作表示部、7・・・システムメモ「
ハフa−発信先通信パラメータ記憶部、8・・・システ
ム制御部、51゜51a・・・DDXインタフェース部
、51b・・・伝送制御部、51c・・・ユニットID
出力部、52・・・通信ユニット、52b・・・Dチャ
ネル伝送制御部、52c・・・Bチャネル伝送制御部、
OSU・・・回線終端装置、NT・・・網終端装置。 第 図 第3 図 第2図 (a) (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)公衆通信網に接続して通信すると共に、複数の識
    別符号にそれぞれ対応して発信先アドレスおよび通信の
    実行に必要な通信パラメータを予め登録し、上記識別符
    号を指定することにより対応する発信先に自動発信する
    簡易ダイヤル機能を備えた通信端末装置において、それ
    ぞれ特定の公衆通信網に接続される複数の通信ユニット
    の内の1つを任意に装着する通信ユニット装着手段と、
    装着された上記通信ユニットを使用して通信を実行する
    通信手段と、上記通信ユニットが交換された場合、新た
    に上記登録が行なわれるまで、簡易ダイヤル機能を無効
    にする制御手段とを備えていることを特徴とする通信端
    末装置。
  2. (2)上記通信ユニットが交換された場合、新たに上記
    登録が必要であることを表示する表示手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
JP63318537A 1988-12-19 1988-12-19 通信端末装置 Expired - Fee Related JP2798400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318537A JP2798400B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318537A JP2798400B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164174A true JPH02164174A (ja) 1990-06-25
JP2798400B2 JP2798400B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=18100231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318537A Expired - Fee Related JP2798400B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2798400B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295797A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295797A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2798400B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0408041B1 (en) A communication unit comprising caller identification function and caller identifying method in a digital communication network
US5012470A (en) Data terminal equipment and data transmission control method
US6437871B1 (en) Facsimile apparatus with function for communication with plural partners using public switched telephone network adaptor, local area network adaptor and integrated services digital network adaptor
JP2949141B2 (ja) 端末交換システム
JPH02164174A (ja) 通信端末装置
JPS62276939A (ja) デ−タ通信装置
JPH03107253A (ja) 通信相手先確認方式
JPH0265439A (ja) ファクシミリ装置の画情報転送方式
JP2000209365A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP2743272B2 (ja) Isdn端末装置
JP3328434B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH033449A (ja) 電子交換機
JP3412119B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JP2883318B2 (ja) Isdn端末装置
JP2778729B2 (ja) 通信装置
JPS63146549A (ja) 通信端末装置
JPH05324796A (ja) 電子ファイル装置
JPH04286269A (ja) ファクシミリ装置
JPH09130563A (ja) 通信端末装置
JPH06178004A (ja) 通信端末装置
JPH0216865A (ja) ファクシミリ通信用相手確認方式
JPH06334828A (ja) 光学的短縮番号変更機能を備えたファクシミリ装置
JP2001086313A (ja) 画像通信装置
JP2001086283A (ja) 画像通信装置
JPH066570A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070703

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees