JPH0215891Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215891Y2
JPH0215891Y2 JP4299385U JP4299385U JPH0215891Y2 JP H0215891 Y2 JPH0215891 Y2 JP H0215891Y2 JP 4299385 U JP4299385 U JP 4299385U JP 4299385 U JP4299385 U JP 4299385U JP H0215891 Y2 JPH0215891 Y2 JP H0215891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
holding member
pail pack
loop
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4299385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61160141U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4299385U priority Critical patent/JPH0215891Y2/ja
Publication of JPS61160141U publication Critical patent/JPS61160141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215891Y2 publication Critical patent/JPH0215891Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はペイルパツク内にループ状にして積層
収容した溶接用ワイヤの抑え部材に関し、詳細に
はワイヤの端部同志を接合して並置した複数のペ
イルパツクから連続的にワイヤを取出す場合に適
した溶接用ワイヤの抑え部材に関する。
〔従来の技術と問題点〕
一般にペイルパツク入りの溶接用ワイヤを使用
する場合は多量の溶接を行なう場合であり、溶接
用ワイヤの使用量が多く、溶接能率を上げること
が重要で、そのためにはペイルパツク内のワイヤ
が使用され尽くすとき直ちに新しいペイルパツク
からワイヤの供給を開始することが望ましい。こ
のためのペイルパツク内からのワイヤ取出し技術
として特開昭60−1583号公報に開示された技術が
ある。該技術は環状の抑え部材にその内周側から
外周側へとスリツトを形成し、このスリツトにワ
イヤ積層体の外周側に沿つて配したワイヤの取出
し終端部を通すことにより、ペイルパツク交換時
に、ワイヤの抑え部材からの離脱を可能にした技
術である。この従来技術は連続的にペイルパツク
の交換ができるものの抑え部材のスリツト開口部
が鋭角状に形成されているのでワイヤが抑え部材
から離脱するとき、引かかり易くワイヤの取出し
抵抗が増加するという欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段・作用〕
本考案は上記従来技術の欠点を解消するために
なされたものであり、ペイルパツク内にループ状
にして積層収容した溶接用ワイヤの上端に載置す
る環状の抑え部材であつて、抑え部材の内周側に
切欠穴を設けること、該切欠穴の開口端を上方に
湾曲させてなることを特徴とする。
以下図面に示す具体例に基いて本考案を説明す
るがもとより下記の具体例は本考案を限定するも
のではなく、適宜本考案の主旨を逸脱しない範囲
で種々の具体例が考えられる。
第1図は本考案に係わる溶接用ワイヤの抑え部
材の使用状態を示す全体斜視図(一部破断)を示
す。図に示す如くペイルパツク1の内部空間に溶
接用ワイヤがループ状に巻かれ積層収容されてい
る。2はこの溶接用ワイヤのループ状の積層体
(以下ループ体という)を示し、該ループ体2の
上端には本考案の円環状の抑え部材3を載置す
る。
溶接用ワイヤは溶接時における溶接ビードの蛇
行を防止する目的でワイヤの弾性限界の範囲内に
おいて例えばワイヤ1ターン当り略300゜の捩りを
与えられてペイルパツク内にループ体として収納
している。このワイヤの積層収納状態は図に示す
如くワイヤのループ体2の外周部がペイルパツク
の胴部壁と接し、又その内周部は内部空間を形成
している。
抑え部材3には図に示すようにその内周部から
外周部方向に切欠穴4を形成している。この切欠
穴4はその外周側端でワイヤの取出し終端部We
を保持するものであり、その内周側の開口端では
通常のワイヤ取出し時に引き上げられるワイヤW
が切欠穴に引つかからないよう、かつループ体2
の下端に位置するワイヤループの取出し時にワイ
ヤWが円滑に切欠穴を離脱しうるよう切欠穴の開
口端を上方に湾曲させた形状にしている。図の例
では、ワイヤWは右旋回(矢印)して引き上げら
れるが、引き上げられるワイヤWと先に接触する
抑え部材の切欠穴端(以下先切欠穴端という)を
5a、後に接触する切欠穴端(以下後切欠穴端と
いう)を5bとすると、先切欠穴端5a、後切欠
穴端5bの内周側角部をそれぞれ鋭角状、鈍角状
になるよう切欠穴4を斜めに形成し、先切欠穴端
5aを上方に湾曲させている。
溶接用ワイヤの取出し終端部Weは図示するよ
うループ体2の下端から立上がらせループ体2の
外周すなわちペイルパツク1の胴部壁に沿つて上
方に導びき、抑え部材3の切欠穴の閉口端である
外周側の端を挿通してさらに上方に導びきその最
終端を近接して置かれた次にワイヤを取出すペイ
ルパツクのワイヤ始端部と接合している。
第2図a,b,cは、ペイルパツクの底部にお
いて引き上げられるワイヤが抑え部材から離脱す
る様子を経時的に示した図である。ワイヤWはル
ープ体上端から順次上方へと右旋回して引き上げ
られる状態を続け、ループ体下端に至る。a,b
の状態に至つて、引き上げられるワイヤWはもは
や抑え部材3下部に後続のワイヤが位置せず、切
欠穴4の閉口端から上方へとのびるワイヤ終端部
Weへと続いているので、切欠穴端5aの上方に
湾曲した下面にガイドされて切欠穴4に抜け始め
る。こうしてcに示すようにワイヤWは切欠穴4
から抜け出て抑え部材3を離脱する。そしてワイ
ヤ終端部We、該終端部Weと接合した次のペイル
パツク内のワイヤの取出しへと移る。第2図で矢
印Aはワイヤの旋回方向、矢印Bはワイヤの引上
げ方向を示す。
第3図a,bに本考案の他の具体例を示す。こ
の例は抑え部材31の先切欠穴端51a、後切欠
穴端51bの内周側角部をそれぞれ鈍角状、鋭角
状になるよう切欠穴を斜めに形成、即ち第1図の
例の切欠方向とは逆方向になるように形成し、か
つ後切欠穴端51bを上方に湾曲させた例であ
る。この場合は通常時に引き出し中のワイヤが切
欠穴41内に進入しないよう後切欠端51bの内
周側部分を平面図bに示すように先切欠穴端51
a上方まで伸びた形状とする。この例も第1図の
例と同様にペイルパツク底部においてワイヤが抑
え部材31を円滑に離脱することができる。
〔考案の効果〕
このような本考案の溶接用ワイヤの抑え部材に
よれば、抑え部材の内周側から外周側に向つてワ
イヤ終端部を挿通するための切欠穴を形成し、そ
の開口端を上方に湾曲させているので、従来のよ
うにワイヤの抑え部材からの離脱時に引つかかる
等の不都合は生じずワイヤは円滑に抑え部材の切
欠穴を抜けて抑え部材との係合を解除し、引き続
く次のペイルパツク内のワイヤの取出しへと移行
していく。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の溶接用ワイヤの抑え部材の使
用状態を示した全体斜視図(一部破断)、第2図
a,b,cはワイヤが抑え部材を離脱する様子を
経時的に示した図、第3図a,bは抑え部材の他
の例を示した図でaは全体斜視図、bは切欠孔部
の平面図である。 1……ペイルパツク、2……ループ体、3,3
1……抑え部材、4,41……切欠穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ペイルパツク内にループ状にして積層収容した
    溶接用ワイヤの上端に載置する環状の抑え部材で
    あつて、抑え部材の内周側に切欠穴を設けるこ
    と、および該切欠穴の開口端を上方に湾曲させて
    なることを特徴とする溶接用ワイヤの抑え部材。
JP4299385U 1985-03-25 1985-03-25 Expired JPH0215891Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299385U JPH0215891Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299385U JPH0215891Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160141U JPS61160141U (ja) 1986-10-03
JPH0215891Y2 true JPH0215891Y2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=30554249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4299385U Expired JPH0215891Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215891Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61160141U (ja) 1986-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5879523U (ja) 開けやすい缶蓋
JPH0215891Y2 (ja)
JPH0452219Y2 (ja)
JPS647023Y2 (ja)
JPH0215893Y2 (ja)
JPH0215892Y2 (ja)
JPH0811907A (ja) セーフティバンド付き容器
JPS5841188Y2 (ja) 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス
JPS5942345Y2 (ja) 缶体容器の安全キヤツプ
JPS5854401Y2 (ja) くず物入れ
JP2649738B2 (ja) 溶接用ワイヤの取出し部材
JPH0215894Y2 (ja)
JPS609184Y2 (ja) 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス用蓋
JPH0313489Y2 (ja)
JPS609183Y2 (ja) 半導体用ボンデイングワイヤ−のスプ−ルケ−ス用容器
JPS627646Y2 (ja)
JP2558746Y2 (ja) 缶用開口装置
JP3063126U (ja) スプ―ル巻き溶接用ワイヤの収納箱構造
JP2547655Y2 (ja) 帯鋸刃収納箱
JPH0352642Y2 (ja)
JPH0633928Y2 (ja) 蓄熱暖房器
JP3047282U (ja) イカヅノ用キャップ
JPS5820164Y2 (ja) ヘアドライヤ
JPS623018Y2 (ja)
JPH0159394U (ja)