JPS5854401Y2 - くず物入れ - Google Patents

くず物入れ

Info

Publication number
JPS5854401Y2
JPS5854401Y2 JP1980067668U JP6766880U JPS5854401Y2 JP S5854401 Y2 JPS5854401 Y2 JP S5854401Y2 JP 1980067668 U JP1980067668 U JP 1980067668U JP 6766880 U JP6766880 U JP 6766880U JP S5854401 Y2 JPS5854401 Y2 JP S5854401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste container
main body
bottom cover
wire
container main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980067668U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56170102U (ja
Inventor
芳平 野村
Original Assignee
沼田金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沼田金属工業株式会社 filed Critical 沼田金属工業株式会社
Priority to JP1980067668U priority Critical patent/JPS5854401Y2/ja
Publication of JPS56170102U publication Critical patent/JPS56170102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854401Y2 publication Critical patent/JPS5854401Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、所定の太さを有するワイヤーを所定の等ピッ
チで螺旋状にして、かつ全体を略逆円錐状に巻回形成し
たくず物入れ本体の小径部側の底部に底蓋を取付けてな
るくず物入れに係り、その目的とするところは、使用を
簡便にすると共に、製作が容易であって、構造が堅牢に
して耐久性を有し、かつ外観的にも体裁がよいくず物入
れを提供しようとするものである。
以下、本考案を図示の一実施例に基づいて説明すると、
1は所定の太さを有するワイヤーを所定の等ピッチで螺
旋状にして、かつ全体を略逆円錐状に巻回して形成した
くず物入れ本体、2はこの本体1の小径部側の底部に取
付けた好1しくは金属製の底蓋で、断面u形を呈し、そ
の周縁部には孔3を有し、この孔3に本体1の始端部1
aを挿入し折曲圧着して本体1と底蓋2とを一体的に固
着すると共に、本体1の終端部1bを他の巻回部分に巻
着して全体を構成しである。
本考案に係るくず物入れは上記の如き構造を有するもの
であり、それの使用は本体1内に袋4を装入して、その
開口縁部を本体1の開口縁部に掛止(本体1の終端部の
重合巻回部で挾持する。
)して使用に供されるものである。
なお、袋4は本体1の剛性により外力より良好に保護さ
れるため、紙や薄い合成樹脂フィルム等の安価な素材を
用いた袋4を使用することができる。
しかして、本考案によれば、くず物入れ本体を所定の太
さを有するワイヤーを螺旋状にして、かつ全体を略逆円
錐状に巻回して形成したから、構造が堅牢にして、耐久
性を有し、しかも全体が逆円錐状なるが故に、くず物を
投入した袋4の抜き出しか極めて簡単にできて簡便に使
用し得るものである。
また本考案に係るくず物入れは、溶接手段を全く必要と
しないものであるから、製作が容易で、安価になし得る
と共に、外観的にも体裁が良い等の実用的価値を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体の側面図
、第2図は縦断面図、第3図は底蓋割分の断面図である
。 1・・・くず物入れ本体、1a・・・始端部、2・・・
底蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の太さを有するワイヤーを所定の等ピンチで螺旋状
    にして、かつ全体を略逆円錐状に巻回してくず物入れ本
    体1を形成すると共に、このくず物入れ本体1の小径部
    側の底部には、断面略しJ形状の底蓋2の周縁部にあけ
    た孔3にくず物入れ本体1の始端部1aを挿入し折曲圧
    着して底蓋2を一体的に固着してなるくず物入れ。
JP1980067668U 1980-05-17 1980-05-17 くず物入れ Expired JPS5854401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980067668U JPS5854401Y2 (ja) 1980-05-17 1980-05-17 くず物入れ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980067668U JPS5854401Y2 (ja) 1980-05-17 1980-05-17 くず物入れ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56170102U JPS56170102U (ja) 1981-12-16
JPS5854401Y2 true JPS5854401Y2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=29661657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980067668U Expired JPS5854401Y2 (ja) 1980-05-17 1980-05-17 くず物入れ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854401Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56170102U (ja) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854401Y2 (ja) くず物入れ
EP0147886A2 (en) Container, in particular for a codicil or similar personal document
JP3106231B2 (ja) 紙管製容器
JP3034529U (ja) ベルト式間仕切り
JPS624282Y2 (ja)
JPH0258373U (ja)
JPH0741910B2 (ja) 包装容器
JPS5925809Y2 (ja) 鉄製ドラム
JPS60161042U (ja) 金属製包装容器
JPS6111541U (ja) 合成樹脂製押出しチユ−ブ
JPS5927204Y2 (ja) 芳香剤容器
JPS6030068Y2 (ja) 書類収納筒
JPH0313489Y2 (ja)
JPH0215892Y2 (ja)
JPS6145803Y2 (ja)
JPS5826564Y2 (ja) 露先への傘布止着構造
JPS5856705U (ja) 厨芥袋保持体
JPS5928011U (ja) 深絞り塗装用罐
JPS6423494U (ja)
JPS6260056U (ja)
JPS61140053U (ja)
JPS58183309U (ja) 密封紙管容器
JPS5968888U (ja) フレキシブルチユ−ブ
JPS58136456U (ja) 茶筒
JPS58156636U (ja) 透明窓付罐容器