JPS5925809Y2 - 鉄製ドラム - Google Patents

鉄製ドラム

Info

Publication number
JPS5925809Y2
JPS5925809Y2 JP3031880U JP3031880U JPS5925809Y2 JP S5925809 Y2 JPS5925809 Y2 JP S5925809Y2 JP 3031880 U JP3031880 U JP 3031880U JP 3031880 U JP3031880 U JP 3031880U JP S5925809 Y2 JPS5925809 Y2 JP S5925809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
opening
winding
outer diameter
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3031880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56132266U (ja
Inventor
卓三 松本
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP3031880U priority Critical patent/JPS5925809Y2/ja
Publication of JPS56132266U publication Critical patent/JPS56132266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925809Y2 publication Critical patent/JPS5925809Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は波形鍔板を有する鉄製電線ドラムの電線端部導
出口の構造に関するものである。
第1図は此種鉄製ドラムの斜視図で鍔の横に第2図拡大
図に示す如きケーブルの端部導出口即ち巻始口1が設け
である。
此の巻始口1の口の高さ2は第3図に示す如く巻始口1
に挿入するケーブル3の大きさにより種々に変化させる
必要があった。
一般的にケーブル3の外径の1.4倍位にして巻始口1
ヘケーブル3が導入し易い大きさにしである。
この巻始口1が第4図に示す如くケーブル3の約2.5
倍程に大きすぎると、ドラム鍔4内に巻付けられるべき
第2層目のケーブル3′が、巻始口1の中へ輸送中の振
動や横揺れにより他の隣接するケーブルに横押されて入
り、第5図に示す如く巻始口1の長さ方向5間でケーブ
ルが彎曲状となりケーブル3′に傷がついたり折°れ曲
がったりし、ケーブルが不良となる。
上記の理由により巻始口1の口の高さ2はケーブル3の
外径の約1.4倍にする必要があった。
又巻始口1には第2図にて明示する様にビス孔6が設け
られビスにより、ケーブル3の保護のために第3図に示
す如く蓋7が取りつけられている。
上記の記述により明白な様に多様なケーブル外径の変化
の毎に巻始口1は勿論同上用蓋7の寸法を変更して製作
する必要があり繁雑を極めていたので、此れ等の欠点を
解消する方法が求められていた。
本考案はドラムに要求される機能を何ら損う事なく容易
にケーブルの外径の変化に対応しうる電線端部導出口(
巻始口)を得るために為されたものである。
以下に本願考案につき述べると、巻始口の口の高さ2を
第4図の如くケーブルの約2.5倍に大きくした状態で
、第6図の如く巻始口1の高さ2の約%の位置に横棒8
を例えば溶接で取付ける。
本願考案は、以上述べたようにケーブル外径が大きく、
巻始口の高さがケーブル外径の約1.4倍のときは横棒
を取付けずに使用し、ケーブル外径が小さく、巻始口の
高さがケーブル外径の約2.5倍になったときは、巻始
口の高さの約%の位置に横棒を取付けることにより、ケ
ーブルの第2層目は横棒に当接して巻始口に入り込まず
、巻始口の長さ方向間でケーブルが折れ曲がり傷がつく
ことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は鉄製ドラム全体の斜視図、第2図は同従来の電
線端部導出口の拡大図、第3図乃至第5図は同導出口と
電線との関係を示す説明図、第6図は本案を実施した導
出口の説明図を示す。 1は電線端部導出口(巻始口)、3は電線、ケーブル、
4は鍔、7は蓋、8は横棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドラムの波形鍔板の内周縁部に設けた電線の端部導出口
    の中にケーブル外径の大小に対応して横棒を設けたこと
    を特徴とする鉄製ドラム。
JP3031880U 1980-03-09 1980-03-09 鉄製ドラム Expired JPS5925809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031880U JPS5925809Y2 (ja) 1980-03-09 1980-03-09 鉄製ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031880U JPS5925809Y2 (ja) 1980-03-09 1980-03-09 鉄製ドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56132266U JPS56132266U (ja) 1981-10-07
JPS5925809Y2 true JPS5925809Y2 (ja) 1984-07-27

Family

ID=29626207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031880U Expired JPS5925809Y2 (ja) 1980-03-09 1980-03-09 鉄製ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925809Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019167217A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 矢崎エナジーシステム株式会社 ドラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56132266U (ja) 1981-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925809Y2 (ja) 鉄製ドラム
JPS5938176U (ja) トランスミツシヨンのアンダ−カバ−
JPS58142923U (ja) 変圧器中身支持装置
JPS643134Y2 (ja)
JP2566060Y2 (ja) コイル用ボビン
JPS5868007U (ja) コイルボビン
JPS5922261U (ja) 平型ケ−ブル巻付け用ドラム
JPS5887314U (ja) 電気機器巻線用巻枠
JPS5878613U (ja) トランス
JPS5883367U (ja) コ−ドリ−ルのコ−ド取付構造
JPS58150804U (ja) コイルボビン
JPS59137607U (ja) 電動伸縮アンテナの巻取りドラム収納ケ−ス
JPS611813U (ja) 障害波防止用フイルタ装置
JPS6079725U (ja) 電気機器
JPS599764U (ja) 段付コイルエンドの巻枠装置
JPS5986821U (ja) ケ−ブルトレイ
JPS59173994U (ja) ヒ−タユニツト
JPS6199976U (ja)
JPS59120763U (ja) 無人化巻取機におけるケ−ブルガイド
JPS5999658U (ja) リ−ド線引出し装置
JPS58179672U (ja) テ−プリ−ル
JPS58168114U (ja) コイル機器
JPS60106319U (ja) タツプ碍子台取付け構造
JPS6017680U (ja) 釣針
JPS59162076U (ja) バタ−・ケ−ス