JPH0811907A - セーフティバンド付き容器 - Google Patents
セーフティバンド付き容器Info
- Publication number
- JPH0811907A JPH0811907A JP16334094A JP16334094A JPH0811907A JP H0811907 A JPH0811907 A JP H0811907A JP 16334094 A JP16334094 A JP 16334094A JP 16334094 A JP16334094 A JP 16334094A JP H0811907 A JPH0811907 A JP H0811907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- safety band
- container
- ring
- thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
に対してプラスチック製のキャップ1Aが被せられ、こ
のキャップの縁部全周に帯状のセーフティバンド9が設
けられている。キャップを開封する際には,前記セーフ
ティバンドを図中右方向に引っ張りキャップから引き切
って取り除く。このとき、引き切り始め(図中手前)か
らキャップ全周の概略4分の3に該当する位置で、セー
フティバンドがキャップの縁部を上方に引き上げ、キャ
ップが容器本体から外れてしまう事があったので、改善
する。 【構成】セーフティバンド9の引き切り始めからキャッ
プ全周の概略4分の3に該当する位置で、セーフティバ
ンドに薄肉部19を形成した。セーフティバンドはこの
位置で、柔軟性が急に増し、キャップ1Aの縁部を上方
に引き上げる力は小さくなる。よって、キャップが外れ
てしまうと言う恐れが少なくなる。
Description
際にセーフティバンドを取り除くセーフティバンド付き
容器に関する。
しまわないように、セーフティバンドを設けることが行
われる。即ち、例えばプラスチック製の容器本体に対し
て、プラスチック製のキャップが被せられる。容器本体
に対しキャップは、ねじ状の凹凸の嵌合、またはリング
状の凹凸の係合により、被せられる。このキャップの縁
部全周に帯状のセーフティバンドが設けられる。このセ
ーフティバンドの働きにより、キャップは被された状態
が保持され不用意に外れない。キャップとセーフティバ
ンドとの間は、肉厚が極めて小さくなっている。そし
て、キャップを開封する際には、前記セーフティバンド
を前記縁部から引き切って取り除く。
の凹凸の係合により被せられている場合には、容器本体
に形成された三角形状の凸部に対し、キャップに下向き
に形成された凸部が、キャップの回動に伴って接触し、
この接触によりキャップが押し上げられて外れるという
構造も採用される。
ティバンドは、キャップをしっかりと保持するためには
キャップにしっかり設けられる必要があるものの、余り
しっかりと設けられると開封の際に引き切るために大き
な力が必要になる。そして、大きな力がセーフティバン
ドに加わると、引き切り始めからキャップ全周の概略4
分の3に該当する位置で、セーフティバンドがキャップ
の縁部を上方に引き上げる力も大きくなり、キャップが
ねじ状の凹凸またはリング状の凹凸を乗り越えて外れて
しまうと言う事があった。
えて外れてしまうことを防止するためには、凹凸を深く
する事が考えられる。しかし、キャップがリング状の凹
凸の係合により被せられ、キャップの回動に伴って三角
形状の凸部に対し下向きの凸部が接触しキャップが押し
上げられ開封される構造の場合には、凹凸を深くするこ
とでキャップが押し上げられにくくなってしまう。
になされたもので、セーフティバンドがキャップをしっ
かりと保持できると共に、開封の際にキャップが外れて
しまいにくく、更には、凹凸をあまり深くすることなく
三角形状の凸部によりキャップが押し上げられやすいセ
ーフティバンド付き容器を提供する事を目的とする。
めに、請求項1記載の発明は、容器本体に対してプラス
チック製のキャップが被せられ、このキャップの縁部全
周に帯状のセーフティバンドが設けられ、キャップを開
封する際には前記セーフティバンドを前記縁部から引き
切って取り除くセーフティバンド付き容器において、引
き切り始めからキャップ全周の概略4分の3に該当する
位置で、セーフティバンドに薄肉部、切欠、または切り
込みを形成した事を特徴とする。
キャップはリング状の凹凸の係合により被せられ、容器
本体の外周縁部に三角形状の凸部が形成され、キャップ
の内周縁部に下向きの凸部が形成され、これら凸部がキ
ャップの回動に伴って接触する位置に形成されている事
を特徴とする。
ドに形成されるのは薄肉部であり、この薄肉部の形状
は、引き切り始めからキャップ全周の概略4分の3に該
当する位置でセーフティバンドが折れ曲がる折れ線と方
向が一致する辺部を有する事を特徴とする。
き切り始めからキャップ全周の概略4分の3に該当する
位置で、薄肉部、切欠、または切り込みの働きにより柔
軟性が急に増し、キャップの縁部を上方に引き上げる力
は小さくなる。よって、キャップがねじ状の凹凸または
リング状の凹凸を乗り越えて外れてしまうと言う恐れが
少なくなる。
様にキャップの縁部を上方に引き上げる力は小さくなる
ので、容器本体に対しキャップを係合するリング状の凹
凸はそれほど深くなくても、キャップがねじ状の凹凸ま
たはリング状の凹凸を乗り越えて外れてしまうと言う恐
れが少なくなる。そして、リング状の凹凸が深くなくて
もよいので、三角形状の凸部の接触によりキャップが押
し上げられやすい。
薄肉部の辺部に沿って容易に折れ曲がるので、セーフテ
ィバンドの柔軟性の増加はより著しくなり、キャップが
外れてしまうと言う恐れはより少なくなる。
いて示す。
は、注射器で投与される放射性医薬品を、注射器の一部
と共に格納して運搬するための運搬容器3として用いら
れる。即ち、運搬容器3は、鉛などの放射線を遮蔽する
金属製の内容器5(図2)と、その内容器5の外周面を
覆うようにして設けられたプラスチック製の外容器と、
からなる。この外容器としてセーフティバンド付き容器
1が用いられる。
1Aと、容器本体1Bと、からなる。キャップ1Aは、
内容器5の円筒状の蓋部分5Aの外周を覆う。容器本体
1Bは、内容器5の本体部分5Bの外周を覆う。
蓋部分5Aの上端を保持するため小さくなっており、下
方の径は、容器本体1Bの上端の外周縁部と係合するた
めに大きくなっている。キャップ1Aの縁部の内周面に
は、容器本体1Bと係合するために第一のリング状凹部
7が形成されている。キャップ1Aの縁部の最下端に
は、全周に亘って(図3)、セーフティバンド9が設け
られている。このセーフティバンド9は、キャップ1A
を開封する際にキャップ1Aから容易に引きっ切って取
り除かれうるように、肉厚が極めて小さくなった部分1
1を介して、キャップ1Aの最下端に設けられている。
この肉厚が極めて小さくなった部分11により、第二の
リング状凹部13が形成されている。
指で摘み易いように、摘み部15が形成されている。摘
み部15の上には、矢印17が形成されている(図
5)。また、引き切り始めからキャップ全周の概略4分
の3に該当する位置で、セーフティバンド9に局部的な
柔軟性を与えるために、薄肉部19が形成されている
(図6)。この薄肉部19は、矢印の形をした凹部であ
る。これら2つの矢印は、セーフティバンド9を引っ張
る方向を示す。
ング状凹部7の上方に、逆三角形の薄い凸部21が形成
されている。この凸部21は下向きで、下端23が丸く
なっており、またキャップ1Aを均等な力で押し上げる
ために、円周方向に複数が所定の間隔で形成されてい
る。
形の薄い凸部25が複数形成されている。キャップ1A
を被せた状態で、この三角形の凸部25は、前記逆三角
形の凸部21と、キャップ1Bの円周方向に互い違いに
位置する。また、キャップ1Aの回動に伴って、三角形
の凸部25の斜辺25Aに前記逆三角形の凸部21の丸
い下端23が接触するよう形成されている。
外周には,リング状凸部27,29が二条形成されてい
る。上側の第一のリング状凸部27は、前記第一のリン
グ状凹部7に係合する位置にある。下側の第二のリング
状凸部29は、前記第二のリング状凹部13に係合する
位置にある。
る。
格納について説明する。セーフティバンド9が付いたま
まのキャップ1Aの内側に、内容器5の蓋部分5Aを嵌
め込み保持する。容器本体1Bの内側に、内容器5の本
体部分5Bを嵌め込む。そして、内容器5の本体部分5
Bに、放射性医薬品を注射器の一部と共に格納する。そ
の後、容器本体1Bにキャップ1Aを押し込むようにし
て被せる。このときキャップ1Aは自己の弾性により拡
径し、キャップ1Aの第一および第二のリング状凹部
7,13に、容器本体1Bの第一および第二のリング状
凸部27,29が、それぞれ乗り越えて係合する。これ
により、図2の状態になる。
ように、例えば左手31でセーフティバンド付き容器1
を持ち、セーフティバンド9の摘み部15が手前にくる
ようにする。この状態で、右手33の指先で摘み部15
を摘む。そして、この摘み部15を図中右方向に引っ張
り、肉厚が極めて小さくなった部分11(図2、図8)
を破断させることで、セーフティバンド9を引き切る。
の1は、セーフティバンド9は円滑に引き切られる。こ
れは右手33(図1中右側)の動きに無理が無いので、
リング状に存在する肉厚が極めて小さくなった部分11
に対し、このリング状と同じ平面内でセーフティバンド
9が引っ張られるためである。
3(図1中上側)は左手31の上側に交差するので、前
記平面に対し上方に向かって急な角度でセーフティバン
ド9を引っ張る事になり、円滑に引き切りが行われにく
くなる。即ち、セーフティバンド9を引っ張る力は、キ
ャップ1Aの縁部を引き上げる力に使われる傾向にな
る。しかしながら、この引き上げる力が最も大きくなる
位置、即ち、キャップ全周の概略4分の3に該当する位
置において、セーフティバンド9は薄肉部19の働きに
より、急に柔軟性を増す。この柔軟性のため、セーフテ
ィバンド9を引っ張る力はセーフティバンド9を撓ませ
る仕事に使われ、キャップ1Aを引き上げる仕事には使
われにくくなる。
がるようにして撓むことから、開封しようとする人はセ
ーフティバンドを引き切りにくく感じる事になるので、
セーフティバンド9をむやみに上方に向かって急な角度
で引っ張る事を止め、前記平面内でセーフティバンド9
を引っ張ることで円滑に引き切りを行おうとする。
切りがなされキャップ1Aから取り除かれると、第二の
リング状凹部13が無くなる事になり、第二のリング状
の凸部29は解放される。この解放により、キャップ1
が開封される準備ができる。
本体1Bの三角形状の凸部25にキャップ1Aの逆三角
形状の凸部21の丸い下端23が接触して、キャップ1
Aが押し上げられる。この押し上げる力により、第一の
リング状凹部7は第一のリング状凸部27を乗り越え、
キャップ1Aは外れ、開封される。
ば、以下の効果を有する。
めからキャップ全周の概略4分の3に該当する位置で、
薄肉部19の働きにより柔軟性が急に増し、キャップ1
Aの縁部を上方に引き上げる力は小さくなる。よって、
キャップ1Aのリング状凹部7が容器本体1Bのリング
状凸部27を乗り越えて外れてしまうと言う恐れが少な
くなる。キャップ1Aが不用意に外れて飛ぶと、キャッ
プ1Aの中には重い金属製の内容器5の蓋部分5A(図
2)が存在するので、危険であたが、この実施例によれ
ばその様な危険を回避できる。
まう恐れが少なくなるため、リング状凹部7および凸部
27が深くなくてもよいので、三角形状の凸部25の接
触によりキャップ1Aが押し上げられやすい。したがっ
て、開封時にはキャップ1Aを小さな力で回動するだけ
で、キャップ1Aを容易に開封できる。
す図11により、説明する。
どを全く形成しなかったもの(最上段)に比べ、この実
施例に示すように薄肉部19として矢印の形をした凹部
を形成したもの(最下段D)は、開封の際にセーフティ
バンド9に引き上げられてキャップ1Aが外れてしまう
ことが無かった。もっとも,薄肉部19は矢印の形に限
らず、他の形(中段A,B,C)でも良く、若干効果は
おちるものの薄肉部19などを全く形成しなかったもの
(最上段)に比べれば十分に効果があった。
C,D)のうち特定の形状のもの(C,D)の試験結果
が特に良かったのは、以下の理由による。即ち、セーフ
ティバンドは、既に述べたようにキャップ全周の概略4
分の3に該当する位置において折れ曲がるようにして撓
むが、この折れ曲がりはセーフティバンドに対し斜めに
生じる。言わば、折れ線が斜めになる。そして、薄肉部
C,Dは斜めの辺部を有する。つまり、薄肉部Cは平行
四辺形の形状で斜めに形成されており、二つの辺部が斜
めになっている。また、薄肉部Dは矢印の形状であり、
矢印の先端に斜めの辺部が存在している。これにより、
セーフティバンドは薄肉部の前記斜めの辺部に沿って折
れ曲がる。即ち、折れ線の方向と辺部の方向が一致す
る。したがって、セーフティバンドはより折れ曲がり易
くなり、柔軟性の増加はより著しくなる。この様にし
て、折り曲げ方向に斜めの辺部を有する薄肉部が形成さ
れた場合には、試験結果が良くなると考えられる。
ザイン的にも優れたものとなる。
9の柔軟性を増すために薄肉部19を形成したが、他の
実施例では薄肉部19の代わりに切欠や切り込みを形成
しても良い。切欠や切り込みを形成しても十分な効果が
得られる事が、試験によって確認された。
き容器1は、放射性医薬品を運搬する運搬容器に用いら
れるものであったが、この発明のセーフティバンド付き
容器1の内容物は何らかのものに限定されるものではな
く、どのような内容物であっても良い。
よれば、セーフティバンドは、引き切り始めからキャッ
プ全周の概略4分の3に該当する位置で、薄肉部、切
欠、または切り込みが形成されており、これらの薄肉
部、切欠、または切り込みの働きにより開封の際には前
記キャップ全周の概略4分の3に該当する位置で、柔軟
性が急に増し、キャップの縁部を上方に引き上げる力は
小さくなる。よって、キャップがねじ状の凹凸またはリ
ング状の凹凸を乗り越えて外れてしまうと言う恐れが少
なくなる。
の発明を、キャップがリング状の凹凸の係合により被せ
られ容器本体の三角形状の凸部にキャップの下向きの凸
部が接触してキャップが押し上げられるセーフティバン
ド付き容器に採用することで、請求項1の発明と同様に
キャップの縁部を上方に引き上げる力は小さくなること
に伴い、リング状の凹凸はそれほど深くなくてもキャッ
プがねじ状の凹凸またはリング状の凹凸を乗り越えて外
れてしまうと言う恐れが少なくなる。よって、リング状
の凹凸が深くなくてもよいので、三角形状の凸部の接触
によりキャップが押し上げられやすい。したがって、開
封時にはキャップを小さな力で回動するだけで、キャッ
プを容易に開封できる。
れる薄肉部が斜めの辺部を有し、この辺部に沿ってセー
フティバンドが容易に折れ曲がることから、セーフティ
バンドの柔軟性はより著しくなり、キャップが外れてし
まうと言う恐れはより少なくなる。
図である。(B)は(A)の引き切られたセーフティバ
ンドを示す図である。
ップの縦断面図である。
平面図である。
図である。
を示す図である。
凹部 9 セーフティバンド 11肉厚が極めて小
さくなった部分 13 第二のリング状凹部 15 摘み部 17 矢印 19 薄肉部 21 逆三角形の凸部 23 下端 25 三角形の凸部 25A 斜辺 27 第一のリング状凸部 29 第二のリング
状凸部 31 左手 33 右手
Claims (3)
- 【請求項1】容器本体に対してプラスチック製のキャッ
プが被せられ、このキャップの縁部全周に帯状のセーフ
ティバンドが設けられ、キャップを開封する際には前記
セーフティバンドを前記縁部から引き切って取り除くセ
ーフティバンド付き容器において、 引き切り始めからキャップ全周の概略4分の3に該当す
る位置で、セーフティバンドに薄肉部、切欠、または切
り込みを形成した事を特徴とするセーフティバンド付き
容器。 - 【請求項2】容器本体に対しキャップはリング状の凹凸
の係合により被せられ、容器本体の外周縁部に三角形状
の凸部が形成され、キャップの内周縁部に下向きの凸部
が形成され、これら凸部がキャップの回動に伴って接触
する位置に形成されている請求項1記載のセーフティバ
ンド付き容器。 - 【請求項3】セーフティバンドに形成されるのは薄肉部
であり、この薄肉部の形状は、引き切り始めからキャッ
プ全周の概略4分の3に該当する位置でセーフティバン
ドが折れ曲がる折れ線と方向が一致する辺部を有する請
求項1または2記載のセーフティバンド付き容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16334094A JP3357464B2 (ja) | 1994-06-23 | 1994-06-23 | セーフティバンド付き容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16334094A JP3357464B2 (ja) | 1994-06-23 | 1994-06-23 | セーフティバンド付き容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0811907A true JPH0811907A (ja) | 1996-01-16 |
JP3357464B2 JP3357464B2 (ja) | 2002-12-16 |
Family
ID=15772014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16334094A Expired - Lifetime JP3357464B2 (ja) | 1994-06-23 | 1994-06-23 | セーフティバンド付き容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3357464B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7713239B2 (en) | 2003-04-08 | 2010-05-11 | Medrad, Inc. | System for delivery of hazardous pharmaceuticals |
JP2011067643A (ja) * | 2010-11-10 | 2011-04-07 | Nihon Medi Physics Co Ltd | 放射性医薬品用輸送容器における衝撃に対する本体側遮蔽体と蓋側遮蔽体との分離防止方法 |
US9056164B2 (en) | 2007-01-01 | 2015-06-16 | Bayer Medical Care Inc. | Radiopharmaceutical administration methods, fluid delivery systems and components thereof |
US9463335B2 (en) | 2010-06-04 | 2016-10-11 | Bayer Healthcare Llc | System and method for planning and monitoring multi-dose radiopharmaceutical usage on radiopharmaceutical injectors |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4497487B2 (ja) * | 2005-04-07 | 2010-07-07 | 日本メジフィジックス株式会社 | 製品用バイアル瓶セット |
-
1994
- 1994-06-23 JP JP16334094A patent/JP3357464B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7713239B2 (en) | 2003-04-08 | 2010-05-11 | Medrad, Inc. | System for delivery of hazardous pharmaceuticals |
US8454561B2 (en) | 2003-04-08 | 2013-06-04 | Medrad, Inc. | Fluid delivery systems for delivery of pharmaceutical fluids |
US9005166B2 (en) | 2003-04-08 | 2015-04-14 | Bayer Medical Care Inc. | Fluid delivery systems, devices and methods for delivery of hazardous fluids |
US9561344B2 (en) | 2003-04-08 | 2017-02-07 | Bayer Healthcare Llc | Fluid delivery systems, devices, and methods for delivery of hazardous fluids |
US9056164B2 (en) | 2007-01-01 | 2015-06-16 | Bayer Medical Care Inc. | Radiopharmaceutical administration methods, fluid delivery systems and components thereof |
US9913941B2 (en) | 2007-01-01 | 2018-03-13 | Bayer Healthcare Llc | Radiopharmaceutical administration methods, fluid delivery systems and components thereof |
US9463335B2 (en) | 2010-06-04 | 2016-10-11 | Bayer Healthcare Llc | System and method for planning and monitoring multi-dose radiopharmaceutical usage on radiopharmaceutical injectors |
JP2011067643A (ja) * | 2010-11-10 | 2011-04-07 | Nihon Medi Physics Co Ltd | 放射性医薬品用輸送容器における衝撃に対する本体側遮蔽体と蓋側遮蔽体との分離防止方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3357464B2 (ja) | 2002-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5913389B2 (ja) | リング状裂取り部材を備えた容器キャップ | |
JPH0811907A (ja) | セーフティバンド付き容器 | |
US7299937B2 (en) | Closure device with means for storing a tamper-evident tab and container equipped with such a closure device | |
JP2001354247A (ja) | キャップ | |
US5222950A (en) | Quick release tamper evident closure device | |
JP3806852B2 (ja) | 薬用瓶の口金 | |
JP2018111501A (ja) | 容器のキャップ | |
JP4014711B2 (ja) | 外蓋付き缶体 | |
JP4090701B2 (ja) | 容器保持具 | |
JPH06346Y2 (ja) | 広口容器用蓋装置 | |
JP5260385B2 (ja) | ピルファープルーフバンド付きオーバーキャップ | |
JP7258687B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP3218169U (ja) | 開封が容易なアイスクリーム容器 | |
JP7560108B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP2009241939A (ja) | ピルファープルーフバンド付きオーバーキャップ | |
JP3009433U (ja) | ビン蓋 | |
JPH0433249Y2 (ja) | ||
JPS5942345Y2 (ja) | 缶体容器の安全キヤツプ | |
JP3621920B2 (ja) | 容器構造 | |
JPS5836673Y2 (ja) | 金属缶 | |
JP2006136745A (ja) | 薬用瓶の口金 | |
JPS5870853A (ja) | 包装用噴霧容器のトツプキヤツプ | |
JPS592671Y2 (ja) | 容器 | |
KR0135311Y1 (ko) | 합성수지 병뚜껑 | |
JPH0311166Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |