JPH0215815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215815Y2
JPH0215815Y2 JP5524785U JP5524785U JPH0215815Y2 JP H0215815 Y2 JPH0215815 Y2 JP H0215815Y2 JP 5524785 U JP5524785 U JP 5524785U JP 5524785 U JP5524785 U JP 5524785U JP H0215815 Y2 JPH0215815 Y2 JP H0215815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing
pair
pad
ribs
standing ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5524785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61172067U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5524785U priority Critical patent/JPH0215815Y2/ja
Publication of JPS61172067U publication Critical patent/JPS61172067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215815Y2 publication Critical patent/JPH0215815Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、品物を包装する際、品物の固定
用、緩衝用及び又はスペーサーとして使用でき
る、包装用パツドに関するものである。
〔従来技術〕
例えば、チーズ状巻糸体の集合包装には、発泡
スチロールの成形品からなるパツド、又は、段ボ
ールを多数枚貼り合わせてそれに所要の厚さを与
えたパツドが、一般に使用されている。
〔解決しようとする問題点〕
このうち、段ボール製のパツドは、プラスチツ
クスの成形品に比して、使用ずみパツドの廃棄処
分が容易であるといつた長所をもつている。しか
しながら、従来の段ボール製のパツドは、多数枚
の段ボールを貼り合わせた板状体であるから、そ
れを作るためには多くの段ボールを必要とする。
したがつて素材のコストが高くつくといつた問
題、及び多数枚の段ボールを糊貼りしなければな
らないのでこの点でもコストが高くつくといつた
問題をもつていた。
そこでこの考案は、より少い段ボールの使用量
で、且つより少い手数でもつて作ることができ、
軽くて、軽い割にはかなり大きな強度が得られ
る、包装用のパツドを提供しようとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
以下、この考案を図面に基いて説明すると、こ
の考案の包装用パツド1は、それが、厚紙又は段
ボール2を4本の平行な折線3,4,5,6に沿
つて折り曲げ、その両端部7,8を接触させたも
のでもつて扁平な角筒状に形成されていること、
この扁平な角筒状の包装用パツド1の上板9の部
分と下板9′の部分とが互に対向している適宜の
部位に配して、上板9と下板9′に夫々切込み線
10,10′と該切込み線の端部を結ぶ折線11,
11′とをつけそれらの一部を切り起してなるフ
ラツプ状の立ちリブ12,12′が、一対以上形
成されていること、各立ちリブ12,12′は、
それを折線11,11′に沿つて折り曲げた立ち
上り高さhが、扁平なパツド1の厚さsにほゞ等
しく、各対の立ちリブ12,12′の折線11,
11′は夫々互に平行で、各対の立ちリブ12,
12′が、その立ち上り状態において夫々対の立
ちリブ12,12′の背面同志を互に密接せしめ
られていること、をその構成要件とする。
〔作用〕
この考案の包装用パツドは、上記のような構成
であるから、4本の折線3,4,5,6に沿つて
折り曲げられた厚紙又は段ボール2の両端部7,
8を、例えば互に貼り合わせる等して上記接触状
態に固定すると、この考案の包装用パツド1は、
その背面同志を夫々互に接触せしめられた立ちリ
ブ12,12′が、一方の上板9の部分を切り起
してなる立ちリブ12は、その端面12aを、他
方の立ちリブ12′が切り起された跡の孔16′の
部位において下板9′の表面とほゞ面一に保たれ
ており、他方の下板9′の部分を切り起してなる
立ちリブ12′は、立ちリブ12とは反対に、そ
の端面12′aを、一方の立ちリブ12が切り起
された跡の孔16の部位において上板9の表面と
ほゞ面一に保たれていて、しかもこれらの立ちリ
ブ12,12′はその折り曲げ部に作用する復元
力により、その背面同志を互に圧接せしめられた
状態においてその立ち上り状態に保たれているの
で、前記各立ちリブ12,12′の端面12a,
12′aを包装しようとする品物の面に当接させ
るか、又はこの端面12a,12′aを箱の内面
又は他のパツドの面等に当接させると、この考案
の包装用パツド1は、その厚さs方向の強度を立
ちリブ12,12′によつて与えられ、これを品
物の固定用、緩衝用、及び又はスペーサー用のパ
ツドとして使用できる。
〔実施例〕
1実施例を第1〜6図について説明すると、こ
の実施例は、この考案にしたがつた包装用パツド
をチーズ状巻糸体の集合包装用に実施した場合に
関し、第1図の包装用パツド1は、第3図に示し
てあるような、その適所に折線と切込み線を附し
てある長方形の段ボール2を角筒状に組立てたも
ので、長方形の段ボール2の適所には、それを角
筒状に組立てると横倒し状態が第1図の如き角筒
状になり、その平面形状が方形になる折線3,
4,5,6と、これを第1図に示してあるような
角筒状のパツド1に組立てたとき、その両端を接
合させるための接合部7,8を形成してある。そ
して、この段ボール2からなるパツド1の上板9
部分と下板9′部分が上下方向において互に対向
している4箇所の部位に配しては、上板9と下板
9′に、夫々コ字形の切込み線10a,10b,
10′a,10′b,10′aと切込み線10a,
10a,10′a,10′aの各端部を結ぶ折線1
1,11′とをつけてなる。フラツプ状の立ちリ
ブ12,12′を4対形成してある。またこのパ
ツド1の上記上板9の部分の中央と下板9′の部
分の中央には、夫々、後述する巻糸体13のボビ
ン14を挿通するための孔15,15′を形成し
てあるが、この段ボール2に形成した前記各立ち
リブ12,12′は、何れも、それを前記折線1
1,11′に沿つて約90゜折り曲げた立上り状態に
おけるその立ち上り高さhを、このパツド1の厚
さsにほゞ等しく設定してあつて、各対の立ちリ
ブ12,12′の折線11,11′同志は、夫々平
行に配してある。また、各対の立ちリブ12,1
2′は、夫々互に平行な上下で一対の折線11,
11′間の中間位を回転中心として、つまり図示
の実施例では、上下一対の立ちリブ12,12′
の折線11,11′の対称の中心を回転中心とし
て、180゜位相を異にした位置に配して形成してあ
る。
上記のように形成された各対の立ちリブ12,
12′は、上板9と下板9′との間隔を若干押し拡
げた状態で立ちリブ12,12′を折線11,1
1′に沿つて一旦90゜以上折り曲げしかる後各立ち
リブ12,12′を復元させることで、両立ちリ
ブ12,12′の背面同志を互に密接せしめ夫々
約90゜立ち上つた立ち上り状態に保つてある。
次に、孔15,15′を有すこの実施例の包装
パツド1の使用例の一つを、第4,5図について
説明すると、第5図に示してある各大型パツド2
1は、何れも、第4図に示してあるような扁平で
細長い角筒状の外筒20に、この考案にしたがつ
た包装用パツド1を複数個(例は3個)、外筒2
0の内周面に密接させて挿入したものであるが、
この大型パツド21の外筒20の上板と下板の部
分には、外筒20に挿入された包装用パツド1の
各孔15,15′位置に夫々孔22をあけてあつ
て、この大型パツド21は、その表面を構成して
いる外筒20の厚さ方向における強度を、この考
案の包装用パツド1によつて附与されている。
このような大型パツド21は、それらを第5図
に示してあるように多段に並べて使用すると、各
段の大型パツド21間に夫々多数の巻糸体13を
位置せしめ各巻糸体13のボビン14を各孔22
に挿通することで、多数の巻糸体13を荷崩れし
ないように集合包装することができるものであ
る。
なお、本案の包装用パツドを、上記実施例のよ
うな大型パツド21の芯として使用する場合に
は、この包装用パツド1を構成している段ボール
2の前記接合部7,8は、包装用パツド1を外筒
20に挿入すると自然に固定されることになるの
で、必ずしも貼り合わせておく必要はない。
次に、他の実施例を第6図について説明する
と、上記実施例においては立ちリブ12,12′
を正確な長方形に形成してある例を示したが、前
記したこの考案の作用からも容易に理解できるよ
うに、立ちリブ12,12′の短辺10a,1
0′aは必ずしも真直である必要はない。第6図
に示した他の実施例では、この切込み線の各短辺
10a,10′aの部分の折線11,11′から
ほゞ段ボール2の厚さ分だけ離れた位置に段部1
8,18′を形成してあつて、立ち上がらせた立
ちリブ12,12′をこの段部18,18′に夫々
係合せしめることで、立ちリブ12,12′がそ
れ以上折れ曲らないようにしてある。
なお、上記実施例においては、4対の立ちリブ
12,12′を、平面形状が方形の4辺に平行せ
しめて孔15,15′の周囲に配してある例を示
したが、対をなしている立ちリブ12,12′の
数、その配置位置、孔15,15′の有無、及び
包装用パツド1の平面形状等は、上記実施例に限
定されるものではないのであつて、他の実施例で
は、立ちリブ12,12′を例えば第7,8図に
示してあるように配して設けてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案の包装用パツド
は、厚紙又は段ボールを素材としてなるものでは
あるが、従来の同種の素材を使用した包装用パツ
ドとは異り、それが中空の扁平な筒状であるか
ら、その素材費が少くてよく、しかも軽いのであ
るが、その強度は、上板と下板の一部を切り起し
てなる立ちリブの存在によつてその厚さ方向の強
さを与えられているので、充分強いといつた長所
をもつている。
また、この考案の包装用パツドを構成している
前記立ちリブは、扁平なパツドの上板と下板の部
分の一部を切り起してなるもので、しかも上下で
一対の各対の立ちリブは、対をなしている立ちリ
ブ同志を、立ち上り状態において、それらの背面
を互に接触させた状態に組み合わせただけで、糊
貼り等を行わなくても、直立状態に保たれるもの
であるから、その組立てが非常に簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る包装用パツドの一実施
例を示した斜視図、第2図はその一部の縦断端面
の拡大図(断端面は第1図の−線に沿う)、
第3図は素材となる段ボールの斜視図、第4図は
その一使用例である大型パツドの分解斜視図、第
5図は第4図に示した大型パツドの使用状態を示
した斜視図、第6図は他の実施例の包装用パツド
の一部を示した平面図、第7図及び第8図は夫々
他の実施例を示した包装用パツドの平面図であ
る。 1……包装用パツド、2……段ボール、3,
4,5,6……折線、7,8……端部、9……上
板、9′……下板、10a,10b,10′a,1
0′b……切込み線、11,11′……折線、1
2,12′……立ちリブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 包装用パツドが、厚紙又は段ボールを4本の
    平行な折線に沿つて折り曲げ、その両端部を接
    触させたものでもつて扁平な角筒状に形成され
    ていること、扁平な包装パツドの上板の部分と
    下板の部分が互に対向している適宜の部位に配
    して、上板と下板に夫々切込み線と該切込み線
    の端部を結ぶ折線とをつけそれらの一部を切り
    起してなるフラツプ状の立ちリブが、一対以上
    形成されていること、各立ちリブは、それを折
    線に沿つて折り曲げた立ち上り状態における立
    ち上り高さが、扁平なパツドの厚さにほゞ等し
    く、各対の立ちリブの折線は夫々互に平行で、
    各対の立ちリブが、夫々対の折線間の中間位を
    回転中心として180°位相を異にした位置に形成
    されており、各対の立ちリブが、その立ち上り
    状態において夫々対の立ちリブの背面同志を互
    に密接せしめられていること、を特徴とする包
    装用パツド。 2 前記対の立ちリブが、それを約90°立ち上が
    らせた立ち上り状態において対の立ちリブの背
    面同志を互に密接せしめられている、実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載の包装用パツド。
JP5524785U 1985-04-12 1985-04-12 Expired JPH0215815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5524785U JPH0215815Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5524785U JPH0215815Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172067U JPS61172067U (ja) 1986-10-25
JPH0215815Y2 true JPH0215815Y2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=30577741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5524785U Expired JPH0215815Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215815Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61172067U (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215815Y2 (ja)
JPS6318377Y2 (ja)
JP3370332B2 (ja) 巻き付け型カートンのキール構造
JP3893135B2 (ja) 包装用緩衝体
JPH088980Y2 (ja) 断熱紙コップ
JPH0462614U (ja)
JP3242475U (ja) 折りたたみ式猫用リタートイレ
JPH038685Y2 (ja)
JPH0725344Y2 (ja) 包装用緩衝材
JPH0223528Y2 (ja)
JPH0320252Y2 (ja)
JPH0340204Y2 (ja)
JPH0142506Y2 (ja)
JPH0110338Y2 (ja)
JPS5826608Y2 (ja) 陳列台
JPH0326092Y2 (ja)
JPS6226342Y2 (ja)
JPH0128009Y2 (ja)
JPH0617529Y2 (ja) ハニカム構造体
JPH11105882A (ja) ロール状製品の保持部材
JPH0442866Y2 (ja)
JPS604891Y2 (ja) 組立箱
JPH0438918U (ja)
JPH0111140Y2 (ja)
JP2004089422A (ja) 携帯用正座椅子