JPH0215810A - 三つ或いは多数のロールを備えたロールスタンドにおけるロール孔型 - Google Patents

三つ或いは多数のロールを備えたロールスタンドにおけるロール孔型

Info

Publication number
JPH0215810A
JPH0215810A JP1123006A JP12300689A JPH0215810A JP H0215810 A JPH0215810 A JP H0215810A JP 1123006 A JP1123006 A JP 1123006A JP 12300689 A JP12300689 A JP 12300689A JP H0215810 A JPH0215810 A JP H0215810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
roll
clover
section
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1123006A
Other languages
English (en)
Inventor
Claus Schlanzke
クラウス・シュランツケ
Gunter Kirchmann
ギュンテル・キルヒマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
SMS Schloemann Siemag AG
Schloemann Siemag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Schloemann Siemag AG, Schloemann Siemag AG filed Critical SMS Schloemann Siemag AG
Publication of JPH0215810A publication Critical patent/JPH0215810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全断面を圧延するための、例えば棒鋼および
線材を圧延するためのロールスタンドにおけるロール孔
型に関する。
三つのロールより成る孔型を備えた圧延機に関して、被
圧延材をサイジング孔型に案内する以前に、先ず平形孔
型列内で交番する順序で三つの短い辺と三つの長い辺を
備えた6角形の断面の被圧延材の圧延を行うことが知ら
れている。
平形孔型列内で著しい孔型低減が、位置の関係で接触面
もしくはロール間隙に属する六角形の断面の短い辺にお
ける幅広がりを伴って行われる(ドイツ連邦共和国特許
公報第73990号およびドイツ連邦共和国公開特許公
報第2035482号)。
また四角形のビレットを八角形の断面に変形するための
、四つのロールを備えた圧延機も公知であり、この圧延
機は出発材料としての円形の断面を備えた被圧延材にお
けると同じ方法で遊星駆動機構を備えた傾斜圧延機にお
ける粗圧延のために使用することが可能である。四角形
のビレットはその四つの角にわたって鈍角の喫状孔型断
面もしくは三角形の孔型断面により135°の面傾斜で
延伸絞り圧延され、そこで正確に八角形に変形されるの
で、この圧延作業にあってはロール間隙の領域内におけ
る四つの対角線状に互いに相対している位置では圧延は
行われない。しかし造られた八角形のビレットは次位の
加工のための中間生成物にしか過ぎないので、プロフィ
ルが正確な八角形の断面から相違していても問題となら
ない。この技術の重点は自体、被圧延材の均一な延伸、
即ち幅広がりを持たない、自身が持つすべての利点をも
った圧延を許容する傾斜圧延機の原理に基づいている。
本発明の根底をなす思想は、圧延する際に被圧延材に強
制的に行われる肉厚の低減或いは高さ低減が通常長さ増
大と幅増大と同時に現出すると言うこと、および幅増大
が、高さ低減の一部が延長に置換えられると言う理由に
よるばかりでなく、更に幅広がりが次の孔型内において
より大きな高さ低減を招き、これに伴い結局は孔型数も
しくはロールスタンドの数を更に多くしなければならな
いと言う理由から、本来損失成形であると言うことにあ
る。
予備圧延にあって、即ち自体成る孔型列を備えた他のロ
ールスタンドにおいて更に仕上げ圧延されなければなら
ない断面にあって、幅広がりのない圧延は公知の傾斜圧
延方法によって解消される。
こう言ったことから本発明の根底をなす課題は、−孔型
の傾斜圧延方法の持つ利点を被圧延材の多孔型による変
形および成形にあっても実現するために、著しい幅低減
を被圧延材に強いることな(著しい高さ低減を可能にす
る孔型を提供することである。
この課題は特許請求の範囲の請求項1に記載の特徴によ
り解決される。
この解決策が基礎としている認識は、新しいクローバ−
形孔型の幾何学的形状がその凸部の領域にあってその都
度の入り側断面の最大の規模で相当する長さ増大を伴う
著しい高さ低減を招き、凹部間に存在していてかつ顕著
な幅広がりも高さ低減も行われない、比較的小さな周面
帯域に上記長さ低減が伝わると言うことである。
クローバ−が少なくとも三つの葉を有しているので、本
発明によるクローバ−形孔型は少なくとも三つのロール
を備えたロールスタンドの公知の構造様式と相通じとこ
ろがある。何故ならクローバ−形孔型の7葉」もしくは
凸部の数が、孔型列内で交互に半ピッチ角度だけ互いに
位置ずれしているロールの数を決定するからであり、こ
の場合凸部に所属している作業面は接触面もしくはロー
ル間隙に対して対称的に指向している。凸部の領域内に
おいて著しい幅広がりが行われないので、接触面もしく
はロール間隙の領域内においてもサイジング孔型内にお
いて取除かれなければならない角の形成は見られない。
接触面である作業面が、入り側断面もしくは予備孔型(
クローバ−形成いは円形)のこれらの作業面に所属して
いる周面と等しいか或いはそれより幾分大きい孔型中央
部からの距離をもって位置するようにした場合、クロー
バ−形孔型の凸部の幅広がりを伴わない或いは幅広がり
の僅かな領域内において加圧変形を必要としないと言う
事情が考慮される。何故なら隣接している凹部の作用の
下に長さ増大がr実現1されるからである。
本発明による孔型により、著しい幅広がりが行われない
ので、コーナ割れの危険が排除されると言う結果が得ら
れる。軸受内における支承力は圧延の際等しい延びの下
で小さくなる。何故なら幅低減のための圧延を必要とし
ないからである。損失成形が行われないと言う同じ理由
からエネルギーの消費も僅かとなり、また孔型数もしく
は必要とするロールスタンドの数も僅かとなる。
二つの面内に四つの凸部を備えたクローバ−形孔型を使
用するのが有利である。即ち、被圧延材の成形を二つの
面内に四つのロールによる被圧延材を使用して行うのが
有利である。長さ増大が全断面にわたってほぼ均一に行
われるので、この様式の変形は特に高合金の特殊鋼、例
えばコーナ割れ或いは断面に永久に残る残留応力が発生
する危険から従来圧延不可能とされて来たような性質の
被圧延材に適している。
請求項3による幾何学的な調整を維持した場合、クロー
バ−形孔型の高さ低減に関係する凹部が幅広がりの僅か
な凸部の領域に比して比較的大きくなり、従ってそれだ
け、この領域内において長さ増大が直接的な圧力下に存
在していない断面部分が一緒に引入れられることにより
行われることがより確実に保証される。
クローバ−形孔型の凹部の半径と凸部の半径間の比率は
四つの孔型にあっては少な(とも114:lである。
本発明による孔型は特に円形の全断面を造ることに適用
される場合、一つ或いは多数のサイジングロール−ラウ
ンド孔型以外に孔型列の端部に他のラウンド孔型を、市
販の直径を有する円形断面を仕上がり断面として圧延可
能な場所で孔型列内に設けるのが有利である。その際任
意の仕上がり断面を次のロールスタンドを停止させた状
態で引抜ことが可能である。何故ならどのクローバ−形
断面形状からでも円形の被圧延材を圧延することが可能
であるからである。
円形の断面はプロフィル断面、例えば四角形材、アング
ル材等のための出発断面として使用することが可能であ
る。
被圧延材の公差を特別狭くするため、二つのラウンド孔
型をサイジングロール孔型として相前後して設けるのが
有利である。
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明の詳
細な説明する。
第1図による自体公知の4重ロール式ロールスタンド1
は水平方向のロール対3と垂直方向のロール対4とを備
えたカセット様式のスタンド2から成り、この場合すべ
てのロールは共通の垂直面内に設けられている。この場
合、水平方向のロール対3の水平ロール3′と32のみ
が駆動され、これに対して垂直方向のロール対4の垂直
ロール41.42はアイドラーロールとして働く。すべ
てのロール3+、3gと41.、pは一第2図から明瞭
に認められるように一実線で示した孔型切込みを備えて
おり、この孔型切込みにより四つの凸部5aを備えたク
ローバ−形孔型5が形成され、この凸部はロールの接触
面に所属している。−第2図〜第5図による実施例にあ
っては、ロールはそれらの孔型を備えていない円錐面6
をもって互いの方向に調節不能に移動する。このことは
ロールの予張力を許容する。しかしこのことは本発明の
枠内において必ずしも必要としない、何故なら一第1図
に示したように一ロール対3と4間にはロール間隙7も
存在しているからである。
クローバ−形孔型5の凸部5aに所属する境界面8は常
に位置の関係から接触面Eとロール間隙7に所属してお
り、これらの接触面Eとロー小間隙7に対して対称的に
経過している。凸部5aの境界面8はこの境界面8の孔
型中心部門からの距離10よりも小さい半径9をもって
均一に湾曲されている。クローバ−形孔型5の凸部5a
間に存在している四部5bの作業面12は比較的大きい
半径11を有している。従ってこの凹部5bは各ロール
の凸部5aの境界面8の隣接している部分の総計よりも
大きな円弧角度αで延びている。
第2図による実施例にあっては、半径11と半径9との
比率は約1.4:lである。
各々のクローバ−形孔型5の凹部5bの作業面12の半
径11に関する円弧中心点13の位置は孔型断面でもあ
り得る鎖線で示した円形の入り側断面15の高さ低減1
4を決定する。クローバ−形孔型5の寸法は、凸部5a
の境界面8が、入り側断面15もしくは粗孔型のこの境
界面に属する円周領域15aと等しいか或いは一第2図
に示したように−それよりも幾分大きい、孔型中心部H
からの距離10内に存在するように選択されている。
隣接しているロール32と41に関して、入口断面I5
の円弧角度αと高さ低減140周而は面2図において斜
線で示した。この円周面は相当する長さ増大をもって著
しい加圧変形を受ける。実験によって確かめられたとこ
ろによると、クローバ−形孔型5の入口断面15の円周
領域15a内の凸部5aの領域内においては著しい幅増
大は行われない。何故なら孔型5は凸部5aの境界面8
内において過充満された状態に留まっているからである
。即ち、ここにおいて高さ低減は行われていないからで
ある。この現象は、凹部5bの四つの円弧角度αの総計
の最大領域での加圧変形の斜線で示した領域に相当する
長さ低減が凸部5aの隣接している領域を帯同するもの
と、即ちこの場合も長さ増大が誘起されるものと説明で
きる。
説明を半径11と9間の比率に戻すと、その際、等しい
高さ低減14の下での凹部5bの作業面12に関する半
径11の拡張は円弧角度αの増大を誘起し、この円弧角
度の下で作業面12が入口断面15の凸部5aに所属し
ている周囲領域15aに迄及んで延長することが認めら
れる。
従って、半径11と半径9間の比率の増大により一次長
さ増大を伴う斜線で示した加圧変形された帯域の拡幅が
生じ、この拡幅は次いで凸部5aの狭い領域にまでます
ます広がる。
第3図には、同様に四つの相前後しているロール対16
と17のための二つのクローバ−形孔型の相前後する配
列が示されている。この場合も、切込まれた境界面19
がクローバ−形孔型18の凸部18aの領域内において
これらのロール対16.17の接触面に対して対称的に
かつクローバ−葉形の鎖線で示した入口断面20の円周
領域20aより大きな、孔型中心部門からの間隔で走っ
ている0手前に設けられているロールスタンドの入り側
断面20の凸部の領域内における作業面21もこのロー
ルスタンドの接触面Elに対して対称的に経過している
ので、第3図によるロール対16と17は図示していな
い粗ロールスタンドのロール対に対して半ピッチ角度β
だけ位置ずれしている。
第3図によるクローバ−形孔型20の相前後した配列は
、斜線で示した加圧成形された領域−この領域の部分的
な長さ増大は凸部18aの領域に広がっている−が総計
でどれほど大きくなるかを明瞭に示している。
第4図は孔型列rクローバー葉−円形」を示しており、
この場合鎖線で示したクローバ−は形の人口断面22が
第3図によるクローバ−形孔型18に相当する出口プロ
フィルであることが可能である0円形のプロフィル23
を担持しているロール対24と25はそれらの接触面E
2で第3図によるロール対16.17の接触面Eに対し
て半ピッチ角度βだけ位置ずれしている。接触面E2に
所属する境界面26が領域幅27を備えた入口断面22
この円周に所属する円周と等しいか或いはそれより幾分
大きい距離で走っていることは、ラウンド孔型23にも
言えることである。
ロール対24.25を去った円形断面−ラウンド孔型2
3に相当−は直径から市販の円形の仕上がり断面であり
、従って仕上がり断面を特別狭い公差で引出すため、少
なくとも一つのラウンド孔型をサイジング孔型として後
方に設けるのが有利である。
第5回は三つの相前後しているロール30.31.32
が示されている。これらのロールには三つの凸部33a
を備えたクローバ−形孔型33が切込まれている。u4
線で示した入口断面34は円形断面である。
【図面の簡単な説明】
第1図はクローバ−形孔型を使用するための優れて実施
例としての四重ロール式ロールスタンド、 第2図は円形の入口断面に連続しているクローバ−形孔
型の拡大した図、 第3図はクローバ−は形の入口断面に連続しているクロ
ーバ−形孔型、 第4図はクローバ−は形の人口断面に連続しているラウ
ンド孔型、 第5図は円形入口断面に連なるクローバ−形の三ロール
孔型、 図中符号は、 l・・・ロールスタンド、2・・・スタンド、3・・−
ロール対、4T1110−ル対、ロール31、32、4
1、4”;16.17;24.25:30,31.32
.15.23・・円形孔型、5.18.33 ・・・ク
ローバ−形孔型、5a・・・凸部、5b・−−凹部、8
.19.26・・境界面、15a、 20.22 ・・
・入口断面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、全断面を圧延するための、例えば棒鋼および線材を
    圧延するためのロールスタンドにおけるロール孔型にお
    いて、この孔型が三つ或いは多数のロール(3^1、3
    ^2、4^1、4^2;16、17;24、25;30
    、31、32)を有するロールスタンド(1)のラウン
    ド孔型(15、23)をも包含する孔型列内にある湾曲
    された凸部(5a)および凹部(5b)を備えているク
    ローバー形孔型(5、18、33)であり、これらのク
    ローバー形孔型が孔型列内で交互に半ピッチ角度(β)
    だけ位置ずれして形成され、この場合クローバー形孔型
    の『葉』或いは凸部(5a、33a)の数がロールの数
    を決定し、クローバー形孔型の或いはラウンド孔型(2
    3)の接触面(E)もしくはロール間隙(7)に所属し
    ている境界面(8、19、26)が接触面に対して対称
    的にかつ入側断面(15、20、22)もしくは粗孔型
    の、境界面(18)に所属している円周面(15a、2
    0、22)と等しいか或いはこれより幾分大きい孔型中
    心部(M)からの距離で走っていることを特徴とする、
    全断面を圧延するための、例えば棒鋼および線材を圧延
    するためのロールスタンドにおけるロール孔型。 2、孔型が四つの凸部(5a、18a)を備えたクロー
    バー形孔型(5、18)である、請求項1記載の孔型。 3、クローバー形孔型(5)の凹部(5b)の作業面(
    12)の半径(11)が、このクローバー形孔型に所属
    する孔型底と孔型中心(M)間の距離(10)より小さ
    い同じ孔型の凸部(5a)の境界面(18)の半径(9
    )よりも大きい、請求項1或いは2記載の孔型。 4、ラウンド孔型が孔型列の端部および孔型列内におい
    て市販の直径を有する円形断面が仕上がり断面として圧
    延される位置(23)に設けられている、請求項1記載
    の孔型。 5、二つのラウンド孔型が相前後して続いている、請求
    項4記載の孔型。
JP1123006A 1988-05-18 1989-05-18 三つ或いは多数のロールを備えたロールスタンドにおけるロール孔型 Pending JPH0215810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3816840A DE3816840A1 (de) 1988-05-18 1988-05-18 Kalibrierung fuer die walzen von walzgeruesten mit drei oder mehr walzen
DE3816840.5 1988-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215810A true JPH0215810A (ja) 1990-01-19

Family

ID=6354581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123006A Pending JPH0215810A (ja) 1988-05-18 1989-05-18 三つ或いは多数のロールを備えたロールスタンドにおけるロール孔型

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0342403B1 (ja)
JP (1) JPH0215810A (ja)
AT (1) ATE78725T1 (ja)
DE (2) DE3816840A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368049A3 (de) * 1988-11-10 1991-07-24 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Kalibrierung für die Walzen von Walzgerüsten mit drei oder mehr Walzen
DE19654063A1 (de) * 1996-12-23 1998-06-25 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von Stabstahl mit durch Schmiedewalzen verfeinertem und/oder verdichtetem Gefüge
IT1290131B1 (it) * 1997-03-20 1998-10-19 Pomini Spa Treno di laminazione e relativo procedimento di laminazione a resa migliorata
US20030184135A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Bugle Clifford M. Bicycle seat rail and method of making same
WO2017147430A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Unarco Industries Llc Device for forming grooved wire

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE26893C (de) * GEBR. SCHMIDT in Schwelm Drahtwalzwerk, bestehend aus vier Walzen mit cannelirtem Kaliber
DE23230C (de) * GEBRÜDER SCHMIDT in Schwelm, Westfalen Drahtwalzwerk, bestehend aus drei Walzen mit canelirtem Kaliber
FR532438A (fr) * 1920-09-16 1922-02-03 Procédé de fabrication de fils et barres métalliques
DE2035482C2 (de) * 1968-12-12 1983-01-20 Kocks Technik Gmbh & Co, 4010 Hilden Walzenkalibrierung für Feineisen-, insbesondere für Drahtwalzstraßen
DE2418453B2 (de) * 1974-04-17 1976-09-16 Ausscheidung in: 24 62 279 Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Ausgangsmaterial fuer das walzen von draht oder feineisen auf schraegwalzwerken mit planetenantrieb

Also Published As

Publication number Publication date
DE3816840A1 (de) 1989-11-30
DE58901922D1 (de) 1992-09-03
ATE78725T1 (de) 1992-08-15
EP0342403A2 (de) 1989-11-23
EP0342403B1 (de) 1992-07-29
EP0342403A3 (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4086801A (en) H-shape metallic material rolling process
JPH0215810A (ja) 三つ或いは多数のロールを備えたロールスタンドにおけるロール孔型
KR890002074B1 (ko) 레일의 만능 압연에 의한 생산방법 및 성형된 블랭크
US4007617A (en) Method of rolling metal blanks
US6050122A (en) Slitter for the production of multiple sections
US4213321A (en) Rolling method and rolling mill for an ingot originating from a continuous casting machine of the wheel-and-belt type
US3893328A (en) Swaging tool
JPH02182307A (ja) 三つ或いは多数のロールを備えたロールスタンドにおけるロール孔型
JPS62176603A (ja) プラネタリ−ミルライン圧延方法
JPH06297003A (ja) フランジ先端r付h形鋼の製造法およびその熱間圧延装置列
JPS6023882B2 (ja) 条鋼の圧延方法
JP3339466B2 (ja) H形鋼とその圧延方法
CA1056626A (en) Finish rolling method for production of round cross-sectional shape materials
JP2663806B2 (ja) H形鋼圧延用エッジャーミルとその圧延方法
SU1734898A1 (ru) Способ сдвоенной прокатки сортовых профилей
SU1593766A1 (ru) Инструмент дл поперечно-клиновой прокатки
RU2080194C1 (ru) Способ производства высокоточных полособульбовых несимметричных профилей
SU801910A1 (ru) Система калибров дл прокатки про-фил АВТООбОдА
JPH0156841B2 (ja)
RU2025164C1 (ru) Система калибров для производства гнутых неравнополочных швеллеров
JP3166656B2 (ja) 形鋼の圧延方法および圧延機
JPH02151302A (ja) 形鋼の圧延方法
CA1302743C (en) Method of controlling strip crown in planetary rolling
JP2001353503A (ja) 圧延方法
RU2096126C1 (ru) Способ получения тонкостенных заготовок со взаимно пересекающимся расположением элементов профиля