JPH02157245A - 芳香族カルボン酸類の製造方法 - Google Patents

芳香族カルボン酸類の製造方法

Info

Publication number
JPH02157245A
JPH02157245A JP63310629A JP31062988A JPH02157245A JP H02157245 A JPH02157245 A JP H02157245A JP 63310629 A JP63310629 A JP 63310629A JP 31062988 A JP31062988 A JP 31062988A JP H02157245 A JPH02157245 A JP H02157245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
aromatic
group
fatty acid
acid metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63310629A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Nomura
野村 正勝
Masahiro Miura
雅博 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP63310629A priority Critical patent/JPH02157245A/ja
Publication of JPH02157245A publication Critical patent/JPH02157245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芳香族カルボン酸類の製造方法に関し、より詳
細には、芳香族カルボン酸揚遣単位を有するエンジニア
リングプラスチック用モノマーや、機能性色素、液晶、
医薬、農薬等の合成手段として利用できる芳香族カルボ
ン酸類の製造方法に閃する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]安価な一
酸化炭素を謁発JjX利とする芳香族カルボン酸量の製
造方法は工業的に重要である。従来、この芳香族カルボ
ン酸類の製造方法に関し、芳香族ハロゲン化物を原料と
し、種々の金属塩の存在下で反応することが多数検討さ
れている。しかしながら、この方法では、原料である芳
香族ハロゲン化物を直接ハロゲン化により得ようとする
と、芳香環の所望の位置に運択的にハロゲン置換基を導
入することが困難な場合が多い、従って、このような場
合には、ニトロ化やスルホン化を経て多段階で芳香族ハ
ロゲン化物を合成する必要がある。
これに対して、ナフタリン等の芳香族化合物のスルボン
化では、反応温度を適切に選択することにより、スルポ
ン酸基の導入位置を容易に制御することができる。上記
の点に鑑み、芳香族ハロゲン化物に代えて芳香族スルホ
ン酸又はその誘導体を用い、−酸化炭素とのみ応を直接
行なうことにより、芳香族カルボン酸類を製造する方法
が提案されている0例えば、下記反応式に示すように、
4−トルエンスルフィン酸ナトリウムとメタノールと一
酸化炭素とをパラジウム塩の存在下で反応させ4−メト
キシカルボニルトルエンを得る方法(に、 Garve
s、 J、 Org、 Chei、、 35.3273
 f1970)参照)が提案されている。
Na2  Pdel。
八rsO2Ha  +  CO+  CHa  OH→
 ^rCOOCfh(式中、Arは芳香族基を示す) しかしながら、この方法では、化学量論量のパラジウム
塩を必要とし、反応が触媒的でないので経済的でないば
かりか、工業的製法として十分でない。
また下記反応式に示すように、芳香族塩化スルホニルと
アルコールと一酸化炭素とを、酢酸パラジウム等のパラ
ジウム塩と、ピリジンよりも強い塩基性物質、例えばト
リエチルアミン等の第3級アミンとの存在下で反応させ
る方法(米国特許明、mar第4507493号参照)
が提案されている。
Pd(OへC)2 八rS(h  c+  +  co  −ROII  
  −”    ArC00IIN  (C2H5) 
 i (式中、Arは上記に同じ。Rはアルキル基を示し、A
cはアセチル基を示す)。
しかしながら、この方法では、第3級アミン等の強い塩
基の存在下で、求核性の高いアルコールを用いて反応す
るため、原料である塩化スルホニルの殆どがアルコール
と直接反応する。従って、目的生成物の収率が著しく低
くなるだけでなく、触媒効率も低く、工業的製法として
は未だ十分でない。
本発明の目的は、芳香族ハロゲン化スルホニルを原料と
し、芳香族カルボン酸とそのエステルを潰れた触媒効率
及び収率で製造できる芳香族カルボン酸類の製造方法を
提供することにある。
[発明の構成] 本発明は、−数式+11 A r (S O2X ) ri       fil
(式中、Arは置換基を有していてもよい芳香族基、X
はハロゲン原子を示し、mは1以上の整数を示す)で表
わされる芳香族ハロゲン化スルホニルと、 一般式+11 M (OCOR)   又は M(OR)    tl
l)n (式中、Mはリチウム、ナトリウム、カリウム、ホウ素
、アルミニウム又はチタニウムを示す。Rは水素原子又
は炭素数6以下のアルキル基、rlは1〜4の整数を示
す)で表わされる脂肪酸金属塩又は金属アルコキシドと
、 一酸化炭素とをパラジウム触媒の存在下で反応させる芳
香族カルボン酸類の製造方法により、上記課題を解決す
るものである。
本発明では、芳香族スルホン酸の誘導体である一a式(
1)で表わされる芳香族ハロゲン化スルホニルを用いる
一般式+11で表される化合物の芳香族基としては、芳
香族性を示すペンセノイド系芳香族炭化水素残基及び非
ベンゼノイド系芳香族炭1ヒ水素残基のいずれで構成さ
れていてらよい、このような芳香族炭化水素としては、
例えば、ベンセンや、ナフタレン、アントラセン、ナフ
タセン、ペンタセン、インデン、アズレン、ヘグタレン
、インダセン、アセナフチレン、フルオレン、フェナレ
ン、フェナントレン、トリフェニレン、ピレン、クリセ
ン、ペリレン等の縮合多環式炭化水素、ビフェニル、タ
ーフェニルなどの環集合炭化水素、インドール、イソイ
ンドール、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、プリ
ン、キサンチン、カルバゾール、アクリジン、フェナジ
ン、フェナントロリン等の縮合複素環化合!吻、トリフ
ェニルメタン、ジフェニルメタン、2.2−ジフェニル
プロパンなどが例示される。
また上記芳香族基の水素原子は、置換されていてもよい
。該置換基は、反応を阻害しないものであれば特に限定
されず、例えば、ハロゲン原子、アルキル基、ヒドロキ
シ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基
、アルキルチオ基、アリールチオ基、カルボキシ基、ア
ルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、
アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、カル
バモイル基、シアン基、ホルミル基、オキソ基等が例示
される。
芳香族ハロゲン化スルホニルのハロゲン原子としては、
フッ素、塩素、臭素、ヨウ素原子が挙げられ、塩素原子
が好ましい。
また−数式i11で表わされる化合物は、ハロゲン化ス
ルホニル基を少なくとも1個有していればよい。ハロゲ
ン化スルホニル基の数は上記芳香族化合物の種類に応じ
て適宜選択することができ、通常1〜4個、好ましくは
1〜2個である。
また本発明では、従来使用されていた第3級アミン等の
強い塩基や求核性の高いアルコールの使用を避け、塩基
性がより弱く、かつより弱い求核剤である一般式[■1
で表わされる脂肪酸金属塩又は金属アルコキシドを用い
る。
一般式flllで表わされる脂肪酸金属塩又は金属アル
コキシドのアルキル基としては、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−
ブチル、ペンチル、ヘキシル基等が例示される。
一般式fnlで表わされる脂肪酸金属塩のアルコキシカ
ルボニル基としては、例えは、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イン10ボ
キシ力ルホニル、ブトキシカルボニル、インブトキシカ
ルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ペンチルオ
キシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル基等が例示
される。また金属アルコキシドのアルコキシ基としては
、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、インプロ
ポキシ、ブトキシ、イソブ1−キシ、tert−ブトキ
シ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ基等が例示される
。なお、−数式(II)で表わされる脂肪酸金属塩及び
金属アルコキシドは、それぞれ同種又は異種のアルコキ
シカルボニル基及びアル:1キシ基を含んでいてもよい
。また脂肪酸金属塩と金属アルコキシドとを併用しても
よい。
一般式[11で表わされる化合物と一般式[nlで表わ
される化合物との割合は、通常、−数式(11で表わさ
れる化合物1モルに対して、−数式+Illで表わされ
る化合!PJJ0.25〜3モル程度で十分である。
パラジウム触媒としては、例えば、パラジウム炭素、パ
ラジウムブラックや、塩化パラジウム等のハロゲン化パ
ラジウム、ジアセ1〜キシパラジウム等のパラジウム脂
肪酸塩、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウ
ム等のジクロロビストリアリールボスフィンパラジウム
、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム等のテ
トラキストリアリールホスフィンパラジウム等が例示さ
れる。これらのパラジウム触媒は一種又は二種以上使用
される。なお、本発明においては、触媒量、例えば、0
.1〜20重量%程度のパラジウム触媒の存在下で反応
は円滑に進行する。またパラジウム触媒に加えてトリア
リールホスフィンを反応系に添加してもよい。
また−酸化炭素は、通常、前記−数式(11で表わされ
る化合物に対して、等モル以上、好ましくは過剰モル使
用される。
パラジウム触媒の存在下で行なわれる一般式f11で表
わされる化合物と一般式(旧で表わされる化合物と一酸
化炭素との反応は、通常、有機溶媒の存在下で行なわれ
る。有機溶媒としては、反応に悪影響を及ぼさない種々
の溶媒、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類、クロロホルム、1.2−ジクロロエタ
ン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素、シクロヘキサ
ン等の脂環族炭化水素、アセトン、メチルエチルケトン
等のケトン類、酢酸メチル、#酸エチル等のニスデル類
、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ヘキサメチルリン酸トリアミド等の非プロトン性極
性溶楳、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,
4−ジオキサン等のエーテル類、ホルムアミド、アセト
ニトリル等やこれらの混合溶媒が例示される。上記有機
溶媒のうちハロゲン化炭化水素、特に1.2−ジクロロ
エタンや、アセトニトリル等が好ましい。
上記反応は、通常、加圧条件下、50〜200°C1好
ましくは120〜160°Cの温度にて攪拌しながら行
なわれ、反応は1〜24時間程時間路了する。
目的化合物である芳香族カルボン酸又は芳香族エステル
は、慣用の分離精製手段、例えば、蒸留法、再結晶法、
カラムクロマトグラフィ、溶媒抽出法などにより、反応
混合液から容易に単離、精製することができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、−数式fIlで表わさ
れる芳香族ハロゲン化スルホニルと、−服代(Illで
表わされる脂肪酸金属塩又は金属アルコキシドと、−酸
化炭素とをパラジウム触媒の存在下で反応させるので、
芳香族ハロゲン化スルホニルを原料としながらも、優れ
た触媒効率及び収率で、芳香環の所望の位置にカルボキ
シ基又はアルコキシカルボニル基を簡便に導入できる。
[実施例] 以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明する
実施例1 1−ナフタリンスルホニルクロリド(0,45g)、酢
酸ナトリウム(0,41g)、テトラキストリフェニル
ホスフィンパラジウム(0,11g)及びアセトニトリ
ル(4rnl )を50の1のステンレス製耐圧容器に
仕込み、−e化炭素を導入して10気圧の加圧条件下、
120°Cの温度で攪拌しながら10時間保持した0反
応終了後、反応混合液を5%水酸化ナトリウム水溶液1
00 ml中に注入し、ジエチルエーテルL OOml
を加えて混合した後、分離した水層を5%塩酸水溶液で
中和し、100m1のジエチルエーテルで2回抽出した
次いで、溶媒を留去した後1、ヘキサンで再結晶するこ
とにより純粋な1−ナフトエ酸(0,17g、収率50
%)を得た。
実施例2 1−ナフタリンスルホニルクロリド(0,45g)とチ
タン酸テトライソプロピル(1,14g)とテトラキス
トリフェニルホスフィンパラジウム(0,11g)とア
セトニトリル(4ool )を50m1のステンレス製
耐圧容器に仕込み、−酸化炭素を導入して10気圧の加
圧条件下、160 ’Cの温度で攪拌しながら10時間
保持しな。反応終了後、反応混合液を5%塩酸水溶液中
に注入し、100m1のジエチルエーテルで2回抽出し
た。
次いで1.@媒を留去した後、シリカゲルを充填剤とす
るカラムクロマ1−グラフィにより分駿fn製し、純ネ
やな1−ナフトエ酸イソプロピル(o、29g、収率6
7%)を得た。
実施例3 酢酸ナトリウムに代えてギ酸ナトリウムを用いる以外、
実施例1に準じて反応することにより、1−ナフトエ酸
(収率50%)を得た。
実施例4 テトラキストリフェニルホスフィンパラジウムに代えて
ジクロロビストリフェニルポスフィンパラジウム<0.
07g)を用いる以外、実施例2に準じて反応すること
により、■−ナフトエ酸イソプロピル(収率70%)を
得た。
実施例5 テトラキストリフェニルポスフィンパラジウムの使用量
を0.025gにする以外、実施例2に準じて反応する
ことにより、1−ナフトエ酸イソプロピル(収率66%
)を得た。
実施例6 1−ナフタリンスルホニルクロリドに代えて2ナフタリ
ンスルホニルクロリドを用いる以外、実施例2に準じて
反応することにより、2−ナフトエ酸イソプロピル(収
率63%)を得た。
実施例7 チタン酸テトライソプロポキシドに代えてトリブトキシ
ポウ素を用いる以外、実施例2に準じて反応することに
より、1−ナフトエ酸ブチル(収率60%)を得な。
比鮫例 1−ナフタリンスルホニルクロリド(045g)、トリ
エチルアミン(0,2g) 、酢酸パラジウム(0,0
45g)及びメタノール(15ml)に、−酸化炭素を
吹き込みなから60℃の温度で10時間反応させた。溶
媒を留去した後、水50G)Iを加え、ジエチルエーテ
ル100m1で2回抽出した。ジエチルエーテルを留去
した後、カラムクロマトグラフィにより分離精製したと
ころ、1ナフトエ酸メチルの収率は7%(0,025g
)であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) Ar(SO_2X)_m( I ) (式中、Arは置換基を有していてもよい芳香族基、X
    はハロゲン原子を示し、mは1以上の整数を示す)で表
    わされる芳香族ハロゲン化スルホニルと、 一般式(II) M(OCOR)_n又はM(OR)_n(II)(式中、
    Mはリチウム、ナトリウム、カリウム、ホウ素、アルミ
    ニウム又はチタニウムを示す。 Rは水素原子又は炭素数6以下のアルキル基、nは1〜
    4の整数を示す)で表わされる脂肪酸金属塩又は金属ア
    ルコキシドと、 一酸化炭素とをパラジウム触媒の存在下で反応させるこ
    とを特徴とする芳香族カルボン酸類の製造方法。
JP63310629A 1988-12-07 1988-12-07 芳香族カルボン酸類の製造方法 Pending JPH02157245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310629A JPH02157245A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 芳香族カルボン酸類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310629A JPH02157245A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 芳香族カルボン酸類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02157245A true JPH02157245A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18007558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310629A Pending JPH02157245A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 芳香族カルボン酸類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02157245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024631A (ja) * 2016-07-28 2018-02-15 エヌ・イーケムキャット株式会社 不均一系パラジウム触媒存在下でアルデヒドを一酸化炭素源として用いるハロゲン化合物のカルボニル化反応によりカルボニル化合物を得る方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024631A (ja) * 2016-07-28 2018-02-15 エヌ・イーケムキャット株式会社 不均一系パラジウム触媒存在下でアルデヒドを一酸化炭素源として用いるハロゲン化合物のカルボニル化反応によりカルボニル化合物を得る方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2200162T3 (es) Sintesis de eteres de arilo, metodos y reactivos relacionados.
WO2001055063A1 (fr) Nouveaux composes a base de bisadamantane, procedes de production et nouveaux derives de bisadamantane
JP3166215B2 (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
PT93272B (pt) Processo para a preparacao de piridino-2-carboxamidas
CN107501077A (zh) 一种2‑(4‑溴甲基)苯基丙酸的制备方法
JPS5967281A (ja) 3−メチルフラボン−8−カルボン酸誘導体及びその製造法
JPH02157245A (ja) 芳香族カルボン酸類の製造方法
US6350865B1 (en) Process for the preparation of pentaacetyl-β-D-glucopyranose
US6379590B1 (en) Method for making unsymmetrically substituted fluorenyl compounds for nonlinear optical applications
JP2008063240A (ja) アントラセン化合物の製造方法
WO2001036359A1 (fr) Derive de binaphtol fluore actif optiquement
JPS63275541A (ja) ジアセチレン化合物
JP3268459B2 (ja) アセトフェノン類の製造法
CN113582926B (zh) 4-氟异喹啉-5-磺酰氯或其药学上可接受的盐的合成方法
JPS595595B2 (ja) 15−ヒドロキシイミノ−e−ホモエブルナン誘導体の製造方法
JP4157361B2 (ja) 9−スピロフルオレン化合物の製造方法
CN118598743A (zh) 一种2,2-二甲基环丁烷甲酸的合成方法
CN118047762A (zh) 一种利扎曲普坦ep杂质c的制备方法
JP4992167B2 (ja) アントラセンジエーテルの製造方法
CN116425671A (zh) 一种2-氯-4-(三氟甲基)吡啶的合成方法
JP2003055285A (ja) 4−tert−ブトキシ−4’−ハロゲノビフェニルおよびその製法、並びに4−ハロゲノ−4’−ヒドロキシビフェニルの製法
JP4893903B2 (ja) ブロモイソフタル酸化合物の製造方法
JPH0352839A (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
JP2662162B2 (ja) 3−アルキルピロールの製造法
CN118146153A (zh) 双环[1.1.1]戊烷-1-酸和胺衍生物的合成方法