JPH02157090A - 重金属含有廃水の処理方法 - Google Patents

重金属含有廃水の処理方法

Info

Publication number
JPH02157090A
JPH02157090A JP31121988A JP31121988A JPH02157090A JP H02157090 A JPH02157090 A JP H02157090A JP 31121988 A JP31121988 A JP 31121988A JP 31121988 A JP31121988 A JP 31121988A JP H02157090 A JPH02157090 A JP H02157090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
membrane
water
waste water
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31121988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714512B2 (ja
Inventor
Isamu Kato
勇 加藤
Masaaki Shishido
宍戸 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP63311219A priority Critical patent/JPH0714512B2/ja
Publication of JPH02157090A publication Critical patent/JPH02157090A/ja
Publication of JPH0714512B2 publication Critical patent/JPH0714512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は重金属含有廃水の処理方法に係り、特に重金属
含有廃水から重金属を効率的に除去し、優れた処理水質
の処理水を得ることができる重金属含有廃水の処理方法
に関する。
[従来の技術] 重金属含有廃水の処理法として、従来、水酸化カルシウ
ムなどのアルカリを添加して重金属を水酸化物の形で沈
殿分離する方法や、鉄塩、アルミニウム塩、マグネシウ
ム塩などを添加して共沈させる方法などが知られている
。例えば、特開昭61−192386号には、マグネシ
ウム塩を添加してpH10〜12で固液分離する方法が
開示されている。
また、生成した不溶化物の分離法としては、沈殿、濾過
、限外濾過膜や逆浸透膜による膜分離などが知られてい
る。例えば、特公昭5533953号には限外源A膜に
よる分離法が開示されている。
凝集沈殿法のみでは良好な処理水が得られない。厳しい
排水基準をクリヤーするため、一般には凝集沈殿後、濾
過器で濾過する方式が採用されている。
しかしながら、この方式では、通常、1〜2回/日程度
の逆洗が必要であり、廃水中にキレート剤が共存する場
合には、重金属が濾過器よりリークして処理効果が悪く
なるなどの問題があった。また、沈殿池の設置面積を必
要とし、しかも、装置の保守管理が非常に煩雑であると
いう欠点もある。
このような問題点を解決する方法として、孔径0.1〜
1μm程度の精密濾過膜(MF膜)で膜分離する方法を
適用する試みがなされている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、MF膜による処理は、濾過速度が遅い、
膜が閉塞し易い等の欠点がある。
この原因としては種々挙げられるが、例えば次のような
ことが挙げられる。ジチオカルバメイト系の重金属捕集
剤あるいは硫化ソーダを使ったpH中性での凝集沈殿処
理水の膜濾過では、膜表面にバクテリアが発生し膜の閉
塞を起す。一方、バクテリヤ発生が困難であるカルシウ
ム塩と鉄塩を併用するアルカリ凝集沈殿法を採用した場
合は、膜表面でのCaCO3スケール発生による膜閉塞
あるいはコロイド状の重金属水酸化物により濾過速度の
低下が起こる。
このようなことから、従来法において、MF膜を適用す
ることは実用上困難であった。
本発明は上記従来の問題点を解決し、重金属含有廃水を
MF膜による1IUIA理を適用して効率的に処理し、
優れた水質の処理水を得ることができる重金属含有廃水
の処理方法に関する。
[発明か解決しようとする課題] 本発明の重金属含有廃水の処理方法は、重金属含有廃水
にマグネシウム化合物を添加した後、pHをアルカリ性
に調節し、生成した不溶化物を精密濾過膜(MF膜)で
膜分離することを特徴とする。
以下に本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の実施の一例を示す系統図である。図中
、1は重金属含有廃水の導入管11及び薬剤の供給管1
2を備えるpH調整槽、2は循環槽、3はMF膜3aを
備えるMF膜分離装置、4は逆洗水槽、5はpH計、6
は循環ポンプであり、これらが、配管13,14.15
で連結されている。16は処理水の排出管である。
本実施例においては、まず、pH調整槽1に導入管11
より重金属含有廃水を導入すると共に、供給管12より
マグネシウム化合物(例えばMg塩)及び必要に応じて
pH調整剤を供給してpHをアルカリ性に調節し、重金
属含有廃水を凝集処理する。凝集処理水は循環槽2を経
て、配管13にてポンプ6の動力でMF膜分離装置3に
供給される。
MF膜分離装置3にて、MF[3aを通過した処理水は
配管15、逆洗水槽4及び排出管16を経て系外に排出
される。一方、MF膜分離装置の濃縮水は配管14を経
て循環槽2に循環される。
本発明において、処理対象となる重金属含有廃水として
は、重金属イオンや、重金属とキレート剤との重金属錯
体等を含む廃水であり、例えばメツキ廃水などが挙げら
れる。重金属としては、銅、亜鉛、ニッケル、カドミウ
ム、マンガン、鉛、鉄等がある。また、キレート剤とし
てはクエン酸、酒石酸、グルコン酸、マロン酸、EDT
A、NTA等の有機酸、又はトリエタノールアミン等の
アミン類などがある。一般に、重金属錯体を含む廃水は
酸性のものが多いが、本発明において、処理対象廃水の
pHは特に限定されない。
これらの廃水に添加するマグネシウム化合物としては、
酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシ
ウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウムなどがあり
、塩水精製、製塩の副産物である水酸化マグネシウム又
は塩化マグネシウムなど、マグネシウムを含む化合物で
あればよい。これらのマグネシウム化合物は、原水が酸
性の場合は酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム等の
固形のものを添加して溶解させることができるが、原水
が中性ないしアルカリ性の場合は塩化マグネシウム、硫
酸マグネシウム等の溶解性塩を添加するのが好ましい。
本発明の処理方法は、重金属含有廃水に上記マグネシウ
ム化合物を添加し、pHをアルカリ性、好ましくはpH
10〜12、より好ましくはpH10,5〜11.5に
調整する。pHが10未満であると不溶化物の生成効率
が低く、また、pH12を超えると不溶化物が分散する
と共に、pH調整剤を多量に必要とするようになリ、不
利である。なおここで、pH調整に用いるp H調整剤
としては、水酸化ナトリウム、消石灰等のアルカリ剤が
挙げられる。
このようにして重金属含有廃水にマグネシウム化合物を
添加してpHをアルカリ性に調整することにより、重金
属が水酸化物として不溶性化し、過剰のマグネシウムも
水酸化物として不溶性化する。従って、この不溶化物を
MF膜で膜分離することにより極めて高水質の処理水が
得られる。
なお、マグネシウム化合物の添加量はマグネシウム化合
物と重金属との反応当量ないしその2〜3倍過剰量とす
るのか適当であり、原水とする重金属含有廃水の重金属
濃度に応じて適宜決定される。なお、原水中の重金属量
は変動するので、過剰に添加して反応させるのが好まし
い。過剰に添加したマグネシウム化合物は汚泥として沈
殿するが、沈殿汚泥をpH9〜10に調整することによ
り、沈殿したマグネシウムの70〜80%が溶解して回
収でき、再利用可能である。
本発明において、MF膜の材質としては特に限定されず
、その操作条件にも特に制限はない。
MFliの孔径はIA埋効率、処理水質の向上の面から
0.1〜1μm程度とするのが好ましい。また、MF膜
による膜分離方式についても特に制限はなく、全量式、
クロス・フロー式のいずれでも良いが、膜分離装置への
流入水の濁質濃度が高い場合には、膜面に対して平行に
原水を流入させるクロス・フロー式とするのが好ましい
。クロス・フロー式によれば、濁質濃度の高い原水であ
っても膜の目詰りを低減することができる。
なお、本発明の方法を実施する際、MF膜分離装置への
通水によりMF膜表面には不溶化物のケーキ層が形成さ
れ、経時的に濾過速度が低下する。このため、一定時間
毎に逆洗水槽4から処理水を膜の透過側からMF膜分離
装置3に返送して逆洗を行なうのが好ましい。
[作用] 重金属含有廃水を高度処理する場合、通常、凝集沈殿工
程において鉄塩、アルミニウム塩等を共沈剤として添加
し、沈殿処理水を更に濾過処理する。この場合、鉄塩は
F e、  (OH) 、 L 3 X−1’ l ”
の無機ポリマーを、またアルミニウム塩はAl1(OH
) 、 +3x−y)+の無機ポリマーを形成し、これ
が共沈剤として作用する。
これに対して、本発明で用いるマグネシウム化合物では
、Mgx(□ H) y″x−yl+の無機ポリマーが
共沈剤となるが、lvl g X(Q )() 、 +
2x−yl +の無機ポリマーは、他の無機ポリマーに
比べて、架橋の長さが短いため、粘性の低い汚泥(不溶
化物)が得られる。このため、汚泥の脱水効率が高めら
れ、脱水ケーキの含水率が低くなる。
一方、MF膜による膜分離において、濾過速度は汚泥の
粘性に影響され、粘性が増加すると濾過抵抗が大きくな
り、その結果、濾過速度は小さくなるが、本発明の方法
によれば、上述の如く、粘性の低い汚泥が形成され、高
い濾過速度が得られる。また、汚泥の粘着性が低いこと
から、逆洗も容易に行なえる。
ところで、マグネシウム化合物は、重金属錯体に対して
も極めて有効である。即ち、マグネシウム化合物を添加
してpHをアルカリ性に調整することにより、次のよう
な反応機構にて重金属錯体も効率的に分解、不溶化され
る。
X−M+Mg”−+X−Mg+M” X−Mg+M2++2 (OH)−→ X −Mg+M (OH)2↓ (X・キレート剤、M・重金属) このようなことから、本発明の方法によれば、重金属錯
体をも効率的に処理し、著しく高い水質の処理水が得ら
れる。
[実施例] 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
実施例1 メツキ工場廃水(pH3,0,COD20ppm、Cu
15.9ppm、Fe1.ippm)にMg5o4・7
H20をMgとして1100pp添加して、NaOHで
pH11とし第1図に示す方法で郊埋を行なった。なお
、MF膜は孔径02μのチューブ状のものを用いた。
運転条件は循環流量8.5℃/ m i n、汚泥濃度
8000ppm、膜入口圧力2 k g / c rn
’とした。
処理結果を第1表に示す。
第1表より明らかなように、濾過水量は安定しており、
処理水水質はCu、Fe共に0.lppm未満と著しく
優れている。
比較例 Mg5O+ ・7H20の代りにFeCf136H20
100p100ppとして)を用いたこと以外は、実施
例1と同様にして処理を行ない、結果を第1表に示した
第1表より明らかなように、鉄塩法はMg塩凝集法に較
べ処理水がやや悪く濾過水量は約1/3であった。
なお、この場合において鉄塩法の濾過水量が低かったの
は無機ポリマーの濾過特性の差に加えて、鉄塩法では微
量のコロイド状重金属が残留するが、これが膜を閉塞さ
せたためと推定される。
比較例2 実施例7と同じ廃水に対し、M g S O47H20
をMgとして1100pp″r:pH11、又は、Fe
CA3・6H20をFeとして1100ppでpH11
、又はNaOHでpH11とした後、高分子凝集剤をそ
れぞれ+ppm添加してフロックを生成させ、濾紙No
、5Aで濾過を行ない濾液の分析を行なった。結果を第
2表に示す。
第2表より明らかなように、Mg基塩法場合は、凝集沈
殿後、濾過方式でMF膜処理と同等の処理水となるが、
鉄塩法はMF膜処理水に較べ劣る。NaOH法ではCu
が残留することから供試水には分散剤又はキレート剤が
存在すると推定される。
第  2  表 実施例2 電着塗装廃水(pH6,1,COD  138ppm、
Zn   67、lppm、Cu   2.89ppm
、Ni   8.44ppm、Fe   4.41pp
m)にMgSO4・7H20200ppm(Mgとして
)を添加して、Na0HTpH11とし、第1図に示し
た方法で処理した。膜の仕様と運転条件は実施例1と同
じとした。ただし、汚泥濃度は110000ppとした
結果を第3表に示す。
第3表に示すように、濾過水量は安定しており、処理水
Zn、Cu、Ni、Feは0.lppm以下であった。
比較例3 廃水をFeCu3・6H20200ppm(Feとして
)で凝集(PHII)L/たこと以外は、実施例2と同
様に運転した。
結果を第3表に示す。
第3表に示すように、鉄塩凝集法はMg塩凝集法に比べ
て処理水質がやや悪く、濾過水量は約1/2であった。
比較例4 Mg塩を添加せず、廃水をNaOHでpH114にした
こと以外は、実施例2と同様に運転した。結果を第3表
に示す。
第3表に示すように、NaOH法はMg塩凝集塩法に比
べて処理水質が悪く、濾過水量は約1/3であった。
[発明の効果コ 以上詳述した通り、本発明の重金属含有廃水の処理方法
によれば、 ■ 凝集沈殿後、濾過器にて濾過する方式に比へて、装
置の保守管理が容易である。
■ 沈殿池を必要とせず、装置設置面積が約40%程度
縮小される。
■ Mg系無機ポリマーの優れた凝集効果により、脱水
性、分離性の良好な不溶化物が得られる。
■ ■より、MF膜の閉塞が防止され、濾過速度も高め
られる。また、濾過水1(IA埋水量)も多い。
■ 重金属錯体の処理も可能とされる。
等の効果が奏され、重金属含有廃水を、簡単な操作で、
効率的に処理し、著しく水質の高い高度処理水を、大量
にかつ迅速に回収することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施の一例を示す系統図である。 1・・・pH調整槽、 3・・・MF膜分離装置、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重金属含有廃水にマグネシウム化合物を添加した
    後、pHをアルカリ性に調節し、生成した不溶化物を精
    密濾過膜で膜分離することを特徴とする重金属含有廃水
    の処理方法。
JP63311219A 1988-12-09 1988-12-09 重金属含有廃水の処理方法 Expired - Lifetime JPH0714512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311219A JPH0714512B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 重金属含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311219A JPH0714512B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 重金属含有廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02157090A true JPH02157090A (ja) 1990-06-15
JPH0714512B2 JPH0714512B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=18014536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311219A Expired - Lifetime JPH0714512B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 重金属含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714512B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117270A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Nippon Steel Corp 金属含有排水の処理および有価金属の回収方法
JP2000202461A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Kurita Water Ind Ltd 重金属錯体含有排液の処理方法
JP2002320979A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Sharp Corp 金属含有排水の処理方法および金属含有排水の処理装置
JP2006320862A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Japan Organo Co Ltd 無機性廃水の処理方法及び処理装置
CN101891280A (zh) * 2010-05-14 2010-11-24 江西金达莱环保研发中心有限公司 一种处理重金属废水化学沉淀后的固液分离系统
JP2013141641A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Kurita Water Ind Ltd 重金属含有排水の処理方法
JP2013244455A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 廃水処理装置及び廃水処理方法
JPWO2012098924A1 (ja) * 2011-01-20 2014-06-09 三菱レイヨン株式会社 廃水の処理装置、処理方法、および廃水処理システム
JP6061024B2 (ja) * 2014-02-27 2017-01-18 三菱レイヨン株式会社 重金属含有排水の処理方法及び処理装置
CN107285531A (zh) * 2017-08-15 2017-10-24 长沙紫宸科技开发有限公司 村镇生活污水高效洁净化处理和循环利用装备
JP2019063710A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 Dowaテクノロジー株式会社 被処理液の処理方法及び処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104803514A (zh) * 2015-04-23 2015-07-29 天津大学 提高膜法工业水脱盐装置性能和延长膜寿命的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248288A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Asahi Glass Co Ltd 鉱山排水の処理方法
JPS61192386A (ja) * 1985-02-22 1986-08-26 Kurita Water Ind Ltd 重金属錯体を含む廃水の処理方法
JPS62252326A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 第1鉄塩水溶液からの不純物除去方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248288A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Asahi Glass Co Ltd 鉱山排水の処理方法
JPS61192386A (ja) * 1985-02-22 1986-08-26 Kurita Water Ind Ltd 重金属錯体を含む廃水の処理方法
JPS62252326A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 第1鉄塩水溶液からの不純物除去方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117270A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Nippon Steel Corp 金属含有排水の処理および有価金属の回収方法
JP2000202461A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Kurita Water Ind Ltd 重金属錯体含有排液の処理方法
JP2002320979A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Sharp Corp 金属含有排水の処理方法および金属含有排水の処理装置
US7294268B2 (en) 2001-04-27 2007-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Metal containing waste water treatment method and metal containing waste water treatment equipment
JP2006320862A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Japan Organo Co Ltd 無機性廃水の処理方法及び処理装置
JP4482488B2 (ja) * 2005-05-20 2010-06-16 オルガノ株式会社 無機性廃水の処理方法及び処理装置
CN101891280A (zh) * 2010-05-14 2010-11-24 江西金达莱环保研发中心有限公司 一种处理重金属废水化学沉淀后的固液分离系统
JPWO2012098924A1 (ja) * 2011-01-20 2014-06-09 三菱レイヨン株式会社 廃水の処理装置、処理方法、および廃水処理システム
JP2013141641A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Kurita Water Ind Ltd 重金属含有排水の処理方法
JP2013244455A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 廃水処理装置及び廃水処理方法
JP6061024B2 (ja) * 2014-02-27 2017-01-18 三菱レイヨン株式会社 重金属含有排水の処理方法及び処理装置
CN107285531A (zh) * 2017-08-15 2017-10-24 长沙紫宸科技开发有限公司 村镇生活污水高效洁净化处理和循环利用装备
JP2019063710A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 Dowaテクノロジー株式会社 被処理液の処理方法及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714512B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582605B2 (en) Method of treating industrial waste waters
JP3909793B2 (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法及びその装置
JP5471054B2 (ja) メッキ洗浄排水からの水及び金属の回収方法
CN106746115A (zh) 脱硫废水资源化处理方法及处理系统
JP5489982B2 (ja) 被処理水の逆浸透膜による分離のための前処理方法
CN105800846A (zh) 一种用于反渗透浓水处理与零排放的方法与装置
JPH02157090A (ja) 重金属含有廃水の処理方法
JP3646900B2 (ja) 硼素含有水の処理装置及び方法
CN115557652B (zh) 含锌镍废水资源化处理系统及方法
CN218811188U (zh) 含锌镍废水资源化处理系统
JP3409322B2 (ja) 純水製造方法
JP3111508B2 (ja) 重金属含有廃水の処理方法
JP2020058963A (ja) 水処理装置および水処理方法
JP2006263553A (ja) 陰イオン性有機物含有排水の処理方法
JPH10180008A (ja) 膜分離装置
JP2007098270A (ja) 純水製造方法および装置
JP2007090266A (ja) 水処理方法及び装置
JP2003340450A (ja) 重金属含有排水の処理方法および処理システム
JP3829364B2 (ja) 排水の凝集処理方法
JP7460004B1 (ja) フッ素含有排水の処理装置及び方法
JPH057881A (ja) 重金属含有廃水の処理方法
JP2015134328A (ja) フッ素含有溶液からのフッ素化合物除去方法
WO2019054062A1 (ja) シリカ含有水の処理装置および処理方法
JPH11165179A (ja) フッ素含有水の処理方法
JP2016187791A (ja) カルシウムイオン及び無機炭素含有水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14