JPH0215519A - セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法 - Google Patents

セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法

Info

Publication number
JPH0215519A
JPH0215519A JP63166364A JP16636488A JPH0215519A JP H0215519 A JPH0215519 A JP H0215519A JP 63166364 A JP63166364 A JP 63166364A JP 16636488 A JP16636488 A JP 16636488A JP H0215519 A JPH0215519 A JP H0215519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
conductive material
oxide powder
ceramic superconductor
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63166364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748412B2 (ja
Inventor
Sadaaki Hagiwara
萩原 貞明
Hideyuki Kondo
英之 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP63166364A priority Critical patent/JP2748412B2/ja
Publication of JPH0215519A publication Critical patent/JPH0215519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748412B2 publication Critical patent/JP2748412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、B1−Ca −5r−Cu −0系セラミ
ックス超電導体またはTt−Ca −Sr −Cu −
0系セラミックス超電導体に、良好な電気接合または接
触がなされるための導電体接合膜を形成する方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
近年、 B1−Ca−Sr−Cu−0系セラミックス超
電導体およびTL−Ca−Ba−Cu −0系セラミッ
クス超電導体が提案されたことは広く知られているとこ
ろである。
上記B1−Ca −Sr−Cu −0系セラミックス超
電導体は、まず、原料粉末としてB1酸化物(以下。
Bi2O5で示す) 、 Ca炭酸塩(以下、CaCO
3で示す)。
Sr炭酸塩(以下、 SrCO3で示す)およびCu酸
化物(以下、 CUOで示す)の粉末を用意し、これら
原料粉末を所定の割合に配合し、混合し、この混合粉末
を温度ニア00〜800℃の範囲内で大気中12時間保
持の焼成処理したのち、粉砕してB1−Ca−Sr −
Cu −0系超を専酸化物粉末とし、ついで。
この超電導酸化物粉末を原料粉末としてプレス成形によ
シ圧粉体とし、これを焼結することによシ製造されるこ
とはよく知られているところである。
さらに、 TL−Ca −Ba−Cu −0系セラミッ
クス超電導体についても、原料粉末としてTt酸化物(
以下、Tb2O3で示す) 、CaCO3、BaCO3
およびCuOの各粉末を用意し、所定の割合に配合し、
混合した後、この混合粉末に600〜700℃の範囲内
の温度に大気中所定時間保持の焼成処理を施し。
粉砕してTt−Ca−Ba−Cu −0系超1!樽酸化
物粉末とし、この超電導酸化物粉末を用いて上記Bi 
−Ca−Sr−Cu−0系超電専酸化物と同様に製造す
る仁とができることも知られている。
このようにして得られたB1−Ca −Sr−Cu−〇
系セラミックス超1!導体またはTL−Ca −Ba 
−Cu −0系セラミックス超1!導体にリード線を接
合する場合には、上記セラミックス超電導体の電気的接
合部表面に、 Ag 、 Au、Cu等を蒸着すること
によシ導電体接合膜を形成し、上記蒸着による導電体接
合膜の表面1cInハンダ等でリード線をろう付けし。
セラミックス超電導体への電流の供給および流出を行な
っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記B1−Ca −Sr −Cu −0系ま
たはTt−Ca−Ba−Cu−0系セラミックス超電導
体への蒸着による導電体接合膜の形成は、蒸着が真空雰
囲気中の高温で行なわれるために、上記セラミックス超
電導体中に内在する酸素が飛散し、安定していると言わ
れているBi −Ca −Sr −Cu−0系またはT
A −Ca−Ba −Cu −0系セラミックス超電導
体の超電導特性が不安定かつ劣化し、この蒸着膜形成中
の酸素飛散を防止するために可能な限シ室温に近い温度
で行なうと、付着強度の弱い蒸着膜が形成されると1い
う問題点があった。
〔課題を解決するだめの手段〕
そこで1本発明者等は、上記セラミックス超電導体の超
電導特性を不安定かつ劣化せしめることなくセラミック
ス超電導体の表面に導電体接合膜を形成すべく研究を行
なった結果。
焼結前のBi −Ca −3r −Cu −0系超を導
酸化物粉末またはTt−Ca −Ba −Cu −0系
超電導酸化物粉末の成形体(例えば、圧粉体、ドクター
ブレード法により得られたシート状成形体、スクリーン
印刷法により得られた印刷体等)の表面に、導電材料ペ
ーストを塗布し、上記導電材料は−ストを塗布した成形
体を焼結すると、上記超電導酸化物粉末の成形体は焼結
してセラミックス超電導体になると同時に上記塗布され
た導電材料は−ストは焼付けられ、B1−Ca−Sr 
−Cu −0系またはTL−Ca −Ba−Cu −0
系セラミックス超電導体の表面に付着強度のすぐれた導
電体接合膜が形成されるという知見を得たのである。
この発明は、かかる知見にもとづいてなされたものであ
って。
il)  B i 203粉末、 CaCO3粉末、 
SrCO3粉末およびCuO粉末を所定の割合に配合し
、混合したのち、この混合粉末を焼成処理し、粉砕して
B1−Ca −Sr−Cu−0系超′#L4酸化物粉末
とし、この超を専酸化物粉末を成形して成形体とし。
ついで上記成形体の表向に、4m材料イーストを塗布し
た後、焼結することによすB1−Ca−Sr−Cu−0
系セラミックス超電導体に導電体接合膜を形成する方法
および (2)  Tt203粉末、 CaCO3粉末、 Ba
CO3粉末およびCuO粉−末を所定の割合に配合し、
混合したのち。
この混合粉末を焼成処理し、粉砕してTjt−Ca −
Ba−Cu−0系超電導酸化物粉末とし、この超電導酸
化物粉末を成形して成形体とし。
ついで上記成形体の表面に、導電材料R−ストを塗布し
た後、焼結することによりTt−Ca −Ba −Cu
−0系セラミックス超電導体に導電体接合膜を形成する
方法。
に特徴を有するものである。
上記成形体とは、 B1−Ca −Sr −Cu −0
系超電導酸化物粉末またはTL−Ca −Ba −Cu
 −0系超電導酸化物粉末をプレス成形して得られた圧
粉体、ドクターブレード法により得られた上記超電導酸
化物粉末に一スト層を加熱乾燥して得られたシート状成
形体、スクリーン印刷法によシ得られた印刷体。
泥しよう法による射出成形体の乾燥体等、 Bi’−C
a−Sr−Cu−0系超電導酸化物粉末またはTt−C
a−Ba−Cu−0系超電導酸化物粉末を適当な方法で
所定の形状に成形したものをいう。
さらに、上記導電材料ペーストとはh AgまたはAg
合金、 AuまたはAu合金、 Pd’fiたはPd合
金等の良導電材料粉末を有機溶剤に混合したものである
が。
一般に、平均粒径:0,5〜10μ溝のAg粉末釦有m
iJ剤、Nえば、エチルセルロース、テレピン油。
ブチルカルピトールアセテ−)、PVA(ポリビニルア
ルコール)等に混合したAgペーストが最も多く使用さ
れる。
〔実施例〕
つぎに、この発明を実施例にもとづいて具体的に説明す
る。
原料粉末として、いずれも平均粒径:lOμ准のBi2
O3粉末、 ’rz2o3粉末、 CaCO3粉末、S
 rco 3扮末、 BaCO3粉末およびCuO粉末
を用意した。
実施例1 これら原料粉末のうちBi2O3粉末、 CaCO3粉
末。
BrCO5粉末およびCuO粉末t’s 5i2o3粉
末:53.4%、 CaCO3粉末: l L 5 %
 、 SrCO3粉末:16.9チおよびCuO粉末二
18,2チ(以上重量%)の割合で配合し、混合し、こ
の混合粉末を大気中、温度二800℃、12時間保持の
条件で焼成処理を行なってB1−Ca −Sr −Cu
 −0系超電導酸化物を作成し、ついで、このBi −
Ca −Sr −Cu −0系超電導酸化物を粉砕して
、平均粒径:5μ講のBi −Ca −Sr−Cu−0
系超電導酸化物粉末を製造した。
このB1−Ca−3r−Cu −0系超電導酸化物粉末
をプレス成形して、たて:3111X横二8鵡X長さ=
30u+の圧粉体を2個成形し、この2個の圧粉体のう
ちの一方の圧粉体の両端部にAgペーストを塗布し、他
方の圧粉体にはAgペーストを塗布せずに。
共に大気中、温度=850℃、15時間保持の条件にて
焼結した。
上記Agペーストは、平均粒径:3μm12)Ag扮末
に、有機溶剤としてブチルカルピトールアセテートおよ
びエチルセルロースを20ffi量1添加混合して製造
したものを用いた。
上記焼結された圧粉体は、 B1−Ca −Sr−Cu
 −0系セラミックス超電専体とな)、上記一方の圧粉
体の両端に塗布したAgペーストは、上記セラミックス
超電導体の両端に付着強度のすぐれたAg薄膜として焼
付けられていた。
上記セラミックス超電導体の両端部表面に形成されたA
g薄膜にInろう材を用いてAgワイヤを接続し、上記
セラミックス超電導体の超電導特性を測定した。その結
果を第1表に示す。
従来例1 一方、従来例として、上記実施例1で製造した他方のA
g#膜のないセラミックス超電導体の両端部に、通常の
蒸着法によりAg蒸着薄膜を形成し、上記Ag蒸着薄膜
にInろう材を用いてAgワイヤを接続し、上記セラミ
ックス超1JL纏体の超電導特性を測定し、その結果も
第1表に示した。
第 表 実施例2 上記原料粉末のうち、Tt、203粉末、 CaCO3
粉末。
B a CO5粉末、およびCuO粉末を。
’rz2o3粉末: 35.4 % 、  CaCO3
粉末:15,5%。
BaCO3粉末:30.6%およびCuO扮末二18.
5 %(以上重量Ls)の割合で配合し、混合し、この
混合粉末を酸素雰囲気中、温度二り00℃、10時間保
持の条件で焼成処理し、 Tt−Ca−Ba−Cu −
0系超電導酸化物を作成し、ついで、このTL−Ca 
−Ba−Cu−0糸類11L4m化物を粉砕して平均粒
径:5μmのTA −Ca−Ba −Cu −0系超電
導酸化物粉末を製造した。
このTt−Ca −Ba −Cu −0系超を4酸化物
粉末をプレス成形して、たて:5B×横:8UIX長さ
23010mの圧粉体を2個成形し、この2mの圧粉体
のうち、一方の圧粉体の両端部にAgペーストを塗布し
、他方の圧粉体にはAgバーストを塗布せずに。
共に酸素雰囲気中、温度:900℃、3時間保持の条件
にて焼結した。
上記Agば一ストは、平均粒径:3μmのAg粉末に、
有機溶剤としてブチルカルピトールアセテートおよびエ
チルセルロースを20重量%添加混合して製造したもの
を用いた。
上記焼結された圧粉体は、 T4−Ca −Ba−C’
u −0系セラミックス超電導体となり、上記一方の圧
粉体の両端に塗布したAgイーストは、上記セラミック
ス超t4体の両端に付着強度のすぐれたAgW膜として
焼付けられていた。
上記セラミックス超電導体の両端部表面に形成されたA
g薄膜にInろう材を用いてAgワイヤを接続し、上記
セラミックス超電導体の超電導特性を測定した。その結
果を第2表に示す。
従来例2 一方、従来例として、上記実施例2で製造したAg薄膜
のない他方のTL−Ca−Ba−Cu −0系セラミッ
クス超ML4体の両端部に1通常の蒸着法によ9kgM
M薄膜を形成し、上記Ag蒸着薄膜にInろう材を用い
てAgワイヤを接続し、上記セラミックス超電導体の超
1導特性を測定し、その結果も42表に示した。
第  2  表 上記第1表および第2表の結果からs Ag薄膜をセラ
ミックス超電導体表面に従来例の蒸着法により形成する
と、セラミックス超電導体の超電導特性が劣化するに対
し、この発明の実施例1および実施例2のようにAg−
Jニーストを、 B1−Ca−Sr −Cu−0系超t
4酸化物粉末またはTt−Ca−Ba−Cu −0系超
電導酸化物粉末の圧粉体を焼結と同時に焼付けてAg接
合膜を形成するとセラミックス超1碑体の超1!導特性
の劣化がみられないことがわかる。
この実施例では、 B1−Ca−Sr−Cu −0系超
電導酸化物粉末またはTt−Ca −Ba −Cu −
0系超電導酸化物粉末の圧粉体を焼結すると同時に塗布
されたAgペーストを焼付けてAg薄膜を形成したが、
上記超電導酸化物粉末ペーストを、ドクターブレード法
によう成形して得られたシート状成形体または印刷法に
より基板上に印刷した印刷体の表面にAgペーストを塗
布し、上記シート状成形体または印刷体を焼結すると同
時にAg薄膜を形成してもよいっ〔発明の効果〕 上述の如く、この発明によると、リード線等をセラミッ
クス超電導体に接合するための導電体接合膜は、Bi 
−、Ca −5r−Cu −0系超電導酸化物粉末また
はTL−Ca −Ba−Cu −0系超電導酸化物粉末
の成形体を焼結すると同時に焼付けられて形成されるた
めに、従来のような蒸ン#膜形成工程を省略することが
でき、しかも導電体接合膜が形成されたセラミックス超
電導体の超を纒特性の劣化がみられないというすぐれた
効果を奏するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Bi−Ca−Sr−Cu−O系超電導酸化物粉末
    を成形して得られた成形体の表面に導電材料ペーストを
    塗布したのち焼結することを特徴とするセラミックス超
    電導体の導電体接合膜形成法。
  2. (2)Tl−Ca−Ba−Cu−O系超電導酸化物粉末
    を成形して得られた成形体の表面に導電材料ペーストを
    塗布したのち焼結することを特徴とするセラミックス超
    電導体の導電体接合膜形成法。
JP63166364A 1988-07-04 1988-07-04 セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法 Expired - Lifetime JP2748412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166364A JP2748412B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166364A JP2748412B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0215519A true JPH0215519A (ja) 1990-01-19
JP2748412B2 JP2748412B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=15830029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166364A Expired - Lifetime JP2748412B2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341782A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 酸化物超電導体膜の電極形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257183A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Ube Ind Ltd 安定化された高温超電導セラミックスの線材およびテープの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257183A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Ube Ind Ltd 安定化された高温超電導セラミックスの線材およびテープの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341782A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 酸化物超電導体膜の電極形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748412B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908346A (en) Crystalline rare earth alkaline earth copper oxide thick film circuit element with superconducting onset transition temperature in excess of 77%
US4739544A (en) Method of manufacturing a vapor-phase-diffused boundary-layer type multilayer ceramic capacitor
US5346720A (en) Palladium thick film resistor containing boron nitride
JPH02212351A (ja) 超電導セラミックス膜形成用ターゲット材
JPH0215519A (ja) セラミックス超電導体の導電体接合膜形成法
JPH01270582A (ja) セラミックス超電導体の導電体接合膜
JPH0288407A (ja) セラミック超伝導体ペーストおよびその製造方法ならびにセラミック超伝導体配線板およびその製造方法
JPH0248458A (ja) セラミック超伝導体及びその製造方法
JPH0744323B2 (ja) 超電導セラミツク基板
JP2775916B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2004026625A (ja) 酸化物超電導体厚膜およびその製造方法
JP2722457B2 (ja) セラミックコンデンサの製造方法
JP3160899B2 (ja) 酸化物高温超伝導体の製造方法
JP2889595B2 (ja) 酸化物超電導体膜の電極形成方法
KR950007088B1 (ko) Bi-Sr-Ca-Cu-O계 초전도막형성용 타아겟재
JPH01234305A (ja) 超伝導性材料及びその製造法
JP2002184253A (ja) 超電導造粒粉、超電導導体、及びその製造方法
JP4882094B2 (ja) 酸化物超電導体厚膜およびその製造方法、並びに、酸化物超電導体厚膜製造用ペースト
JP2866503B2 (ja) 酸化物超電導構造体の製造方法
JPH0754137A (ja) 耐熱衝撃性のすぐれたスパッタリング焼結ターゲット材
JPH0248459A (ja) 複合酸化物超伝導体の製造方法
JPS63308814A (ja) 酸化物超伝導体の形成方法
JPH02120226A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH01317123A (ja) 酸化物超伝導体の製造方法
JPH09286614A (ja) 超電導前駆体複合粉末及び超電導体の製造法